JPS60234380A - 太陽電池用基板 - Google Patents

太陽電池用基板

Info

Publication number
JPS60234380A
JPS60234380A JP59089510A JP8951084A JPS60234380A JP S60234380 A JPS60234380 A JP S60234380A JP 59089510 A JP59089510 A JP 59089510A JP 8951084 A JP8951084 A JP 8951084A JP S60234380 A JPS60234380 A JP S60234380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
stainless steel
plating
substrate
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59089510A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Fukamachi
一彦 深町
Hiroshi Hida
飛田 寛
Susumu Kawauchi
川内 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP59089510A priority Critical patent/JPS60234380A/ja
Publication of JPS60234380A publication Critical patent/JPS60234380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03921Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「目的」 この発明は、太陽電池、特にアモルファスシリコン型の
太陽電池用基板に関する。
「従来の技術」 アモルファスシリコン(以下a−131と記載する)太
陽電池は基板上に厚さ1μm程度のa−8iを被覆して
太陽電池に構成するため、その基板は電池の性能とコス
トの両面に大きな影響を4見る。
そこで太陽電池の基板材料の要件として(1) 物理的
、化学的に安定で耐食性2強度。
耐熱性、耐久性などに優れている。
(2) a−8iとの密着性がよく、電気的忙低抵抗接
触(オーム性抵抗を示し接触抵抗を示さない)が得られ
ること。
(3) 優れた性能のa−8i膜を得るのに必要な基板
表面を有している8 (4) 実用化が容易でしかも低コスト化が図れる。
などがあげられる。
一般に太陽電池用基板材料として金属基板(ステンレス
、アルマイト等)、ガラス基板。
セラミック基板及び高分子基板(ポリイミド等)などが
考えられるが、上記のような性能が必要とされることか
ら、ステンレスが多く使用される傾向にある。
ステンレスは耐食性の極めて高い金属材料であシ、これ
は特殊な不働態化皮膜が表面に存在するためであること
は良く知られている。ステンレスの表面に形成されてい
る不働態化皮膜は単純な金属酸化物ではなく、クロムと
鉄の合金によってできたガラスの性質に近い非晶質の皮
膜であシ、シかもこの皮膜は50X〜50Aという極め
て薄い特殊な皮膜である8この皮膜がステンレス独特の
防錆効果をもたらすのであるが、その反面a−Eli太
陽電池には有害でおる。
すなわち、この不働態化皮膜は、酸液によって除去して
も水中或いは空気中で再びステンレス表面に形成される
ため、不働態化皮膜が残っているステンレス表面にa−
8iを形成することになる。その結果、ステンレスとa
−8iの間に集中抵抗及び境界抵抗による電力損失が生
じ、甚しい場合には密着不良となる。
と 以上のことから、従来好木されてきたステンレス基板も
a−8iとの電気的な接続性の点で必ずしも満足のいく
ものではなかった。
「構 成」 本発明゛は2以上のようなステンレス基板の欠点を克服
すべく模索研究の結果なされたものであり、厚さ0.0
5.um以下のAu、Ag、Pd、Rh、Pt、In又
はこれらの合金の被覆層を備えたステンレス製太陽電池
用基板を提供する。
このような被覆層を備えたステンレス基板の太陽電池へ
の適用を考えるに、一般に電気めっき等によ多形成され
た金属層には水素、添加剤。
塩類、水あるいはめつき液中の懸濁物等が共析するので
、熱がかかるとこの共析物がめつき層から放散しようと
する。
ところがa−8iの形成時には基板が250℃〜650
℃に昇温し雰囲気も低圧々ので、前記のような共析物か
らのガスの放出が起り、それに伴ってめっき膜のふくれ
や微小孔が生じ必然的にa−8i層の性能に悪影響を与
えると考えるのが普通である。
しかしながら1本発明においてはこのような常識を打破
し、0.05μm以下の被覆層を設けることによシ、共
析物からのガスの放出を押えて欠陥の発生を抑制し、し
かもステンレス表面の不動体化皮膜による電気的接続の
障害を防止することができる優れた基板を見出した。
ステンレス鋼板には、各種のものが製造販売されてお9
9オーステナイト系、フェライト系。
マルテンサイト系、析出硬化系に分類されている。現在
a−Eli太陽電池用ステンレス基板には。
オーステナイト系の5US304が比較的一般に用いら
れているが、目的と用途によりフェライト系、マルテン
サイト系、析出硬化系ステンレス鋼板から選択して、太
陽電池用基板として使用できる。
基板用のステンレス鋼は表面粗さが小さくかつ均一でお
ること、さらにビットやスクラッチなどの微細欠陥が極
力少ないことが必要ゴあるため、冷間圧延2機械研摩あ
るいは電解複合研摩等によシ表面を調整して使用する。
こうして所望の表面性状に調整されたステンレス鋼にア
ルカリ脱脂、電解脱脂、さらに酸による活性化処理等の
電気めっきに必要々前処理を行う。ステンレス鋼への電
気めっきの前処理については公知でおり1本発明におい
ては特に制限されない。
この後、ステンレス鋼はAu、Ag 、Pd、Rh、P
t、In又はこれらの合金を005μm以下の厚さに電
気めっきする8 Q、05μmよりも厚いと水素、添加剤、塩類。
水等の不純物の共析が起り健全なa−8iの形成が阻害
される。
0.05μm以下のめつき厚であると不純物の蓄積も少
なく2層自体著しく薄いため基板の昇温時にガスの放出
が少なく、欠陥が発生しない。
実用上のめつき厚として好ましくはfl、005μm〜
0.01μmである。これ以下であると皮膜が著しく不
均一で多孔質であるため不働態膜に覆われる部分が多く
なり太陽電池用基板としての効果を発揮しない。
めっき条件に特に制限がなく、いずれも公知のめつき浴
を用いて実施できる。
例えば、Au及びAgけシアン浴、中性浴。
酸性浴等、Paは塩化パラジウム浴等、Rhはりん酸ロ
ジウム浴、硫酸ロジウム浴等、ptは塩化白金浴等、I
nは硫醍浴、シアン浴、ホウフッ化浴等を用いてめっき
を行う。
必要めっき厚が極めて薄いため、無光沢浴でもa−8i
形成に支障をきたす程に表面が荒れることはない、また
光沢剤を添加しても共析による害もない。
尚、ステンレス鋼にめっきする場合は、密着性を向上さ
せるためN1等のストライクめっきを予め施すこともで
きる。このようなN1等のストライクめっきも本発明に
包含されている。
ただし、Ni等のストライクめっきを施す場合も前述の
理由により、その上のAu 、A[!; 、 P(1、
Rh 。
pt、工n又はこれらの合金めっきとの合計の厚みが0
.05μm以下になるようにする。
「効 果」 本発明のステンレス鋼上にAu、Ag、Pd、Rh、P
t。
In又はこれらの合金めっきを施した太陽電池用基板は
表面が貴金属によって被覆されていることにより、a−
Eliとの接着性及び電気的接続性が従来のステンレス
基板よりもはるかに優れており、a−8i太陽電池の変
換効率を向上させることができる。
また、貴金属めっき品ではあるがその厚みが0.05μ
m以下であるので、実用的めっきの生産コストは数ミク
ロンの厚みのNi、Ou等のめっきと同程度であり、極
めて経済的にa−9i太陽電池の性能を向上させること
ができる。
「実施例」 (110,1,tの5US304機械研摩材(Rmax
α07μl?l)をアルカリ脱脂、電解脱脂、酸による
活性化処理を施しだ後、以下に示すめっき浴及びめっき
条件によりAu、Ag、Pd、Rh、Pt、Inの各め
っきを施した、 [Auめつき〕 浴組成 金シアンカリ 59/l スルフアミンニツケル 59/L り エ ン 酸 90 f/l クエン酸ナトリウム 90 f/l めつき条件 pH3,5 浴 温 50℃ 陰極電流密度 2A/dffII CAgめつき〕 浴組成 シアン化銀 36y/l シアノ化カリウム 60 y/を 炭酸カリウム 45t/l めつき条件 浴 温 30℃ 陰極電流密度 I A/dn/ Cpaめっき〕 浴 組 成 塩化第一パラジウム 37t/を第二りん
酸ナトリウム 100f/を 第二り人厳アンモニウム 20f/を 安息香酸 25r/l めつき条件 温 度 50℃ 陰極電流密度 0.2A/di 〔Rhめっき〕 浴 組 成 りん酸ロジウム 4?/lリ ん 酸 (
、Qf/l めっき条件 温 度 45℃ 陰極電流密度 3A/dm’ [ptめつき] 浴組成 塩化白金酸 4y/l りん酸アンモニウム 209/l りん酸ナトリウム 100f/7 めつき条件 pH6,9 温 度 80℃ 陰極電流密度 I A/drr? 〔工nめつき〕 浴 組 成 硫酸インジウム 60f/L硫酸ナトリウ
ム 1(1//− めつき条件 pH2,0〜2.7 温 度 30℃ 陰極電流密度 2A/di 次に各めっきを施したステンレス鋼基板に■TO/n1
p/基板セルを形成してショート特性及び変換効率を測
定した。
第1表にみる通り1本発明の太陽電池基板のショー)%
性を示すセルの割合はいずれもステンレスの従来品およ
び従来の厚みのめっき材よりも少なく、また変換効率も
いずれも勝っている。
なお、ショート特性を示すセルの割合及び変換効率は比
較材(ステンレス)を1.00とした本発明基板の比を
示す(本発明材/従来材)。
第1表 昭和59年11月22日 特許庁長官 志賀 学 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第 89510 号 2 発明の名称 太陽電池用基板 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都港区虎ノ門二丁目10番1号名 称 日
本鉱業株式会社 代表者 笠 原 幸 雄 4代理人 〒105 電話582−2111 住 所 東京都港区虎ノ門二丁目10番1号2補正の内
容 (リ 特許請求の範囲を別紙の通シに改めます。
(2) 明細書第4頁第2行、第6頁第3行、第7頁1
4行及び18行、第8頁第13行の「In」を削除しま
す。
(3) 明細書第7頁第2行〜第5行の「、Inは硫酸
浴、シアン浴、ホウフッ化浴等」を削除します。
(4) 明細書第10頁の第8行〜第13行を全て削除
します。
(5) 明細書第11頁の第1表を次頁のごとく補正し
ます。
(以下余白) 第1表 別紙 特許請求の範囲 (11厚さ0.05μm以下のAu 、Ag 、 Pd
 + Rh 、 Pt又はこれらの合金の被覆層を備え
たステンレス製太陽電池用基板 (2) ステンレスに予めN1等のストライクめっき層
を施した特許請求の範囲第1項記載の太陽電池用基板。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 厚さ0.05μm以下のAu、Ag、Pd、R
    h、Pt、In又はこれらの合金の被覆層を備えたステ
    ンレス製太陽電池用基板。
  2. (2) ステンレスに予めN1等のストライクめっき層
    を施した特許請求の範囲第1項記載の太陽電池用基板。
JP59089510A 1984-05-07 1984-05-07 太陽電池用基板 Pending JPS60234380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59089510A JPS60234380A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 太陽電池用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59089510A JPS60234380A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 太陽電池用基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60234380A true JPS60234380A (ja) 1985-11-21

Family

ID=13972778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59089510A Pending JPS60234380A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 太陽電池用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60234380A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055055A (ja) * 2002-12-27 2009-03-12 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 半導体装置の製造方法
JP2013042187A (ja) * 2012-11-29 2013-02-28 Hitachi Maxell Ltd 半導体装置
JP2013058816A (ja) * 2012-12-28 2013-03-28 Hitachi Maxell Ltd 半導体装置用の中間部品および半導体装置用の中間部品の製造方法
JP2013168686A (ja) * 2013-06-03 2013-08-29 Hitachi Maxell Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2015233166A (ja) * 2015-10-01 2015-12-24 日立マクセル株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2017005261A (ja) * 2016-08-22 2017-01-05 日立マクセル株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2017118131A (ja) * 2017-02-13 2017-06-29 日立マクセル株式会社 半導体装置用中間部品およびその製造方法、並びに半導体装置およびその製造方法
JP2017195414A (ja) * 2017-07-20 2017-10-26 日立マクセル株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2018029214A (ja) * 2017-11-24 2018-02-22 マクセルホールディングス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2018160707A (ja) * 2018-07-23 2018-10-11 マクセルホールディングス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055055A (ja) * 2002-12-27 2009-03-12 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 半導体装置の製造方法
JP2011216921A (ja) * 2002-12-27 2011-10-27 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2013042187A (ja) * 2012-11-29 2013-02-28 Hitachi Maxell Ltd 半導体装置
JP2013058816A (ja) * 2012-12-28 2013-03-28 Hitachi Maxell Ltd 半導体装置用の中間部品および半導体装置用の中間部品の製造方法
JP2013168686A (ja) * 2013-06-03 2013-08-29 Hitachi Maxell Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2015233166A (ja) * 2015-10-01 2015-12-24 日立マクセル株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2017005261A (ja) * 2016-08-22 2017-01-05 日立マクセル株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2017118131A (ja) * 2017-02-13 2017-06-29 日立マクセル株式会社 半導体装置用中間部品およびその製造方法、並びに半導体装置およびその製造方法
JP2017195414A (ja) * 2017-07-20 2017-10-26 日立マクセル株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2018029214A (ja) * 2017-11-24 2018-02-22 マクセルホールディングス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2018160707A (ja) * 2018-07-23 2018-10-11 マクセルホールディングス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100577889C (zh) 一种薄带连铸结晶辊表面电镀方法及其电镀液
JPS60234380A (ja) 太陽電池用基板
CN102127784B (zh) 一种电镀Cu叠层膜及其制备方法
CN101710620A (zh) 质子交换膜燃料电池不锈钢双极板及改性方法
CN112376098B (zh) 一种钼铜合金表面电镀的方法
JPH0277585A (ja) 耐蝕性でないかまたは殆ど耐蝕性でない金属基材とpvd法により施こされた被膜との間の中間層としてのパラジウム/ニッケル合金層
US3298802A (en) Method for covering objects with a decorative bright-nickel/chromium coating, as well as objects covered by applying this method
CN107190288B (zh) 一种hedp镀铜无孔隙薄层的制备方法
JP2009099548A (ja) 可動接点用銀被覆複合材料およびその製造方法
US3503799A (en) Method of preparing an electrode coated with a platinum metal
JP2004134276A (ja) 固体高分子形燃料電池用素材及びその製造方法
US4167459A (en) Electroplating with Ni-Cu alloy
JP2002075393A (ja) 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
JP3092929B2 (ja) Ni,Cu被覆ステンレス鋼板およびその製造方法
JP4040008B2 (ja) 燃料電池用金属製セパレータおよびその製造方法
CN106086968A (zh) 一种igbt用钼基板表面涂覆贵金属的电镀工艺
JP4558823B2 (ja) 可動接点用銀被覆複合材料およびその製造方法
JPS61204393A (ja) ニツケル被覆ステンレス鋼帯の製造方法
JPH0631167A (ja) 酸化触媒とその製造方法
CN212293784U (zh) 一种钢铁零部件镀钯钢的镀层结构
CN111334753B (zh) 一种钢带表面镀铑方法
CN212925173U (zh) 一种锌合金压铸件镀钯钢的镀层结构
JPS6218771A (ja) 太陽電池基板用母板
JP2005206904A (ja) Ni−W合金被膜の製造方法
CN112760686B (zh) 一种阴极电解活化液和制备方法及其应用