JPS60249075A - 障害物位置検出装置 - Google Patents

障害物位置検出装置

Info

Publication number
JPS60249075A
JPS60249075A JP59106098A JP10609884A JPS60249075A JP S60249075 A JPS60249075 A JP S60249075A JP 59106098 A JP59106098 A JP 59106098A JP 10609884 A JP10609884 A JP 10609884A JP S60249075 A JPS60249075 A JP S60249075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
obstruction
matrix
obstacle
transmitter
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59106098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431075B2 (ja
Inventor
Akio Tsuji
明男 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP59106098A priority Critical patent/JPS60249075A/ja
Priority to US06/732,559 priority patent/US4636996A/en
Priority to GB08512117A priority patent/GB2159948B/en
Priority to DE19853518590 priority patent/DE3518590A1/de
Publication of JPS60249075A publication Critical patent/JPS60249075A/ja
Publication of JPH0431075B2 publication Critical patent/JPH0431075B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2015/937Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles sensor installation details
    • G01S2015/938Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles sensor installation details in the bumper area
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S367/00Communications, electrical: acoustic wave systems and devices
    • Y10S367/909Collision avoidance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、自走式移動ロボット等において使用される障
害物検知方式に関する。
[従来技術とその問題点〕 従来、例えばオフィスや工場等において、移動ロボット
により物品を搬送させるようにした移動ロボットシステ
ムが考えられている。この自走式の移動ロボットにおい
ては、障害物との衝突を防止するために障害物検知シス
テムが必要になる。
この障害物検知システムとしては、一般に超音波トラン
スデユーサが用いられている。この超音波トランスデユ
ーサを使用して障害物検知を行なう場合、従来では距離
情報のみを取入れて障害物を検知している。移動ロボッ
トの通行路が単純な場合には、上記のように距離情報の
みでもその目的を達成することができるが、ロボット通
行路が段々複雑化し、しかも、障害物を回避しようとす
ると、距離情報だけでなく位置情報が必要になってくる
。一方最近では、超音波ソナーシステムを用いた波形解
析による形状認識方法も発表されているが、処理時間が
長く、また、システムが大きくなってしまうという問題
がある。
[発明の目的] 本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、障害物に対
する距離情報だけでなく位置情報についても簡単なシス
テム構成で検知することができる障害物検知方式を提供
することを目的とする。
[発明の要点] 本発明は、複数の超音波トランスデユーサによりセンサ
ー部を構成してロボット進行方向の平面をマトリックス
化することにより、複雑な計算を行なうことなく障害物
がどのエリアに属しているかを認識できるようにしたも
のである。
[発明の実施例] 以下本発明の詳細を図示の移動ロボットに実施した場合
について説明する。まず、超音波センサー部における送
受波器の配置構成について第1図により説明する。第1
図において、11はロボット本体で、その前面部に超音
波トランスデユーサを使用した超音波センサー部12が
設けられる。すなわち、ロボット本体11の前面中央部
に3つの送波器TI 、T2 、T3が配設されると共
に、前面両側に中心から等距離a離れた位置に受渡器R
1゜R2が配設される。この場合、上記送波器TI。
T2 、T3は、例えば5cm程度の支持体13により
ロボット本体11の前面より突出して支持されるもので
、送波器T2を中心としてその両側に送波器TI 、T
3がθ1.θ2の角度をもって配置される。上記θ1,
62角度は、ロボット本体11の前面部と支持体13と
の角度で例えば60°程度に設定される。また、送波器
TI 、T2 、T3の指向角は、T1.73が約40
°、T2が約50’に設定される。
次に上記超音波センサー部12を駆動制御する制御部に
ついて第2図により説明する\第2図において、21は
CPUで、このc p U 21にはパスライン22を
介してデータROM23.24及び超音波の放射時から
反射波の受信時までの時間を計測するためのタイマ25
.26が接続される。上記データROM23.24には
、計測時間データから障害物の位置を認識するためのデ
ータを予め計算、実験等によりめて書込むが、その詳細
については後述する。
また、上記タイマ25.26は、超音波出力時にCPU
21からスタート指令が与えられてクロックパルスφに
より計時動作を開始する。しかして、上記CP U 2
1は、第1ないし第3の発振回路27.〜273にパス
ライン22を介して制御信号を出力する。
上記発振回路271〜273は、CPU21からの制御
信号によって発振動作し、ドライブ回路281〜283
を介して上記送波器TI 、T2 、T3を駆動する。
これにより送波器TI 、T2 、T3からロボット本
体11の前方に超音波が放射される。このロボット本体
11の前方に放射された超音波は、障害物が存在すると
それに当って反射し、その反射波が受渡器R1、R2に
より受信される。この受波器R1,R2により受信され
た反射波は、それぞれ増幅回路29. 、292で増幅
され、その後、シュミットトリガ回路30s 、 30
2で波形整形されてタイマ25.26へストップ信号と
して入力される。
そして、この時のタイマ25.26の計時内容がパスラ
イン22を介してCP U 21へ送られる。
次に上記データROM23.24にデータを設定する場
合について説明する。まず最初に第3図に示すようにロ
ボット本体11の前面空間に対するマトリクスエリアを
設定する。このマトリクスエリアは、障害物をどれだけ
の精度で検知するかを決定するためのもので、第3図で
はロボット本体11の前面部4Qcmから400cmま
での扇状センシングエリア31を1から31までの31
段階に分類している。このセンシングエリア31におい
て、方向を決定する境界ラインは、送波器TI 、 T
2 。
T3の指向角によって決定されるもので、ライン1−1
a、Llbは送波器T1の指向角、ラインL 2a。
1−2bは送波器T2の指向角、ライン13a、13b
は送波器T3の指向角によって決定される。また、第3
図では、ラインL1bとライン1−3aとによって指定
されるエリアをさらに2本のラインL4゜L5によって
分割している。一方、上記センシングエリア31の距離
を決定する境界ラインは、ロボット本体11から等距離
のライン21〜り5を任意の間隔で設けている。上記の
ようにしてマトリクスエリアを設定するが、第3図の例
では中心部はど精度のよい認識ができるように細かく、
また、両サイドは大まかに分類し、さらに、4QCm〜
1500mまでの近い位置は150cm〜400cmの
位置よりも細かく分類している。すなわち、ロボットの
進行方向に対し、中心部及び近距離を重要視してマトリ
クスエリアを細かく分類している。
しかして、上記したようにしてマトリクスエリアの設定
を終了した後、次に計算もしくは実験によって各マトリ
クスエリア内に入り得る受波器R1、R2による測定距
離の組合わせをめる。
例えば第4図において、マトリクス4の中に入り得る受
波器R1、R2による反射波計測値の組合わせをめる場
合、マトリクス4の複数点例えばA、B、C,D等の4
点における受波器R1゜R2による計測値をめる。以下
同様にして各マトリクスにおける受波器R1、R2によ
る計測値の組合わせをめる。そして、受渡器R1、R2
組合わせにおけるマトリクスの割当てを終了すると、そ
のデータをR,、OM化する。すなわち、マトリクスト
31の各々の場合における受渡器R1゜R2による反射
波時間耐測値をデータROM 23゜24に予め記憶さ
せておく。これにより障害物を検知した際、データRO
M23.24を検索することにより、受渡器R1、R2
の受信信号に基づくタイマ25.2Gの計数値からマト
リクス上における障害物の位置を認識することかきる。
次に上記実施例のシステム全体の動作を第5図のフロー
チャー トを参照して説明する。移動ロボットは、ロボ
ット通行路上を走行する際、所定のサイクルで障害物の
有無を確認している。まず、第5図のステップA1に示
すようにCP U 21から発振回路271に動作指令
を送って発振動作させ、ドライブ回路281により送波
器T1を駆動して第3図におけるライン11a、Llb
により区画される範囲に超音波を放射させる。このとき
c PLl 21は、タイマ25.26にスタート指令
を送って計時動作をスタートさせる。次いでステップA
2において受波器R1、R2より反射波が受信されたか
否かを判断する。センシングエリア31内に障害物が存
在していれば反射波を生じて受波器R1,R2に受信さ
れ、その受信信号が増幅回路29. 、292で増幅さ
れ、シュミット1〜リガ回路301.302により波形
整形されてタイマ25.26へストップ信号として送ら
れる。これによりタイマ25.26の計時動作がストッ
プし、その時の計時内容がパスライン22を介してCP
U21へ送られる。CP Ll 21は、タイマ25.
26から計時データが送られると、ステップA3に示す
ようにその計時データを基にデータROM23.24を
検索し、ステップA4において障害物がマトリクスエリ
ア1〜31のどのエリアに位置しているかを認識する。
この場合のマトリクスエリアは、1.4.5,11.1
2.18.19゜25.26のエリアが障害物検知可能
範囲で、そのうち4.11.18.25のエリアは送波
器T1を動作させた場合のみ検知できるエリアであり、
その他は送波器T2を動作させた場合でも検知すること
ができる。そして、上記ステップA4の処理を終了する
か、あるいは上記ステップA2において受波器Rr 、
R2に反射波が受信されていないと判断された場合は、
ステップA5に進んでc p U 21から発振回路2
72に動作指令を送り、送波器T2からラインL2a、
2bにより指定される範囲に超音波を発信させる。その
後、ステップ八〇において受波器Rr 、R2により反
射波が受信されているか否かを判断し、反射波が受信さ
れていれば上記したようにタイマ25.26の計時デー
タをCPIJ21へ出力し、ステップA7においてデー
タROM23.24の検索を行ない、ステップ八8にお
いて障害物の位置を認識する。上記のように送波器T2
を動作させた場合には、2,6.7゜8.13.14.
15.20,21.22.27゜28.29のエリアを
独自に検知でき、3,9゜16.23.30のエリアは
送波器T3と共通の検知可能エリアとなる。この場合、
7,14.21.28のエリアは略中央にあるので、こ
のエリアに障害物がある時は、タイマ25.26の計数
値は略等しくなる。そして、上記ステップA8の処理を
終了するか、あるいは上記ステップ八〇において、受波
器R1,R,2に反射波が受信されていないと判断され
た場合は、ステップA9に進んでCPU21から発振回
路273に動作指令を送り、送波器T3からライン1−
3a、3bにより指定される範囲に超音波を発信させる
。その後、ステップA10において受波器Rt 、R2
により反射波が受信されているか否かを判断し、反射波
が受信されていれば上記したようにタイマ25.26の
計時データを0PLJ21へ出力し、ステップA11に
おいてデータROM23.24の検索を行ない、ステッ
プA12において障害物の位置を認識する。上記のよう
に送波器T3を動作すt tc 場合ハ、10.17.
24.31のエリアを独自に検知でき、3,9.16,
23.30のエリアが上記したように送波器T2と共通
の検知可能エリアとなる。また、上記ステップA10に
おいて、受渡器R,,R2により反射波が受信されなか
った場合はステップA13に進み、ステップA4(T)
るいはステップ八8の位置認識結果が行なわれたか否か
を確認する。そして、このステップAi3において、そ
れまでに位置認識処理が行なわれていないと判断された
場合、つまり、移動ロボットの前方には障害物が存在し
ていないと判断された場合は、ステップA14に示すよ
うに移動ロボッ1−をそのまま走行させる。その後、ス
テップA1に戻って上記した障害物の位置認識動作を繰
返す。また、上記ステップA13において、ステップA
4あるいはステップA8の位置認識処理が行なわれたと
判断された場合、あるいはステップA12の位置認識処
理が行なわれた場合はステップA15に進み、ステップ
へ4、ステップ八8、ステップA12の位置認識結果か
ら総合的に障害物に対する位置認識を行ない、障害物が
マトリクスエリア1〜31のどのエリアに位置している
かを確定する。そして、その総合的な位置認識結果に従
ってステップA16に示すように移動ロボットのステア
リング、速度等の制御により障害物に対する回避操作を
行なう。上記実施例では送波器Tl。
T2 、T3による全ての検索を終了した時点で障害物
位置と距離の認識を行なっているので、例えば11と1
7の2つのエリアに障害物があった場合においても、そ
の両方を検知することができる。
そして、その後にステアリング、速度等の制御を行なっ
ているので、障害物に対する誤動作が少ない。しかも、
タイマ25.26の計測値に基づいてデータROM23
.24を検索することにより、障害物の位置を認識して
いるので、演算処理を行なう必要がなく、迅速に位置決
定を行なうことができる。
なお、上記実施例では、マトリクスエリアを設定する際
、送波器T2の指向特性によって定まるエリア内に更に
2つのラインL4.L5を設けて中央部のエリアを細分
化したが、第6図に示すように細分化せずにそのまま使
用するようにしてもよい。この場合、位置認識精度は多
少低下するが、マトリクスエリアが上記実施例の31に
比較して23と少なくなり、後の作業を比較的容易に行
なうことができる。
[発明の効果コ 以上詳記したように本発明によれば、複数の超音波トラ
ンスデユーサによりセンサー部を構成してロボット進行
方向平面をマトリクス化し、各マトリクスエリアに対す
る位置データを計算もしくは実験によりめて予めメモリ
に記憶しておき、障害物に対する反射波時間情報から上
記メモリを検索して位置情報をめるようにしたので、複
雑な計算を行なうことなく障害物の位置しているマトリ
クスエリアを迅速に検知し得る障害物検知方式を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は超音波
センサー部のセンサー配置構成を示す平面図、第2図は
上記超音波センサー部の回路構成を示すブロック図、第
3図はマトリクスエリアの設定状態を説明するための図
、第4図は各マトリクスエリアにおける位置データをめ
てメモリに記憶する場合の例を示す図、第5図は障害物
の位置認識動作を示すフローチャート、第6図はマトリ
クスエリアの他の設定例を示す図である。 11・・・ロボット本体、12・・・超音波センサー部
、13・・・支持体、21・・・CPU、22・・・パ
スライン、23.24・・・データROM、 25.2
6・・・タイマ、271〜273・・・発振回路、28
1〜283・・・ドライブ回路、291゜292・・・
増幅回路、301〜302・・・シュミットトリガ回路
、31・・・センシングエリア、T1〜T3・・・送波
器、R1−R2・・・受波器。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の超音波トランスデユーサによりセンサー部を構成
    して障害物検知平面をマトリクス化する手段と、この手
    段により設定された各マトリクスエリアに対する位置デ
    ータを計算もしくは実験によりめてメモリに記憶する手
    段と、上記センサー部により超音波を放射すると共に障
    害物からの反射波を少なくとも2点で受信し、超音波の
    放射時から反射波の受信時までの時間を計測する手段と
    、この手段による計測値を基に上記メモリを検索してマ
    トリクスエリア上における障害物の位置を検知する手段
    とを具備したことを特徴とする障害物検知方式。
JP59106098A 1984-05-25 1984-05-25 障害物位置検出装置 Granted JPS60249075A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59106098A JPS60249075A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 障害物位置検出装置
US06/732,559 US4636996A (en) 1984-05-25 1985-05-09 Ultrasonic obstacle location apparatus and method
GB08512117A GB2159948B (en) 1984-05-25 1985-05-14 Obstacle detection in self-running robot
DE19853518590 DE3518590A1 (de) 1984-05-25 1985-05-23 Hindernisdetektor und verfahren zur ermittlung eines hindernisses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59106098A JPS60249075A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 障害物位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60249075A true JPS60249075A (ja) 1985-12-09
JPH0431075B2 JPH0431075B2 (ja) 1992-05-25

Family

ID=14425049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59106098A Granted JPS60249075A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 障害物位置検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4636996A (ja)
JP (1) JPS60249075A (ja)
DE (1) DE3518590A1 (ja)
GB (1) GB2159948B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316309A (ja) * 1986-07-08 1988-01-23 Yamaha Motor Co Ltd 自動走行する車両の走行制御装置
JPH01217508A (ja) * 1988-01-30 1989-08-31 Carl Schenck Ag 障害物の位置決め方法
JP2004157829A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Matsushita Electric Works Ltd 自律移動装置及び自律移動制御方法
JP2006234523A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Matsushita Electric Works Ltd 超音波センサを用いた物体検知方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5122796A (en) * 1986-02-19 1992-06-16 Auto-Sense, Limited Object detection method and apparatus emplying electro-optics
DE3730105A1 (de) * 1987-09-08 1989-03-16 Pietzsch Ibp Gmbh Verfahren und einrichtung zum sichern eines im raum beweglichen fahrzeugs oder geraets
DE3739597A1 (de) * 1987-11-23 1989-06-01 Rump Elektronik Tech Apparat zur absicherung von fahrzeugen mittels ultraschall-sensoren
US5354983A (en) * 1990-04-10 1994-10-11 Auto-Sense, Limited Object detector utilizing a threshold detection distance and suppression means for detecting the presence of a motor vehicle
US5227973A (en) * 1991-02-26 1993-07-13 Siemens Corporate Research, Inc. Control arbitration system for a mobile robot vehicle
GB2264782B (en) * 1992-03-03 1996-05-01 Daniel Lance Fox A vehicle parking aid
US5905455A (en) * 1995-08-11 1999-05-18 Zircon Corporation Dual transmitter visual display system
DE19615548A1 (de) * 1996-04-19 1997-10-23 Mayser Gmbh & Co Ultraschall-Bereichsüberwachungsanlage
US6157592A (en) * 1998-07-06 2000-12-05 Resolution Displays, Inc. Acoustic position determination method and apparatus
US6671226B1 (en) 2001-06-01 2003-12-30 Arizona Board Of Regents Ultrasonic path guidance for visually impaired
US20090104590A1 (en) * 2003-03-15 2009-04-23 Shih-Chin Yang Interactive book system based on ultrasonic position determination
US20040180316A1 (en) * 2003-03-15 2004-09-16 Shih-Chin Yang Interactive book system based on ultrasonic position determination
US20060100783A1 (en) * 2004-10-21 2006-05-11 Sick Ag Monitoring the surroundings of a vehicle
US20060258451A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Shih-Chin Yang Interactive surface game system based on ultrasonic position determination
DE102009054663A1 (de) * 2009-12-15 2011-06-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Objekterfassung und Wandleranordnung hierfür
DE102010012749A1 (de) * 2010-03-25 2011-09-29 Kuka Laboratories Gmbh Verfahren zum Betreiben eines autonomen Flurförderfahrzeugs
JP6123133B2 (ja) * 2013-03-04 2017-05-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用障害物検知装置および、車両用障害物検知システム
CN105739499B (zh) * 2016-03-17 2018-09-21 江苏物联网研究发展中心 自主移动机器人避障***的多路红外及超声波传感器分布结构
CN107381022A (zh) * 2017-07-25 2017-11-24 芜湖超源力工业设计有限公司 一种具有六关节机械手的码垛机器人
CN112230224A (zh) * 2020-11-09 2021-01-15 北京信息科技大学 一种镁合金加工用超声汇聚探测定位装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54130893A (en) * 1978-04-03 1979-10-11 Youshiyou Kk Method of confirming rear article in vehicle
JPS55115194A (en) * 1979-02-28 1980-09-04 Nippon Keibi Hosho Kk Guard range detection system in ultrasonic alarm

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3493920A (en) * 1968-08-29 1970-02-03 Webb Co Jervis B Sonic control for self-guided vehicles
US3715577A (en) * 1971-02-08 1973-02-06 Sperry Rand Corp Underwater localization system
US3742435A (en) * 1971-06-03 1973-06-26 Texaco Inc Fathometer means and method
US4103278A (en) * 1976-12-06 1978-07-25 Kanje Satake Obstacle detecting apparatus using ultrasonic waves
GB1580253A (en) * 1977-02-21 1980-11-26 Australasian Training Aids Pty Firing range
US4240152A (en) * 1978-06-15 1980-12-16 Duncan Robert L Object indicator for moving vehicles
DE3104300A1 (de) * 1981-02-07 1982-08-19 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt "verfahren zur erkennung von ein fahrzeug behindernden hindernissen"
GB2112520A (en) * 1981-11-18 1983-07-20 Anthony David Heyes Vehicle manoeuvring aid
US4459689A (en) * 1981-12-28 1984-07-10 Polaroid Corporation Multiple zone object detection system
JPS5987597A (ja) * 1982-11-11 1984-05-21 日産自動車株式会社 車両用障害物検知装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54130893A (en) * 1978-04-03 1979-10-11 Youshiyou Kk Method of confirming rear article in vehicle
JPS55115194A (en) * 1979-02-28 1980-09-04 Nippon Keibi Hosho Kk Guard range detection system in ultrasonic alarm

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316309A (ja) * 1986-07-08 1988-01-23 Yamaha Motor Co Ltd 自動走行する車両の走行制御装置
JPH01217508A (ja) * 1988-01-30 1989-08-31 Carl Schenck Ag 障害物の位置決め方法
JP2004157829A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Matsushita Electric Works Ltd 自律移動装置及び自律移動制御方法
JP2006234523A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Matsushita Electric Works Ltd 超音波センサを用いた物体検知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0431075B2 (ja) 1992-05-25
US4636996A (en) 1987-01-13
GB8512117D0 (en) 1985-06-19
DE3518590C2 (ja) 1988-11-10
GB2159948A (en) 1985-12-11
GB2159948B (en) 1987-05-20
DE3518590A1 (de) 1985-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60249075A (ja) 障害物位置検出装置
JPS60249076A (ja) 障害物検知装置
US6289282B1 (en) Method of determining the distance between and object and a device of varying location
US3985024A (en) Acoustic emission process and system for improved flaw source location
US4967860A (en) Process and apparatus for locating an obstacle
JP5634400B2 (ja) 障害物検知装置および障害物検知方法
JPH07306042A (ja) セルラ構造の周辺地図の作成方法および装置
CN103119469A (zh) 用于车辆的外部环境监测***
JPS6179177A (ja) 車両用障害物検知装置
JPH04250388A (ja) 超音波式物体検知器
Shoval et al. Measurement of angular position of a mobile robot using ultrasonic sensors
KR102667973B1 (ko) 초음파 센서 장치와 초음파 센서 제어 장치 및 방법
US8938741B2 (en) Electronic device and method for performing multiple processes with the electronic device
US20180003817A1 (en) Ultrasonic location system
JP3646493B2 (ja) 超音波センサ装置
GB2501361A (en) Parking aid
JP7107274B2 (ja) 障害物検出装置及び障害物検出方法
JPH04250390A (ja) 超音波式物体検知器
JP3513969B2 (ja) 位置情報入力装置
Martinez et al. The dual-frequency sonar system of the mobile robot RAM-2
JPH06186327A (ja) 物体検知装置における干渉防止法
JP2003015813A (ja) 座標入力装置の入力指示器及び座標入力装置
Martinez et al. The DSP multi-frequency sonar configuration of the RAM-2 mobile robot
JPS58161643A (ja) 超音波センサにより障害物検出システム
JP2006236148A (ja) 移動機械