JPS60244083A - チツプホ−ル素子及びその製造方法 - Google Patents

チツプホ−ル素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPS60244083A
JPS60244083A JP59100132A JP10013284A JPS60244083A JP S60244083 A JPS60244083 A JP S60244083A JP 59100132 A JP59100132 A JP 59100132A JP 10013284 A JP10013284 A JP 10013284A JP S60244083 A JPS60244083 A JP S60244083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
sensitive film
magnetically sensitive
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59100132A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Konuma
小沼 正憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP59100132A priority Critical patent/JPS60244083A/ja
Publication of JPS60244083A publication Critical patent/JPS60244083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N52/00Hall-effect devices
    • H10N52/80Constructional details

Landscapes

  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 J傾恒伍艷 本発明は、ホール索了及テl″での製造方法に関ザる。
館現1k jji 従来のホール索子には第1図に承り−1)のがあった。
素子チップ1の電極膜2からライ1フ線4をり〜ド線5
に接続して、素子チップと各ライ1フ線の接続部をエポ
キシ樹脂等で(二=ルド外装7をメ商1)たホール索子
6である。j:た第2図の如く素子チップ1自体はフ、
rライ1〜.マイカ等がI−)なる基板8の71−面に
InSb、InΔS等かIうイTる感磁lシつとでれに
接続する0、!i/1m程庶の厚さのC,u苦からなる
電極膜10からなっている。
(1″L来のホール素子のプリント配線への接続は第3
図の如くイrされている。マグネツ1〜15からの磁束
は七−ルドタ[装、JJ板を介して感磁膜9へ金るので
ある。
また、かかるホール素子の製造方法には第1図の如きフ
ローチト−1〜に示づT稈を取るものがあった。)Tラ
イト、マイカ等からなる入を板に1nsb等を蒸着せし
めて、壬の1ツCu 、△1等の金属を母線に蒸着して
電4fi膜を形成して、ぞの後、形成された感磁膜を保
護するためにパッジベージフンを行い保護膜を形成する
。ぞしr、g板スクライブ、素子ヂップトの電極膜とリ
ード線を接続するワイアボンディング、素子チップ全体
を保護するだめのモールド外装、リード線ミI′田メッ
キ、及びリード線カッ]へ等の工程を順次行い、検査工
程を絆でホール素子が完成される。
かかる従来の製造方法にお(プる電極膜及び感(11に
膜形成■稈では蒸着法が用いられ、それらを蒸着する場
合には第5図のように基板8をヒータ23にて加熱しで
蒸着しようどする金属の蒸着源からその蒸着金属蒸気の
流れにλ1して垂直に基板の主面を軒f持ザるように3
J扱ホルグ(図示L!−ず)及びMOボー1へ22を固
定j:1、−は移動自在にして均一なる蒸着を確保して
いた。
しかし4rがら、かかる従来のホール素子及びその製)
告方法には、次のJJ−″)イT問題点があった。
まず、ホール素子の感1良アップには感磁膜を出来るだ
(−J磁束を発生Jるものに近接さI!ることが望まし
いのであるが、第3図の如くマグネットと感磁膜との距
頗1(矢印[)は七−ルドタ1装7、リード線55及び
基板8があるためにそのマグネットと感1111膜どの
近接には制限があり、構造的にイの感度アップには限界
があった。
また、ポンディ〕/グされたワイア及び′索子デツプを
保護するためのモールド外装が必要であり、近頃の1−
タの小型化に伴うホール素子の小型化に応えられなかっ
I、二。
さらに、素子チップどリード線との接続の強mやリード
線のモールド外装からのヌケ等の機械的強電の弱さに問
題があった。
また。生産の効率を十けるためには、製造1゛稈数が多
すぎるのであった。
発明の」」 そこで、本発明の目的は、十記Un照点を解決1J−べ
くなされたものであり、小型薄型でかつ素子自体の強度
を右するチップホール素子を促イハし、製造工程数の少
ないホール素子の製造方法を提供づることである。
本発明のチップホール素子は、非U目![I?゛ラミッ
ク基板と、基板の主面に形成された感Ii躾と、基板の
主面に形成されかつ感磁膜に接続した2対の電極膜と、
感vi1膜と電極膜どの接続部分及び感磁膜を被膜する
保護膜とからなり、電極膜を基板の側面に口って形成し
かつ電極膜の厚さを1.0μm以上にして、電極膜の主
面はプリント配線に直接接続されるようになされていこ
とを特徴とするものであり、そのチップホール素子の製
造方法は、非磁性セラミック原板に複数のセラミック基
板を区画する溝を形成する工程と、基板の各々の主面5
− に感磁膜を形成り−る工程と、基板の各々の1−面に形
成されかつ感磁膜に接続する2り・1の電極膜を形成づ
−る1稈ど、感Ii膜並びに電極と感磁膜との接続部分
を被膜する保護膜を形成する工程とを含み、2対の電極
膜を形成する1−稈にお1プる非磁t’1g 1?ラミ
ツク原板を金属蒸気流の上流方向に向(Jかつ上流方向
に対しで傾斜さj!静+I−tJシめ、基板の各々の接
続部分から基板の側面に口って電極膜を形成することを
特徴どするものである。
害 施 (粗 以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
第6図は、本発明の一実施例であるデツプホール素子3
0の斜視図である。非磁性を有するセラミック基板31
のコニ面に保護膜32ど↑而から側面に巨る電極膜33
とを有したものである、3第7図は、第6図の1’3−
13′の線におC]る断面図である。非磁性セラミック
基板31の主面に感Ii膜34を形成し、その感磁膜に
接続する電極膜33がその厚さ1.0/1m以−にでか
つ基板の主面から側面にかけて形成されており、感磁膜
ど雷極6− 膜の接合部及び感磁膜を被覆するアルミプの下層及び樹
脂の土層から2iる2層構造の(宋護膜32が設iJら
れている。
第8図は、本発明のチップホール素工をプリン1〜配線
へ接続づるi11!略図を示している。感磁膜34がプ
リン1〜配線/IOを施したプリンミル基板41へ向き
、電極膜33が直接プリン1〜配線へ接触してはんだ7
13等で電気的に接続しでいる。jjた、マグネッ1〜
44qの磁束を発生さでるものど感磁膜どの間には基板
だ(Jとなる。
第9図は、本発明のチップホール素r17’) !11
!J造方法の実施例のフ[]−]ヂ11−lである。初
めに、非磁性セラミック原板31′に複数の格子状の基
板31を区画する溝をダイシングソー等でハーフカッ1
−1−る。その後、洗浄を行い下地を蒸着し−Cから、
1qられた原板の1−面にマスキングをし、l nsb
を蒸着して感磁膜を形成Jる。
次の電極膜を形成する工程では、第10図に示す概略図
の如く、第1段階として蒸着装買内の蒸着源21のMO
ボート22の存在する水平面に垂直t7方向1hわ1)
金属熱気流の方向に対してマス1:ング46を施1ノだ
原板31−を所定の角度0好;lコしく 1.J/I(
1−70度程度に保って該金属蒸気流の1−流方向に向
りで、ぞの原板上に蒸着を行う。
蒸着を停止1−シて、第2段階ど【)で該原板の角度を
保持1ノつつセラミック原板31′の主面上の1点を通
過する主面の垂直方向の回転軸■に関して1801印回
転l!−シめた後、再び蒸着を開始する。この電極11
う1形成二[稈においては(Crをまず蒸着してClj
をその」−に積層する。CIJの積層は、第1段階にて
1.0/lm以上に、第2段階では、1.0/l m以
−1イれぞれ蒸着Jる。これらの第1及び第2段階を取
ることによってC,11からなる電極膜が感磁膜ど接合
1〕つつ2.0/lm以上の厚さで基板の主面から側面
に口・)で形成される。また、各々の蒸着中ではMOボ
ー1〜を静1[させかつ原板の角度を維持しつつ静11
ざ1!ることが好ましい。さらに、CLJの第1及び第
2段階での基板への蒸着は第1段階で0,5/lmの厚
さで、第2段階で1゜0μmの厚さで蒸着を行い、再び
第1段階にして1.0μm、第2段階で0.5μmのC
IJ蒸着を続けて行っても食い。
1保護躾をパッシベーションによって形成し次いでその
上に樹脂からなる第2イ^護層を積層して保護膜32を
形成して、基板スクライブを行う。
第11A図は感磁膜371を蒸着した基板を区画する溝
50を有したセラミック原板31′の平面図である。第
11B図は雷1!i膜33を形成する第1段階の原板3
1′の平面図である。第11C図は電極膜33のを形成
リ−る第2段階の原板31′の平面図である。第111
)図は保護膜32を蒸着した後の原板31′の平面図で
ある。第11Δ′から11D′図は各々第11Aから1
11’)図の線CG /の断面図である。
その後、半田塗布工程が行われる。直接プリント配線に
接続させるために電極膜−[に半][1デイプを形成す
るのである。
セラミック原板の各基板に形成されている電極9− 膜表面を半田槽内にて270℃で溶融している半田に接
触ざ1!て半田を塗布して半田ディプを形成するのであ
るが、CLJをの電極膜が薄い場合には食われ現象が起
こり電極膜が熔バ1+ 1’田に削り取られてしまうこ
とがあった。。
例えば、食われ現象は第1表の如く現れる。
第1表 第1表では、Oが使用可能(−7電極膜を示し、△が食
われ現象発生電極膜を示し、×がflI’A落電極膜を
示1゛。また、設定膜〃は基板からOr 、 CLJか
らなる電極膜表面までの厚さであって、半田接触時間は
電極膜の主面に溶融半田が触れている時間である。通常
のプリン[〜配線に供する半田ディプは約5秒の半[l
接触時間を必要どしており、第1表から1.14μmの
設定膜厚以上であれば良い10− ことが分る。また、1.OIlmの設定膜厚があれば食
われ現象を回避出来ることl)確かめらね7いる。
その後、[?ラミック原板を区画渦に冶つ了切り本発明
のデツプホール素子かえられる1、勿 宋 以上の如く、本発明によれば゛、非1i 111セラミ
ツク基板と、基板の主面に形成された感磁膜と、基板の
主面に形成されかつ感磁111jに接続した2対の電極
膜と、感磁膜並びに感磁膜ど電極膜との接続部分を被膜
する保護膜とからイ、7す、電極[1,tを基板の側面
に口って形成して電極膜の主面はプリン1〜配線に直接
接続されるようになるので、ボンディングされたワイア
及び素子チップを保護するための七−ルド外装が不要と
21す、]?ラミック基板と電極膜との接合が強固にな
り、機械的強度に優れた非Iff t!l: tラミッ
クを基板どすることで素工白イ4、の強度を高めかつ素
工の小梨薄型化が)ヱ成℃゛−\’ /、: 、。
さらに、本チップホール索子の製造lj法は、昇磁f1
セラミック鍵盤に複数のセラミック基板を口面するW+
’+を形成するT程と、基板の名々の主面に感IfiI
t膜を形成゛りる−[稈と、基板の各々の−1−面に形
成されかつ感Ii1& 11%!に1Σ2続する2対の
電極119を形成1する1−稈ど、感II膜並びに電極
ど感111111!、!どの接続部分を被膜Jる保護膜
を形成リ−る]−稈とを含み、2対の電極膜を形成リ−
る′−「稈にお()る昇磁t!+(?ラミックIri板
を金属蒸気流の1−流方向に向(Jかつ上流方向にλ1
して傾斜さ1!静+11!シめるかとによって、1ユ板
の各々の接続部分から基板の側面に頁って電極膜を形成
りることが出31Cる31.うに4vつた。
さらに、1dl)菰防費用及び作采が必要27アツセン
ブリ■]稈がI′分どイiり駅間は1Jどんど必要とけ
ず、11−業も従来のものど11−べて大巾に減少され
る。
/1 、 g<1+++イT図而の説明第1図は従来の
ホール素工の斜視図であり、第2図は従来のホール索子
の断面図であり、第3図【、1.従来の71\−ル14
 Yをプリン1〜配線に接続1ノでいるくことを示?l
概略図であり、ul /I図131従来の小−ル素子の
製)前方法を示すフ[1−ブヤ−1〜であり、第5図は
rf来のホール’A’< rの製’j’j’HjJ法に
お【−)る蒸着方法のIα略図であり、第6図は本発明
のデツプホール素子の斜視図であり、第7図は本発明の
チップホール素子の線11−1’3 ’の断面図1・あ
り、第8図は本発明のチップホール素子をプリン1〜配
線に接続していることを示り゛概略図で(1うり、5H
Q図は本発明のチップホール素子の製造1)法を示J−
ノローヂャ−1〜であり、第10図は本発明のチップホ
ール素子の製造方法にお【−」る蒸着り法の概略図であ
り、第11A図から第111)図までは蒸活■[稈の順
序を示すセラミック原根の。1−の蒸右膜の平面図であ
り、第111)′図までは第11Δ図から第11D図ま
での各断面図である。
1[型部分の符号の説明 30・・・・・・デツプホール素子 31・・・・・・非磁性セラミック基板31′・・・・
・・非磁性セラミック原板32・・・・・・保護膜 33・・・・・・電極膜 3/I・・・・・・感磁膜 50・・・・・・fM 13− 口語の浄ご(内容に変更なし) ろ 第4図 毛3y 463− 葬7う図 本ろ面 n 秦7 図 #8 図 Lq 図 手糸請うネ山管■己t1 昭和5941−?i、月1z日 特許庁長官 殿 1、事件の表示 昭和59イ[特8′F願第100132円2、発明の名
称 チップホール素子乃−υ優cr、q−iii3、補正を
する者 事件との関係 特訂出願人 住 所 東京都目黒区目黒1丁目4番1″;′i名 称
 (501)パイAニア株式会ネ14、代理人 〒10
4 住 所 東卓都中央区銀J’lへ37− [−110?
IK 9号6、補正により増加り−る発明の数 なし7
、補正の対象 明細書の[発明の詳細な説明I及び1図
面の簡単な説明−1の各欄並びに図面 8、補正の内容 (1)発明の詳細な説明の欄 (イ)第6頁第16行目のrB−B’ JをF B −
8−1と訂正する。
(ロ)第7頁第13行目のl3l’Jをl3laJと訂
正する。
(ハ)第8頁第2行目のl3l’jをl3l、1−1と
訂正する。
(ニ)第8頁第6行目のl3l’Jをl3laJと訂正
する。
(小)第9頁第8行目の「第11A図」を[第11図1
と訂正する。
(へ)第9頁第9行目のl3lMをf’31aJと訂1
:′?lる。
(ト)第9頁第10行目の「第1113図」を「第13
図1と訂正する。
(ヂ)第9頁第11行目のl3l’Jをl3lajとW
I正する。
(1月第9頁第11行「1の「第11C図1を[第15
図、1と訂正する。
(ヌ)第9頁第12行目のl3l’Jをl3laJと訂
正する。
(ル)第9頁第13行目の[第11n図1を1−第17
図12− と訂正する。
(ヲ)第9頁第14行目のl3l’Jをl3la Jと
訂正する。
(ワ)第9頁第14行目から同頁第16t1目までの[
第11A′・・・・・・断面図である。]の文を[第1
2図は第11図の、第14図は第13図の、第16図は
第15図の、第18図は第17図の各々の線C−Cにお
ける断面図である。1とn正する。
(2)図面の簡単な説明の欄 (イ)第12頁第1/1行目の14.簡単な図面の説明
−1を「4、図面の簡単な説明1ど訂正する。
(ロ)第13頁第3行目のl1l−B’jをr R−1
3−1ど訂正する。
(ハ)第13頁第9行目から同頁筒12行目までの1第
11A図・・・・・・断面図である。]を[第11図か
ら第18図までは蒸着二[稈におけるセラミック原板]
−の各積層膜の状態を示寸説明図である。1と訂正する
(ニ)第13頁第16行目のl3l’Jをl3laJと
訂正する。
(3)全図面を別途添付図面の如く補正7する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 非磁性セラミック基板と、前記基板の主面に形
    成された感磁膜と、前記基板の主面に形成されかつ前記
    感磁膜の端部に電気的に接続した2対の電極膜と、少イ
    rくども前記感磁膜ど前記電極膜との接続部分及び前記
    感磁膜を被膜4る保iρ膜とからなり、前記電I!i股
    を前記基板の側面に百って形成せしめて、前記電極膜の
    二1−面はプリント配線に直接電気的に接続され得るに
    うになされ−(いことを特徴とするデツプホール素子。
  2. (2) 非磁性セラミックlli盤に複数のセラミック
    基板を画定づる渦を形成する工程と、前記にを板の各々
    の主面に感磁膜を形成する工程と、前記基板の各々の主
    面に形成されかつ前記感1i膜に接続する2対の電極膜
    を形成する工程と、前記感磁膜並びに前記電極と前記感
    磁膜どの接続部ブ)を被E!−tJ−る保護膜を形成す
    る1−程とを含み、前記2対の電極膜を形成するY稈に
    お(づる前記非磁性セラミック原板を金属蒸気流の1゛
    流方向に向(」かつ前記十流ブ)向に対して11n斜さ
    1i−静+l: IL L/め、^t1記基板基板々の
    +iif記接続部分から前n[! にI仮の側面に戸っ
    て前記電極膜を形成することを1!1徴とづるチップホ
    ール素子の製造方法。
JP59100132A 1984-05-18 1984-05-18 チツプホ−ル素子及びその製造方法 Pending JPS60244083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59100132A JPS60244083A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 チツプホ−ル素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59100132A JPS60244083A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 チツプホ−ル素子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60244083A true JPS60244083A (ja) 1985-12-03

Family

ID=14265786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59100132A Pending JPS60244083A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 チツプホ−ル素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60244083A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10231194A1 (de) * 2002-07-10 2004-02-05 Infineon Technologies Ag Anschlussleitrahmen für eine in einem Halbleiterchip ausgeführte Sonde und Magnetfeldsensor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148155A (en) * 1974-10-22 1976-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Chokogatateikososhi nyoru shusekikairono seizoho
JPS59100130A (ja) * 1982-11-12 1984-06-09 アメリカン・サイアナミド・カンパニ− トリブロツク共重合体及びその製造方法
JPS59100131A (ja) * 1982-11-12 1984-06-09 アメリカン・サイアナミド・カンパニ− ポリ(グリコ−ル酸)/ポリ(アルキレングリコ−ル)ブロツク共重合体及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148155A (en) * 1974-10-22 1976-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Chokogatateikososhi nyoru shusekikairono seizoho
JPS59100130A (ja) * 1982-11-12 1984-06-09 アメリカン・サイアナミド・カンパニ− トリブロツク共重合体及びその製造方法
JPS59100131A (ja) * 1982-11-12 1984-06-09 アメリカン・サイアナミド・カンパニ− ポリ(グリコ−ル酸)/ポリ(アルキレングリコ−ル)ブロツク共重合体及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10231194A1 (de) * 2002-07-10 2004-02-05 Infineon Technologies Ag Anschlussleitrahmen für eine in einem Halbleiterchip ausgeführte Sonde und Magnetfeldsensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4138215B2 (ja) チップ抵抗器の製造方法
JPH0440878B2 (ja)
JP2006310716A (ja) 平面コイル素子
CN105849831A (zh) 电子部件及其制造方法
JPH11144904A (ja) チップ電子部品
JPS60244083A (ja) チツプホ−ル素子及びその製造方法
US20080011610A1 (en) Plating method
JP3825576B2 (ja) チップ抵抗器の製造方法
JPH06151913A (ja) 電極形成法
JPH1032117A (ja) コイル
JPS60244084A (ja) チツプホ−ル素子
JPS5987848A (ja) 半導体集積回路基板電極膜の形成方法
JPS60244082A (ja) チツプホ−ル素子
JPH09260741A (ja) 磁気抵抗素子およびその製造方法
JPH08162570A (ja) 混成集積回路
JP2002208501A (ja) 抵抗器、その抵抗器を用いる電子部品及びそれらの使用方法
JPH04312937A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6037640B2 (ja) プリント基板
JP2006100546A (ja) 多数個取り配線基板、電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2022114984A (ja) チップ抵抗器及びチップ抵抗器の製造方法
JPH07211846A (ja) リードフレーム
JPS62139345A (ja) 半導体チツプ塔載用基板の製造方法
JPH024143B2 (ja)
JP3462198B2 (ja) 抵抗器及びその製造法
CN114121407A (zh) 电感器部件