JPS60122942A - 写真要素 - Google Patents

写真要素

Info

Publication number
JPS60122942A
JPS60122942A JP23207283A JP23207283A JPS60122942A JP S60122942 A JPS60122942 A JP S60122942A JP 23207283 A JP23207283 A JP 23207283A JP 23207283 A JP23207283 A JP 23207283A JP S60122942 A JPS60122942 A JP S60122942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polymer
mordant
gelatin
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23207283A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Nakamura
卓 中村
Koichi Nakamura
幸一 中村
Hiroshi Hayashi
博司 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP23207283A priority Critical patent/JPS60122942A/ja
Publication of JPS60122942A publication Critical patent/JPS60122942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/494Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
    • G03C1/498Photothermographic systems, e.g. dry silver
    • G03C1/49836Additives
    • G03C1/49863Inert additives, e.g. surfactants, binders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は写真要素に関し、詳しくは写真要素に使用され
る色素のための良好な媒染剤である新規なポリマーおよ
びそれを用いる写真要素に関する。
さらに詳しくは、画像状に生じた拡散性色素を固定する
ための媒染剤、およびこの新規な媒゛染剤を含む屑を用
いたカラー写真要素に関する。
(汁m技術) 写1技術の分野においては、アニオン性色番の固定化の
ため、米国特許第3.709.690号、同3,958
.995号、同3.898.088号明細書等に記載さ
れているように、四級アンモS、゛−ウ、/% l!ポ
リ′7−を媒染剤として使用することが、知られていた
。しかしながら、この種のポリマーは、色素に対し良好
な媒染性を示すものの、媒染された色素を安定な形で保
持する能力に乏しい。
すなわちこの種の媒染剤により媒染された色素画像を含
む写真システムでは、螢光燈、あるいは太陽光などの照
射により、媒染された色素画像が化学変化あるいは分解
を起こしゃずいという別の欠点を持っていた。
一方英国特許第2.056.101号、米国特許第4.
115,124号、同4. 282. 305号、同4
,273.853号明細書等に記載ささている、側鎖に
三級イミダゾール環を有するポリマーは、媒染された色
素を光に対し安定な形で保持する性質を示すものの、い
まだ充分ではなく更に改良されることが望まれていた。
(発明の目的) 従って本発明の目的は、媒染された色素の光による褪色
を少なくすることであり、色像の保存性のよい写真要素
を提供することである。
(発明の目的) 本発明の目的は、四級アンモニウム塩を少なくとも有す
るポリマーと水素結合可能なポリマーとを少なくとも含
む媒染剤を有する写真要素により達成される。
本発明に用いられる四級アンモニウム塩を少なくとも有
するポリマーの好ましいモノマー単位の例は一般色素(
1)で表わされるものである。
一般式(1) %式%) 〔一般式(1)においてRは水素原子または炭素数1〜
6個のアルキル基を表わす。Lは1〜20個の炭素原子
を有する2価の連結基を表わし、R、R、Rはそれぞれ
同一または異種の12 3 4 〜12個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは7〜
20個の炭素原子を有するアラルキル基をは一価の陰イ
オンを表わず。mはOまたは1である。〕 一般式(1)でRは水素原子あるいは炭素数1〜6個の
低級アルキル基、例えばメチル基、エチル基、n−プロ
ピル基、n−ブチル基、n−アミル基、n−ヘキシル基
などを表わし、水素原子あるいはメチル基が特に好まし
い。
I7は1〜約20個の炭素原子を有する二価の連結基、
例えばアルキレン基(例えばメチレン基、エチレン基、
トリメチレン基、ヘキサメチレン基など)、フェニレン
基(例えばO−フェニレン基、p−フェニレン基、m−
フェニレン基など)、アル約12のアルキレン基を表わ
ず。> 、−CO2、−Co −R−(但しRはアルキ
レン基、)2 13 13 コーニレン基、アリーレンアルキレン基を表わス、)−
CONII−R−(但しRは上記と同じものI3 13 Li を表わす。) 、−CON−R,3−(但しR1,l、
Rは上記と同じものを表わす、)などを表わし、−Co
2−CH2CH2−・ −Go −CH2CH2CH2−1 −C0NHCH2−5−CONHCH2CH2−1−C
ONHCH2CH2CH2−などが特に好ましい。
一般式(りでR2、R3、R2は1〜12個の炭素原子
を有するアルキル基、例えば無置換アルキル基(メチル
基、エチル基、n−フロビル基、n−ブチル基、n−ア
ミル基、ヘキシル基、n −ノニル基、n−デシル基、
n−ドデシル基など、)、置換アルキル基(メトキシエ
チル基、3−シアノプロピル基、エトキシカルボニルエ
チル基、アセトキシエチル基、ヒドロキシエチル基、2
−ブテニル基など。)、もしくは7〜20個の炭素原子
を有するアラルキル基、例えば無置換アラルキル基(ベ
ンジル基、フェネチル基、ジフェニルメチル基、ナフチ
ルメチル基など、)、W換アラルキル基(4−メチルヘ
ンシル基、4−イソプロピルベンジル基、4−メトキシ
ベンジル基、4− (4−メトキシフェニル)ベンジル
基、3−クロロベンジル基など。)などを表わす。
一般式iI)でR2、R3が相互に連結して窒素原子と
ともに環状構造を形成する例として、例R2、R3、R
4にょシ環状構造を形成する例とン(例えば塩素イオン
、臭素イオン、ヨウ素イオン)、アルキル硫酸イオン+
 1+lIえはメチル硫酸イオン、エチル硫酸イオン)
、アルキルあるいけアリールスルホン酸イオンc例えば
メタンスルポン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホ
ン酸、p−トルエンスルホン酸)、酢酸イオン、硫酸イ
オンなどの例が挙げられ、待に塩素イオン、p−)ルエ
ンスルホン酸イオンが好ましい。
一般式(Jlて:lそわされるモノマーtr1位の好ま
しいj]、体f慴を)シl ”F’ Kゴ1モす。
113 2115 II3 −C[(2−C− ■ ti3 113 1 −CI+ 2−(?− レ (コ?l −Cp −’J、’ s (、)’−)は■
】−トルエニノスルホン酸陰イオンを表わすe ) 本41″、明でイ専用する四級アンモニウム塩を少なく
とも;fj−Jるポリマーrj、前記一般式II)で表
わされイ、モノマー単位以外に、曲のエチレン性不飽1
11〔ツマ−を共電キし、たモノマー単位を含んでもU
 LQが、その11S率けざ−j七ルチ以下、好ましく
け40モル%を越えない。
本発明のポリ−7−の分子h4けjx/ 0 〜/Xl
O7がグー+し7い。分子1.1が小さすぎると、ポリ
マーが伴動しやずくなり、また分子畦が大きすぎると冷
血に支1希を生じることがある。好ましくはl×/θ4
〜コ×lO6である。
以Fに本発明に使用されるポリマーの好ましい具体例を
示す。
p−/ −2 1−3 CI+1 [1−−3 (113 ■ (11畳3 −1 7 + −C−CH2− 113 ヰだ+発明において、水素結合可能なポリマー原子また
tま1に未載l−に個のアルキル基、または炭素数7〜
.20個のアシルキル基を表わし、R6tま炭素数l−
1個のアルキル基、ま′fcは炭素数7〜ノθ個のアシ
ルキル基を表わす。)を有するビニルモノマー単位if
成成分として持つことが好−ましい。
以下に好ましいビニルモノマー単位の具体9Ii+を示
す。
C(13 本発明で使用する四級アンモニウム塩をイイするポリマ
ーは前記一般式(I)、III)であられされるモノマ
ー単位以外に他のエチレン性不飽和モノマーを有してい
てもよい。また水素結合可能なモノマーも前記のモノマ
ー単位以外に他のエチレン性不飽和モノマーを有してい
てもよい。いずれの」ハきもその比率けtθモル係を越
えないことが好ましい。
本発明のい44れのポリマーのタトr敬はjxlO−3
〜/×/θ7が好凍しい。分子量が小さすぎると、ポリ
マーが移動しやすくなり、塘た分子量が太きす作ると塗
布tζ支障を生じることがある。好ましくt(、Itx
io’ 〜x×to6′rあ;b。
以1” &(、本発明に用いられる水素結合可能なポ+
7−、、−のIlfましい具体例を示す。
(1、λ−7 EcIh −(ll−)− C13Nllz (、J −、! ■ +C[12−を斗 C()NO3 Q−4= −j 113 4CH2−(ニー)− UO2(、:H,2C:f(20H Q−1 0、−7 (113 ■ (J −f (シ■3 1、(’I+2−C・)− C,:02UIJ2CIJ212(Jl1次に本発明に
用いられる重合体の合成法を示す。
合成例1 ポリ (N−メチル−N−ビニルベンジルモ
ルホリニウムクロライドーコージビニルベンゼン)(P
−3)の合成 特願昭56−15388の合成例1と同様の方法で合成
した。
合成例2 ポリ (アクリルアミド−ツーN−メチロー
ルアクリルアミド)(Q−2)の合成30 Qmj!の
三ツロフラスコに、アクリルアミド19.2g、N−メ
チロールアクリルアミド3゜Og、1llf留水180
mJを加え、窒素ガスで十分置換し、60℃に加熱した
。温度が一定になったところで、2.2’−アゾビス(
2−アミジノプロパン)ヒドロクロライド0.81gを
加え、5時間加熱を続けた0反応試料を室温まで冷却後
、半透膜を用いて、48時間水道水により透析し、凍結
乾燥して、20.7gの白色ポリマーを得光。
収率93.2% 合成例3 ポリ (ヒドロキシエチルメタクリレ−))
(Q−5)の合成 300mj!の三ツロフラスコに七ドロキシエチルメタ
クタレート78.1g、メタノール50rnJ!、蒸留
水5 Q rn 14を加え、窒素で十分脱気した後、
60℃に加熱した。温度が一定となったとごろで、2.
2′−アゾビス(2−アミジノプロパン)ヒドロクロラ
イド0.81gを加え−、4時間加熱を続けた。反応試
料を室温まで冷却後、蒸留水200mff1を加え、半
透膜を用いて、48時間水道水により透析し、凍結乾燥
して、60.1gの白色ポリマーを得た。収率77% 本発明におい゛C媒染剤の役目をする4級アンモニウム
塩を持つポリマーと水素結合可能なポリマーとの使用量
は、媒染されるべき色素の量、ポリマー媒染剤の種類や
組成、更に用いられる画像形成過程などに応じて決まる
が、好ましくは前者のポリマー/#&者ポリマー比の値
が0.2〜20(…臣比)、好ましくは0.25〜4で
あり、媒染剤の役11をするポリマーの塗布量は0.2
〜151r/ +lr、好ましくは0.5〜8g/ff
rで使用する。
媒染層にはゼラチンが含まれていてもよく、水素結合可
能ポリマーのlθ%〜70%程度使用するのが好ましい
また本発明のポリマーは、媒染層中にゼラチン硬膜剤を
併用することができる。
本発明に用いることのできるゼラチン硬膜剤としては、
例えばアルデヒド類(ホルムアルデヒド、グリオキ号−
ル、ゲルタールアルデヒドなと)、N−メチロール化合
物(ジメチロール尿素、メチロールジメチルヒダントイ
ンなど)、ジオキサン誘導体(2,3−ジヒドロキシジ
オキサンなど)、活性ビニル化合物(1,3,5−トリ
アクリロイル−へキサヒトローS−トリアジン、ビス(
ビニルスルホニル)メチルエーテル、N、N’−エチレ
ン−ビス(ビニルスルホニルアセタミド)など)、活性
ハロゲン化合物(2,4−ジクロル−6−ヒドロキシ−
S−トリアジンなど)、ムコハロゲン酸11(ムコクロ
ル酸、ムコフェノキシクロル酸など)、イソオキサゾー
ル類、ジアルデヒドでん粉、1−クロル−6−ヒドロキ
シトリアジニル化ゼラチンなどを挙げることが出来る。
その具体例は、米国特許1,870,354号、同2.
080゜019号、同2,726,162号、同2,8
70.01,3号、同2,983,611号、同2゜!
192.IOQ号、同3,047,394号、同3.0
57,723号、同3,103,437号、1司3. 
321. 313号−1同3. 325. 287号、
同3,362.827号、同3,490,911号、同
3,539,644号、同3,543゜292号、英国
特許676.628号、同825゜544号、同1.’
270.578号、ドイツ特許872.153号、同1
,090,427号、同2.7441.260号、特公
昭34−7133号、同46−1872号などに記載が
ある。
これらのピラチン硬膜剤のうち、特にアルデヒド類、活
性ビニル化合物、活性ハロゲン化合物が好ましい。
こさらの硬膜剤は直接媒染層用塗布液に添加してもよい
が、他の塗布液に添加して、重層塗布される過程で媒染
層に拡散するようにしてもよい。
本発明に使用するゼラチン硬膜剤の使用量は、目的に応
じて任意に選ぶことができる。通常は、使用する本発明
のポリマー中のスルフィン酸量の0.05〜10倍モル
、好ましくは0.1〜1゜0倍モルである。
本発明のポリマーを媒染剤として用いる場合、色素固定
材料中に金属イオンを併用することによって色素の転写
濃度を高くすることができる。此の金属イオンは媒染剤
を含む媒染層、あるいは近接する上層、下層に添加され
る。ここで用いられる金属イオンは、無色で、かつ熱、
光に対し安定であることが望ましい。すなわちCu2+
、Zn2+、Nl”、pt2+、pb2+。
COa+イオンなどの遷移金属の多価イオンなどが好ま
しく、特にZn”十が好ましい、この金属イオンは通常
水溶性の化合物の形、例えばZn5O、Zn(CHCo
 ) 、で添加さ4 3 2 2 れ、その添加量は0.01〜5 g/n+、好ましくは
0.1〜1.5g/rrfである。
これら金属イオンを添加する層中には、バインダーとし
“C親水性のポリマーを用いることができる。親水性バ
ンイダーとしζは、透明か半透明の親水性二11コイド
が代表的であり、例えばゼラチン、ゼラチン誘導体、ポ
リビニルアルコール、セルロース誘ン〃体等のタンパク
質、デンプン、アラビアゴム等の多糖類のような天然物
質とポリビニルピロリドン、アクリルアミド重合体の水
溶性ポリビニル化合物のような合成m合物質を含む。
この中でも特にゼラチン、ポリビニルアルコールが有々
)1に使用できる。
本発明の媒染層に媒染される画像形成用色素としζは以
下のものがある。すなわちフェノール性水酸基、スルホ
ンアミ1基、スルホン酸基、カルボキシル基な−との゛
r二Aン性基を有するアゾ色素、アゾメヂン色素、゛j
゛ントラキノン色素、ナフトキノン色素、スチリル色素
、ニトロ色素、キノリン色i、カルボニル色素およびフ
タロシアニン色素など。
本発明の媒染層は、画像状に拡散性の色素を形成後拡n
kさ−U、その後固定させる方法のカラー画像形成法に
おいて、色素を固定させるために用いられる。
上記のカラー画像形成方法には常温付近の温度で現像液
を使用するもの(例えばベルギー特許757.959号
に記載のもの)、熱現像を利用するもの(例えば特開昭
58−58543、同58−79247に記載のもの)
など種々の形態があるが、本願の媒染層はいずれにも使
用しうる。
本発明の媒染層を用いる写真要素さらに詳しく以下に述
べる。
本発明の媒染剤を含む写真要素は通常1)支持体、2)
感光要素、3)受像要素からなり、現像は加熱する方法
や、現像剤を展開する方法がある。
いずれの場合も写真要素に画像状に露光をあたえた後、
ハロゲン化銀を現像し、その際これに対応して拡散色素
が画像状に生成され、この色素が受像要素に移動してい
く。
上記の写真要素は所望により、さらに現像剤、補助現像
剤や、処理要素を含ませることができる。
上記態様の好ましい具体的態様の1つはベルギ−特許7
57,959号に開示されているものである。なお本発
明の媒染剤を使用することのできる別の好ましい態様は
、米国特許3,415.644号、同3,425.64
5号、同3,415゜646号、同3,647,487
号、及び同3゜635.707号、ドイツ特許出ill
 (OLS)2゜426.980号などに記載されてい
る。
また本発明の媒染剤を用いる好ましい他の実施!@様は
特開昭58−58543、同58−79247、特願昭
58−149046、同5B−149047に記載の加
熱似寄り現像する実a態様であり、特に好ましいもので
ある。
実施例1 沃臭化銀乳剤の作り方について述べる。
ゼラチン40gとKBr26fKを水3000meに熔
解する。この溶液を50℃に保ち攪拌する。次にGt’
1ffj#)! 34 gを水200 m /に熔かし
た液を1+111月jlで1−記溶液に添加する。
そのf&Kfの3.3gを100mIlに溶かした液を
2分間で添加する。
こうしてできた沃臭化銀乳剤のp Hを調製し、沈降さ
せ、過剰の塩を除去する。
その後pHを6.0に合わせ収1400 gの沃臭化銀
乳剤を得た。
次にベンゾトリアゾール銀乳剤の作り方について述べる
ゼラチン28gとベンゾトリアゾール13.2gを水3
000m#に溶解する。この溶液を40℃に保ち攪拌す
る。この溶液に硝酸銀17gを水100mj!に溶かし
た液を2分間で加える。
このベンゾトリアゾール銀乳剤のpHを調製し、沈降さ
せ、過剰の塩を除去する。その後pHを6゜0に合わせ
、収1400gのベンゾトリアゾールを得た。
次に色素供与性物質のゼラチン分散物の作り方について
述べる。
下記構造のシアンの色素供与性物質を5g、コハク酸−
2−エヂルーヘキシルエステルスルホン酸ソーダ0.5
g、)リークレジルフオスフェート(TCP)5gを秤
量し、酢酸エチル30mj!を加え、約60℃に加熱溶
解させ、均一な溶液とする。この溶液と石炭処理ゼラチ
ンの10%溶液100Rとをtq t’+’混合した後
、ホモジナイザーで10う)間、10.OOORPMに
゛ζ分散する。
この分子lp物を色素供与性物質(シアン)の分散物と
い・)。
*シアンの色素供与性物質 (月1 C4H9(t) 次に感光性塗布物の作り方について述べる。
以下のものを混合溶解させた後ポリエチレンテレフタレ
ートフィルム上に30μmのウェット膜厚で塗布し、乾
燥した。
(a) ベンゾトリアゾール銀乳剤 10g(bl 沃
臭化銀乳剤 20g (C) 前記色素供与性物質(シアン)の分散物3g の5%水溶液 5mm! (e) グアニジントリクロロ酢酸の10%エタノール
溶液 12.5m1l <f)82NSO□N(CH,)2の10%水溶液 4
m1 (1水 7.5ml 更にこの上に保Mmとして次の組成物を膜厚が25μm
になるように塗布し乾燥した。
(Ill ゼラヂン10%水溶液 35g(1) グア
ニジントリクロロ酢酸の10%エタノール溶液 5nl
! +11 コハク酸−2−エチル−ヘキシルエステルスル
ホン酸ソーダの1%水溶 液 4mj! (I()水 55m12 次に色素固定材料の作り方について述べる。
まず、ゼラチン硬膜剤H−1,0,75g、H−20,
25gおよび蒸留水160mj!を加え、+ +1%酸
処理Vラチン100gを加えて均一に混合 t7ノこ。
この混合液を酸化チタンを分散したポリエチレンでラミ
ネートした紙支持体上に60μmのウェブl−膜1γと
なるよう均一に塗布した後、乾燥した。
次に、本発明のポリマーP−373g、蒸留水120m
iを加え、10%石炭処理ゼラチン100[を加えて均
一にした混合物を上記の塗布物上に均一に塗布した。こ
の試料を乾燥して、色素固定材料(A)として用いた。
また上記10%石炭処理ゼラチン100gのかわりに、
10%石炭処理ゼラチン20g、10%Q−2水溶液8
0gを用いる以外全く同様な操作により色素固定材料(
B)を、またlO%石炭処理ゼラチン100gのかわり
に、10%石炭処理ゼラチン20g、10%Q−5水溶
液80gを用いる以外全く同様な操作により、色素固定
材料(C)を作製した。
ゼラチン硬膜剤 H−1 e112−CH802C:H2C0NHUH2CH2心
Jl(COCH2SO2CH=CH2ゼラチン硬膜剤 
H−2 CI I2−CH8(J2ct12cONI]c+ (
2C1x2C82Nl tt;ocI(2so 2CH
=CH2上記の感光性塗布物にタングステン電球を用い
、2000ルクスで10秒間像状に露光した。その後1
30℃に加熱したヒートブロック上で30秒間均一に加
熱した。次に色素固定材料の膜面側にそれぞれ1dあた
り80mlの水を供給した後、加熱処理の終った上記感
光性塗布物と上記水を供給した色素固定材料をそれぞれ
膜面が接するように重ね合わせた。80℃のヒートブロ
ック上で5秒加熱した後色素固定材料を感光材料からひ
きはがすと、色素固定材料上にネガのシアン色像が得ら
れた。これらのネガ像の濃度はマクベス反射濃度針(R
1)−519)を用いて測定した。
次にこれらのネガ像を有する色素固定材料の膜面上に、
紫外線吸収層を有する透明フィルムを重ね合わせ、アト
ラスC,165ウェザオメーターを用い、色像上にキセ
ノン光(12万ルクス)を4日間照射した。キセノン光
照射前後での色像濃度を測定し色像の光に対する堅牢性
を評価した。
色素固定材料(八)〜(C)におりる最大濃度と、反射
一度1.0での色素残存率を第1表に示した。
第1表に示すように、本発明の色素固定材料は、転写さ
れたシアン色像の、光照射下での堅牢性を著しく向上さ
せることがわかった。
次に、常温付近の温度で現像液を使用する拡散転写型の
カラー感光材料に本発明の媒染剤を使用した例を示す。
実施例2 ポリエチレンテレフタレート透明支持体上に次の如く塗
布した感光シート; 0)P−33,0g、およびゼラチン3.0g/Irr
を含む媒染層。
(2)酸化チタン20g/rdおよびゼラチン2.0g
/rrrを含む白色反射層。
(3)カーボンブラック2.3g/nlおよびゼラチン
3.1g/rrfを含む遮光層。
(4) 下記シアン色素像供与体0.96g/n(およ
び2.5−ジ−t−ブチルハイドロキノン0゜03 g
/n(を熔解した1、6g/rrrのN、N−ジエチル
ラウリルアミド並びに1.5g/nlのゼラチンを含む
(5) 1.9g/nlの銀を含む赤色分光増感された
ヨウ臭化銀の内部潜像型直接反転乳剤(特開昭52−3
426号実施例1の乳剤)、0.040g/Mの3−(
2−ホルミルエチル)−2−メチルーベンゾチシゾリウ
ムブロマイドおよび1.4g/−のゼラチンを含有する
赤感性乳剤層。
(6) 3. 3 glrd(Dセラ5−7.0.03
0g/nfの亜硫酸水素ナトリウム、1.9g/rdの
トリタレジルホスフェートと0.11g/rdのジブチ
ルフタレートの両方に溶解した1、2g/cd(2)2
.5−ジーを一トクチルハイドロキノンを含む中間層。
(7) 1 、 5 B / rdのゼラチン、0.8
9g/rrlの[記構造を有するマゼンタ色素像供与体
と0゜03(J glrd(2)2. 5−ジ−t−ブ
チルハイド11キノンの両方を溶解した1、5g/rr
fのN。
N−ジエチルラウリルアミドを含有する暦。
マゼンタ色木像伊醪体; ]33 c 4 It g(t) (8) 1.4g/njの銀を含む緑色分光増感された
ロウ臭化銀の内部潜像型直接反転乳剤(特開昭52−3
426号実施例1の乳剤)、0.010 g/nlの3
−(2−ホルミルエチル)−2−メチル−ベンゾチアゾ
リウムブロマイドおよび1.0g/n?のゼラチンを含
有する緑感性乳剤層。
[9) 3.7g/rrfのゼラチン、0.023g/
rrrの亜硫酸水素ナトリウム、0.94g/nfの2
゜5−ジ−t−オクチルハイドロキノンを溶解した1、
5g/rrrのトリクレジルホスフェート(iJt$)
と0.61g/rdO)ジブチルフタレート(溶媒)を
含有する中間層。
(10) 2. 9g/rrfのゼラチン、下記イエロ
ー色素像供与体1.5g/−および2.5−ジ−t−ブ
チルハイドロキノン0.042g/nfの両方を熔解し
た2、5g/%のN、N−ジエチルラウリルアミドを含
む暦。
イエロー色素像供与体; (II) 2. 2−r</rdの銀を含む青感性内部
WJ像型qつ臭化銀直接反転乳剤(特開昭52−342
6号実施例1の乳剤) 、0.014g/rdの3−(
2−ポルミルエチル)−2−メチルーベンゾチ゛rゾリ
ウムブロマイドおよび1.7g/n(のピラチンを含有
する青感性乳剤層。
(+2) 0. 95 g/nrのゼラチン保護層。
カバーシート; ポリエチレンテレフタレート支持体上に中和酸性ポリマ
ー層としてポリアクリル酸(10重量%水溶液で粘土約
11000cp)15/rI?およびその上に中和タン
ミング層としてアセチルセルロース(100gのアセチ
ルセルロースを加水分解して39.4gの酢酸を生成す
る) 3. 8g/rrf及びポリ (スチレンーコー
無水マレイン酸)(組成比、スチレン;無水マレイン酸
=約60 : 40、分子量約5万)0.2g/rdを
塗布したもの。
処理液; この感光シートとカバーシートとの間に上記処理液を展
開し、得られた色素Iii像について、実施例1と同様
の方法により、光照射下での堅牢性を1f(IIIIt
、、た。
また(])のゼラヂン3.0g/nfを、Q−22゜4
 g/rrr、ゼラチン0.6g/n(、あるいはQ−
52,4g/n(−ゼラチン0.6g/rdに代える以
外は全く同様の操作と処理を行い、その結果常温付近の
温度で、現像液を使用する拡散転写型のカラー感光材料
の形態においても、第2表に示し−た如く、本発明の媒
染剤は色素の光堅牢性を大きく向J−させることがわか
った。
特許11−1人 富十写真フィルム株式会社手続補正書 昭和jり年2月7日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和jざ年特願第23207λ号2、
発明の名称 写真要素 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 性 所 神奈川県南足柄市中沼210番地名 称(52
0)富士写真フィルム株式会社電話(40G) 253
7 4、補正の対象 明細書の「特許請求の範囲」の欄 5、補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし)を提出いたします。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 四級アンモニウム塩を少なくとも有するポリマーと水素
    結合可能なポリマーとを少なくとも含む媒染剤を有する
    写R要素。
JP23207283A 1983-12-08 1983-12-08 写真要素 Pending JPS60122942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23207283A JPS60122942A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 写真要素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23207283A JPS60122942A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 写真要素

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60122942A true JPS60122942A (ja) 1985-07-01

Family

ID=16933546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23207283A Pending JPS60122942A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 写真要素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60122942A (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0200216A2 (en) 1985-04-30 1986-11-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Heat-developable light-sensitive material
JPS6230249A (ja) * 1985-07-09 1987-02-09 Fuji Photo Film Co Ltd 重合体媒染剤
JPS6234159A (ja) * 1985-08-08 1987-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd 写真要素
US5242781A (en) * 1991-08-26 1993-09-07 Konica Corporation Dye image receiving material with polymer particles
EP0777153A1 (en) 1995-11-30 1997-06-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic light-sensitive material
EP1437388A1 (en) 2003-01-08 2004-07-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Coloring composition and inkjet recording method
WO2004113463A1 (en) 2003-06-18 2004-12-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink and ink-jet recording ink
EP2020304A1 (en) 2007-08-03 2009-02-04 FUJIFILM Corporation Ink jet recording medium
EP2105471A1 (en) 2008-03-25 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Method for forming ink jet image
EP2105477A1 (en) 2008-03-24 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Method of forming inkjet image
WO2010013582A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
WO2010013529A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
EP2169017A1 (en) 2008-09-26 2010-03-31 Fujifilm Corporation Ink set and method for forming image
WO2012014955A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2012014954A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
EP2436740A1 (en) 2003-09-29 2012-04-04 Fujifilm Corporation Ink for inkjet printing, ink set for inkjet printing, inkjet recording material and producing method for inkjet recording material, and inkjet recording method
EP2455431A1 (en) 2003-10-23 2012-05-23 Fujifilm Corporation Ink and ink set for inkjet recording
WO2012090826A1 (ja) 2010-12-28 2012-07-05 富士フイルム株式会社 着色組成物及びアゾ化合物
WO2012127758A1 (ja) 2011-03-18 2012-09-27 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
WO2013031428A1 (ja) 2011-08-30 2013-03-07 富士フイルム株式会社 トリアジン側鎖を有する新規化合物、着色組成物、インクジェット用インク、インクジェット記録方法、カラーフィルター、及びカラートナー
WO2013069667A1 (ja) 2011-11-08 2013-05-16 富士フイルム株式会社 着色組成物及びインクジェット記録用インク
WO2013099677A1 (ja) 2011-12-26 2013-07-04 富士フイルム株式会社 キサンテン骨格を有する化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法
WO2013129265A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 富士フイルム株式会社 着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法
JP2013539497A (ja) * 2010-09-09 2013-10-24 ピラマル イメージング ソシエテ アノニム 求核的[18f]フッ素化のための、好適な[18f]フッ化物の迅速な調製方法
EP2669338A2 (en) 2012-05-31 2013-12-04 Fujifilm Corporation Coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method
EP2669337A1 (en) 2012-05-30 2013-12-04 Fujifilm Corporation Compound having xanthene structure, coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method
EP2712894A1 (en) 2012-09-26 2014-04-02 Fujifilm Corporation Azo compound, aqueous solution, ink composition, ink for inkjet recording, inkjet recording method, ink cartridge for inkjet recording, and inkjet recorded material
WO2014077291A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 富士フイルム株式会社 着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2014077223A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 富士フイルム株式会社 着色組成物、該着色組成物を用いたインクジェット記録用インク、該インクジェット記録用インクを用いたインクジェット記録方法、インクカートリッジ、及び、インクジェット記録物
WO2015105108A1 (ja) 2014-01-10 2015-07-16 富士フイルム株式会社 化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、インクジェット記録物、カラーフィルタ、カラートナー、及び転写用インク

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0200216A2 (en) 1985-04-30 1986-11-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Heat-developable light-sensitive material
JPS6230249A (ja) * 1985-07-09 1987-02-09 Fuji Photo Film Co Ltd 重合体媒染剤
JPH0584510B2 (ja) * 1985-07-09 1993-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS6234159A (ja) * 1985-08-08 1987-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd 写真要素
JPH0584511B2 (ja) * 1985-08-08 1993-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd
US5242781A (en) * 1991-08-26 1993-09-07 Konica Corporation Dye image receiving material with polymer particles
EP0777153A1 (en) 1995-11-30 1997-06-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic light-sensitive material
EP1437388A1 (en) 2003-01-08 2004-07-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Coloring composition and inkjet recording method
WO2004113463A1 (en) 2003-06-18 2004-12-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink and ink-jet recording ink
EP2436740A1 (en) 2003-09-29 2012-04-04 Fujifilm Corporation Ink for inkjet printing, ink set for inkjet printing, inkjet recording material and producing method for inkjet recording material, and inkjet recording method
EP2455431A1 (en) 2003-10-23 2012-05-23 Fujifilm Corporation Ink and ink set for inkjet recording
EP2020304A1 (en) 2007-08-03 2009-02-04 FUJIFILM Corporation Ink jet recording medium
EP2105477A1 (en) 2008-03-24 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Method of forming inkjet image
EP2105471A1 (en) 2008-03-25 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Method for forming ink jet image
WO2010013582A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
WO2010013529A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
EP2169017A1 (en) 2008-09-26 2010-03-31 Fujifilm Corporation Ink set and method for forming image
WO2012014954A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2012014955A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
JP2013539497A (ja) * 2010-09-09 2013-10-24 ピラマル イメージング ソシエテ アノニム 求核的[18f]フッ素化のための、好適な[18f]フッ化物の迅速な調製方法
WO2012090826A1 (ja) 2010-12-28 2012-07-05 富士フイルム株式会社 着色組成物及びアゾ化合物
WO2012127758A1 (ja) 2011-03-18 2012-09-27 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
WO2013031428A1 (ja) 2011-08-30 2013-03-07 富士フイルム株式会社 トリアジン側鎖を有する新規化合物、着色組成物、インクジェット用インク、インクジェット記録方法、カラーフィルター、及びカラートナー
WO2013069667A1 (ja) 2011-11-08 2013-05-16 富士フイルム株式会社 着色組成物及びインクジェット記録用インク
WO2013099677A1 (ja) 2011-12-26 2013-07-04 富士フイルム株式会社 キサンテン骨格を有する化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法
WO2013129265A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 富士フイルム株式会社 着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法
EP2669337A1 (en) 2012-05-30 2013-12-04 Fujifilm Corporation Compound having xanthene structure, coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method
EP2669338A2 (en) 2012-05-31 2013-12-04 Fujifilm Corporation Coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method
EP2712894A1 (en) 2012-09-26 2014-04-02 Fujifilm Corporation Azo compound, aqueous solution, ink composition, ink for inkjet recording, inkjet recording method, ink cartridge for inkjet recording, and inkjet recorded material
WO2014077291A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 富士フイルム株式会社 着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2014077223A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 富士フイルム株式会社 着色組成物、該着色組成物を用いたインクジェット記録用インク、該インクジェット記録用インクを用いたインクジェット記録方法、インクカートリッジ、及び、インクジェット記録物
WO2015105108A1 (ja) 2014-01-10 2015-07-16 富士フイルム株式会社 化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、インクジェット記録物、カラーフィルタ、カラートナー、及び転写用インク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60122942A (ja) 写真要素
JPS60122940A (ja) 写真要素
US4594308A (en) Photographic element comprising sulfinic acid/imidazole polymer mordant
JPS60122941A (ja) 写真要素
JPS6060643A (ja) 写真要素
JPH0417418B2 (ja)
JPH0554110B2 (ja)
JPS6023852A (ja) 写真要素
JPS6023851A (ja) 写真要素
CA1154446A (en) Copolymeric mordants and photographic products and processes utilizing same
JPS6023853A (ja) 写真要素
US4201587A (en) Graft copolymers as diffusion control layers in photographic diffusion transfer products
JP2505263B2 (ja) コポリマ―型媒染剤およびそれを使用した写真要素
EP0274764B1 (en) Mordanting polymers for acid dyes
US4424326A (en) Copolymeric mordants
US5023162A (en) Photographic element
US3575701A (en) Polyvinylamide grafts in spacer layers for color diffusion transfer imagereceiving units
JPH0271266A (ja) 拡散転写写真フイルムユニツト
JPH10503301A (ja) 拡散転写写真および熱写真フィルム製品のための画像受像要素
US4134768A (en) Photographic uses of polyvinyl-phenylmercapto-tetrazoles
JPH06324454A (ja) 写真要素
JPS61205935A (ja) 画像形成方法
JPS60222850A (ja) 熱現像カラ−感光材料
JPH07225462A (ja) 写真要素
JPS6146948A (ja) 写真要素