JPS60258161A - システイン誘導体を製造する方法 - Google Patents

システイン誘導体を製造する方法

Info

Publication number
JPS60258161A
JPS60258161A JP11382984A JP11382984A JPS60258161A JP S60258161 A JPS60258161 A JP S60258161A JP 11382984 A JP11382984 A JP 11382984A JP 11382984 A JP11382984 A JP 11382984A JP S60258161 A JPS60258161 A JP S60258161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloroalanine
cysteine
thiol
formula
reaction solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11382984A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nakayasu
一雄 中安
Atsushi Tanaka
淳 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP11382984A priority Critical patent/JPS60258161A/ja
Publication of JPS60258161A publication Critical patent/JPS60258161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 が期待される式 %式% (ただし、Rはフェニル基又はハロゲン原子、水酸基、
低級アルキル基、若しくは低級アルコキシ基にて置換さ
れたフェニル基を表わす)で示されるシスティン誘導体
の製造方法に関する。
システィンは含硫アミノ酸の1つであり、分子内にSを
持つことから、医薬,農薬等の原料物質としても有用で
ある。S置換システィン誘導体は従来システィンとアル
キルクロライドを反応させると七によって合成されてい
る。この方法における原料であるシスティンは、一般に
、毛髪等のケラチンを含有する天然物質を酸で加水分解
して得 。
たシスチンを電解還元して得られる。しかしながら、こ
の方法に使用できる適当な天然物質は少なく、システィ
ンの生産量には限界がある。捷だ化学合成によってシス
ティンを得る方法が種々試みられているが、いずれも安
価なものとは言い難い。
これらの原料事情に加えて、本発明に係るシスティン誘
導体のあるものは前記反応における他方の原料である塩
素化物の反応性が低いという根本的な問題がある。その
ためにS−フェニル置換システィン誘導体を得るには、
デヒドロアラニン型中間体を経る方法がとられているが
、これらの原料を得るにも工程が煩雑であシ、工業的に
有利な製造方法とは言い難い。
本発明者らは、前述のシスティン誘導体について鋭意研
究を重ね、式R−3R(ただし、Rは前記の通シ)(2
) で表わされるチオニ7.とβ−クロロアラニンをPH1
0から13の水溶液中で反応させることによシS−置換
システィンを生成させ、次いで反応液のPHを酸性にし
て生成する沈殿を分離することにより、容易に目的物が
得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明の方法において使用される原料のβ−クロロアラ
ニンは、α−アミノ−β−クロロプロピオニトリルを酸
で加水分解することにより容易に製造できる。(特公昭
57−57466)また、本発明の方法でβ−クロロア
ラニンと、チオールとを反応させる際に存在させるアル
カリは、特に限定されず、例えばアンモニア又は水酸化
ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属水酸化
物又は水酸化カルシウム、水酸化マグネシウムなどのア
ルカリ土類金属水酸化物等が使用できる。
もう一方の原料であるチオ−ILは、一般式R−3Rで
示され、更に具体的に例示すれば、チオフェノール、p
−メチルチオフェノール、m−メチルチオフェノール、
O−メチルチオフェノール、p−クロ、ロチオフエノー
ル、m−クロロチオフェノール、0−クロロチオフェノ
ール、p−メトキシチオフェノール、m−メトキシチオ
フェノール、0−メトキシチオフェノール、p−ヒドロ
キシチオフェノール、m−ヒドロキシチオフェノール、
0−ヒドロキシチオフェノールなどが代表的な例である
反応は通常水溶液中で行なうが、メタノール、1エタノ
ールなどの水と相溶性の有機溶媒を使用しても良い。
反応原料を混合する順番としては、チオールとアルカリ
の混合物中へβ−クロロアラニンを添加するか、又は、
チオールとβ−クロロアラニンの混合物中へアルカリを
添加する。チオールの存在しない状態でクロロアラニン
とアルカリを混合することは、β−クロロアラニンの分
解を招くので好捷しくない。
反応系に存在させるアルカリの量はβ−クロロアラニン
に対して2〜20倍量で充分であシ、反応液のPHとし
ては10〜13、更に好ましくは、11〜12である。
アルカリ性ではあってもPHが10以下に低い場合には
、充分々反応速度が得られない。
また、PHが13収上に高い場合は充分な反応速度が得
られるが、目的物の収率が下がるので好ましくない。ア
ルカリとして水酸化ナトリウム等の強アルカリを使用し
た場合、β−クロロアラニンに対するモル比を多くする
と…が13以上になシ上記のように収率が下がるので注
意が必要である。
アルカリとしてアンモニアを使用した場合は、PHが1
3以上になることはないので使用量に制限は−ない。
反応温度及び時間は10〜50℃で2〜50時間であシ
、好ましくは15〜25℃、20〜40時間である。反
応温度を上げることで、反応時間を短かくすることはで
きるが、原料であるクロロアラニンの分解を招くので好
1しくない。
反応の終了した液から目的とするシスティン誘導体で回
収するには、反応液のPHを塩酸又は硫酸などの適当な
酸によって、PH4〜6に調整することによシ、システ
ィン誘導体が沈殿するので、遠心分離等の通常の手段に
よって容易に分離回収することができる。
以下、本発明について代表的な合成例と共に更に具体的
に説明する。
実施例−1 水100 mlにβ−クロロアラニン10、oyおよび
チオフェノール4.51を加え、濃アンモニア水および
水を添加してPI−+11全液量2oomlKL整した
。上記反応液を25℃に40 hr保持し反応させた。
反応終了後pH4,7まで濃塩酸で中和し、析出した結
晶を分離した。S−フェニルシスティンの白色結晶47
1を得た。チオフェノール基準の収率58%。
実施例−2 水100 mlにβ−クロロアラニン10.0 ?およ
び0−メチルチオフェノール5.09−を加え、濃アン
モニア水および水を添加してPI(11、全液量200
 miに調整した。上記反応液を25℃に4゜hr保持
し反応させた。反応終了後pH4,7まで濃塩酸で中和
し、析出した結晶を分離した。S−(。
−メチルフェニル)システィンの白色結晶3.77を得
た。0−メチルフェノール基準の収率44チ。
実施例−3 チオールとしてp−クロロチオフェノール5.91を使
用した他は、実施例−3と同様に処理して5−(p−ク
ロロフェニル)システィンの白色結晶5.67を得た。
p−クロロチオフェノール基準の収率60%。
実施例−4 チオールとしてm−メトキシチオフェノール5.7g−
を使用した他は、実施例−3と同様に処理してS−(m
−メトキシフェニル)システィンの白色結晶5.21を
得た。m−メトキシチオフェノール基準の収率56%。
代理人 菊地精− 111゜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 弐R−8H(ただし、Rはフェニル基又はハロゲン原子
    、水酸基、低級アルキル基、若しくは低級アルコキシ基
    にて置換されたフェニル基を表わす)で表わされるチオ
    ールとβ−クロロアラニンヲPH10から13の水溶液
    中で反応させることによシ、S−置換システィンを生成
    させ、次いで反応液のPHを酸性にして生成する沈殿を
    分離することを特徴とする式 %式% (ただし、Rは前記と同じ)で表わされるシスティン誘
    導体の製造方法。
JP11382984A 1984-06-05 1984-06-05 システイン誘導体を製造する方法 Pending JPS60258161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11382984A JPS60258161A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 システイン誘導体を製造する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11382984A JPS60258161A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 システイン誘導体を製造する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60258161A true JPS60258161A (ja) 1985-12-20

Family

ID=14622083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11382984A Pending JPS60258161A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 システイン誘導体を製造する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258161A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997049679A1 (fr) * 1996-06-27 1997-12-31 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'aryle (sulfure, oxyde sulfonique et sulfone) et medicaments les contenant en tant que principe actif
WO1998030538A1 (fr) * 1997-01-14 1998-07-16 Kaneka Corporation Procede servant a preparer des derives de cysteine
WO1999033785A1 (en) * 1997-12-27 1999-07-08 Kaneka Corporation PROCESSES FOR PRODUCING β-HALOGENO-α-AMINO-CARBOXYLIC ACIDS AND PHENYLCYSTEINE DERIVATIVES AND INTERMEDIATES THEREOF

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997049679A1 (fr) * 1996-06-27 1997-12-31 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'aryle (sulfure, oxyde sulfonique et sulfone) et medicaments les contenant en tant que principe actif
WO1998030538A1 (fr) * 1997-01-14 1998-07-16 Kaneka Corporation Procede servant a preparer des derives de cysteine
WO1999033785A1 (en) * 1997-12-27 1999-07-08 Kaneka Corporation PROCESSES FOR PRODUCING β-HALOGENO-α-AMINO-CARBOXYLIC ACIDS AND PHENYLCYSTEINE DERIVATIVES AND INTERMEDIATES THEREOF

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6472380B1 (en) Glucosamine sulfate calcium chloride composition and processes for the preparation of glucosamine sulfate metal chlorides
JP2941287B2 (ja) 2,4,6−トリメルカプト−s−トリアジン−9−水和物の3ナトリウム塩の製造法
JPS6030666B2 (ja) 光学活性メルカプトカルボン酸の製造法
JPS60258161A (ja) システイン誘導体を製造する方法
JPS60258158A (ja) システイン誘導体の製造方法
JPH08119932A (ja) S−ヒドロキシプロピル−l−システインの製造法
US4076745A (en) Process for calcium salts α-ketocarboxylic acids
KR870001570B1 (ko) 피롤리딘 유도체의 제조방법
JPS60258159A (ja) システイン誘導体の製造法
KR820001160B1 (ko) 카보시스테인의 합성법
KR900006030B1 (ko) L-아스코르빌-2-폴리포스페이트 에스테르의 제조방법
KR800001550B1 (ko) 5-(4-히드록시페닐) 히단토인의 제조법
JPS609027B2 (ja) 2−メルカプト・ピリジン・n・オキサイド亜鉛塩の製造法
SU713865A1 (ru) Способ получени дихлоргидрата -меркаптоэтил-1,3-пропилендиамина
JPS5838276A (ja) 2−メルカプトチアゾリン−4−カルボン酸の製造方法
JPS5822140B2 (ja) β−クロロアラニンの製造法
JPS6121454B2 (ja)
JPS6334857B2 (ja)
JP2590227B2 (ja) ジヨードメチル−p−トリルスルホンの製造方法
CA1297888C (en) Process for preparing bis (ethoxythiocarbonyl)sulfide
SU437764A1 (ru) Способ получени 5 (4)-тиопроизводных имидазола
JPS59196875A (ja) 5−アミノ−4−イソオキサゾ−ルカルボキシアミドの製造法
JPS59204158A (ja) P−アミノベンゾイルグルタミン酸の製造法
JPS61225170A (ja) ジスルフイド型ビタミンb↓1またはその誘導体の製法
JPS6318941B2 (ja)