JPS6016906B2 - 積層延伸フイルム - Google Patents

積層延伸フイルム

Info

Publication number
JPS6016906B2
JPS6016906B2 JP52155287A JP15528777A JPS6016906B2 JP S6016906 B2 JPS6016906 B2 JP S6016906B2 JP 52155287 A JP52155287 A JP 52155287A JP 15528777 A JP15528777 A JP 15528777A JP S6016906 B2 JPS6016906 B2 JP S6016906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated
stretched film
shrinkage
rate
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52155287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5486579A (en
Inventor
隆志 阿部
正剛 清水
茂宏 若松
昶明 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP52155287A priority Critical patent/JPS6016906B2/ja
Publication of JPS5486579A publication Critical patent/JPS5486579A/ja
Publication of JPS6016906B2 publication Critical patent/JPS6016906B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ハム、ソーセージ等の畜肉加工製品の包装に
適した積層延伸フィルムに関するものである。
ハム、ソーセージ等の畜肉加工製品の製造工程において
は、味付けし、熟成加工した畜肉(以下「加工肉」とい
う。)を塩化ビニリデン等の酸素遮断性のすぐれた包装
用筒状フィルムに挿入し、8000〜90こ○の温度で
数分から数時間煮沸した後、冷却し製品とするが、この
加工肉を包装するフィルムは、酸素遮断性がすぐれ、か
つ、煮沸から冷却工程を経た後も充分に内部の加工肉を
緊迫保持しなければならない。(以下この性質を「緊迫
適性」という。)従来から、これら加工肉を包装するフ
ィルムは種々開発されているが、前記の遮断性と、緊迫
適性の両性質を兼ねあわせるフィルムは未だ上市されて
おらず、その開発が待たれているのが現状である。
本発明は、上記の両性質を兼ね備えた積層延伸フィルム
に関するものであり、その要旨とするところは、酸素遮
断性の優れた熱可塑性樹脂を中間層とし、その両側に、
上記以外の熱可塑性樹脂を積属した積層延伸フィルムで
あって、該積層延伸フィルムの86℃における収縮率が
縦方向、横方向ともに5%以上であり、85℃、20k
9/地の引張応力下での伸縮率が縦方向、横方向ともに
±15%以内であって、かつ、2ぴ○の温度下で上記応
力を除去した時の収縮戻り率が、縦方向、横方何ともに
1℃以上であることを特徴とする積層延伸フィルムであ
る。
以下、詳細に説明する。
本発明でいう酸素遮断性の優れた熱可塑性樹脂としては
、酸素透過係数(製科研式にて測定)が1×10‐11
cc・奴/係・sec・奴Hgより小なる樹脂で、例え
ばポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、エチレン
−酢酸ビニル共重合体けん化物、ボリビニルアルコール
等がある。
酸素透過係数が前記の値より大きい樹脂であると酸素の
透過量が大きくなり、加工肉の保存に不適当となり、加
工肉の保存に適した酸素透過率(4cc/〆・h・a肌
・以下、ASTMD1434により測定)を満足させよ
うとすれば、使用するフィルムの厚さを厚くしなければ
ならず、他の諸物性に悪影響を及ぼす。
上記の熱可滋性樹脂と組み合わせる他の熱可塑性樹脂は
、エチレン−酢酸ビニル共重合体ポリブテン−1、架橋
ポリエチレン等がよい。
酸素遮断性のすぐれた熱可塑性樹脂を、中間層とし、そ
れ以外の熱可塑性樹脂をその両側に積層することは、該
樹脂層を損優、吸水、剥離等から守り、内部の加工肉の
保存等に極めせ有利である。
また、本発明でいう収縮率、伸縮率、及び収縮戻り率と
は次の通りである。
積層フィルムの流れ方向を縦方向とし、それに対し直角
の方向を横方向とする。
常温時においてその各方向に基準の2点を設け、この基
準点間の距離をLとし、これを無荷重で85午Cの温度
下で5分間加熱した後の上記基準点間の距離をL,とし
、また20k9/地の引張応力下で85q0の温度で5
分間加熱した後の上記基準点間の距離をL2とし、かつ
20午0の温度下で上記引張応力を除去し、この温度で
5分間放置した後の上記基準点間の距離を−とすると収
縮率=三≠三XI。
〇(%)伸縮率F三三三XI。
〇(%)収縮戻り率i−手L3×,oo(%) と規定される。
上記の組み合わせからなる筒状の積層延伸フィルム内に
加工肉を挿入するのであるが、挿入時の作業能率をよく
するため、加工肉の外径より積層筒状包装フィルムの内
蓬を大き目にし、挿入後の煮沸により積層包装フィルム
を加熱収縮させて加工肉を保持するのである。
そのため、使用する積層延伸フィルムの加熱収縮率は8
5二oの温度で5分間加熱した時の収縮率が、縦、横方
何ともに5%以上必要である。
加熱収縮率が5%未満だと積層包装筒状フィルムの内径
の余裕代を加工肉の外径に比して大きくとることができ
ず、そのため加工肉を挿入する時の作業能率が悪くなる
とともに、後工程の煮沸時において、フィルムの収縮童
が不足して加工肉を緊迫保持することができず、結束部
分において、たるみを生じやすく、肉じる等が部分的に
溜まりやすく好ましくない。この加工肉を緊迫保持する
ためには、収縮率の他に伸縮率及び収縮戻り率が重要な
要因となる。
伸縮率が縦方向、横方向ともに士15%以内、望ましく
は0〜±10%でかつ、収縮戻り率が縦方向、横方向と
もに1%以上であることが、加工肉を緊迫保持するため
に必要な要因である。伸縮率が、縦方向、横方向ともに
−15%をこえる値であるとフィルムの煮沸収縮時の応
力が強すぎて、結束部分、またはフィルムの弱い部分か
ら破断をおこしやすく、また十15%をこえる値のフィ
ルムは、煮沸収縮時の応力が弱くて局部的にのびたり、
変形しやすく、商品価値を損なう。
また収縮戻り率が1%未満であると煮沸後の冷却工程に
おいて生じる加工肉の冷却による収縮に追従できず商品
価値を損なう。収縮戻り率を1%以上にするためには、
使用する樹脂の組み合わせ、樹脂フィルムの厚み、厚み
構成比等を適宜決定すべきである。
これらの酸素遮断性がすぐれ、かつ加工肉の緊迫適性を
もつ包装フィルムを得るには、酸素遮断性のよい樹脂を
中間層として、前述の他の樹脂と共押出いこより、また
は各々の禾延伸シートを公知の方法により積層シートと
し、得られた積層シートをそれらの樹脂のいずれもの二
次転移点以上、いずれもの融点以下の温度範囲で、縦横
の延伸倍率の積が2〜5Q縦横の延伸倍率の比が0.5
〜2.0の範囲で二軸延伸すればよい。
実施例 ナイロン6一66共重合体(66ナイロン含有率、15
モル%、融点198qo、二次転位点43qo、酸素透
過系数2.2×10‐11cc・肌/嫌・sec・即日
g)と低密度ポリエチレン(融点110℃、二次転位点
−30℃)の各樹脂層を、低密度ポリエチレンノナィロ
ン6一6年共重合体/低密度ポリエチレンの積層構成と
なるように口金から各々同時に溶融押し出しし、溶融押
し出し直後の各樹脂表面をオゾン処理した後、糟層した
フィルムを、85qCの温度で横方向に3倍、縦方向に
3倍同時二鮫延伸して積層延伸フィルムを作成した。
これらの各積層延伸フィルムにて筒状のケースを作りそ
の中に加工肉を充填した後、85qCの温度で2時間煮
沸し、10qoの水で水冷した。
それらを5℃、相対湿度70%の条件下で1ケ月保存し
た時の結果を上記製造時の物性とともに表1に現わす。
(注)厚さ仏)は延伸前の各樹脂層の厚さを示しLDP
Eは低密度ポリエチレン、PA6−66はナイロン6−
66共重合体の各樹脂層を表かす。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 酸素遮断性の優れた熱可塑性樹脂を中間層としその
    両側に上記以外の熱可塑性樹脂を積層した延伸フイルム
    であつて、該積層延伸フイルムの85℃における収縮率
    が縦方向、横方向ともに5%以上であり、85℃の温度
    下で20kg/cm^2の応力下での伸縮率が縦方向、
    横方向ともに±15%以内であつて、かつ20℃の温度
    下で上記応力を除去した時の収縮戻り率が、縦方向横方
    向ともに1℃以上であることを特徴とする積層延伸フイ
    ルム。
JP52155287A 1977-12-23 1977-12-23 積層延伸フイルム Expired JPS6016906B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52155287A JPS6016906B2 (ja) 1977-12-23 1977-12-23 積層延伸フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52155287A JPS6016906B2 (ja) 1977-12-23 1977-12-23 積層延伸フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5486579A JPS5486579A (en) 1979-07-10
JPS6016906B2 true JPS6016906B2 (ja) 1985-04-30

Family

ID=15602592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52155287A Expired JPS6016906B2 (ja) 1977-12-23 1977-12-23 積層延伸フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016906B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689944A (en) * 1979-12-25 1981-07-21 Sumitomo Bakelite Co Thermoocontractive film and its manufacture
JPS5814744A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 住友ベークライト株式会社 包装体の製造方法
JPS5814743A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 住友ベークライト株式会社 包装体の製造方法
JPS5867450A (ja) * 1981-10-20 1983-04-22 株式会社 興人 ポリアミド系積層熱収縮性フィルムの製造法
JPS59169440A (ja) * 1983-03-16 1984-09-25 大倉工業株式会社 ハム・ソ−セ−ジ用ケ−シング
JPS60146722U (ja) * 1984-03-09 1985-09-28 ニツポ−株式会社 合成樹脂筒状体
JP2696927B2 (ja) * 1988-05-25 1998-01-14 三菱樹脂株式会社 熱収縮性複合延伸フイルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5486579A (en) 1979-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2643498C2 (de) Verfahren zur Herstellung einer Laminat-Verpackungsfolie
JP2573672B2 (ja) 異なる二軸配向のhdpeフィルム
US4911963A (en) Multilayer film containing amorphous nylon
US4952451A (en) Stretch/shrink film with improved oxygen transmission
DE69922300T2 (de) Gestreckte mehrschichtige Verpackungsfolie und Verfahren zur Herstellung
US4197326A (en) Processed meat packaging tube and method of packaging
EP0051480B2 (en) Laminate films for heat-shrink packaging foodstuffs
GB1603014A (en) Tubular packaging material
EP1270179B1 (en) Method for producing biaxially streched film made of ethylene-vinyl alcohol copolymer
JPS60154065A (ja) 線状ポリエチレン延伸/収縮フイルム
JP2856500B2 (ja) 調理加工肉製品包装用多層熱収縮性フィルム及びその包装体
JPS6016906B2 (ja) 積層延伸フイルム
JPS61295036A (ja) 熱収縮性積層フイルム
JP2997814B2 (ja) 多層フィルム及びその製造法
JP3259795B2 (ja) ポリアミド系多層フィルム
NZ203558A (en) Quenched nylon multi-layer food casings and their preparation
JPS625060B2 (ja)
JPH071680A (ja) エチレン−ビニールアルコール共重合体の、アクリル酸エステル三元共重合体による可塑化およびそれによつて得られる可塑化生成物
JP3028341B2 (ja) 多層フィルム
JP3987200B2 (ja) 2軸延伸ポリアミド系多層フィルム
GB2135240A (en) Linear polyethylene shrink films
JPS6016340B2 (ja) 包装用積層フイルム
JPS6328022B2 (ja)
JPH0373460B2 (ja)
JP2821252B2 (ja) シーラントフイルム