JPS6021194B2 - 防汚上塗組成物 - Google Patents

防汚上塗組成物

Info

Publication number
JPS6021194B2
JPS6021194B2 JP51111936A JP11193676A JPS6021194B2 JP S6021194 B2 JPS6021194 B2 JP S6021194B2 JP 51111936 A JP51111936 A JP 51111936A JP 11193676 A JP11193676 A JP 11193676A JP S6021194 B2 JPS6021194 B2 JP S6021194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethyleneimine
weight
antifouling
hydrophilic
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51111936A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5238546A (en
Inventor
チヤールス・エフ・デロング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JOOJI ERU ERION ZA SAADO
Original Assignee
JOOJI ERU ERION ZA SAADO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JOOJI ERU ERION ZA SAADO filed Critical JOOJI ERU ERION ZA SAADO
Publication of JPS5238546A publication Critical patent/JPS5238546A/ja
Publication of JPS6021194B2 publication Critical patent/JPS6021194B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1693Antifouling paints; Underwater paints as part of a multilayer system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B59/00Hull protection specially adapted for vessels; Cleaning devices specially adapted for vessels
    • B63B59/04Preventing hull fouling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/011Crosslinking or vulcanising agents, e.g. accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/11Esters; Ether-esters of acyclic polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • C09D133/064Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing anhydride, COOH or COOM groups, with M being metal or onium-cation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • C09D5/1668Vinyl-type polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/02Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • Y10T428/31522Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31699Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/31917Next to polyene polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31975Of cellulosic next to another carbohydrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31989Of wood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/8305Miscellaneous [e.g., treated surfaces, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2525Coating or impregnation functions biologically [e.g., insect repellent, antiseptic, insecticide, bactericide, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/259Coating or impregnation provides protection from radiation [e.g., U.V., visible light, I.R., micscheme-change-itemave, high energy particle, etc.] or heat retention thru radiation absorption
    • Y10T442/2607Radiation absorptive

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Socks And Pantyhose (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は硬質表面の浸出型防汚塗料で下塗りした船舶
及び水中構造物の水面下の部分に対する防汚上塗組成物
及び貝殻、海草などの汚物の付着生育を減少させる方法
、及び副次的に移動性‘こせよ或は固定式にせよ水面下
の構造物の流水の抵抗を減少させる方法に関する。
甲殻類〔髪脚類(船てMcles)、コンコデルマェ(
comhのermae))、軟体動物〔ボーリング・ウ
オーム(bringworms)、ボーリング貝類(b
ringclams)〕、環形動物〔管虫、サーブリダ
ェ(serpuli船e)、被膜類動物、藻類、蛭腸動
物、ふじつば類〔バロニダェ(母Ioni船e)〕、グ
ースムセル(籾ose mussels)〔レ ポドイ
ゾ(戊podoi船)〕、繁苔類〔ヒドロィダェ(Hg
droi船e)〕などのような海洋汚染付着生物が水面
の環境にある物体表面には生育し、蓄積する。
木造構造物は特にパイルゥオーム(pileworms
)またはふなくし、虫〔テレデイダヱ(Teredin
jdae)〕、リムノリア(Limnmia)、マルテ
シア(manesia入 ス フア エ 。
マ(sphaeroma)などの浸食をうけやすい。火
力発電所、石油化学工場などの冷却塔用水取入れ金属管
は普通ムラサキ貝の一種のブルームセル(Bluem船
sel)、固着殻斗蔓脚類〔バラヌス(母lan船)〕
、カキ、類〔ブリオゾァ(Bひozoa)〕、ヒドロ虫
類などが付着し、それらによって汚染される。
「汚物付着」または「汚染」とは船舶、水中海洋構造物
上に、並びに岩、石および他の天然物上に育生する海洋
動物及び植物の集合することをいう。
海洋汚染付着は船底および船腹、ピーァ支持体、浮標、
水取入管、漁網、櫓擢船、水上スキー、遠洋定期船、油
槽船及び他の貨物船、潜水艦、杭、橋梁基礎工事などの
包含する人造海洋構造物の露出表面に海洋動物及び植物
の生育の結果生ずるものである。海洋汚物付着は水面下
の表面が木材、金属、プラスチックス、ガラス繊維、コ
ンクリートまたは他の構造材料のいずれからできている
にせよ生起する、どこにでもある問題である。汚物付着
は船舶工業によっては、この汚物の付着に付随して船舶
の速度が低下し、高動力の消費となり、予定の航海を維
持するのに高運転コストとなるが故に、また、汚物付着
を除去し、新しく塗料を施用するために乾ドックに船舶
を入れなければならないから、経済的に有害である。
更に汚物付着は船舶、または固定水中構造物に物理的損
傷を生じ、それらの有用寿命を短縮し、頻繁な取替を必
要とするようになる。漁網の場合には、汚物付着は水中
を流動する時の流体抵抗を増大させ、その結果飼育区域
で代表されるような制限された面積での魚類の飼育には
水中へ酸素の補給が貧弱となることによって不利に働く
のである。海洋生物付着による汚染を制御する試みは特
定の生物または特定の生物群に有毒な化学薬剤の使用に
基くものであった。こうしてクレオソートが木材表面含
浸用に使用されてきた。しかしクレオソートは塗料を塗
布した表面では塗料を通して流出してしまうから、満足
すべきものではなかった。有害海洋生物に有毒な種々の
防汚剤が開発された。
これらの防汚剤の代表例は酸化第一銅、水銀酸化物など
、有機鋼塩例えばナフテン酸銅、オレィン酸銅など;有
機スズ化合物例えばビスートリブチルスズオキシド、リ
フエニルスズプロミド、ジブチルエチルスズブロミド、
1,2,3−トリクロルー4,6ージニトoベンゼン;
ジクロルジフエニルジクロルーヱタン;ニトロジフエニ
ルエーテル誘導体:有機鉛化合物例えばトリフェニル鉛
ステアレート、トリフェニル鉛クロリド:10,10′
ーオキシビスフエ/キサジン(SA一6鼠6);へキサ
クロロフェン及びテトラクロルイソフタルニトリル単独
或はこれらの併用である。しかし大抵のこれらの化合物
は他の生物に対しても極めて有奏であり、また被覆組成
物はそれらを施した塗膜から浸出され、その結果ある期
間後には防汚に有効でなくなる頚向がある。往々にして
、これらの物質を含有する組成物は接着性が充分でない
ために海洋構造物に施用するのが困難であるか、或は不
満足な短期間後に構造物からはがれ落ちる複向がある。
従って処理表面に強固に接着し、長期に亘つて防汚剤と
して有効に働き、望ましい海洋生物に対しては余り有翼
でない防汚系に対して絶えざる需要があることは明らか
である。
この発明による硬質表面を形成する浸出型防汚塗料で下
塗りした船舶または固定水中構造物に対する防汚上塗組
成物は本質的にカルボキシル化親水性アクリル重合体、
前記カルボキシル化親水性重合体に対する架橋剤、ポリ
エチレンィミンまたは親水性ポリエチレンィミン誘導体
及び有効量の柴外線吸収剤の水溶液または分散液から成
る。
この発明の一実施態様における船舶及び固定水中構造物
の汚物付着煩向を減少させる方法は、下塗りした船舶及
び固定水中構造物の水線以下に上記防汚上塗組成物を施
すことから成る。他の実施態様においては、海洋生物、
汚物付着による汚染から保護された海洋構造物は硬質表
面を形成する浸出型防汚塗料で下塗りされ、水線以下を
上述の上塗防汚組成物で上塗りした船舶及び固定海洋構
造物から成る。この発明による塗料(防汚上塗組成物)
は塗料塗布表面、特に硬質表面の浸出型防汚塗料で水線
以下を塗布した船舶上に、またはピャー、ドック、橋梁
及びさく油機械に対する水中支持構造物のような水に露
出される他の構造物上に塗布する保護光沢塗料である。
この発明の組成物は慣用の防汚塗料組成物におけるべヒ
クル及び顔料を破壊する太陽柴外線に保護を与えること
によって作用すると思われる。このような損傷は通常水
線以下約1.22机(4フィート)までに生起する。こ
の発明の組成物は、これを船舶または固定海中構造物の
下塗した水中部分上に施し、乾燥させた場合には長期に
亘る防汚活性を示す塗膜を与え、副次的に船舶に及ぼす
水の抗力を減少する。この発明の組成物は更に船舶の下
塗り被覆の有用寿命を延長する。この明細書及び特許請
求の範囲で使用する「カルボキシル化親水性アクリル重
合体」とはQ,8一不飽和酸の重合により導入される少
くとも若干のカルボン酸基を含有する共重合体を意味す
る。
この発明の目的に対して使用できるQ,8一不飽和酸の
例はアクリル酸であり、適宜メタクリル酸、ィタコン酸
、クロトン酸、マレィン酸、シトラコン酸、エタクリル
酸を使用できる。この発明のカルボキシル化親水性重合
体の製造に使用できる単量体は低級アルキルアクリレー
ト及びメタクリレートヱステルであり、適宜それと重合
可能な単量体、例えばスチレン、ビニルアセテート、エ
チルビニルェーテル、置換スチレンなどの単量体を使用
できるが、低級アルキルアクリレート及びメタクリレー
ト及びカルポン酸単量体特にアクリル酸だけから造った
カルボキシル化親水性重合体が好適である。
カルボキシル化親水性共重合体を製造するのに好適なェ
ステルの代表例はC,〜C4アルキルアクリレート及び
メタクリレート例えばメチルアクリレート、エチルアク
リレート、n一プロピルアクリレート、イソプロピルア
クリレート、ブチルアクリレート及び対応するメタクリ
レートである。特に好適な単量体はメチルメタクリレー
ト、エチルメタクリレート、ブチルアクリレート、エチ
ルアクリレート、メチルアクリレート及びそれらの混合
物であり、特に約5重量%〜約2の重量%のアクリル酸
単量体を含有する混合物である。この発明の目的に対し
て特に好適な組成物はメチルメタクリレート約5館重量
%、エチルメタクリレート約3の重量%及びアクリル酸
約14重量%に基く共重合体から成る。
同等に好適な組成物はブチルアクリレート約44重量%
、メチルアクIJレート4の重量%及びアクリル酸約1
亀重量%に基〈。約90重量%のエチルアクリレート及
び約1の重量%のアクリル酸を含有する重合体もまた好
適である。この発明により使用できる代表的な市販の親
水性重合体はビー・ェフ・グッドリッチ・ケミカル,コ
ンパニイ(B.F.C℃のrichChemical
Co.)から入手できるカルボセツトR(Car功se
tR)514(これはアンモニア水中の30%固形分の
分散液)、カルボセツトR514日(アンモニア水中固
形分40%の分散液)、ィソプロパノール中70%固形
分の溶液の51必(ビー・ヱフ・グッドリッチ・ケミカ
ル・コンパニィから入手できる)である。施工が容易の
ためには、英重体または三元重合体をpH8またはそれ
以上に調節することによって水に可溶化するのが好まし
い。
斑調節用の好適な物質には水酸化アンモニウム、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウムまたは以下のものに限定す
るわけではないが、ジメチルアミン、ジイソプロピルア
ミン、モルホリン、トリエチルアミン、エチレンジアミ
ン、2−メチルピベラジン、モノアミルアミン、ジブチ
ルアミン、2ーアミノー2ーメチル−1,3ープロパン
ジオールなどのような有機アミン類であり、上述の化合
物のうちで水酸化アンモニウム及びジィソブロピルアミ
ンが好適である。架橋前の共重合体または三元重合体の
分子量は約5,000から300方までに変化できるが
、約10,000〜100,000の分子量が好適であ
る。
架橋後の生成物の分子量を決定することは困難であるが
、100万まで、またはそれ以上であると一般に考えら
れる。この発明の目的に好適な架橋剤はここで使用する
親水性アクリル重合体のカルボキシル基と反応する二官
能物質である。
この発明で使用する親水性重合体を本質的に永久的上塗
り組成物に転化する架橋剤の例はホルムアルデヒド縮合
樹脂、ェポキシ化合物及び多価金属イオンである。ホル
ムアルデヒド樹脂はメチロールメラミン及び低分子量メ
ラミンーホルムアルデヒド樹脂のようなメラミンに基〈
もの、並びにメチロール化フェノール及び低分子量フェ
ノールホルュアルデヒド樹脂に基ずくものを含む。ェポ
キシ化合物にはジグリシジルェーテルトリグリシジルェ
ーテル及び低分子量ェポキシ樹脂が含まれる。使用でき
る代表的多価金属イオンは亜鉛及びクロムの塩、酸化物
または水酸化物の形ものである。架橋剤として使用でき
る市販のホルムアルデヒド樹旨はしジメンR(Resj
me肥R)RF5306〔モン0サント・ケミカル・コ
ンパニイ(MonsantochemicalCo.)
〕及びサィメルR(CMmeIR)300〔アメリカン
・サイアナミド・コンパニイ(AmericanCya
MmideCo.〕のようなメラミンーホルムアルデヒ
ド樹脂である。
メラミンホルムアルデヒド樹脂及びメチロ−ル化メラミ
ン誘導体は架橋剤のうちでこの発明の実施に対して好適
な架橋剤である。この発明の目的のための市販のヱポキ
シ樹脂にはエポンR(EponR)828(シェル・ケ
ミカル・コンパニイ)(これはエピクロルヒドリンとビ
スフェノールAとから譲導されたジグリシジルェーテル
である);エポンR・812(シェル・ケミカル・コン
パニイ)(これはグリセリンのトリグリシジルエーテル
である);エポナイトR(EponiteR)100(
シェル・ケミカル・コンパニィ)(これは水分散性ェポ
キシ樹脂である);及び町ER332(ダウ・ケミカル
・コンパニィ)が含まれる。
好適なェポキシ化合物はジグリシジルェーテル及びトリ
グリシジルェーテル類、特にピスフェノールAジグリシ
ジルェーテル及びグリセリントリグリシジルエーテルで
ある。架橋構造を与えるために種々の金属イオンを使用
できるが、好適な系は架橋剤が亜鉛イオンである系であ
る。
架橋剤として亜鉛イオンを使用する物質を製造する便利
な方法は炭酸亜鉛アンモニウム鈴体の溶液を使用し、こ
れを重合体の溶液または分散液に添加するにある。架橋
剤の量は親水性アクリル重合体(固定として)の約1重
量%ないし約2の重量%に変えることができる。
親水性アクリル樹脂の約1重量%ないし約5重量%であ
るのが好適である。この発明により造った組成物は最終
的には架橋して上塗りすべき船舶または固定海洋構造物
に永久的に接着するが、この発明により使用する組成物
は親水性アクリル樹脂及び架橋剤を施用の場所で混合す
れば適当な寿命をもつことを理解されたい。
こうして、カルボキシル化アクリル三元重合体及びグリ
シジルェーテルから成る系は室温で約6日間の寿命をも
ち、従ってこの発明の実施に際して組成物は使用前数日
前に造っておくことがきる。架橋剤としてメラミンーホ
ルムアルデヒド樹脂を使用する組成物は明らかに無限の
貯蔵寿命をもつ。しかし親水性アクリル樹脂及び架橋剤
は、施用が容易であるためには生成物が低粘度であるよ
うに、使用直前に混合するのが好ましい。この明細書及
び特許請求の範囲で使用する「柴外線吸収剤」とはカル
ボキシル化親水性アクリル重合体及び架橋剤に混和性で
、約2700Aないし約3300Aの範囲の入射光を吸
収する物質を意味する。柴外線吸収剤として働く既知の
物質にはクマリンェーテル;パラアミン安息香酸のグリ
セリンェステルのようなェステル類;置換パラーアミン
安息香酸及びパラメトキシケィ皮酸のヱステル類例えば
2ーェトキシェチルェステル;ペンゾフェノン誘導体例
えば2−ヒドロキシ−4−〆トキシベンズフェノン;ト
リアゾリルケトン例えば2ーフエニル−4一(Z,4′
ージヒドロキシベンゾイル)−v−トリアゾール及び対
応するエーテル及びェステル;芳香族アルデヒドから誘
導されたヒドラゾン:2ーフヱニルベンズオキサゾール
誘導体;ビスシュウ酸ジアミド;ペンゾィルベンゾフラ
ン誘導体;ホルマザン誘導体及びビシクロノアンジオン
ェステルの金属キレート:ビス−ばーシアノー8,8−
ジフェニルアクリル酸誘導体;2−アリール−4,5ー
アリーロ−1,2,3ートリアゾール類;8−ペンゾイ
ルオキシ−2一ヒドロキシーカルコンなどが含まれる。
この発明で使用する好適な柴外線吸収剤は約2700A
ないし約3000△の光を吸収するもので、この一層限
定された領域において選択的に吸光する化合物には主と
して約2900A〜約3200Aの光を吸収するペンゾ
イルベンゾフラン〔バロン(Baron)及びその協同
者、米国特許第3,448,19び号〕、及び約270
0A〜約3300Aの光を吸収する種々のケィ皮酸ェス
テルがある。
柴外線吸収剤として特に好適なものは在ニュー・ジャー
ジー州、クリフトンのギユバターン・コーポレーション
のシンダー・デイビジヨン(Sinder DMson
ofguvadanCorp.)からギブータンR(
Civ−TanR)Fの商品名で入手できる2ーェトキ
シェチル−p一メトキシシンナメートである。柴外線吸
収剤の有効量は溶液または分散液の約0.3〜約7.5
重量%である。
しかし好適な範囲は溶液または分散液の約0.5〜約5
.の重量%である。この明細書及び特許請求の範囲で使
用するポリエチレンィミンまたは親水性ポリエチレンィ
ミン誘導体には約1,000〜約100,000の分子
量に亘つて変化できる物質の誘導体を含む。この定義の
範囲内に入る親水性ポリエチレンィミン誘導体にはポリ
エチレンイミンとエチレンオキサイドとの反応生成物で
あるヒドロキシェチル化ポリエチレンイミン;ポリエチ
レンイミンとプロピレンオキシドとの反応生成物である
ヒドロキシプロポキシル化ポリエチレンイミン;ェピク
ロルヒドリン変性ポリエチレンィミン及び尿素変性ポリ
エチレンイミンが含まれる。一般に、1:1〜1:0.
1の重量比のポリエチレンイミン:エチレンオキサィド
が好適である。プロピレンオキサィドの場合には1:0
.1〜1:1.1、ェピクロルヒドリンの場合には約1
:1、尿素の場合には約1:1である。この発明の実施
に際して使用するエチレンィミンまたは親水性エチレン
ィミン誘導体は好適には1,000〜約60,000分
子量、最も好適には約40,000〜約60,000の
分子量をもつ。ポリエチレンイミンは在ミシガン、ミド
ランドのダウ・ケミカル・コンパニィから購入できる。
PE1600と呼ばれる生成物は40,000〜60,
000の範囲の分子量をもつ。PE1600及び他の商
業的に入手しうるポリエチレンィミンは親水性誘導体と
なすために上述のように変性できる。この発明の組成物
におけるポリエチレンィミンまたは親水性ポリエチレン
ィミン誘導体:カルボキシル化親水性アクリル重合体の
重量比は約10:1〜約0.5:1が好適である。
カルボキシル化親水性アクリル重合体とポリエチレンィ
ミンまたは親水性ポリエチレンィミン誘導体お組合わせ
はこの発明の溶液または分散液の約5〜約5の重量%を
構成するが、好適には約5〜約3の重量%である。
架橋剤の量は水溶液または分散液の約0.1〜約1の重
量%であるが、約0.1〜約2.5重量%であるのが好
適である。
適宜この発明の組成物は上述の防汚薬剤の1種またはそ
れ以上を含有することができる。
この発明の重合体組成物の被覆は吹付、ハケ塗り、ドク
ターブレード施用を含む慣用の技術によって施用できる
重合体を溶融または燃焼しない高めた温度での乾燥を使
用してもよいが風乾が有効である。水が経済的で、使用
に際して取扱いが容易で安全であるから、水が一般に好
適な溶媒であるが、有機溶媒を使うこともできる。
前述のアクリル共重合体は例えば三級ブチルアルコール
、ジアセトンアルコール、ジヱチレングリコール、エタ
ノール、ィソプロパノール及びメタノールに可溶である
。ポリエチレンィミン及び前述の親水性ポリヱチレンィ
ミン誘導体は水に可溶性であるほかに、例えばメタノー
ル、エタノール、プロピレングリコール、グリセリン、
エチレングリコール及びトリエチレングクコールのよう
な有機溶媒に可溶である。この点について、この発明で
使用する水分散性または水溶性親水性アクリル重合体は
非水性溶媒系から施用される例えばヒドロキシアルキル
アクリレートまたはメタクリレートに塞く既知の被覆よ
りも施用するのが完全で且つ容易である。
この既知のヒドロキシアルキルアクIJレートまたはメ
タクリレート溶媒系では特にエタノールが溶媒として広
く使用されているが、溶媒は有害であり、従って作業者
は特に温暖気候中は顔面マスク及び呼吸器を装着するの
を余儀なくされる。この明細書及び特許請求の範囲で使
用する「硬質表面」防汚塗料とは乾燥して硬く光沢ある
表面を形成し、白亜化したり、こすり落されたり或は水
を吸収する煩向がない防汚塗料組成物を意味する。
すなわちこの発明の上塗組成物と一緒に使用する下塗物
質は親水性または水膨潤性であるべきではない。これら
の基準を満足し、下塗塗料として適当な船舶用塗料はフ
ィルム形成基質を含み、その代表性は乾性油及び半乾性
油例えばアマニ油、大豆油、オィチシカ油、脱水ヒマシ
油など;2価及び多価アルコールと乾性油または半乾性
油の酸とから誘導された酸の純ェステルまたは混合ェス
テル例えばリノール酸、オレィン酸、リシノレィン酸な
どのエチレングリコール、グリセリン、ベンタエリスリ
トール、マンニトールまたはプロビレソグリコールェス
テル類:乾性油または半乾性油で変性した樹脂例えばグ
リセリン、無水フタル酸及び乾‘性油脂肪酸または半乾
性油脂肋酸のヱステル化によって造った変性アルキド樹
脂;変性フェノール樹脂、例えば種々のクレゾール類、
ホルムアルデヒド及び種々の乾性油または半乾性油の反
応から得られる変性フェノール樹脂;ガムロジン及び変
性ロジン基質樹脂例えばロジン、グリセリンまたはペン
タェリスリトール及び0乾性油脂肋酸及び(または)半
乾性油脂肋酸をェステル化することによって造ったもの
:ラテツクスェマルジョン例えばブタジェンースチレン
共重合体ェマルジョン、ブタジェンーアクリロニトリル
共重合体ェマルジョン;ビニル重合体、例えば塩化ビニ
ルー酢酸ビニルーピニルアルコール共重合体などが含ま
れる。下塗り物質として使用できる商業的に入手できる
生成物の代表例はインタールックスR(inにrluず
)(インターナショナル・ペイント・コンパニィ製品)
、ピニラスト(vi岬last)〔ウールセイ・ペイン
ト・コンパ二イ(W皿lseyPaintCo.)製品
)、ビニルテツクスR(VinyltexR)〔バルチ
モア・ペイント・エンド・コツ/ぐ−・コン/ぐニィ(
Baitimore Paint and Coppe
rCo.)製品〕である。
下塗塗料基体に適当な「浸出型」防汚剤は上述したタイ
プのもの、すなわち酸化第二水銀、有機鋼化合物、有機
鉛化合物、有機スズ化合物、塩素化芳香族炭化水素、硝
酸化芳香族炭化水素などである。
この発明の上塗組成物と一緒に使用するのに推奨されな
い物質は欧鋼及び青銅組成物(これは防汚剤を剥離、侵
食または脱落によって活性物質を放出する傾向がある)
及び代表的なクレオソート組成物のようなタール基質と
の組合わせタール基質組成物にこの発明の組成物は接着
しない)である。この発明の実施に際して使用する下塗
物質はまた一般に顔料例えば二酸化チタン、粘土、カー
ボンブラック、炭酸カルシウム、ケィ藻±、ベントナィ
ト等並びにこの業種において普通使用される揮発性溶媒
例えばテルベンチン、キシレン、トルェンなどを含有で
きることを理解されたい。
シンナー例えばミネラル・スピリット、可塑剤例えばト
リクレジルホスフェート、金属乾燥剤例えばナフテン酸
−、オレイン酸−、リノール酸−及びオクタン酸ーマン
ガン、一鉛、ーコバルト、ーカルシウム及び−鉄もまた
これらの組成物に存在できる。この発明の方法は船舶ま
たは水中構造物の水線以下に上述のカルボキシル化親水
性アクリル重合体、カルボキシル化親水性アクリル重合
体用架橋剤、ポリエチレンィミンまたは親水性ポリエチ
レンィミン誘導体及び有効量の柴外線吸収剤の水溶液ま
たは分散液から本質的に成る防汚上塗組成物を施用する
ことによって、硬質表面浸出型防汚塗料で下塗りした船
舶及び固定水中構造物の汚物付着傾向を減少させること
から成る。
上記塗料の施用は船舶の新建造時またはそれらを修繕の
ために乾ドックに入れた時に船舶に施すのが好適である
この場合にはこの発明の好適な方法は水で予め湿らせた
表面に塗料組成物を塗布し、塗腰を空気中で乾燥させる
にある。他の実施態様においては、この発明は上述のこ
の発明の組成物で上塗りした船舶または固定水中構造物
から成る。
以下に例を掲げて、この発明の原理による代表的組成物
の製造及びそれらの施用の方法を一層詳細に説明する。
例1三元重合体(メチルメタクリレート56重量部、エ
チルメタクリレート3の重量部、アクリル酸1迫重量部
、分子量30,00止ィソプロパノール中70重量%の
溶液)54.2重量部、アンモニア水(2紅重量%)3
.4部、ポリエチレンィミン(PE1600 分子量4
0,000〜60,000 4の重量%水溶液)88.
a重量部、2−ェトキシヱチル−p−メトキシシンナメ
ート(Giv−tanRF)3.5重量%、脱イオン水
254.2重量部を混合することによって上塗り組成物
を造った。
使用直前にグリセリントリグリシジルェステル(Epo
nR812)を溶液3.785〆(1ガロン)当り35
.4夕(1.25オンス)の割合で添加した。得られた
溶液を硬質表面浸出型防汚下塗塗料〔WoolseyP
aintCo.社製ビニラスト(商品名)〕であるビニ
ル型硬質表面下塗塗料で下塗りした、乾ドック中の25
.9の(85フィート)のボートの木質船腹上に水線か
ら下方にハケ塗りし、空気中で乾燥させた。以下の例2
〜例6においても例1と同様に前記硬質表面浸出型下塗
防汚塗料であるビニラストで下塗りした。この船は次の
運転動作中に上塗処理前より燃料の消費が少く、試験に
よれば2年以上水中部分にすべての生成の付着育生はな
かった。
例2 ピスフエノールAジグリシジルエーテル (EponR828)を使用した以外は例1により上塗
組成物を造り、例1によって施用した。
このように処理した船は燃料消費が改善され、例1に述
べた水中の付着増殖排除を示した。例3 三元重合体(ブチルアクリレート44重量部、メチルア
クリレート40重量部、アクリル酸14重量部;分子量
16,000;アンモニア水中30%溶液、pH7.5
)40重量部、炭酸亜鉛アンモニウム錆体(水71.4
重量部に炭酸アンモニウム12.7重量部及びZの7.
な重量部を溶解し、次いで漏水酸化アンモニウム&り重
量部を添加することによって造った)2部、2ーェトキ
シェチル−p一メトキシシンナメート2幻重量部、アン
モニア水(アンモニア3重量%)9の重量部、ポリエチ
レンィミン(分子量30,000〜40,000,4の
重量%水溶液)20の重量部及び脱イオン水300重量
部から分散液を造った。
得られた結果は例1及び例2と類似のものであった。例
4 エチルアクリレート6の重量部、アクリル酸(アンモニ
ア水中30重量%溶液pH7.5)1の重量部から得た
共重合体3の重量部、重クロム酸アンモニウム溶液(3
の雲量%、アンモニア3重量%)1の重量部、ポリエチ
レンィミン(分子量40,000〜60,000水中4
の重量%溶液)20の重量部、脱イオン水35の重量部
及び2−ェトキシェチル−p−メトキシシンナメート3
暁部から溶液を造った。
この溶液を乾ドックに入れた下塗りした遊覧船のガラス
繊維船腹上水線下に吹付け塗付したところ例1及び例2
で得たのと同様な結果が得られた。
例5 ポリエチレンィミン200重量部をヒドロキシェチル化
ポリエチレンイミン(37%固形分、分子量40,00
0〜60,000)20の重量部で直換えた以外は例4
におけると同様な溶液を造った。
こうして造った溶液はすぐれた貯蔵安定性をもつもので
あったが、他は例1〜例4のもと同様な性能を示した。
例6 力ルボセットR(CarbosetR)51凪(アンモ
ニア水中40%固形分のカルボキシル化親水性アクリル
樹脂の商品名、B.F.QMnchChemicalC
O.製親水性重合体製品)375重量部、脱イオン水5
42重量部、レジメンR(Resime船R)RF53
06(メラミンホルムアルデヒド樹脂、モンサント・ケ
ミカル・コンパニィ製)8箱重量部、ポリエチレンィミ
ン45の重量部(分子量30,000〜40,000:
水中40%溶液)及び2−ェトキシェチルーp−メトキ
シシンナメート(Giv−ta凪F)25重量部からな
る混合物を、力ルボセットR51凪、ポリエチレンィミ
ン、脱イオン水を混合し、次にレジメンRRF$06を
Giv−ねnRFと共に徐々に添加し、混合物が均一に
なるまで濃伴することによって造った。
得られた溶液ボートの外板にスプレー塗装した。上述の
諸例と同機な結果が得られた。上記例1〜例6において
ボート船腹をそれら例に記載のように処理してないと該
ボート船腹は水中動植物が付着成長し船腹の抵抗が増大
した。本発明により例1〜例6のように防汚塗料で処理
すると水中動植物が実質上付着成長しないことを目視に
より認めることができ、非処理船腹の場合に起こる抵抗
は生じなかった。この明細書の記載及び上述の例はこの
発明の例示のために述べられたもので、これらに限定し
ようとするものではなく、特許請求の範囲によってのみ
限定されるこの発明の範囲を脱落することなく、種々の
改変が行いうろことを理解されたい。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 C_1〜C_4アルキルアクリレートとC_1〜C
    _4アルキルメタクリレートとの少なくとも1種と、カ
    ルボキシル化親水性アクリル重合体の5〜20重量%の
    アクリル酸とから誘導されたカルボキシル化親水性アク
    リル重合体;ホルムアルデヒド縮合樹脂、エポキシ化合
    物及び亜鉛化合物とクロム化合物とから選ばれた多価金
    属化合物から選ばれた少なくとも1種のカルボキシル化
    親水性アクリル重合体用架橋剤;ポリエチレンイミンま
    たはヒドロキシエチル化ポリエチレンイミン、ヒドロキ
    シプロポキシル化ポリエチレンイミン、エピクロルヒド
    リン変性ポリエチレンイミン及び尿素変性ポリエチレン
    イミンから選ばれた親水性ポリエチレンイミン誘導体;
    及び有効性の2700〜3300Aを吸収する柴外線吸
    収剤との水溶液または分散液から本質的になる、硬質表
    面浸出型防汚塗料で下塗りした船舶及び固定水中構造物
    用防汚上塗組成物。
JP51111936A 1975-09-19 1976-09-20 防汚上塗組成物 Expired JPS6021194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US614927 1975-09-19
US05/614,927 US4082884A (en) 1975-09-19 1975-09-19 Method of reducing fouling of marine structures and coated structure thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5238546A JPS5238546A (en) 1977-03-25
JPS6021194B2 true JPS6021194B2 (ja) 1985-05-25

Family

ID=24463294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51111936A Expired JPS6021194B2 (ja) 1975-09-19 1976-09-20 防汚上塗組成物

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4082884A (ja)
JP (1) JPS6021194B2 (ja)
AU (1) AU501477B2 (ja)
BE (1) BE846293A (ja)
BR (1) BR7606008A (ja)
CA (1) CA1084645A (ja)
DE (1) DE2642003C2 (ja)
DK (1) DK420976A (ja)
FR (1) FR2324699B1 (ja)
GB (1) GB1501058A (ja)
IE (1) IE43524B1 (ja)
IL (1) IL50149A (ja)
IN (1) IN155741B (ja)
IT (1) IT1076803B (ja)
NL (1) NL183656C (ja)
NO (1) NO151707C (ja)
PL (1) PL108012B1 (ja)
SE (1) SE423635B (ja)
ZA (1) ZA765451B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742050B2 (ja) * 1974-05-30 1982-09-07
US4241682A (en) * 1974-10-07 1980-12-30 Milton K. Rubin Solutions of polyethylenimine or a hydrophilic derivative thereof and a hydrophilic acrylic polymer and watercraft coated below the waterline therewith
US4049869A (en) * 1975-09-19 1977-09-20 United States Trading International, Inc. Method for preserving porous inorganic substrates
JPS6044027B2 (ja) * 1977-06-14 1985-10-01 関西ペイント株式会社 メタリツク仕上げ方法
US4177302A (en) * 1978-05-30 1979-12-04 Ciba-Geigy Corporation Top coat composition to improve marine antifouling performance
US4293476A (en) * 1979-08-02 1981-10-06 The Dow Chemical Company Interfacial cross-linking of latex films
US4497852A (en) * 1982-11-03 1985-02-05 Lane Thomas A Marine anti-fouling coating composition
NO151592C (no) * 1983-01-31 1985-05-08 Oeystein Rasmussen Fremgangsmaate til beskyttelse av skip og andre objekter som helt eller delvis er neddykket i vann naar i drift mot begroning
JPS59187913A (ja) * 1983-03-12 1984-10-25 Bridgestone Corp 海洋生物付着防止性海洋製品及びその製造法
GB8313232D0 (en) * 1983-05-13 1983-06-22 Causton B E Prevention of undesired adsorption on surfaces
JPS6157661A (ja) * 1984-08-29 1986-03-24 Kobe Paint Kk 船底塗料用シ−リング組成物
FR2585357B1 (fr) * 1985-07-26 1988-01-22 France Etat Armement Revetement antiderapant multicouche
US4686140A (en) * 1985-11-29 1987-08-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Agriculture Wood veneer panels bonded with cellulose solvents
JP2606692B2 (ja) * 1986-11-07 1997-05-07 中国塗料 株式会社 防汚塗料
DE3642485A1 (de) * 1986-12-12 1988-06-23 Basf Ag Klebstoffe fuer verklebungen mit erhoehter waermestandfestigkeit
US5082722A (en) * 1988-01-20 1992-01-21 Guglielmo Richard J Sr Process for treating netting with an antifouling composition and product produced thereby.
GB8824003D0 (en) * 1988-10-13 1988-11-23 Int Paint Plc Coating compositions
AR000747A1 (es) 1995-01-18 1997-08-06 Dow Chemical Co Composicion acuosa de recubrimiento de endurecimiento rapido, pinturas y composiciones ligantes de aplicacion en la formulacion de dichas composicionesy pinturas formuladas con dicha composicion de recubrimiento.
US6436225B1 (en) * 1997-06-03 2002-08-20 H. B. Fuller Licensing & Financing Inc. N-methylol-based polyacrylic dispersion and polyalkyleneimine adhesives for film laminating
US6048580A (en) * 1997-12-03 2000-04-11 Excelda Manufacturing Company Fouling release coating for marine vessels and method of application
DE19964153B4 (de) * 1999-03-10 2006-06-01 Wacker Chemie Ag Verwendung von Fällungsmittel-Konzentrat zur Herstellung von schnell trocknenden Putzmassen
CA2415294A1 (en) * 2000-07-17 2002-01-24 President And Fellows Of Harvard College Surfaces that resist the adsorption of biological species
US20040188351A1 (en) * 2001-05-11 2004-09-30 Thomas Thiele Method for reducing an adsorption tendency of molecules or biological cells on a material surface
US7048788B2 (en) * 2003-08-05 2006-05-23 Shunichi Yamazaki Ship bottom paint using coal ash and diatomaceous earth
DE102008049963A1 (de) * 2008-10-02 2010-04-08 Treffert Coatings Gmbh Wässriger Lack zur Reduktion der Formaldehydemission aus Holzwerkstoffen
EP2708594A1 (en) * 2012-09-18 2014-03-19 Jotun A/S Cleaning process
US20150368481A1 (en) * 2013-01-30 2015-12-24 Agency For Science, Technology And Research Method for improved stability of layer-by-layer assemblies for marine antifouling performance with a novel polymer
WO2017058797A1 (en) 2015-09-28 2017-04-06 Milliken & Company Composition and method for reducing residual aldehyde content and foul odors of polyols
CN106905555B (zh) * 2017-03-28 2020-02-11 中国科学院理化技术研究所 一种表面涂覆亲水涂层的环氧树脂及其制备方法和应用
CN111868134B (zh) 2018-03-27 2022-07-05 美利肯公司 降低聚氨酯泡沫中醛类含量的组合物和方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL66089C (ja) * 1944-02-08
US3471359A (en) * 1965-08-02 1969-10-07 Chemirad Corp Partially cross-linked polyethylenimine anchoring agent and laminate therefor
US3702778A (en) * 1970-03-23 1972-11-14 Battelle Memorial Institute Ship's hull coated with antifouling silicone rubber
US3723166A (en) * 1970-12-21 1973-03-27 O Johnson Unsaturated graded-rubber and vinyl monomer paint
US3990381A (en) * 1971-01-14 1976-11-09 National Patent Development Corporation Hydrophilic polymer coating for underwater structures
US3786113A (en) * 1972-02-14 1974-01-15 Nat Patent Dev Corp Composition containing an acrylic resin,a polyethyleneimine,and a polyepoxide
US3821145A (en) * 1972-12-22 1974-06-28 Du Pont Aqueous coating composition of an acrylic graft copolymer,a linear acrylic polymer and a cross-linking agent

Also Published As

Publication number Publication date
ZA765451B (en) 1977-11-30
US4082884A (en) 1978-04-04
NL7609351A (nl) 1977-03-22
AU1739376A (en) 1978-03-09
IL50149A (en) 1979-07-25
JPS5238546A (en) 1977-03-25
IN155741B (ja) 1985-03-02
BR7606008A (pt) 1977-08-23
BE846293A (fr) 1977-01-17
IE43524B1 (en) 1981-03-25
IE43524L (en) 1977-03-19
SE7610334L (sv) 1977-03-20
NO151707C (no) 1985-05-22
FR2324699B1 (fr) 1980-05-16
DK420976A (da) 1977-03-20
NO151707B (no) 1985-02-11
IT1076803B (it) 1985-04-27
FR2324699A1 (ja) 1977-04-15
SE423635B (sv) 1982-05-17
DE2642003C2 (de) 1985-04-25
NO763187L (no) 1977-03-22
DE2642003A1 (de) 1977-03-31
GB1501058A (en) 1978-02-15
IL50149A0 (en) 1976-09-30
NL183656C (nl) 1988-12-16
AU501477B2 (en) 1979-06-21
PL108012B1 (pl) 1980-03-31
CA1084645A (en) 1980-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021194B2 (ja) 防汚上塗組成物
US4273833A (en) Anti-fouling overcoating composition and use thereof
AU646754B2 (en) Antifouling coatings
US3575123A (en) Marine structure coated with an acrylic insoluble water-swellable polymer
AU2012251537B2 (en) Waterborne antifouling coating composition
US4407997A (en) Marine paint
US5236493A (en) Antifouling coating
JPS62501293A (ja) 防汚塗料
RU2190000C2 (ru) Повышение самополирующих свойств необрастающих красок
US20070021532A1 (en) Coating method for ship-bottom paint
CA1237218A (en) Marine anti-fouling formulation containing a soluble phase including an organotin polymer in combination with an insoluble phase including a crosslinked organotin polymer
JPS62124163A (ja) 防汚ペイント組成物
US4816071A (en) Coating composition
CN111826033A (zh) 一种水性船舶生物防污工业涂料及其制备方法
CA2935901C (en) Antifouling coating composition and its use on man-made structures
CA1044089A (en) Hydrophilic polymer coating for underwater structures
JPS61250071A (ja) 防汚方法
GB2195122A (en) Anti-fouling paint
JPS58183762A (ja) 船底防汚塗料
JPH10279840A (ja) 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体、水中・水上構造物または漁業資材
ES2811952T3 (es) Composición de revestimiento antiincrustante y su uso sobre estructuras artificiales
KR940004165B1 (ko) 방오도료 조성물
JPS63280779A (ja) 水系水中防汚剤
Gopalakrishna Pillai et al. Experimental formulation of an anti fouling paint with tributyl tin oxide as toxic pigment
JPS59206512A (ja) コンクリ−トおよびモルタル表面の防汚方法