JPS6060643A - 写真要素 - Google Patents

写真要素

Info

Publication number
JPS6060643A
JPS6060643A JP16901283A JP16901283A JPS6060643A JP S6060643 A JPS6060643 A JP S6060643A JP 16901283 A JP16901283 A JP 16901283A JP 16901283 A JP16901283 A JP 16901283A JP S6060643 A JPS6060643 A JP S6060643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mordant
group
polymer
dye
vinyl monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16901283A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Nakamura
卓 中村
Akira Hibino
明 日比野
Takeshi Shibata
剛 柴田
Koichi Nakamura
幸一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP16901283A priority Critical patent/JPS6060643A/ja
Publication of JPS6060643A publication Critical patent/JPS6060643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/42Structural details
    • G03C8/52Bases or auxiliary layers; Substances therefor
    • G03C8/56Mordant layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は写真要素に関し、詳しくは写真要素に使用され
る色素のための良好な媒染剤である新規なポリマーおよ
びそれを用いる写真要素に関する。
はらに詳しくは、−画像状に生じた拡散性色素を固定す
るための媒染剤、およびこのl[規な媒染剤を含む層を
用いたカラー写真要素に関する。
写真技術の分野においては、アニオン性色素の固定化の
ために、媒染層中に、各種の第四アンモニウム塩ポリマ
ーを使用することはよく知られており、コーエン(Co
hen )らの米国特許3,707、l、90号などに
種々のポリマー媒染剤が開示されている。しかしこの種
の媒染剤では色素に対する媒染性が十分でないため、色
素画像の濃度を高くすることが困難であったり、画像の
0度が時間とともに低下するなどの欠点を持っていた。
媒染性を改良するため咳、コーエン(Cohen )ら
によシ米国特許3.rりr、ore号に記載の水不溶性
ポリマー媒染剤、あるいはキャンベル(Cambell
)らにより米国特許3.り!!、タタ!号に記載の水分
散性ポリマー媒染剤が提案された。しかしながらこの種
の篠染剤は色素に対し良好な媒染性を示すものの、媒染
された色素を安定な形で保持する能力に乏しいという別
の欠点を持っていた。すなわちこの棟の媒染剤により媒
染された色素画像を含む写真システムでは、螢光燈ある
いは太陽光などの照射により、媒染された色素画隊が化
学′呪化心るいは分解を起こしやすいという欠点ケもっ
ていた。
従って、本発明の第1の目的は媒染された色素画像の、
光による化学変化または分解の少ない写真要素を提供す
ることにある。
また第2の目的は、濃度の高い色素画像を力える写真要
素を提供することにある。
また本発明の第3の目的は、旨い濃度の色素画像を与え
る新規な媒染剤を提供することにある。
上記の目的は、次の一般式(I)で表わきれるモノマー
単位を構成成分として有するポリマーを媒染剤として使
用する写真要素によって達成でれた。
一般式(1) %式% 〔式中Aは第三アミンとして窒素原子を2個以上含むヘ
テロ環を有するビニルモノマー単位を表わす。BVi第
四アンモニウム塩を有するビニルモノマー単位を表わす
。Cは第三アミン、第四アンモニウム塩のいずれも持た
ないビニルモノマー単位を表わす。XF′iコないし2
gモモル、yFiコftイしり♂モルチ、2はOないし
2Qモルチである。
A、B、Cは各々定義をみたすものである限シ、2種以
上のモノマーを含んでいてもよい。〕すなわち発明者ら
は、第三アミンとして、窒素原子を2個以上含むヘテロ
環を有するビニルモノマー単位および第四アンモニウム
塩を有するビニルモノマー単位を構成成分として有する
ポリマーを媒染剤として使用することにより、媒染され
た色素画像の光による化学変化あるいは分解が著しく低
減されることを見出した。
この詳細な理由については不明であるが、第四アンモニ
ウム塩によって媒染された色素が、9素原子を2個以上
含むヘテロ環によって安定化きれ、光による化学変化あ
るいは分解を受けK<<なっているものと推定している
本発明の一般式(I)におけるビニルモノマー単位+A
+は、具体的には次の一般式(It)で示されるもので
あることが好ましい。
一般式(11) %式% () 〔式中R1は水素原子または/〜を個の炭素原子を有す
る低級アルキル基を表わす。Lは/−,20個の炭素原
子を有する2価の連結基を表わす。■)は第三アミンと
して、窒素原子を2個以上含むヘテロ環を表わす。nは
Oまたはlである。〕R1は水素原子るるいは炭素数l
〜を個の低級アルキル基、ナ1えばメチル基、エチル基
、n−プロピル基、n−ブチル基、n−アミル基、n−
へキシル基などを表わし、水素原子あるいはメチル基が
特に好ましい。
Lは/−20個の炭素原子を有する二価の連結基、例え
ばアルキレン基(例えばメチレン基、エチレン基、トリ
メチレン基、ヘキサメチレン基なト)、フェニレン基(
例えば0−フェニレン基、p−フェニレン基、m−フェ
ニレン基−1ト)、712のアルキレン基を表わす。L
−co2−。
−CO2−Ra−(但しH,3はアルキレン基、フェニ
レン基、アリーレンアルキレン基を表わす。)、−CO
NH−Ra−(但し1(3は上記と同じものを1 身 表わす。)、−CON−几3−(但しI′L、 、 R
3は上記と回しものを表わす。)などを表わし、−CO
2−CH2CH2−、−CO2−CH2CH2CH2−
−CONHCH2−、−CONHCH2CH2−。
−coNHcI−12cH2cH2−などが特に好まし
い。
Dは第三アミンとして望素原子を2個以上含むペテロ環
、例えばイミダゾール環(例えばし、イミダゾール環が
特に好ましい。
本発明の一般式(I)におけるビニルモノマー単位+B
+は、具体的には一般式(III)で示されるものであ
ることが好ましい。
一般式(1u) 1 +CH2−C−升 5 〔式中R1,L、nは一般式(It)と同じものを表わ
す。几41 Rs + Rsはそれぞれ同一または異種
の7〜72個の炭素原子を有するアルキル基、もしくは
7〜λO個の炭素原子を有するアラルキル基を表わし、
R4、R6、R6は相互に連結して9索原子とともに環
状構造を形成してもよい。
X○は一価の陰イオンを表わす。nはOまたはlである
。〕 R1,Lは一般式(II)と同じものを表わし、Rtと
しては水素原子またはメチル基が特に好ま−CU2CH
2C)42CトL2− 、−CONHCH2−。
−CONHCH2CHz−、−CONHCH2CH2C
H2−が特に好ましい。
R4,R51R6はそれぞれ同一または異種の7〜72
個の炭素原子を有するアルキル基(例えば、無置換アル
キル基、メチル基、エチル基、n−プロビル基、n−ブ
チル基、n−アミル基、n−ヘキシル基、n−オクチル
基、λ−エチルヘキシル基、n−ノニルa、n−デシル
基、n−ドデシル基など。置換アルキル基、メトキシエ
チル基、3−シアノプロピル基、エトキシカルボニルエ
チル基、アセトキシエチル基、λ−ブテニル基など。)
、もしくij7〜.20個の炭素原子を有するアラルキ
ル基(例えば、無置換アラルキル基、ベンジル基、フェ
ネチル基、ジフェニルメチル基、ナフチルメチル基など
。置換アラルキル基、≠−メチルベンジル基、≠−イン
プロピルベンジル基、≠−メトキシベンジル基、弘−(
ターメトキシフェニル)ベンジル基、3−クロロベンジ
ル基など。)などを表わす。
R4,几5.R6が相互に連結して望素原子とともに環
状構造を形成する例としては、■も4゜几5によシ環状
構造をとる場合(例えば几6 わし、几6は上記に示されたものに同じ〕、じ〕など)
あるいはR4、Rs 、R61Cより環状Xeは陰イオ
・を表わし、例えばハ・ゲンイオン(例えば塩素イオン
、臭素イオン、ヨウ素イオン)、アルキル備酸イオン(
例えばメチル硫酸イオン、エチル硫酸イオン)、アルキ
ルあるいはアリールスルホン酸イオン(例えばメタンス
ルホン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p
−トルエンスルホン酸)、酢酸イオン、硫酸イオンなど
の例が挙げられ、特に塩素イオン、p−トルエフスルホ
ン酸イオンが好ましい。
+B+は上記のビニルモノマー単位を2揮以上含んでい
てもよい。
本発明の一般式(I)におけるビニルモノマー単位+C
+は、第3級あるいは第≠級窒素原子のいずれも持たな
いビニルモノマー単位を表わし、その中でも荷電をもた
ないものが好ましい。
ビニルモノマー単位÷C+とじて好ましい例は、例えば
エチレン、プロピレン、l−プ゛テン、イソフ゛テン、
スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、脂肪
族酸のモノエチレン性不飽和エステル(例えば酢酸ビニ
ル、酢酸アリルなど。)、脂肪族酸のモノエチレン性不
飽和アミド(例えばN−ビニルアセタミド、N−ビニル
ピロリドンなど。)、エチレン性不側和のモノカルボン
l[しくはジカルボン酸のエステル(例えばメチルメタ
クリレート、エチルアクリレ−1−、n−ブチルアクリ
レート、n−グチルメタクリレート、ベンジルアクリレ
ート、ジエチルマレエート、シエチルイタコナートなど
。)、エチレン性不飽和のモノカルボン酸アミド(例え
ばアクリルアミド、ジメチルアクリルアミド、メタクリ
ルアミド、ジアセトンアクリルアミド、アクリロイルモ
ルホリンなど。)、モノエチレン性不飽和化合物(例え
ばアクリロニトリル)、またはジエン類(例えばブタジ
ェン、インプレンなど。)などであり、このうちスチレ
ン、エチレン性不飽和カルボン酸のエステル、エチレン
性不飽和カルボン酸アミドなどが特に好ましい。
また一般式(1)で表わされる七ツマ一単位を構成成分
として有するポリマーを架4〆υラテックスとする場合
、ビニルモノマー単位÷C+は、第三アミンおよび第四
アンモニラl、のいずれも持たないビニルモノマー単位
で、共軍合可能な不飽和結合を1分子中にλ個以上有す
るものを用いることができる。このビニルモノマー単位
の好ましい具体例ハシヒニルベンゼン、エチレングリコ
ールジメタクリレート、プロピレングリコールジメタク
リレート、メチレンビスアクリルアミド、エチレングリ
コールジアクリレート、等でラシ、その中でジビニルベ
ンゼン、エチレングリコールジメタクリレート、エチレ
ングリコールジアクリレートが詩に好ましい。
+C+は上記のビニルモノマー単位を二種以上含んでい
てもよい。
Xはコないしりtモル係、好ましくは60ないしりrモ
ル係、yViλないしりrモル係、好ましくハλない(
,4A0モル係、2はOないし90モル係、好ましくは
Oないし弘θモル係である。
本発明の一般式(I)で表わ畑れる好ましいポリマーの
具体例を次に示す。
P−2 p 3 CHa te P−弘 CHaP− 」 −6CHa CH3 j CH3 A2−CH+□0 ONH2 本発明の一般式1)で表わされるモノマー単位を構成成
分として有するポリマーの分子量は、写真特性、塗布適
性などの点から10,000以上であることが好ましい
。またこのポリマーを溶液として使用する場合には、塗
布性の点から、分子量は/、000,00θ以下、特に
300,000以下であることが好ましいが、ビニルモ
ノマー単位+C+として共重合可能な不飽和結合を1分
子中に一個以上有するビニルモノマー単位を使用する場
合(では、ポリマーの分子量は無限大となり、塗布性の
点から、分散物として使用でれる。
以下に本発明に使用するポリマーの合成法を示す。
合成例1 ポリ(N−ビニルイミダゾールーコーN、N
、N−トリメチル−N−メタクリロイルアミノプロピル
アンモニウムp−トルエンスルホナ))p/の合成 J 00 mQの三ツロフラスコに、N−ビニルイミダ
ゾール3り、AP%N、N、N−トリメチル−N−アク
リロイルアミノプロピルアンモニウムp−トルエンスル
ホナート/よ、op、1) M F j 0?、エタノ
ール4tOtを加え、窒素ガスで十分置換し、to0c
K加熱した。温度が一定となったところで、λ、−′−
アゾビス(2,ケージメチルバレロニトリル)0.2!
?を加え、5時間加熱を続けた。反応試料全室温まで冷
却後、31のアセトン中に加え、析出した沈澱を濾取し
、真空乾燥して3!、09の白色ポリマーを得た。
収率74<% 合成例2. ポリ(N−ビニル−2−メチルイミダゾー
ルーコーN、N、N−1−ジメチル−N−メタクリロイ
ルオキシエチルアンモニウムクロリド)P−jの合成 700 mQの反応容器KN−メチルー!−メチルイミ
ダゾール2り、、20?、N、N、N−トリメチルーヘ
ーメタクリロイルオキシエチルアンモニウムクロリド(
日東化学■からQDMとして市販)t、、139%DM
F’ψりmQを加え、窒素ガスで十分脱気した後、to
ocに加熱し、コ、−′−アゾビス(J、!−ジメチル
バレロニトリル)O03732を加えた。2時間加熱を
続け、エタノールをゲタmp加え、さらに2時間加熱を
続けた。反応試料を室温まで冷却後、3tのアセトン中
に加え、析出した沈#紮濾取し、真空乾燥して23゜t
9の白色ポリマーを得た。収率72.3チ合成例3 ボ
゛+)<N−ビニルイミダゾールーコーN、N、N−ト
リメチル−N−メタクリロイルオキシエチルアンモニウ
ムクロリド)P−、tの合成300 mu、の反応容器
に、N−ビニルイミダゾール3り、ty、N、N、N−
)リフチル−N−メタクリロイルオキシエチルアンモニ
ウムクロリド(日東化学■からQ、 D Mとして市販
)10.4’?、DMFroy、エタノール≠Oりを、
加え、窒素ガスで十分置換し、toocに加熱した。温
度が一定となったところで、コ、λ′−アゾビス(,2
゜≠−ジメチルバレロニトリル)0.2夕9を加え、≠
時間30分加熱を続けた。反応試料を室温まで冷却後、
31のアセトン中に加え、析出した沈澱を濾取し、真空
乾燥して2♂、!2の白色ポリマーを得た。収率!7% 本発明に用いられる媒染層中のバインダーは単独である
いは組み合わせて含有することができる。
このバインダーには、親水性のものを用いることができ
る。親水性バインダーとしては、透明か半透明の親水性
コロイドが代表的で6.D、例えばゼラチン、ゼラチン
誘導体、ポリビニルアルコール、セルロール誘導体等の
タンパク質、デンプン、アラビアゴム等の多糖類のよう
な天然物質とポリビニルピロリドン、アクリルアミド重
合体の水溶性ポリビニル化合物のような合成重合物質を
含む。
この中でも特にゼラチン、ポリビニルアルコールが有効
に使用できる。媒染1−に使用するゼラチンは公知の各
種のゼラチンが用いられる。例えば石灰処理ゼラチン、
酸処理ゼラチンなどゼラチンの製造法の異なるものか、
あるいは、得られたこれらのゼラチンを化学的に、フタ
ル化かスルホニル化などの変性を行なったゼラチンを用
いることもできる。また必要な場合には、脱塩処理を行
なって使用することもできる。
媒染層に使用するポリビニルアルコールは、公知の各種
のポリビニルアルコールが用いられる。
ポリビニルアルコールは種々のケン化度、重合度のもの
が用いられる。ケン化度は好ましくは7096以上、特
に好ましくはroqb以上のものが用いられる。重合度
は好ましくは300−2000のものが用いられる。ケ
ン化度、重合度が異なるものを併用して用いることもで
きる。
またケン化法については酸ケン化法、アルカリケン化法
のλつがあるがいずれのケン化処理を施したものについ
ても本発明に用いることができる。
これらの条件を充足するものとして、例えば株式会社ク
ラレ製のPVA−1o!、PVA−12弘、PVA−C
8,PVA−HC(以上、完全ケン化テレタモノ)、P
VA−xo3、PVA−axo、L−t(以上、部分ケ
ン化されたもの)を挙げることができる。
本発明のポリマー媒染剤とバインダーの混合比およびポ
リマー媒染剤の塗布量は、媒染されるべき色素の量、ポ
リマー媒染剤の種類や組成、更に用いられる画像形成過
程などに応じて、当業者が容易に定めることができるが
、媒染剤/ゼラチン比が、20/I O〜f O/20
 (重量比)、媒染剤の塗布量は06.2〜/j9/m
2好ましくはθ。
5〜It/m で使用するのが好ましい。
本発明の媒染剤を含む媒染層は塗布性を高めるなどの意
味で種々の界面活性剤を含むことができる。
たとえばサポニン(ステロイド系)、アルキレンオキサ
イド誘導体く例えばポリエチレングリコール、ポリエチ
レンクリコール/ポリプロピレングリコール縮合物、ポ
リエチレングリコールアルキルエーテル類またはポリエ
チレングリコールアルキルアリールエーテル類、ポリエ
チレングリコールエステル類、ポリエチレングリコール
ソルビタンエステル類、ポリアルキレングリコールアル
キルアミンまたはアミド類、シリコーンのポリエチレン
オキサイド付加物類)、グリシドール誘導体(たとえば
アルクニルコハク酸ポリグリセリド、アルキルフェノー
ルポリグリセリド)、多価アルコールの脂肪酸エステル
類、糖のアルキルエステル類などの非イオン性界面活性
剤:アルキルカルボン酸塩、アルキルスルフォン酸塩、
アルキルベンゼンスルフォン酸塩、アルキルナフタレン
スルフォン酸塩、アルキル硫酸エステル類、アルキルリ
ン酸エステル類、N−アシル−N−アルキルタウリン類
、スルホコハク酸エステル類、スルホアルキルポリオキ
シエチレンアルキルフェニルエーテル類、ポリオキシエ
チレンアルキルリン酸エステル類などのような、カルボ
キシ基、スルホ基、ホスホ基、硫酸エステル基、燐酸エ
ステル基等の酸性基を含むアニオン界面活性剤;アミノ
酸類、アミノアルキルスルホン酸類、アミノアルキル硫
酸または燐酸エステル類、アルキルベタイン類、アミン
オキシド類などの両性界面活性剤;アルキルアミン塩類
、脂肪族あるいは芳香族第4級アンモニウム塩類、ピリ
ジニウム、イミダゾリウムなどの複素環第グ級アンモニ
ウム塩類、および脂肪族または複素環を含むホスホニウ
ムまたはスルホニウム塩類などのカチオン界面活性剤を
用いることができる。
上記の界面活性剤の中で、分子内にエチレンオキサイド
の繰シ返し単位を有するポリエチレングリコール型非イ
オン界面活性剤を感光材料中に含ませることは好ましい
。特に好ましくはエチレンオキサイドの繰シ返し単位が
5以上であるものが望ましい。
上記の条件を満たす非イオン性界面活性剤は、当該分野
以外に於ても広範に使用され、その構造・性質・合成法
については公知である。代表的な公知文献には5urf
actant 5cience Seriesvolu
me 1. Nonjonjc 5urfactant
s(Edited by Martin J、5chi
ck。
Marcel Dekker Inc、/ Plr 7
 )、5urface Active Ethylen
e 0xideAdduc4s(Schoufe!dt
、N著PergamonPress /りty)などが
sb、これらの文献に記載の非イオン性界面活性剤で上
記の条件を満たすものは本発明で好ましく用いられる。
これらの非イオン性界面活性剤は、単独でも、また2種
以上の混合物としても用いられる。
本発明の媒染層に媒染させる画像形成用色素としては以
下のものがある。すなわちフェノール性水酸基、スルホ
ンアミド基、スルホン酸基、カルボキシル基などのアニ
オン性基を有するアゾ色素、アゾメチン色素、アントラ
キノン色素、ナフトキノン色素、スチリル色素、ニトロ
色素、キノリン色素、カルボニル色素およびフタロシア
ニン色素など。
本発明の媒染層は、画像状に拡散性の色素を形成後拡散
させ、その後固定させる方式のカラー画像形成法におい
て、色素を固定させるために用いられる。
上記のカラー両画形成方法には常温付近の温度で現像液
を使用するもの(例えばベルギー特許767、りよ2号
に記載のもの)、熱現像を利用するもの(例えば特開昭
jr−J−ざ!グ3、同!を一722≠7に記載のもの
)など種々の形態があるが、本願の媒染層はいずれにも
使用しうる。
本発明の媒染層を用いる写真要素さらに詳しく以下に述
べる。
本発明の媒染剤を含む写真要素は通常1)支持体、2)
感光要素、3)受像要素からなり、現r象は加熱する方
法や、現像剤を展開する方法がある。
いずれの場合も写真要素に画像状に蕗光をあたえた後、
ハロゲン化銀を現像し、その際これに対応して拡散色素
が画像状に生成され、この色素が受像要素に移動してい
く。
上記の写真要素は所望によシ、さらに現像剤、補助現像
剤や、処理要素を含ませることができる。
上記態様の好ましい具体的態様の1つはベルイー41許
7!7.り52号に開示されているものである。なお本
発明の媒染剤を使用することのできる別の好ましい態様
は、米国特許3.≠/j、t≠≠号、同31弘/j、t
≠j号、同3.t/よ。
64Lt号、同3.6グ7、弘♂7号、及び同3゜t3
j、707号、ドイツ特許出願(OLS)コ。
412/y、りtθ号などに記載されている。
また本発明の媒染剤を用いる好ましい他の実施態様は特
開昭5r−ze!4t3、同!r−7タコ4A7、特願
昭77−J/り7j、同j7−3.2j≠7に記載の加
熱によシ現像する実施態様であシ、特に好ましいもので
ある。
実施例 1゜ 沃臭化銀乳剤の作シ方について述べる。
ゼラチン弘09とKBr26tを水3ooomp。
に溶解する。この溶液をzoocに保ち攪拌する。
次に硝酸鋼3≠2を水コoomに溶かした赦を70分間
で上記溶液に添加する。
その後KIの3.3Fを100mQに溶がした液を2分
間で添加する。
こうしてできた沃臭化銀乳剤のpHを調整し、沈降させ
、過剰の塩を除去する。
その後p I−1をt、oに合わせ収量≠oogの沃臭
化銀乳剤を得た。 : 次にベンゾトリアゾール銀乳剤の作り方について述べる
ゼラチン2r9とベンゾトリアゾール13.22を水J
OOOm9に溶解する。この溶液を4LO°Cに保ち攪
拌する。この溶液に硝酸銀/79を水100−に溶かし
た液を2分間で加える。
このベンゾトリアゾール銀乳剤のpHを調整し、沈降さ
せ、過剰の塩を除去する。その後pHを6゜0に合わせ
、収量参〇〇2のベンゾトリアゾールを得た。
次に色素供与性物質のゼラチン分散物の作シ方について
述べる。
下記構造のシアンの色素供与性物質を夕?、コハク酸−
,2−エテル−ヘキシルエステルスルホン酸ソーダ0.
!9、ト’)−クレジル7オスフエート(TCP)41
を秤量し、酢酸エチA/ J OmQを加え、約60°
Cに加熱溶解させ、均一な溶液とする。この溶液と石灰
処理ゼラチンの10%溶故1009とを攪拌混合した後
、ホモジナイザーで70分間、10,000几PMにて
分散する。
この分散物を色素供与性物質(シアン)の分散物という
*シアンの色素供与性物質 次に感光性塗布物の作り方について述べる。
以下のものを混合溶解させた後ポリエチレンテレフタレ
ートフィルム上に30μmのウェット膜厚で塗布し、乾
燥した。
(al ベンゾトリアゾール銀乳剤 iog(bl 沃
臭化銀乳剤 209 (C1前記色素供与性物質(シアン)の分散物のjチ水
溶液 jml fe) グアニジ/トリクロロ酢酸の70%エタノール
溶液 /2.5m1 (f)H2NS02N(CH3)2の1oe4水溶液 
11mL(al水 7.!峨 更にこの上に保護層として次の組成物を膜厚が23am
になるように塗布し乾燥した。
(h) ゼラチン10%水溶液 3!9(il グアニ
ジントリクロロ酢酸のlOチエタノール溶液 jmQ (j) コハクll!−、2−エテルーヘキフルエステ
ルスルホン酸ソーダの/チ水溶 液 1p (k)水 16 m9 次に色素固定材料の作シ方について述べる。
下記構造を有する水分散物媒染剤HP−i loyを2
00m1の蒸留水で希釈し、io%石灰処環ゼラチン/
 009と均一に混合した。この混合液を二酸化チタン
を分散したポリエチレンでラミネートシた紙支持体上に
りoamのウェッ)71!厚となるよう均一に塗布した
。この試料を乾燥して、媒染剤HP−/を有する色素固
定材料(A)として用いた。
上記媒染剤のかわりに、前述した媒染剤P−t。
P−J、P−6を用いる以外は全く同様な操作により、
色素固定材料(B)、(C)、(D)を作成した。
HP−/ H3 +CH2−C−升 FI3 上記の感光性塗布物にタングステン電球を用い、−〇0
0ルクスで7θ秒間像状に露光した。その後/JI17
0CK加熱したヒートグロック上で30秒間均一に加熱
した。次に色素固定材料の膜面側にそれぞれ1m2あた
シざomiの水を供給した後、加熱処理の終った上記感
光性塗布物と上記水を供給した色素同定材料をそれぞれ
膜面が接するように重ね合わせた。rooc のヒート
ブロック上で5秒加熱した後色素固定材料を感光材料か
らひきはがすと、色素固定材料上にネガのシアン色像が
得られた。これらのネガ像の濃度はマクベス反射一度計
(RD、t/り)を用いて測定した。
次にこれらのネガ隊を肩する色素固定材料の膜面上に、
紫外線吸収層を有する透明フィルムを重ね合わせ、アト
ラスC,I4jウエザオメーターを用い、色像上にキセ
ノン光(lθ万ルクス)を3日間照射した。キセノン光
照射d後での色像濃度を測定し色像の光に対する堅牢性
を評価した。
それぞれの最大濃度と反射園度/、θでの色素残存率を
第1表に示した。
表に示した如く、シアン色素に対し本発明の媒染剤は高
い最大濃度を与え、かっ色像の光堅牢性を大きく向上は
せることがわかった。
実施例 2゜ 実施例1の感光性塗布物中の色素供与性物質の分散物の
シアンの色素供与性物質を下記構造の色素供与性物質に
代える以外は実施例1と全く同様の操作と処理を行なっ
た。その結果を第2表に示した。
*マゼンタの色素供与性物質 C4H,jt) 表に示した如く、マゼンタ色素に対しても本発明の媒染
剤は高い最大捗度を与えかっ色像の堅牢性を大きく向上
きせることか立証された。
実施例 3゜ 実施例1の感光性塗布中の色素供与性物質の分散物のシ
アンのe素供与性物質を下記構造の色素供与性物質に代
える以外は実施例1と全く同様な操作と処理を行なった
。その結果を第3表に示した。
*イエローの色素供与性物質 CH(tl  9 表に示した如く、イエロー色素に対しても本発明の媒染
剤は高い最大濃度を与え、かつ色像の光堅牢性を大きく
向上させることが立証された。
以上から、本発明の媒染剤は加熱によって現像を起させ
るカラー画像形成方法においても高い転写濃度を有する
色素画像を与えるのみならず、その色素画像を安定に保
持し、光による化学変化、分解等を受けにくくするとい
う優れた特徴を有することが明らかになった。
実施例 4゜ ポリエチレンテレフタレート透明支持体上に次の如く塗
布した感光シート: (1) 前述した媒染剤(HP−/ 、 P−/ 。
P−JまたはP−j ) J 、 Of 7m2 およ
びゼラチン3.097m2 を含む媒染層。
(2) 酸化チタン209 / m”およびゼラチン−
、09/ rn2 を含む白色反射層。
(3) カーボンプラックコ、 J 9 / m2 お
よびゼラチン1.197m を含む遮光層。
(4) 下記シアン色素像供与体0.969/m2およ
びλ、!−ジーt−ブチルハイドロキノン0.03f/
m2を溶解した/ 、 697m2のN、N−ジエチル
ラウリルアミド並びに1.!2/H12のゼンチン全含
む層。
C4H9(tl (5) /・り9/m2の鏝を含む赤色分光増感された
ヨウ臭化銀の内部潜像型直接反転乳剤(特開昭!2−3
≠26号実施例/の乳剤)、0 、04’ 097 m
2の3−(2−ホルミルエチル)−コーメチルーベンゾ
チアゾリウムプロマイドお上び/、≠97m2のゼラチ
ンを含有する赤感性乳剤層。
(6) 3.397m2のゼラチン、0.0309 /
 m2 の亜硫酸水素ナトリウム、/、り2/m2のト
リクレジルホスフェートと0.7797m2のジブチル
フタレートの両方に溶解した/。
+22/m2の2.j−ジ−t−オクチルハイドロキノ
ンを含む中間層。
(7) /、6117m2のゼラチン、O0♂り9/m
2の下記構造を有するマゼンタ色素像供与体と0.03
09/m2 のJ、j−ジ−t−ブチルハイドロキノン
の両方を溶解した/ 、 ! 97m2のN、N−ジエ
チル2ウリルアミドを含有する層。
マゼンタ色素像供与体: (8) /、弘2/m2の銀を含む緑色分光増感された
カラ臭化銀の内部潜像型直接反転乳剤(特願昭10−7
2223号実施例1の乳剤)、0 、0 / 09 /
 m2の3−(2−ホルミルエチル)−一−メチルーベ
ンゾチアゾリウムブロマイドおよび/ 、 Of / 
m2のゼラチンを含有する緑感性乳剤層。
(9) j 、 7 f 7m2のゼラチン、0 、(
II)、2Jf//m2の亜硫酸水素ナトリウム、O8
り≠g/m2の、21!−ジ−t−オクチルハイドロキ
ノンを溶解した/ 、−t f / m2のトリクレジ
ルホスフェート(溶媒)と0 、 A / 97m2の
ジグチル7タレート(溶媒)を含有する中間層。
(10) 2 、 P 97m2のゼラチン、下記イエ
ロー色素像供与体/、jf/m2およびコ、!−ジー1
−ブチルハイドロキノンO,Oaλf/m2の両方を溶
解したコ−j9 / m”のN、N−ジエチルラウリル
アミドを含む層。
イエロー色素像供与体: C4Hg(tl (11) 2.227m2の銀を含む宵感性内部#像型
ヨウ臭化銀直接反転乳剤(特開昭12−j+J7号実施
例1の乳剤)、0.0/’If/m2のj−(+2−ホ
ルミルエチル)−一−メチルーベンゾチアゾリウムブロ
マイドおよび/ 、 797m2のゼラチンを含有する
青感性乳剤層。
(12) 0 、りj 9 / m2 のゼラチン保護
層。ポリエチレンテレフタV−)透明支持体上に次の如
く塗布したカバーシートと前記の感光シートとの間に下
記処理液を展開し第弘表に示したような結果を得た。(
実施例1と同様の方法で光に対する堅牢性を評価した。
) カバーシート: ポリエチレンテレフタレート支持体上に中和酸性ポリマ
ー層としてポリアクリル酸(10重量%水溶液で粘度約
1000cp)/19,1m2およびその上に中和タイ
ミング層としてアセチルセルロース(100?のアセチ
ルセルロース金加水分解して3り、弘9の酢酸を生成す
る)3.227m2 及びポリ(スチレンーコー無水マ
レイン酸)(組成比、スチレン:無水マレイン酸=約6
0=4tO1分子量約!万)0.297m2を塗布した
もの。
常温付近の温度で、現僧液を使用する拡散転写型のカラ
ー感光材料の形態においても、表に示した如く、本発明
の媒染剤は色像の光堅牢性を大きく向上させることがわ
かった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 次の一般式(I)で表わされるモノマー単位を構成成分
    として有するポリマーを含む層を少なくとも一層有する
    写真要素。 一般式(1) %式% 〔式中人は第三アミンとして、窒素原子1−2個以上含
    むヘテロ環を有するビニルモノマー単位を表わす。Bは
    第四アンモニウム塩を有するビニルモノマー単位を表わ
    す。Cは第三アミン、第四アンモニウム塩のいずれも持
    たないビニルモノマー単位を表わす。Xはコないしりt
    モル係、yはλなイl、ji’ rモル係、2はOない
    し20モモル係6る。〕
JP16901283A 1983-09-13 1983-09-13 写真要素 Pending JPS6060643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16901283A JPS6060643A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 写真要素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16901283A JPS6060643A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 写真要素

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6060643A true JPS6060643A (ja) 1985-04-08

Family

ID=15878691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16901283A Pending JPS6060643A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 写真要素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6060643A (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61119200U (ja) * 1985-01-08 1986-07-28
EP0200216A2 (en) 1985-04-30 1986-11-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Heat-developable light-sensitive material
US5242781A (en) * 1991-08-26 1993-09-07 Konica Corporation Dye image receiving material with polymer particles
EP0777153A1 (en) 1995-11-30 1997-06-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic light-sensitive material
EP1437388A1 (en) 2003-01-08 2004-07-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Coloring composition and inkjet recording method
WO2004113463A1 (en) 2003-06-18 2004-12-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink and ink-jet recording ink
EP2020304A1 (en) 2007-08-03 2009-02-04 FUJIFILM Corporation Ink jet recording medium
EP2105477A1 (en) 2008-03-24 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Method of forming inkjet image
EP2105471A1 (en) 2008-03-25 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Method for forming ink jet image
WO2010013582A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
WO2010013529A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
EP2169017A1 (en) 2008-09-26 2010-03-31 Fujifilm Corporation Ink set and method for forming image
WO2012014954A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2012014955A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
EP2436740A1 (en) 2003-09-29 2012-04-04 Fujifilm Corporation Ink for inkjet printing, ink set for inkjet printing, inkjet recording material and producing method for inkjet recording material, and inkjet recording method
EP2455431A1 (en) 2003-10-23 2012-05-23 Fujifilm Corporation Ink and ink set for inkjet recording
WO2012090826A1 (ja) 2010-12-28 2012-07-05 富士フイルム株式会社 着色組成物及びアゾ化合物
WO2012127758A1 (ja) 2011-03-18 2012-09-27 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
WO2013031428A1 (ja) 2011-08-30 2013-03-07 富士フイルム株式会社 トリアジン側鎖を有する新規化合物、着色組成物、インクジェット用インク、インクジェット記録方法、カラーフィルター、及びカラートナー
WO2013069667A1 (ja) 2011-11-08 2013-05-16 富士フイルム株式会社 着色組成物及びインクジェット記録用インク
WO2013099677A1 (ja) 2011-12-26 2013-07-04 富士フイルム株式会社 キサンテン骨格を有する化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法
WO2013129265A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 富士フイルム株式会社 着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法
EP2669338A2 (en) 2012-05-31 2013-12-04 Fujifilm Corporation Coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method
EP2669337A1 (en) 2012-05-30 2013-12-04 Fujifilm Corporation Compound having xanthene structure, coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method
EP2712894A1 (en) 2012-09-26 2014-04-02 Fujifilm Corporation Azo compound, aqueous solution, ink composition, ink for inkjet recording, inkjet recording method, ink cartridge for inkjet recording, and inkjet recorded material
WO2014077223A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 富士フイルム株式会社 着色組成物、該着色組成物を用いたインクジェット記録用インク、該インクジェット記録用インクを用いたインクジェット記録方法、インクカートリッジ、及び、インクジェット記録物
WO2014077291A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 富士フイルム株式会社 着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、及びインクジェット記録物
JP2014159581A (ja) * 2008-08-13 2014-09-04 Akzo Nobel Coatings Internatl Bv 塩の基を有するポリマーおよび該ポリマーを含む防汚コーティング組成物
WO2015105108A1 (ja) 2014-01-10 2015-07-16 富士フイルム株式会社 化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、インクジェット記録物、カラーフィルタ、カラートナー、及び転写用インク

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61119200U (ja) * 1985-01-08 1986-07-28
EP0200216A2 (en) 1985-04-30 1986-11-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Heat-developable light-sensitive material
US5242781A (en) * 1991-08-26 1993-09-07 Konica Corporation Dye image receiving material with polymer particles
EP0777153A1 (en) 1995-11-30 1997-06-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic light-sensitive material
EP1437388A1 (en) 2003-01-08 2004-07-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Coloring composition and inkjet recording method
WO2004113463A1 (en) 2003-06-18 2004-12-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink and ink-jet recording ink
EP2436740A1 (en) 2003-09-29 2012-04-04 Fujifilm Corporation Ink for inkjet printing, ink set for inkjet printing, inkjet recording material and producing method for inkjet recording material, and inkjet recording method
EP2455431A1 (en) 2003-10-23 2012-05-23 Fujifilm Corporation Ink and ink set for inkjet recording
EP2020304A1 (en) 2007-08-03 2009-02-04 FUJIFILM Corporation Ink jet recording medium
EP2105477A1 (en) 2008-03-24 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Method of forming inkjet image
EP2105471A1 (en) 2008-03-25 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Method for forming ink jet image
WO2010013582A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
WO2010013529A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
JP2014159581A (ja) * 2008-08-13 2014-09-04 Akzo Nobel Coatings Internatl Bv 塩の基を有するポリマーおよび該ポリマーを含む防汚コーティング組成物
EP2169017A1 (en) 2008-09-26 2010-03-31 Fujifilm Corporation Ink set and method for forming image
WO2012014954A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2012014955A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2012090826A1 (ja) 2010-12-28 2012-07-05 富士フイルム株式会社 着色組成物及びアゾ化合物
WO2012127758A1 (ja) 2011-03-18 2012-09-27 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
WO2013031428A1 (ja) 2011-08-30 2013-03-07 富士フイルム株式会社 トリアジン側鎖を有する新規化合物、着色組成物、インクジェット用インク、インクジェット記録方法、カラーフィルター、及びカラートナー
WO2013069667A1 (ja) 2011-11-08 2013-05-16 富士フイルム株式会社 着色組成物及びインクジェット記録用インク
WO2013099677A1 (ja) 2011-12-26 2013-07-04 富士フイルム株式会社 キサンテン骨格を有する化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法
WO2013129265A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 富士フイルム株式会社 着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法
EP2669337A1 (en) 2012-05-30 2013-12-04 Fujifilm Corporation Compound having xanthene structure, coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method
EP2669338A2 (en) 2012-05-31 2013-12-04 Fujifilm Corporation Coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method
EP2712894A1 (en) 2012-09-26 2014-04-02 Fujifilm Corporation Azo compound, aqueous solution, ink composition, ink for inkjet recording, inkjet recording method, ink cartridge for inkjet recording, and inkjet recorded material
WO2014077223A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 富士フイルム株式会社 着色組成物、該着色組成物を用いたインクジェット記録用インク、該インクジェット記録用インクを用いたインクジェット記録方法、インクカートリッジ、及び、インクジェット記録物
WO2014077291A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 富士フイルム株式会社 着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2015105108A1 (ja) 2014-01-10 2015-07-16 富士フイルム株式会社 化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、インクジェット記録物、カラーフィルタ、カラートナー、及び転写用インク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6060643A (ja) 写真要素
JPH0554110B2 (ja)
EP0144059B1 (en) Photographic element
JPS60122940A (ja) 写真要素
JPH0417418B2 (ja)
JPH032290B2 (ja)
JPS60122942A (ja) 写真要素
JPS5931699B2 (ja) 写真要素
JPS5931059B2 (ja) 写真要素
JPS5931696B2 (ja) カラ−拡散転写法用写真材料
JPS6023852A (ja) 写真要素
JPS6023851A (ja) 写真要素
JPH0423257B2 (ja)
JPS62234157A (ja) 画像形成方法
US5055379A (en) Photoresist dichromate composition containing gelatin coated particles
JPH0368372B2 (ja)
JPS5965839A (ja) 熱現像カラ−感光材料
US4424326A (en) Copolymeric mordants
JPH0123776B2 (ja)
JPS62260152A (ja) 色素画像の光堅牢性が優れた熱転写材料における受像要素
JPS6142256B2 (ja)
DE3712900A1 (de) Photographisches element
US3575700A (en) Polyvinylamide grafts in spacer layers for color diffusion transfer light sensitive units
US3806347A (en) Silver halide photographic materials containing anionic couplers or scavengers
EP0139963A2 (en) Integral negative- positive diffusion transfer film unit with an image receiving element comprising an unitary image receiving and decolorizing layer