JPS60139015A - パルス発生回路 - Google Patents

パルス発生回路

Info

Publication number
JPS60139015A
JPS60139015A JP58244533A JP24453383A JPS60139015A JP S60139015 A JPS60139015 A JP S60139015A JP 58244533 A JP58244533 A JP 58244533A JP 24453383 A JP24453383 A JP 24453383A JP S60139015 A JPS60139015 A JP S60139015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
logic
logic gate
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58244533A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Ito
英明 伊藤
Atsuo Koshizuka
淳生 越塚
Kazuto Koyou
古用 和人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58244533A priority Critical patent/JPS60139015A/ja
Priority to KR1019840008416A priority patent/KR890004674B1/ko
Priority to EP84309095A priority patent/EP0148027B1/en
Priority to DE8484309095T priority patent/DE3481799D1/de
Publication of JPS60139015A publication Critical patent/JPS60139015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/356Bistable circuits
    • H03K3/356104Bistable circuits using complementary field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/01Details
    • H03K3/017Adjustment of width or dutycycle of pulses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/18Address timing or clocking circuits; Address control signal generation or management, e.g. for row address strobe [RAS] or column address strobe [CAS] signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/027Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of logic circuits, with internal or external positive feedback
    • H03K3/037Bistable circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/153Arrangements in which a pulse is delivered at the instant when a predetermined characteristic of an input signal is present or at a fixed time interval after this instant

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明はパルス発生回路に関するものであシ。
特に、はぼ同じタイミンクで逆位相に論理状態が変化す
る相補信号の変化に基づいてパルス信号を発生させる回
路に関する。
缶)技術の背景及び従来技術と問題点 成る信号の立上シ、又は立下シに同期してパルスを発生
させ、そのパルス信号を制御信号に用いるパルス発生回
路は種々存在するが、回路動作の高速化に伴って高速か
つ確実に信号の立上シ又は立下シに同期し、一定パルス
幅のパルス信号を発生させるパルス発生回路が要望され
ている。
しかしながらこのような高速動作に用いるパルス発生回
路においては入力される相補信号の変化タイミングによ
つてはパルスが発生されないことがある口例えばスタテ
ィックRAMの制御信号に前記パルスを使用するような
場合、従来のパルス発生回路でれ回路動作の安定性を阻
害し、或いは高速動作設計に制限を課している。
入力信号の変化時にパルス信号を発生する回路例として
は1例えば本出願人が先に出願したトリガパルス発生回
路がある(特開昭67− i80225号公報)0この
回路社単−の入力信号から相補関係にある2つの信号を
作シ出し、これらの変化の過渡期間にパルスを発生させ
るものである。しかしながら、相補信号の変化タイミン
グによっては確実なパルス発生がなされない場合があシ
、設計の自由度に制限が課されていた。
(c) 発明の目的 本発明の目的は相補関係にある2つの信号がいかなるタ
イミングで変化しても確実にパルスを発生させ得るパル
ス発生回路を提供することにある。
(d) 発明の構成 本発明においては、第1.第2の入力端及び出力端をそ
れぞれ有するai l I 2 * 3の論理ゲートを
具備し、第1の論理ゲートのIIIの入力端は第2の論
理ゲートの出力端に%第2の論理ゲートの第1の入力端
は第1の論理ゲートの出力端にそれぞれ接続され、II
I、第2の論理ゲートの出力端は第3の論理ゲートのI
ll、第2の入力端に接続されて成シ、第1の論理ゲー
トの第2の入力端にal!lの論理信号′が入力され、
I!?の論理ゲートの第2の入力端には該第1の論理信
号と相補関係にある112の論理信号が入力され、第1
の論理ゲートは第1め論理“信号の変化に応答して出方
を反転し、第2の論理ゲートはIllの論理ゲートの出
力の変化後に1112の論理信号に応答して出方を反転
し、且つ第3の論理ゲートは第1.第2の論理ゲート、
の出力論理が一致する期間にパルスを出力するように構
成されていることを特徴とするパルス発生回路が提供さ
れる◎ (e)発明の実施例 本発明の実施例について添付図面を参照して下記に述べ
る。
111図は本発明の一実施例としてのパルス発生回路を
NAND回路で表わした場合を示す。第1図において当
該パルス発生回路は3つのNAND回路1.2.3を有
している。第1のNAND回路lには第1の入力信号S
A及び第2ONAND回路2の出力が印加されるように
壜、つている。第2のNAND回W&2には前記第1の
:入力信号と反転状態の第2の入力信号r1..及び前
、記第1.の凡AND回路lの出力が印加されている。
 艷3のNAND回路3には前記第1及び第2のNA、
ND[4→の出力が印加されている。2第3のNAN、
、D回路:3からパルス信号PAが出力される。
一1図に図示の/< A/ X発生回路を、CMO8″
″インバータで実現した場合の詳細回路図を畔2図に図
示する。第2図において、1111甲に図←第1のNA
ND@路lはトランジスタQ・1〜93制図示の如く直
列に接続したもの及びQ4に@幽し、・、1第1図に図
示の112のNAND回路2はト、ランン、:スタら〜
qを図示の如く直列に接続し木もの及:、びQ、に相当
し、@1図に図示の第3のNへND回:1略3杜に一%
ソ?)ツA0−〜八−もJ砧士J1飴ノを馴−°創■自
lたもの及びQ□に相当している。
ここでトランジスタQ1.Q4.Qs、QII、Q、、
Q、2はそれぞれpチャネルエンハンスメント[F]形
MDSトランジスタでお6.tたトランジスタQ*5Q
seQe −Q? −Q−0* Qll ハn’チャネ
ルエンノーンスメント形MO8)ランジスタである。
第2図に図示のパルス発生回路の動作について第3図〜
@5図を参照して下記に述べる01!3図は入力信号S
A、SAの変化が対称的でおる場合の動作を説明するた
めの波形図であシ、(a)は入力信号SA、SAの変化
、(b)はNAND回路1.2の出力であるSB、SB
の変fヒ、(c)は出力信号PAの変化をそれぞれ示し
ている口、初期状態に於ける入力信号SAが高レベル、
入力信号SAが低レベルであると仮定すると、トランジ
スタQ*、Qs−Qs−Qsがオン、トランジスタQ1
− Q4− Q−Q7がオフとなる口従って初期状態で
′はsia図伽)の如(19Bti低レベル、SBa高
レベルとなっている口その結果NAND回路3に於いて
拡トランジスタQ+t e Qllがオン、Qs、Q、
。がオフとなり出力信号PAは高レベルとなる0次に入
力信号SAが113図(a)の如く立下シ始めると、ト
ランジスタQ、の導通度が高くな#)、Q2の導通度が
低くなるのでSBは113図(b)の如く立上シ始める
。一方、NAND回路2に於いては入力信号SAが立下
シ始めてQ8がオフ、Q、がオンし始めてもqがオフ、
Q7がオンとならない限JSBは低レベルと々らず高レ
ベルを維持する。す外わちめるのである。従ってSB、
SBの波形変化は第3図(b)の様にな)、NANDA
ND回路つの入力が共に高レベルとなる期間が生ずる。
この期間にはNANDAND回路ランジスタQ、。+ 
Qt□がオン、Q91Q11がオフとカシ出力信号PA
が立下ってパルス幅PWのパルスが発生される0次に一
方の入力信号の変化が他方に対して第4゜5図(a3の
如く遅れた場合を説明する。尚、第4゜51g1(a)
 、 (b) 、 (c)は第3図(a) 、 (b)
 、 (c)に対応するものである0メモリ回路では第
3図ら)の様に対称的に変化する信号でなく、第4,5
図−)の様に変化する信号の方が回路動作に適している
場合が多くあシ、パルス発生回路はこの様な信号変化に
対しても確実麦パルスを発生するととが要求される。
まず第4図(a)の如く入力信号SAの方がSAに先行
して変化する場合を説明する。入力信号SAが立下シ始
めると、これに応じてSBが立上シ始める。一方、前述
した様にSBが高レベルに立上らない限シトランジスタ
Q7がオンせず、SBは変化を開始しないから、SB 
、SBの変化は第4図(b)の如<カシ、第3図(c)
と同様にSB、SBが共に高レベルとなる期間が生じ、
第4図(c)の如くパルスが発生する。
次に第5図(a3の如く入力信号SAの変化がSAの変
化の後に続く場合を考える口この場合SAO方が先に変
化してトランジスタQ6はオン、Q8はオフとなるが、
SBが立上らないとQ、がオフ、Q7がオンとはならな
いから、SBが為レベルとなるまで8Bは高レベルに維
持される。続いて入力信号SAが立下がるとqがオンQ
2がオフとなってSB状立上がる口とれに続いてQsオ
フ、Q、がオンとな、9.SBが立下り始める。従って
SB、SBの変化はm5図6)の様になシ、第4図(c
)の場合と同様に第5図(c)の如くパルスが発生され
る。
この様に本実施例では、114図(a)第5図(a)に
図示の如く相補関係にある2つの信号の変化が第3図(
a)に図示の如く、対称的に変化しない、いわゆるワー
ストケースでも確実にパルスを発生させることができる
ので、入力信号SA 、SAを発生する回路%例えばメ
モリ回路ではアドレスデコーダ等の設計の自由度が大幅
に向上する。
尚、上記実施例ではNAND回路2の動作はNANDA
ND回路力SBに従属する形に女っているが、初期状態
に於いて入力信号8Aが低レベル、「lが高レベルであ
ればNANDAND回路AND回路2の出力に従属して
動作することになる口すなわち本発明に於いては、高レ
ベルから低レベルに変化する入力信号を受ける第1のN
ANDAND回路が変化してから第2のN AND回路
の出力が変化する様に構成し、その結果性ずルとなる期
間に第3のNANDAND回路ルスを発生する様にして
いるのである。
また上記実施例は第1図に図示の如<NAND回路構成
として表現しその具体的回路例として第2図に図示の0
M08回路で実現した場合について説明したが、これに
限らず、他の回路構成、例えばNOR回路等を適宜組合
せることによっても実現することができる。
(f) 発明の効果 以上に述べたように本発明によれば、相補的に変化する
2つの信号変化時点に基づいてパルス信号を確実に発生
させることができるという効果を奏する口 従って、本発明に基づくパルス発生回路を、例えばスタ
テイシフRAMのビット線、データバス線の制御に用い
ると、安定確実且つ高速化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としてのNAND回ゆ!1噂
瑯4.1 ジレJJ11−1 g寡t←「i鋳賢餡第2
図は第1図回路の一具体例として実現した詳細回路図。 第3図(a)〜(c)は第2図回路の動作を示す波形図
であって、(a)は印加される2つの信号SA、SAが
対称的に変化する状態を示す波形図、(b)はこれら2
つの信号によやて得られるNANDゲー)1.2の出力
信号SB 、SRの波形図、(c)は最終的に発生され
るパルス信号PAの波形図。 第4図(a)〜(c)は第2図回路の動作を示す波形図
であって、(a)は印加される2つの信号SA、SAの
うちSAが先に立下る場合を示す波形図、 (b)はこ
れら2つの信号によりて得られるNANDゲートl、2
の出力信号SR,SBの波形図、(C)、は最終的に発
生されるパルス信号PAの波形図。 m5図(a)〜(c)は第2図回路の動作を示す波形図
であって、(a)は印加される2つの信号8A、、SA
のうちSAが先に立上る場合を示す波形図、(b)はこ
れら2つの、信号によって得られるNAND、ゲート1
.2の出力信号SR、SRの波形図、(c)嬬最終的に
発生されるパルス信号PAの波形図、で奉る。 (符号の説明) 1〜3・・・・・・NANDゲート、 Ql、Q4 、Qs 、Qs −Q9 、Q+z・・・
・・・pチャネルトランジスタ、 Qse Qs+ Qse Q?1 Qso * Q++
 −−1チヤネルトランジスタ0 。 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 円 1)幸 男 弁理士 山 口 昭 之 め5同 1■r 手続補正書 昭和59年12月25日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和58年 特許願 第244533号2、発明の名称 パルス発生回路 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 (522)富士通株式会社 4、代理人 (外 3 名) 5、 補正の対象 (1)明細書の「特許請求の範囲」の欄(2)明細書の
「発明の詳細な説明」の欄6、 補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙のとおシ補正する。 (2)明細書 (イ)第4頁第9行目〜第13行目の「第1の論理ゲー
トは・・・・・・反転し、」を下記の如く補正する。 「前記第1、第2の論理ゲートは、一方の論理ゲートの
出力変化に追従して他方の論理ゲートの出力が変化する
様に構成され、」 (ロ)第7頁第3行目の「導通度」の後に「(又は相互
コンダクタンスrm)」を加え3゜(ハ)第7頁第6行
目の「立下シ」を「立上シ」と補正する。 −−゛′″′項の目録 特許請求の範囲 1通 2、特許請求の範囲 1.第1.第2の入力端及び出力端をそれぞれ有する第
1.2.3の論理ゲートを具備し、第1の論理ゲートの
第1の入力端は第2の論理ゲートの出力端に、第2の論
理ゲートの第1の入力端は第1の論理ゲートの出力端に
それぞれ接続され、第1.第2の論理ゲートの出力端は
第3の論理ゲートの第1.第2の入力端に接続されて成
シ、第1の論理ゲートの第2の入力端には第1の論理信
号が入力され、第2の論理ゲートの第2の入力端には該
第1の論理信号と相補関係にある第2の論つ第3の論理
ゲートは第1.第2の論理ゲートの出力論理が一致する
期間にパルスを出力するように構成されていることを特
徴とするパルス発生回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、l11.第2の入力端及び出力端をそれぞれ有する
    Ill、2.3の論理ゲートを具備し、第1の論理ゲー
    トのIllの入力箋は1112の論理ゲートの出力端に
    、第2の論理ゲートの第1の入力端は識lの論理ゲート
    の出力端にそれぞれ接続され、II!112の論理ゲー
    トの出力端は第3の論理ゲートの第1,112の入力端
    に接続されて成夛、第1の論理ゲートの第2の入力端に
    はtillの論理信号が入力され、第2の論理ゲートの
    第2の入力端には該第1の論理信号と相補関係にある第
    2の論理信号が入力され、Iglの論理ゲートは第1の
    論理信号の変化に応答して出力を反転し、第2の論理ゲ
    ートは@lの論理ゲートの出力の変化後に第2の論理信
    号に応答して出力を反転し、且つ第3の論理ゲートは第
    1.第2の論理ゲートの出力論m雀−扮+入顧藺πパル
    スか出力子スrらf端線されていることを特徴とするパ
    ルス発生回路。 2、前記第1.2.3の論理ゲートがNAND回路であ
    る仁とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のパル
    ス発注回路0
JP58244533A 1983-12-27 1983-12-27 パルス発生回路 Pending JPS60139015A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244533A JPS60139015A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 パルス発生回路
KR1019840008416A KR890004674B1 (ko) 1983-12-27 1984-12-27 펄스 발신 회로
EP84309095A EP0148027B1 (en) 1983-12-27 1984-12-27 Pulse generating circuit
DE8484309095T DE3481799D1 (de) 1983-12-27 1984-12-27 Impulsgeneratorschaltung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244533A JPS60139015A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 パルス発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60139015A true JPS60139015A (ja) 1985-07-23

Family

ID=17120107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58244533A Pending JPS60139015A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 パルス発生回路

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0148027B1 (ja)
JP (1) JPS60139015A (ja)
KR (1) KR890004674B1 (ja)
DE (1) DE3481799D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63152215A (ja) * 1986-12-16 1988-06-24 Nec Corp トリガパルス発生回路

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173692A (ja) * 1986-01-28 1987-07-30 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JPS6342090A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 Fujitsu Ltd ユニバーサルジョイント
JPH02131010A (ja) * 1988-11-10 1990-05-18 Fujitsu Ltd アドレス変化検出回路
FR2776144B1 (fr) * 1998-03-13 2000-07-13 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de commutation de signaux analogiques d'amplitudes superieures a la tension d'alimentation
CN103647526B (zh) * 2013-11-15 2017-08-25 国家电网公司 一种pwm闭锁控制电路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3575608A (en) * 1969-07-29 1971-04-20 Rca Corp Circuit for detecting a change in voltage level in either sense
JPS57180225A (en) * 1981-04-28 1982-11-06 Fujitsu Ltd Trigger pulse generating circuit
JPS58101525A (ja) * 1981-12-14 1983-06-16 Fujitsu Ltd 論理回路
JPS59151523A (ja) * 1983-02-14 1984-08-30 Toshiba Corp 遷移検出回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63152215A (ja) * 1986-12-16 1988-06-24 Nec Corp トリガパルス発生回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE3481799D1 (de) 1990-05-03
EP0148027A3 (en) 1987-06-16
KR850004690A (ko) 1985-07-25
KR890004674B1 (ko) 1989-11-24
EP0148027B1 (en) 1990-03-28
EP0148027A2 (en) 1985-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5926050A (en) Separate set/reset paths for time critical signals
EP0134220B1 (en) Write strobe generator for clock synchronized memory
JP3526921B2 (ja) ラッチ制御型出力ドライバ
JP2007213773A (ja) 半導体記憶装置のデータ出力回路及び方法
JPS60139015A (ja) パルス発生回路
US7685455B2 (en) Semiconductor integrated circuit which generates internal clock signal for fetching input data synchronously with the internal clock signal without decrease of timing margin
US5155382A (en) Two-stage CMOS latch with single-wire clock
USRE41441E1 (en) Output buffer having inherently precise data masking
JPH10105378A (ja) 並列加算器
KR19990080738A (ko) 출력 버퍼 회로
JPH0576120B2 (ja)
JPH0561715B2 (ja)
US6038177A (en) Data pipeline interrupt scheme for preventing data disturbances
KR0136479B1 (ko) 저잡음 고속 출력버퍼
KR0179774B1 (ko) 반도체 메모리의 활성화 신호 발생 회로
KR100585085B1 (ko) 고속 메모리 장치의 데이타 독출 경로에 구비되는 데이타전송 회로
JPS62281195A (ja) センスアンプ回路
JPS6061987A (ja) 半導体メモリ装置
JPS63122314A (ja) 出力バツフア回路
JP3012276B2 (ja) 出力回路
KR960001422Y1 (ko) 반도체 소자용 버퍼
JPH0795018A (ja) パルス幅延長回路
KR100422815B1 (ko) 출력 버퍼 장치
KR100248802B1 (ko) 클럭신호 드라이브 회로
KR100186298B1 (ko) 메모리장치의 어드레스 천이 검출회로