JPS60133530A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS60133530A
JPS60133530A JP24105183A JP24105183A JPS60133530A JP S60133530 A JPS60133530 A JP S60133530A JP 24105183 A JP24105183 A JP 24105183A JP 24105183 A JP24105183 A JP 24105183A JP S60133530 A JPS60133530 A JP S60133530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
surface roughness
intermediate layer
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24105183A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Okita
務 沖田
Hiroshi Hashimoto
博司 橋本
Yoshihito Mukoda
可人 向田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP24105183A priority Critical patent/JPS60133530A/ja
Priority to US06/684,319 priority patent/US4664965A/en
Publication of JPS60133530A publication Critical patent/JPS60133530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気記録媒体に関し、さらに詳しくは高密度
記録に適した磁気記録媒体に関する。
〔従来技術〕
近年、開発が進められてきている高密度記録用磁気記録
媒体においては磁気ヘッドと磁気テープとの間のいわゆ
る間隙損失を軽減させるため、磁性層の表面性をより高
度なものとすること、が要求される。この目的のために
は、磁性層の製造技術。
すなわち磁性粒子の分散、塗布、表面成形技術などの改
良により磁性層の表面性を向上させることが必要である
と共に、支持体の表面性を向上させることもまた必要と
なる。と(に、記録密度が高くなるにともない記録波長
が小となることにより、厚み損失を逃がれるために磁性
層を薄くする試みがなされてきている。それにより、支
持体の表面性が磁性層の表面性に与える影響はますます
犬となってきている。
しかしながら磁気記録媒体に使用される支持体の表面性
を向上させることは下記の理由から限界がある。つまり
、製膜して巻き取る工程において、フィルムの表面性が
良いと搬送ローラーに対する摩擦抵抗が犬となり、しば
しば蛇行を起こしたり、シワが生じたりする。またフィ
ルム間の摩擦抵抗が増大し巻き取りロールの形状にゆが
みが生じたりもする。
前記の背反する問題点の解決のために、これまでに種々
の試みがなされてきている。たとえば特叩昭53−10
9605号公報には、支持体上に熱可塑性樹脂の微粒子
を突出させ、巻き取り後、磁性層形成時に溶剤にて該樹
脂を溶解除去する方法が記載されている。しかしながら
、この方法も溶解除去の工程を要するばかりでな(、高
密度記録用磁気記録媒体としての満足すべき特性を付与
しうるにはいたっていない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記の従来技術の欠点を除き、高密度
記録に適する磁気記録媒体を提供することにある。
本発明の他の目的はS/N又はC/Nの優れた磁気記録
媒体を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、非磁性支持体との接着力の高
い中間層を有する磁気記録媒体を提供することにある。
本発明の他の目的は塗布適性の優れた中間層を有する磁
気記録媒体を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、耐久性の優れた磁気記録媒体
を提供することにある・。
〔発明の構成〕
本発明者らは上記目的を達成すべ(鋭意検討した結果、
表面あらさくRα)が0.01μm(カットオフ0.2
rmrn )以上である非磁性支持体と磁性層との間に
、アクリロイル基またはメタクロイル基を分子中に2個
以上有するポリエステルポリオール(以下、ポリエステ
ルアクリレートと称する)を含有し、放射線照射により
重合硬化された中間層を設けることにより上記の目的が
達成され、顕著な効果が得られることを見出し、本発明
に致った。
すなわち、本発明は、表面あらさが0.01μ以上であ
る非磁性支持体と磁性層との間にポリエステルアクリレ
ートを含有する中間層を設け、該中間層が放射線照射さ
れていることを特徴とする磁気記録媒体である。
また、特に、本発明の磁気記録媒体では、前記中間層の
表面あらさ力”−o、oiμm以下であることが好まし
い。
以下、本発明について詳述する。
本発明に使用される非磁性支持体の表面あらさは表、裏
で異なるものを使用することも可能であるが、そのよう
な支持体の調製には高度の技術を要し、また製造効率も
低い。そこで本発明では表裏両面の表面あらさがはy同
一に調製された支持体を主たる適用対象とするが、本発
明の範囲はこれのみにとyまるものではない。
本発明に使用される支持体は、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリエチレン−2,6−ナフタレート等のポリエ
ステル類;ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレ
フィン類:セルローストリアセテート、セルロースダイ
アセテート、セルロースアセテートノチレート、セルロ
ースアセテートプロピオネート等のセルロース誘導体:
ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等のビニル系樹脂
:ポリカーボネート、ポリイミド、ポリアミドイミド゛
等のプラスチックの他に用途に応じてアルミニウム、銅
、スズ、亜鉛またはこれらを含む非磁性合金、不銹銅な
どの非磁性金属@:紙、バライタまたはポリエチレン、
ポリプロピレン、エチレン−ブテン共重合体などの炭素
数2〜1oのα−ポリオレフィン類を塗布またはラミネ
ートした紙などである。
本発明における表面あらさ、とは、J I S −BO
601の5項で定義される中心線平均あらさをさし、カ
ットオフ値は0.25mmである。
本発明に使用される支持体の表面あらさはo、oiμm
−0,5μ7nであり、と< ニo、o z s l1
m 以上であることが好ましい。
支持体の裏面には走行性などの改良を目的としていわゆ
るバック層を設けることができる。この場合、バック層
の表面あらさをo、oiμm以上、好ましくは0.01
5μm以上とすることにより本発明の効果は同様に発揮
される。
本発明の中間層に使用されるポリエステルアクリレート
は多価アルコールと多塩基酸とから成るポリエステルポ
リオール(ポリエステルポリオールを含む)、ラクトン
環の重合あるいはOH基含有カルボン酸の自己縮合によ
るポリエステルポリオールなどの2個以上の0H基をア
クリレート変化またはメタクリレート変性したものであ
る。具体的には多価アルコールとしては、エチレングリ
コール、フロピレンクリコールプタンシ゛オール、ペン
タンジオールネオペンチルクリコ−/l/ 、 ヘ#サ
ンジオール、オフロンジオール、シクロヘキサン1,4
−ジオール、シクロヘキサン1,4−ジメタツール、ジ
エチレンクリコール、トリエチレングリコール、グリセ
リン、トリメチロールプロノξン、ペンタエリスリトー
ル、ジペンタエリスリトールなど、あるいはこれらの混
合物、多塩基酸としてはフマル酸、マレイン酸、こはく
酸、アジピン酸、セバシン酸、フクル酸、イソフタル酸
、テレフタル酸、シクロヘキサン1,4−ジカルボン酸
などから成るポリエステルポリオール、γ−ブチロラク
トン、ヒドロキシ酪酸、ヒドロキシ吉草酸、4−ヒドロ
キシ安息香酸などの42リエステルの末端C02H基を
0H基に変性したポリエステルポリオールなどをアクリ
ロイル変性もしくはメタクリロイル変性した化合物を挙
げることができる。
ポリエステルアクリレート類の好ましい分子量は300
以上であり、より好ましくは500以上。
5.000以下である。
本発明によりポリエステルアクリレートを支持体上に設
け、これに放射線照射を行なって重合硬化させて中間層
を形成すると、支持体との密着性が良好な中間層が得ら
れ、また、表面あらさが0.01μm以上(このような
表面あらさの支持体は製膜時の巻取り操作等に好ましい
)の支持体を用いても表面性の良い(例えば1表面あら
さが0.01μm以下)中間層を形成することができ。
従って、この上に形成する磁性層の表面性を著しく改良
することができる。また、本発明による中間層を設けた
場合には磁性層の塗布性も改良され、上記の表面性と相
俟って耐久性の優れ、特に高密度記録に適した磁気記録
媒体を得ることができる。
本発明の中間層には、必要に応じて、塩化ビニル−塩化
ビニリデン系樹脂、ウレタン樹脂、アクリロニトリルブ
タジェン樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、繊維
素樹脂、アセタール系樹脂等の熱可塑性樹脂をウレタン
アクリレートと共に用いることができる。
本発明において使用される放射線は電子線および紫外線
である。紫外線を使用する場合には前記の化合物に増感
剤を添加することが好ましい。増感剤としては、特に限
定されないが、紫外線照射光源として通常使用される水
銀灯の輝紛スはりl・ルを生ずる254,313,35
5TLmの波長においが吸光係数の比較的太なるものが
好ましい。
その代表例としては、アセトフェノン、ベンゾフェノン
、ばンゾインエチルエーテル、ベンジルエチルケタール
、ベンジルエチルケタール、ばンゾインインプチルケト
ン、ヒト80キシジメチルフエニルケトン、1−ヒト8
0キシシクロへキシルフェニルケトン、2−2:)エト
キシアセトフェノン。
Michlergケトンなどの芳香族ケトンが使用でき
ろ。
増感剤の混合比率は、化合物100重量部に対し0.5
〜20重量部、好ましくは2〜15重量部、弐I−1π
鮮ヰL〈ば3〜10重隆部である。
前記中間層を支持体上に塗設する場合、鍾々の有機溶媒
が必要に応じ使用できる。中間層塗布液が液体である場
合無溶媒でもよい。使用できる有機溶媒としてはアセト
ン、メチルエチルケトン、メチルイソメチルケトン、シ
クロヘキサノン等のケトン系;メタノール、エフノール
、プロパツール、ブタノール等のアルコール系:酢酸メ
チル、酢酸エチル、酢酸メチル、乳酸エチル、酢酸クリ
コールモノエチルエーテル等のエステル系;エーテル、
クリコールジメチルエーテル、グリコールモノエチルエ
ーテル、ジオキザン等ツクリコールエーテル系:ベンゼ
ン、トルエン、キシレン等ノタール系(芳香族炭化水素
);メチレンクロライドゝ、エチレンクロライド、四塩
化炭素−クロロホルム、エチレンクロルヒトゞリン、ジ
クロルベンゼン等があげられろ。
前記中間層の厚さは放射線照射による重合硬化後の測定
で0.1〜2μmであることが好ましく、表面あらさば
0.01μm以下であることが好ましい。このためには
比較的低粘度の化合物、あるいは有機溶媒の添加により
低粘度に保ち塗設によるいわゆるレベリング効果をもた
せることが有効な手段の1つとなる。
本発明の中間層に用いるポリエステルアクリレートは粘
度が小さくこのため上記のような薄層塗布が容易に行な
えしかもレベリング効果によって中間層の表面粗さを平
滑にできるという特徴と、一方支持体との接着性が良好
で耐久性の良好な磁気記録媒体を提供できるという特徴
を有している。
電子線加速器としてはスキャニング方式、ダブルスキャ
ニング方式あるいはカーテンビーム方式が採用できるが
、好ましいのは比較的安価で大出力が得られるカーテン
ビーム方式である。電子線特性としては、加速電圧が1
0〜10001(V、好ましくは50〜300 kVで
あり、吸収線量として0.5〜20メガラツF好ましく
は1〜10メガラツドである。加速電圧が10 kV以
下の場合は、エネルギーの透過量が不足し1000 k
Vを超えると重合に使われるエネルギー効率が低下し経
済的でない。
吸収線量が0.5メガランド以下では硬化反応が不充分
で、20メガラッド以上になると、硬化に使用されるエ
ネルギー効率が低下したり、被照射体が発熱し、特にプ
ラスティック支持体が変形するので好ましくない。
本発明の重合硬化層の上に設けられる磁性層は強磁性粉
末と結合剤とを主成分とするものであっても、磁性金属
薄膜であってもよい。
本発明に適用される磁性金属薄膜の形成法は真空槽内で
膜を形成する方法あるいはメッキ法によればよく、金属
薄膜の形成速度の速いこと、製造工程が簡単であること
、あるいは排液処理等の必要のないこと等の利点を有す
る真空槽内で膜を形成する方法が好ましい。真空槽内で
膜を形成する方法とは希薄な気体あるいは真空空間中に
おいて析出させようという物質またはその化合物を蒸気
あるいはイオン化した蒸気として基体となる支持体上に
析出させる方法で真空蒸着法、スパッタリング法、イオ
ンブレーティング法、化学気相メッキ法等がこれに相当
する。
さらに本発明において磁気記録層となるべき強磁性金属
層としては鉄、コバルト、ニッケルその他の強磁性金属
あるいはFe−Go−Ft−Ni、 Go−Ni、 F
e−8i、 Fe−RA、 Go−P、 Go−B、 
Go−8i、Go−V%Go−Y、 Go−La、 G
o−Cue、 C1)−Pr、Go−3m。
C(+−Pt、Go−tJrL、 Fe −Go−Ni
、 Go−Ni−P、 Go−Ni−B−Go−Ni−
Ay−Go−Ni−Na、C(+ −Ni−Cg、 G
o −Ni−Zn、 Go−Ni−Gu−Go −Ni
−W、 Go −Ni−Re。
Go−8m−Gw等の強磁性合金を真空槽内で膜を形成
する方法あるいはメッキ法によって薄膜状に形成せしめ
たもので、その膜厚は磁気記録媒体として使用する場合
0.03μm〜2μmの範囲であり特に0.07μm〜
0.4μmが好ましい。
本発明の磁性層に使用される強磁性粉末、各種添加剤、
有機溶媒、さらに分散、塗布方式などの詳細に関しては
特開昭52−108,804号、同54−21,804
号、同54−46,011号に記載されており必要に応
じ本発明に適用できる。
〔実施例〕
以下に本発明を実施例によりさらに具体的に説明する。
なお実施例中「部」は重量部を示す。
実施例1 14.5μ厚のポリエチレンテレフタレート支持体上に
東亜合成(株)製、アロニクス M6100(分子量1
000のポリエステルジアクリレート)を塗設し、加速
電圧165 kV 、ビーム電流577LAで吸収線量
2 Mrad の電子線照射を行なった。
上記支持体の表面あらさは0101μmであり、塗設層
厚は0,5μmである。
下記組成の磁性塗液をボールミルで10時間混線分散し
た。
分散後、トリイソシアネート化合物のトリメチロールプ
四パン付加体(分子約760、N、CO含有量13.3
wt%、商品名:バイエルA、 G。社製「デスモジュ
ールL−75J)の75 wt%酢酸エチル溶液を22
部加え1時間高速剪断分散して磁性塗布液を調製した。
得られた塗布液を前記層の上側に乾燥後の厚さが4μm
となるよう塗設した。ついで、直流磁場中で配向処理し
て100℃の熱風を送って乾燥した。乾燥後、カレンダ
リンゲ処理を施して、1/2インチ巾にスリットしてビ
デオ用の磁気テープサンプルJ461を得た。
比較例1 実施例1において中間層を塗設せず、他は実施例1と同
様に磁気テープサンプル/162を得た。
実施例2 実施例1において、アロニクス M6100に代えて下
記組成の塗液を調製し、塗設後soW/αの水銀灯で1
秒間紫外線照射した。
ポリエステルジアクリレート インゾフエノン 5部 重合硬化後の厚さを0.5μmとした。
他は実施例1と同様にして磁気テープサンプル/163
を得た。
実施例3 実施例1において表面あらさ0.015μmのポリエチ
レンテレフタレート支持体を使用し、他は実施例1と同
様にして磁気テープサンプル/I64を得た。
比較例2 比較例1において表面あらさ0.015μmのポリエチ
レンテレフタレート支持体を使用し、他は比較例1と同
様にしてミステープサンプル/165を得た。
実施例4 実施例1において表面あらさO,020μmのポリエチ
レンテレフタレート支持体を使用し、他は実施例1と同
様にして磁気テープサンプルA6.6を得た。
比較例3 比較例1において表面あらさ0.020μのポリエチレ
ンテレフタレート支持体を使用し、他は比較例1と同様
にして磁気テープサンプル167を得た。
実施例5 実施例1と同様にして中間層を設けた。該層上に斜め蒸
着によりC0−Ni (Ni; 2Q wt%)磁性膜
を、100OA厚となるよう設け、磁気テープサンプル
/168を得た。
比較例4 実施例5において、中間層を塗設せず、他は実施例1ら
シM祥を歳硼テーザ廿ソザルμQか斜ナー実施例6 表面あらさ0.020μm、厚さ1511mのポリエチ
レンテレフタレートの上に実施例1のアロニクス M6
100の代りにポリエステルジアクリレート(エチレン
グリコールとアジピン酸のポリエステルジオールのジア
クリレート化合物、分子量約500)を用いて実施例1
と同様に処理し、磁気サンプルテープAIOを作成した
比較例5 表面あらさ0.015μm、厚さ15μmのポリエチレ
ンテレフタレートの上に実施例1のアロニクス M61
00の代りにポリエステルモノアクリレート(エチレン
グリコールとアジピン酸のポリエステルジオールのモノ
アクリレート化合物、分子量約500−)を用いて実施
例1と同様に処理し、磁気サンプルテープ/16 ]、
 1 ’j作成した。
以上のサンプルについてビデオ感度およびC/Nを測定
した。測定方法の概略を下記に示す。
ビデオ感度:VE(S方式VTR(松下電産製造、商品
名「NV−8800J )を使用 して4MH2での再生出力を測定し た。
07N :3MHzおよび3.5 M Hzの搬送波(
キャリヤー)を記録し、再生した ときのキャリヤーとノイズの比(S /Nに相当)を比較例1を基準(± 0cLB)として測定した。
結果を表に示す。
〔発明の効果〕
表より明らかなごとく、支持体の表面あらさが0.01
μm以上で、かつ支持体と磁性層との間にポリエステル
アクリレートを含む中間層を設は放(改良された磁気記
録媒体のえられることがわか 2゜る。
(ほか3名) 4・ 7゜ 8゜ 手続補正書 昭和59年 2 月J、、11−1 昭和58年特許願第241051 号 発明の名称 磁気記録媒体 補正をする者 事件との関係゛特許出願人 名称 (520)富士写真フィルム株式会社霞が関ビル
内郵便局 私書箱第49号 栄光特許事務所 電話(581)−9601(代表)補
正の対象 「発明の詳細な説明」の梱 補正の内容 「発明の詳細な説明」の椙を下記の如くイ1d正する。
。 1)明細瞥拓4貞12行目、「致った1、」を「到った
。」と補正する。
2)同 第7頁1〜2行目、「変化」を「変性」と補正
する。
6ン同 第8頁下から6行目、「耐久性の」を「耐久性
に」と補正する。
4)同 第9頁9行目、「おいが」を「′S−いて」と
補正する。
5)同 第14頁8行目、[0゜01μmJを「0.0
10μm」と補正する。1 6)向 第19頁1行目、「再生出力を」の後に[比較
例1(サンプル屋2)を基準(±0dI3)として」を
加入する。。
7)同 第20頁表甲、「支持体の表面めらさく fi
rrL)Jの列、[サンプルA I Km、A、 2 
Jim 、)に3掴、故8欄、械9楠Jの「υ、01」
を「口、010.Jと補正する。
以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面あらさが0.01μm以上である非磁性支持
    体と磁性層との中間にアクリロイル基もしくはメタクリ
    ロイル基を分子中に2個以上有するポリエステルポリオ
    ールを含有する中間層を設け、該層が放射線照射される
    ことを特徴とする磁気記録媒体。
  2. (2)中間層の表面あらさが0.01μm以下であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の磁気記
    録媒体。
JP24105183A 1983-12-22 1983-12-22 磁気記録媒体 Pending JPS60133530A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24105183A JPS60133530A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 磁気記録媒体
US06/684,319 US4664965A (en) 1983-12-22 1984-12-20 Magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24105183A JPS60133530A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60133530A true JPS60133530A (ja) 1985-07-16

Family

ID=17068575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24105183A Pending JPS60133530A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60133530A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215413A (ja) * 1988-07-01 1990-01-19 Tdk Corp 磁気記録媒体
US6773789B2 (en) 2001-10-31 2004-08-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US6939606B2 (en) 2003-03-31 2005-09-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
EP1622130A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US7348079B2 (en) 2002-12-03 2008-03-25 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium
US7754355B2 (en) 2004-04-23 2010-07-13 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215413A (ja) * 1988-07-01 1990-01-19 Tdk Corp 磁気記録媒体
US6773789B2 (en) 2001-10-31 2004-08-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US7348079B2 (en) 2002-12-03 2008-03-25 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium
US6939606B2 (en) 2003-03-31 2005-09-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US7754355B2 (en) 2004-04-23 2010-07-13 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium
EP1622130A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619856A (en) Magnetic recording medium
US4943479A (en) Magnetic recording medium
US4664965A (en) Magnetic recording medium
JPS5897132A (ja) 磁気記録材料の製造方法
JPH0557647B2 (ja)
JPS60133530A (ja) 磁気記録媒体
JPS60154327A (ja) 磁気記録媒体
US4707380A (en) Process for preparing a magnetic recording medium
JPS62103845A (ja) 磁気記録媒体
US4810435A (en) Method of making substrate for magnetic recording medium
JPS60133529A (ja) 磁気記録媒体
JPS60133531A (ja) 磁気記録媒体
JPS60261020A (ja) 画像記録用磁気記録媒体
JPS60150227A (ja) 磁気記録媒体
JPH0715736B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6113431A (ja) 磁気記録媒体
JPS6173236A (ja) 磁気記録媒体
JPS60154328A (ja) 磁気記録媒体
JPS6113429A (ja) 磁気記録媒体
JPS60154329A (ja) 磁気記録媒体
JPS6113430A (ja) 磁気記録媒体
JPS60251510A (ja) 磁気記録媒体
JPS60163234A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS60224120A (ja) 磁気記録媒体
JPS60150235A (ja) 磁気記録媒体の製造方法