JPS60219888A - 色信号処理装置 - Google Patents

色信号処理装置

Info

Publication number
JPS60219888A
JPS60219888A JP59076075A JP7607584A JPS60219888A JP S60219888 A JPS60219888 A JP S60219888A JP 59076075 A JP59076075 A JP 59076075A JP 7607584 A JP7607584 A JP 7607584A JP S60219888 A JPS60219888 A JP S60219888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
color difference
signal
comb
adder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59076075A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokikazu Matsumoto
松本 時和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59076075A priority Critical patent/JPS60219888A/ja
Publication of JPS60219888A publication Critical patent/JPS60219888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/83Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオテープレコーダ(以下、VTRと称す)
に用いられる低域変換搬送色信号を処理する色信号処理
装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 民生用VTRで良く用いられている色信号処理回路は、
副搬送色信号を低域搬送色信号に周波数変換して記録し
、再生時に再び周波数変換して副搬送色信号に戻し、そ
の時に回転シリンダのジッタによって生じる色信号のジ
ッタを取り除く、カラーアンダーと呼ばれる方法である
第1図にカラーアンダ一方式の従来のアナログ回路によ
る再生系の一例を示す。同図において、再生された低域
変換色信号は平衡変調器1を通り副搬送色信号に周波数
変換され、バンドパスフィルタ2で平衡変調の際に生じ
る不要成分を除去し。
くし形フィルタ3に入力される。
一方、出力からパーストゲート4によりバーストを取り
出し、基準発振器11と位相比較器6で位相を比較する
。位相誤差はローパスフィルタ6を通って電圧制御発振
器(以下、vCOと称す)了を制御する。vCO7の出
力は水平同期信号(fH)ラフユーズ・ロックド・ルー
プ(pLL)1oで40倍した周波数と平衡変調器8で
たし合わされバンドパスフィルタ9を通って平衡変調器
1のキャリアを得る。
このようにして出力は常に基準発振器11に位相が同期
するように回路が作動する。この時、くし形フィルタ3
は信号の垂直相関成分を抜き出し。
SN比を改善する役目と、隣接トラックからのクロスト
ーク成分がある場合、それを除去する役目を果している
。従って、SN比を改善するためには、くシ形フィルタ
3の特性を1色値号の垂直相関成分を多く取り出すよう
な特性にすれば良い。
これを第2図を参考にして説明する。第2図は例として
2種類のくし形フィルタの振幅の周波数特性を示したも
のであり、横軸が周波数、縦軸が出力の振幅を示してい
る。色信号は水平周波数げH)の整数倍の周波数にスペ
クトラムのピークを持ち、その周波数の近傍にスペクト
ラムが集中している。
従って、実線で示したaの特性を持つくし形フィルタよ
りも点線で示したbの特性を持つくし形フィルタを用い
た方が色信号のSN比は向上する。
しかしbの特性を持つフィルタはaの特性を持つフィル
タに比べて遅延時間が大きく、再生画面上で色相や飽和
度が急激に変化するような部分、即ち垂直相関の無い部
分で、輝度信号に対して色信号が画面垂直方向に下がる
のが目立つという欠点があった。これを防ぐ為に、輝度
信号の垂直相関を検出し、相関の無い場合だけ、くシ形
フィルタ3の特性を、たとえば第2図のbからaの特性
に切り換えるという方法がある。しかし、この方法では
色相や飽和度に垂直方向の変化があっても。
輝度信号には変化が無い場合には特性の切換えが出来な
いという欠点があった。また、色信号は2つの色差信号
が色副搬送波で直角2相変調されているため1色相の垂
直相関を知る為には搬送色信号の位相の変化を検出する
必要があり、くし形フィルタに用いる遅延線の遅延時間
に高い精度が要求される。
さらに垂直相関の情報は従来は1水平周期期間(以下、
1Hと呼ぶ)前の信号との差から得ていたが、再生され
た低域変換搬送色信号に隣接トラックからのクロストー
クに部分がある場合、1H前の信号との差を取るとクロ
ストーク成分を抜き出すことになり、相関信号を得るこ
とが出来ないという欠点があった。
発明の目的 本発明の目的は、低域変換搬送色信号の処理を復調器と
、復調器で復調された色差信号の振幅の垂直相関に応じ
て、振幅周波数特性の変化するくし形フィルタを用いる
ことにより1色信号のSN比を改善し、且つ色相や飽和
度が変化する部分で色信号の垂直方向の遅れを低減させ
ることにある。
また本発明の別の目的は低域変換搬送色信号に隣接トラ
ックからのクロストークがある場合でも。
くし形フィルタの特性の制御を正確に行える色信号処理
装置を提供することにある。
さらに本発明の別の目的は、くシ形フィルタとして、帰
還形のくし形フィルタを用いることにより。
非帰還形のくし形フィルタを用いた場合に比べてSN比
の良い色信号処理装置を得ることにある。
発明の構成 本発明の色信号処理装置は、低域変換搬送色信号を2つ
の色差信号に復調する復調器と、前記復調器により復調
された2つの色差信号をそれぞれ通過させる非線形の応
答をする第1および第2のくし形フィルタを含めて構成
される。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。第3図は本発明の一実施例の構成を示したブロッ
ク図である。本実施例では遅延線を2つ用いた場合につ
いて説明する。再生された低域変換搬送色信号は入力端
子31に入力されて復調器2oに入り、2つの色差信号
に復調されて。
それぞれくし形フィルタ24と26に入力される。
くし形フィルタ24と26を通った色差信号は変調器3
0で直角二相変調されて搬送色信号となり。
出力端子32に出力される。くし形フィルタ26はくし
形フィルタ24と同じ構成のフィルタである。
次に、くし形フィルタ24の構成について説明する。復
調器2oで復調された色差信号のうちの一方の信号は1
H遅延線21を通り、遅延1lJ21を通過しない信号
と加算器26で加算される。加算器26の出力は1H遅
延線22に入力される。
加算器27では加n器26の出力と1H遅延線22の出
力とが加算され、減算器28では加算器26の出力から
1H遅延線22の出力が減算される。
次に減算器28の出力はスライサ23を通り加算器29
で加算器27の出力と加算されて変調器3oに送られる
。スライサ23は、たとえば第4図(、)あるいは(b
)に示す入力特性を持つものであり。
入力信号の振幅がある一定しベルTを越えると出力が現
われるものである。
次に前記くし形フィルタ24の特性について説明する。
第6図(a)は減算器28の出力振幅の周波数特性を示
している。色信号を低域変換して記録するVTRでは低
域搬送波をフィールド毎に反転を行なったり、一方のフ
ィールドでけ1ライン毎に位相を900進捷せ次のフィ
ールドでM2O3遅らせる等の方法を用いており、この
様な信号を色差信号に復調した際には2色差信号はJH
,(nは整数)の周波数にスペクトラムが集まり、クロ
ストーク成分は(n−1−4)fH,(nは整数)の周
波数にスペクトラムが集まる。また、色差信号はnfH
の周波数から離れた成分和、相勤低い情報である。従っ
て第6図(、)に示す特性を持つ減算器28の出力には
色差信号の垂直相関の低さを表わす情報が得られる。即
ち減算器28の出力には色差信号に垂直相関の低い程、
大きな出力が得られる。しかもこの時、クロストーク成
分は現われない。これは第5図(、)の特性から明らか
なように。
減算器28の出力には(n++)fHの成分は現われな
いからである。次に、この減算器28の出力はスライサ
23に入力される。スライサ23の特性がたとえば第4
図(b)に示すものとすると、スライサ23の出力には
色差信号の垂直相関が低い時にのみ信号が現われる。従
って加算器29の出力には9色差信号の垂直相関が低い
時は加算器26の出力の2倍の出力が得られ、垂直相関
の高い時には加算器26の出力と加算器26の出力を1
H遅らせた信号、即ち加算器27の出力がその11現わ
れる。従って、くし形フィルタ24としての特性は2色
差信号の垂直相関が低い場合は第6図fb)の実線で示
される特性を持つ。これは従来の1H形のくし形フィル
タの特性である。また垂直相関の高い場合には第5図(
b)の点線で示される特性を持つ。従って従来よりもS
N比が改善され、垂直相関の低い部分の色信号の垂直方
向への遅れが少ない。
スライサ23が第4図ta)に示す特性を有する場合に
は(b) K比べて、くシ形フィルタ24.25の出力
の直流レベルが変化するだけで同様の動作を行う。
なお、再生された低域変換色信号にクロストーク成分が
無い場合には、IH遅延線21と加算器26を省くこと
が出来る。
この時、減算器28の特性は第5p(c)の特性を示し
、前に述べたと同様、垂直相関に応じた信号が得られる
。この場合、くし形フィルタ24 、26の特性は1色
差信号の垂直相関が低い場合には入力がそのまま現われ
、高い場合には第5図(blに実線で示す特性を持つ。
また、本実施例では遅延線を2つ(遅延線21゜22)
を用いたが、遅延線を3つ以上用いても第6図(a)に
示す特性を得る構成を用いれば同様の効果を得ることが
できる。
次に、第6図を参照しながら本発明の別の実施例につい
て説明する。第6図は本発明の別の実施例の構成を示し
たブロック図である。本実施例では遅延線を2つ用いた
場合について説明する。再生された低域変換搬送色信号
は入力端子62に入力されて復調器4oに入シ2つの色
差信号に復調されてそれぞれ、くシ形フィルタ46と4
7に入力される。くし形フィルタ46と47を通った色
差信号は変調器45で直角二相変調されて搬送色信号と
なり出力端子53に出力される。くし形フィルタ47は
くし形フィルタ46と同じ構成のフィルタである。次に
、くし形フィルタ46の構成について説明する。復調器
40で復調された色差信号のうち一方の信号は1H遅延
線41を通り、遅延線41を通過しない信号と加算器4
8で加算される。加算器48の出力は加算器49を通っ
て1H遅延線42に入る。減算器6oけ加算器49の出
力を1H遅延した信号から加算器49の出力を減算する
。加算器51け加算器49の出力と加算器49の出力を
1H遅延した信号を加算する。
減算器60の出力はリミッタ44を通り増幅器43で増
幅されて加算器49へ帰還される。リミッタ44it 
rたとえば第7図(、)や(b)に示す特性を有し入力
レベルが一定値Tを越えると出力が一定〔(b)では零
〕になるものである。また、増幅器43は1以下の増幅
率を持っても良い。即ち減衰器であっても良い1、 次に、このくし形フィルタ46の特性を増幅器43の利
得が1の場合について説明する。減算器50の出力振幅
の周波数特性は第8図f、)に示す特性を示す。従−)
て前の実施例で説明したように。
減算器50の出力はくし形フィルタ46に入力された色
差信号の垂直相関が低い場合程、大きな出力が現われる
。また、クロストーク成分は現われない。この減3′)
−器60の出力はリミッタ44と増幅器43?1:通っ
て加算器49に帰還されるから。
くし形フィルタ46の特性は、入力信号の垂直相関が低
い場合には非帰還形フィルタの特性を示し〔第7図fb
)の実線で示した特性〕 、高い場合には帰還形フィル
タとなり第8図(b)の点線で示した特性となる。なお
、再生された低域変換色信号にクロストーク成分が無い
場合には1H遅延線41と加算器48を省くことが出来
る。
この時、減算器60の特性は第8図(C)の特性を示し
、前に述べたと同様、垂直相関に応じた信号が得られる
。この場合、くし形フィルタ46 、47の何件は2色
差信号の垂直相関が低い場合には第8図(d)の実線で
表わす特性を示し、高い場合には第8図fd)の点線で
表わす特性を示す。また本実施例では増幅器43の利得
を大きくすることにより。
くし形フィルタの特性をより急俊にすることが出来る。
特性の一例を第8図(b)の一点鎖線に示した。
これは1H遅延線41と加算器48を用いた時の特性で
ある。
本実施例ではくし形フィルタが帰還形となるので。
より高いSN比の改善効果が得られ、帰還量を変えるこ
とにより特性を変化させることが出来る。
壕だ、本実施例では遅延線を2つ(遅延線41゜42)
を用いたが、遅延線を3つ以上用いても第6図(a)に
示す特性を得る構成を用いitは同様の効果を得ること
ができる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように9本発明は従来の色信号
処理装置に比べて出力のSN比を改善でき、しかも、そ
の際に色信号の垂直方向の遅れを低減できるものである
。また、低域変換搬送色信号を2つの色差信号に復調し
、それぞれの色差信号の振幅の垂直相関に応じてくし形
フィルタの特性を制御することで9色信号の飽和度と色
相の垂直相関に応じた制御が可能となる。従って非線形
素子として、振幅のスライサあるいはリミッタを用いる
だけで良く、搬送色信号を処理するのに対して位相を検
出する必要が無い。さらに再生された低域変換色信号に
隣接トラックからのクロストークがある場合にも誤動作
無く垂直相関に応じてくし形フィルタをコントロールす
ることができる。
また、くし形フィルタを帰還形で構成した場合には、非
帰還形のフィルタに比べてさらにSN比の改善効果が大
きいという特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の構成を示したブロック図、第2図はく
し形フィルタの特性図、第3図は本発明の一実施例の構
成を示したブロック図、第4図(a)。 (b)は本発明の一実施例に用いたスライサ入出力特性
を示した特性図、第6図(a) 、 (b) 、 (c
)は本発明の一実施例に用いたくし形フィルタの各部の
周波数似の実施例に用いたリミッタの入出力特性を示し
た特性図、第8図(a) 、 (b) 、 (C) 、
 (d)は本発明の他の実施例に用いたくし形フィルタ
の各部の周波数特性図である。 20.40・・・・・・復調器、23・・・・・・スラ
イサ、24.25,46.47・・・・・・くし形フィ
ルタ、30.45・・・・・・変調器、43・・・・・
・増幅器、44・・・・・・リミッタ。 シ図 n′墾I/、 問・皮秋 第4図 第5図 72− 整敷

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 低域変換搬送色信号を2つの色差信号に復調す
    る復調器と、前記復調器によシ復調される2つの色差信
    号をそれぞれ通過させる非線形の応答をする第1および
    第2のくし形フィルタを具備して成ることを特徴とする
    色信号処理装置。 (2)第1および第2のくし形フィルタは、色差信号を
    通す複数個の遅延回路と、周波数特性が色差信号のスペ
    クトラムとクロストーク成分のスペクトラムの位置に谷
    の周波数が得られるように、入力と前記遅延回路の各々
    の出力に一定の係数を掛けてたし合わせる演算回路と、
    該演算回路の出力の振幅を制御する振幅制御回路を具備
    し、前記振幅制御回路の出力と、前記遅延回路の各々の
    出力に前記係数とは異なる一定の係数を掛けてたし合わ
    せた出力とを力1算して第1および第2のくし形フィル
    タの出力とすることを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載の色信号処理装置。 (3) 第1および第2のくし形フィルタは、色差信号
    を通す遅延回路と、周波数特性が色差信号のスペクトラ
    ムの位置に谷の周波数が得られるように。 入力と前記遅延回路の各々の出力に一定の係数を掛けて
    たし合わせる演算回路と、該演算回路の出力の振幅を制
    御する振幅制御回路を具備し、前記振幅制御回路の出力
    と前記遅延回路の各々の出力に前記係数とは異なる一定
    の係数を掛けてたし合わせた出力とを加算して第1およ
    び第2のくし形フィルタの出力とすることを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項記載の色信号処理装置。 (4)第1および第2のくし形フィルタは色差信号を通
    す複数個の遅延回路と、周波数特性が色差信号のスペク
    トラムとクロストーク成分のスペクトラムの位置に谷の
    周波数が得られるように、入力と前記遅延回路の各々の
    出力に一定の係数を掛けてたし合わせる演算回路と、該
    演算回路の出力の振幅を制御する振幅制御回路を具備し
    、前記振幅制御回路の出力を前記遅延回路に帰還し、前
    記第1および第2のくし形フィルタの出力を、入力と前
    記遅延回路の出力に前記係数とは異なる一定の係数を掛
    けてたし合わせて得ることを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項記載の色信号処理装置。 (6)第1および第2のくし形フィルタは、色差信号を
    通す遅延回路と、周波数特性が色差信号のスペクトラム
    の位置に谷の周波数が得られるように。 入力と前記遅延回路の各々の出力に一定の係数を掛けて
    たし合わせる演算回路と、該演算回路の出力の振幅を制
    御する振幅制御回路を具備し、前記振幅制御回路の出力
    を前記遅延回路に帰還し、第1および第2のくし形フィ
    ルタの出力を、入力と前記遅延回路の出力に前記係数と
    は異なる一定の係数を掛けてたし合わせて得ることを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の色信号処理装
    置。
JP59076075A 1984-04-16 1984-04-16 色信号処理装置 Pending JPS60219888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076075A JPS60219888A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 色信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076075A JPS60219888A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 色信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60219888A true JPS60219888A (ja) 1985-11-02

Family

ID=13594681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59076075A Pending JPS60219888A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 色信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60219888A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161593A (ja) * 1984-08-31 1986-03-29 Mitsubishi Electric Corp 色信号処理回路
JPS62263794A (ja) * 1986-05-10 1987-11-16 Sony Corp ビデオテ−プレコ−ダのクロマ信号処理回路
DE3735122A1 (de) * 1986-10-17 1988-04-28 Sony Corp Schaltungsanordnung zur verarbeitung von farbvideosignalen
JPH0898207A (ja) * 1995-03-24 1996-04-12 Sony Corp ビデオテープレコーダのクロマ信号処理回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161593A (ja) * 1984-08-31 1986-03-29 Mitsubishi Electric Corp 色信号処理回路
JPH0556078B2 (ja) * 1984-08-31 1993-08-18 Mitsubishi Electric Corp
JPS62263794A (ja) * 1986-05-10 1987-11-16 Sony Corp ビデオテ−プレコ−ダのクロマ信号処理回路
DE3735122A1 (de) * 1986-10-17 1988-04-28 Sony Corp Schaltungsanordnung zur verarbeitung von farbvideosignalen
JPH0898207A (ja) * 1995-03-24 1996-04-12 Sony Corp ビデオテープレコーダのクロマ信号処理回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6222318B2 (ja)
US4524380A (en) Chroma signal recording and reproducing circuit
JPS592228B2 (ja) テレビジョン信号の雑音除去方式
US4223282A (en) Method of reducing interference components in a frequency modulated signal and device for carrying out said method
KR920010187B1 (ko) 자기 재생장치
JPS6119198B2 (ja)
JPS60219888A (ja) 色信号処理装置
US4672426A (en) Chrominance signal processing apparatus
JPS5836087A (ja) ドロツプアウト補償装置
JPH05344537A (ja) ディジタル色信号復調装置
JP2570717B2 (ja) くし形フイルタ
KR970007810B1 (ko) 재생 색신호 처리용 자동 위상 제어 회로
JPH0556078B2 (ja)
KR100236357B1 (ko) 파이로트 신호 제거 회로
JPS6412156B2 (ja)
JPS60223279A (ja) 色信号処理装置
JP2715542B2 (ja) 色信号処理装置
JP3254864B2 (ja) ビデオ再生装置
JPH0545116B2 (ja)
JP2916737B2 (ja) Vtr等の再生搬送色信号のクロストーク除去装置及びこれに用いる遅延装置
JPH0797870B2 (ja) 映像信号記録再生装置の輝度信号処理装置
JPH0117636B2 (ja)
JPS6320994A (ja) Afc装置
JPS60220695A (ja) 色信号処理装置
JPS61232789A (ja) ダビング方式