JPS60117499A - 不揮発性半導体メモリ装置 - Google Patents

不揮発性半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPS60117499A
JPS60117499A JP58225758A JP22575883A JPS60117499A JP S60117499 A JPS60117499 A JP S60117499A JP 58225758 A JP58225758 A JP 58225758A JP 22575883 A JP22575883 A JP 22575883A JP S60117499 A JPS60117499 A JP S60117499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
potential
high potential
rewriting
control gates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58225758A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Momotomi
正樹 百冨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58225758A priority Critical patent/JPS60117499A/ja
Publication of JPS60117499A publication Critical patent/JPS60117499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、電気的書替えを可能とした不揮発性半導体メ
モリ装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 従来、電気的書替え可能とした不揮発性半導体メモリの
メモリセルとして第1図に示すものが知られている。P
形Sin板1にソース、ドレインとなる高濃度N層3,
4が形成され、この上にゲート絶縁膜を介して浮遊ゲー
ト5が形成されている。2はフィールド絶縁膜である。
浮遊ゲート5の上には、更にゲート絶縁膜を介して浮遊
ゲート5と容量結合する第1の制御ゲート6と第2の制
御ゲート7が積層されている。8はソースとなるN層3
と連続的に形成された書替え電極となる高濃度N層であ
って、このN層8に前記浮遊ゲート5がトンネル効果を
生じる程度の薄いゲート絶縁膜を介して対向している。
このメモリセルの動作は次の通りである。書込みは、第
1及び第2の制御ゲート6及び7に高電位(約20V)
を与え、書替え電極であるN層8゜即ちソースであるN
層3を接地電位とする。これにより、N層8からトンネ
ル効果により電子が浮遊ゲート5に注入される。消去は
、第1及び第2の制御ゲート6.7を接地電位とし、N
層8に高電位を与えて浮遊ゲート5の電子をNll8に
放出させることにより行なう。
このメモリセルは等価的に第2図のように表わすことが
できる。CG1.CG2がそれぞれ第1゜第2の制御ゲ
ート6.7であり、FGが浮遊ゲート5であり、Sがソ
ース及び書替え電極としてのN層3、Dがドレインとし
てのNi14である。このメモリセルをマトリクス配列
したときの等価回路は、第3図のように表わされる。図
はメモリセルがMl、M2.M3.M4の4ビツトの場
合である。図のように、第1の制御ゲートCG11゜0
G12は行方向に共通接続され、第2の制御ゲートCG
21.CG22及びドレインD1.D2は列方向に共通
接続される。ソースSは全て共通接続される。
この構成において、例えばメモリセルM1に書込みを行
なう場合、CG11及びCG21に高電位を与え、これ
以外のCG12.CG22.DI。
D2及びSを接地電位とする。このとき非選択セルM2
〜M4のうち、M2とM3は制御ゲートの一つに高電位
が印加されたいわゆる半選択の状態になる。このような
半選択の状態では、書替え領域のゲート絶縁膜に少しで
はあるが電界がかかり、浮遊ゲートに少しずつ電子が注
入されて、メモリセルのしきい値が次第に上がってくる
。これにより、メモリセルの情報内容が反転してしまう
という問題があった。
消去の場合も同様の問題がある。即ち、メモリセルM1
の内容を消去する場合、CG11及びCG21を接地電
位とし、CGI 2.CG22及びSに高電位を与える
。このとき非選択セルM2〜M4のうちM2.M3は制
御ゲートの一つにだけ高電位が加わった半選択の状態と
なる。従ってこれらのセルでは浮遊ゲートの電子が次第
に放出され情報内容が反転してしまう。通常、書込みと
消去が頻繁に行われるが、110 II状態のセルでは
前者、ii 1 uでは後者の半選択状態がしきい値の
変化にきくので、次第に反転状態になってくるのである
。以上のような理由で従来の装置では、書替え回数の制
限が厳しい。
第4図は実際にテストデバイスを用いて半選択状態での
しきい値変化を測定した結果である。
このような問題を解決するため、書込み、消去に用いる
電圧を下げて半選択セルのしきい値の変化を小さくする
ことが考えられる。しかしこのようにすると、書込み時
間、消去時間が長くなり、結局、半選択状態にある時間
が長くなって問題の解決にならない。
[発明の目的] 本発明は上記の点に鑑み、半選択セルでのしきい値変化
を大幅に減少させ、もって書替え回数を飛躍的に多くし
た不揮発性半導体メモリ装置を提5− 供することを目的とする。
[発明の概要] 本発明においては、制御ゲート用デコーダ回路はプログ
ラム用高電位をそのまま制御ゲートに印加するように、
また書替え電極用デコーダ回路はプログラム用高電位を
し“ベルシフト回路により所定電位降下させて書替え電
極に印加するように構成する。そして例えば、選択セル
の二つの制御ゲートを低電位とし残りの制御ゲート及び
書替え電極に高電位を与える消去モードにおいて、半選
択セルの一つの制御ゲートに与える高電位を、書替え電
極に与える高電位より高くすることを可能とする。
[発明の効果] 本発明によれば、従来のデコーダ回路に僅かの変更を加
えるだけで、半選択セルでのしきい値変化が小さくなる
結果、書替え回数の制限がゆるくなり、従って信頼性の
高い不揮発性半導体メモリ装置が得られる。
[発明の実施例] 6− 以下、本発明の詳細な説明する。メモリ素子構造及びセ
ルアレイの構成は第1図及び第3図に示したものと変わ
らない。第5図は周辺回路を含む全体構成を示している
。図において、oxi。
DX2及びDYl、DY2は制御ゲート用デコーダ回路
、DDl、DD2はドレイン用デコーダ回路、DSは書
替え電極用デコーダ回路である。これらのデコーダ回路
には昇圧回路(図示せず)からのプログラム用高電位■
ppが供給されている。
電源電位Vcc、接地電位VSSは全ての回路に与えら
れている。第6図は書替え電極用デコーダ回路DSの具
体的構成例を示している。即ち、プログラム用高電位V
ppが選択されて書替え電極に印加される場合、レベル
シフト回路を構成するMOSFET−02,Q3を介し
て所定電位降下したものが印加されるようになっている
。MOSFET−01は書込みモードのときに選択され
て電源電位Vccを制御ゲートに印加するものである。
制御ゲート用デコーダ回路は全て第7図に示すように、
デコーダ入力によりプログラム用高電位Vppが選択さ
れると、これがそのまま制御ゲートに印加されるように
なっている。
このように構成されたメモリの動作を次に説明する。先
ず、選択された二つの制御ゲートに高電位を与え、残り
の制御ゲート及び書替え電極に低電位を与える書込みモ
ードでは、Vpp=24Vとすると、選択された制御ゲ
ートにはデコーダ入力により24Vがそのまま印加され
、それ以外の制御ゲートにはデコーダ入力によりvss
=ovが印加される。書替え電極には、第6図の°デコ
ーダ回路でVppがカットオフであり、自込み信号によ
りMOSFET−01がオンしrVcc=5Vからしき
い値分1vだけ降下した電位4Vが印加される。
このときの選択セルと半選択セルでの電位関係を、20
VとOvを用いた従来例と対応させて第8図に示す。従
来例の選択セル■と実施例の選択セル■の電位関係はほ
ぼ等価であり、書込み特性は変わらない。しかし、従来
例の半選択セル■と実施例の半選択セル■とでは電位関
係が異なり、本実施例では書替え領域でのゲート絶縁膜
にががる電界が小さく、従ってしきい値の変化が小さい
これらのセルの書込み時間に対するしきい値変化を測定
した結果を第9図に示す。図から明らかなように、選択
セル■と選択セル■の書込み特性はほとんど同じである
が、半選択セル■のしきい値変化は半選択セル■のそれ
に比べて十分小さくなっている。
・次に、消去モードの場合について述べる。選択された
セルの二つの制御ゲートに低電位、残りの制御ゲート及
び書替え電極に高電位を与える消去モードでは、選択さ
れた制御ゲートにはデコーダ入力によりVss−OVが
印加され、残りの制御ゲートにはデコーダ入力によりV
pp−24Vがそのまま印加される。書替え電極には、
第6図のデコーダ回路によりVpp−24Vが出力され
るが、MOSFET−02,Q3によりそのしきい値分
だけ低下して印加される。例えば、バックゲート・バイ
アス効果により上昇したしきい値を2Vとすると、書替
え電極に与えられる電位は249− V−2X2V=20V、!:なる。
このときの選択セルと半選択セルの電位関係を従来例と
対応させて第10図に示す。この場合も実施例と従来例
とでは、選択セルの電位関係は同じであるが、半選択セ
ルでは異なり、実施例の方がしきい値の変化が小さい。
これらの選択セル■。
■及び半選択セル■、■の消去時間に対するしきい値変
化を測定した結果を第11図に示す。本実施例の半選択
セル■は従来例の半選択セル■に比べて明らかにしきい
値変化が小さくなっている。
なお実施例では、プログラム用高電位vpp−24Vの
場合を説明したが、この値はセルの構造。
特に制御ゲートと浮遊ゲートの容量結合の大きさに応じ
て適宜選択することができる。また実施例では、書替え
電極用のデコーダ回路で2個のMOSFETによりレベ
ルシフト回路を構成したが、MOSFETのしきい値に
応じて1個のMOS FETでもよいし、3個以上のM
OSFETを用いてもよい。
以上のように本発明によれば、デコーダ回路を10− 工夫することにより、半選択セルでのしきい値変化を小
さくして書替え回数の制限を緩くした不揮発性半導体メ
モリ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(C)は不揮発性半導体メモリセルの一
例を示す平面図とその断面図、第2図はそのシンボル図
、第3図はこれをマトリクス配列したメモリアレイの等
価回路図、第4図は従来の動作モードでの半選択セルの
しきい値変化を示す図、第5図は本発明の一実施例にお
けるメモリの周辺回路を含む構成をを示す図、第6図は
その書替え電極用デコーダ回路DSの構成をしめす図、
第7図は制御ゲート用デコーダ回路DX1.DX2、D
Yl、DY2の構成を示す図、第8図は同実施例の書込
みモードでのセルの電位関係を従来例と比較して示す図
、第9図は第8図の各セルのしきい値の変化を示す図、
第10図は同じく消去モードでのセルの電位関係を従来
例と比較して示1・・・P形S1基板、3・・・高濃度
N層(ソース)、4・・・高濃度N層(ドレイン)、5
・・・浮遊ゲート、6.7・・・制御ゲート、8・・・
高濃度N層(II替え電極) 、CG1.CG2・・・
制御ゲート、FG・・・浮遊ゲート、S・・・ソース(
兼書替え電極)、D・・・ドレイン、DXl、DX2.
DYl、DY2・111111−ト用デコーダ回路、D
S・・・書替え電極用デコーダ回路、Q2.Q3・・・
MOSFET(レベルシフト回路)、Vpp・・・プロ
グラム用高電位。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 、OQ j12 図 CGI CG2 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板に、電気的に絶縁された浮遊ゲートと、この
    浮遊ゲートに容量結合する第1.第2の制御ゲートと、
    トンネル効果により前記浮遊ゲートとの間で電荷の授受
    を行なう書替え電極とを有するメモリセルをマトリクス
    配列し、前記第1、第2の制御ゲートを互いに直交する
    方向に共通接続すると共に、前記書替え電極を共通接続
    して構成され、選択セルの第1及び第2の制御ゲートに
    高電位、残りの制御ゲートに低電位、書替え電極に低電
    位を与えて書込みを行ない、選択セルの第1及び第2の
    制御ゲートに低電位、残りの制御ゲートに高電位、書替
    え電極に高電位を与えて消去を行なうようにした不揮発
    性半導体メモリ装置において、制御ゲート用デコーダ回
    路はプログラム用高電位がそのまま制御ゲートに印加さ
    れるように、かつ書替え電極用デコーダ回路はプログラ
    ム用高電位がレベルシフト回路を介して所定電位下げて
    書替え電極に印加されるように構成したことを特徴とす
    る不揮発性半導体メモリ装置。
JP58225758A 1983-11-30 1983-11-30 不揮発性半導体メモリ装置 Pending JPS60117499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58225758A JPS60117499A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 不揮発性半導体メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58225758A JPS60117499A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 不揮発性半導体メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60117499A true JPS60117499A (ja) 1985-06-24

Family

ID=16834351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58225758A Pending JPS60117499A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 不揮発性半導体メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117499A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100292361B1 (ko) 반도체불휘발성메모리의데이타기입방법
JPS6325981A (ja) 電気的にブロツク消去可能なeeprom
JPS62117196A (ja) 電気的に消去可能なプログラム可能なメモリ・セルとその製法
JP2728679B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
JPS6074577A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
JPH0750556B2 (ja) 半導体記憶装置
KR19990013057A (ko) 단일 비트 데이터와 다중 비트 데이터를 동일한 칩에 선택적으로 저장하는 플래시 메모리 장치의 독출 및 기입 방법
JP2735498B2 (ja) 不揮発性メモリ
JP3342878B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH0757486A (ja) Nand型不揮発性メモリの駆動方法
JPH0314272A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH02223097A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
JPH05326981A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH0581999B2 (ja)
JPS60117499A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
JP3095918B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ
JP2003059279A (ja) 半導体記憶装置
JPH06267285A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその使用方法
JPH03101168A (ja) 半導体不揮発性メモリ
JPH05266678A (ja) 半導体集積回路
JPS60117498A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
KR100294556B1 (ko) 불휘발성기억장치와라이트방식
JPH0831963A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH11177069A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその書き換え方法
JPS60117783A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置