JPS60113835A - 防振装置 - Google Patents

防振装置

Info

Publication number
JPS60113835A
JPS60113835A JP22010983A JP22010983A JPS60113835A JP S60113835 A JPS60113835 A JP S60113835A JP 22010983 A JP22010983 A JP 22010983A JP 22010983 A JP22010983 A JP 22010983A JP S60113835 A JPS60113835 A JP S60113835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
movable body
liquid chamber
liquid
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22010983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0379580B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kojima
宏 小島
Michihiro Orikawa
通洋 折川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP22010983A priority Critical patent/JPS60113835A/ja
Priority to EP19840109671 priority patent/EP0133588B1/en
Priority to DE8484109671T priority patent/DE3480421D1/de
Publication of JPS60113835A publication Critical patent/JPS60113835A/ja
Publication of JPH0379580B2 publication Critical patent/JPH0379580B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • F16F13/105Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by features of partitions between two working chambers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野] 本発明は振動源からの振動を減少させるための防振装置
に関する。
[背景技術] 一般的に防振ゴムと呼ばれる防振装置は、−例として自
動車のエンジンマウントに用いられて自動車エンジンの
振動を吸収し車体へ伝達させないようになっている。
この防振装置として2個の振動減衰液室を設け、振動源
からの振動を一方の液室の縮小力として伝達し、この液
室の液体を制限通路を通して他の液室へ移動させる場合
の内部摩擦に基づく抵抗力によって振動を吸収する構成
が提案されている。
ところがこの防振装置は、久方される振動が例えば50
H2以上の高周波である場合には、振幅が小さく、制限
通路が目づまり状態となって内圧が上昇しばね定数が高
くなる。この結果、振動の伝達率が上り、自動車の乗り
心地が悪くなる原因となる。
[発明の目的] 本発明は上記事実を考慮し、高周波振動をも適切に減衰
させることができ、広範囲の振動減衰が可能な防振装置
を得ることが目的である。
[発明の概要] 本発明にかかる防振装置は振動発生部と振動受部との間
へ介在され、弾性材料の中空成形体から主としてなる吸
振主体の中空室を液室に充当し、この液室を仕切部材に
より複数の液室に区画し両液室を制限通路で連通してこ
の制限通路に生じる液体流動の粘性抵抗に基づく減衰作
用を吸振主体の主として内部摩擦に基づく制振機能に併
用して振動の緩衝に供する防振装置であり、仕切部材に
は貫通孔を設け、この貫通孔へ所定量移動可能に可動体
を取付けこの可動体は両液室へ選択的に突出可能として
高周波振動時に液室の体積変化を可能としこれによって
高周波振動も吸収するようになっている。
[発明の実施例] 第1図には本発明が適用された防振装置の断面図が示さ
れている。
この防振装置はエンジンマウントとして用いられ、底板
10には中央部へポルト12が垂下固着され図示しない
車体への取付は用となっている。
この底板10の外燗部には円筒形状の接続板14の下端
部が屈曲してかしめ固着されており、さらに底板10と
接続板14との間には弾性体で形成されるダイアフラム
16の周縁部が挟持されている。底板10の中央部とダ
イアフラム16との間は空気室18を構成しており、ダ
イアフラム16が空気室18の拡縮方向に変移可能とな
っている。底板10には連通孔19を穿設して空気室1
8を外部と連通してもよい。
接続板14の上部には軸心が垂直とされた中空成形体で
あるゴムからなる吸振主体20の下端部が固着されてい
る。このゴムに代えて他の弾性材料を用いることも当然
可能である。
吸振主体20の上部には支持台22が固着されており、
この支持台22の中央部にはボルト24が固着されて図
示しないエンジンの搭載固定用となっている。
接続板14、ダイアフラム16及び吸振主体20によっ
て構成される中空室は液室26であり、水等の液体が充
填されている。
液室26内には仕切部材としてのブラケット28が設け
られて液室26を上液室26Aと下液室26Bとに区画
している。このブラケット28は円筒形状であり、下端
部が放射方向に延長されて接続板14とダイアフラム1
6との間へ挟持され、これによって底板lOへ固定され
ている。またこのブラケット28の上端部は軸心方向に
屈曲された平板頂部28Aとされている。この平板頂部
28Aには第2図にも示される如く円孔30が穿設され
ており、この円孔30へ可動体32が数句けられている
この可動体32は上回動体34及び不可動体36からな
っている。この上回動体34は中間部34Aが円孔30
よりも小径となっており、頂部には円孔30の内径より
も大きなつば部34Bが連結されている。また中間部3
4Aの下端部には中間部34Aよりも小径の接続軸34
Cが固着されている。また不可動体36は接続軸34C
が圧入される貫通孔38を有しており、この圧入にょっ
て上回動体34と不可動体36とが固着され可動体32
の外周へ四部が形成されるようになっている。この上回
動体34と不可動体36の接続部には必要に応じて接着
材等を適用して両者の固着を確実にすることができる。
一例としてこの可動体32は合成樹脂が適用可能であり
、曲げ弾性率1000〜10000Kg/cm2とする
ことにより、高周波振動時のブラケット28との街突異
音を防止できる。またこの可動体32は液室26内への
充填液体と類似の比重を有する材料で製作して移動しや
すくすることができる。さらに、液室26の内径と可動
体32の外径との比は70%以上であることが好ましい
。 −この可動体32は第1図に示される如くつば部3
4Bがブラケット28の上方へすなわち」二液室26A
内へ、不可動体36がブラケット28の下方へ、すなわ
ち下液室26B内へ配置されることにより、ブラケット
28へ保持されている。
またこの可動体32の中間部34Aはブラケット28と
このブラケット28の下側へ固着される当接板40の合
計肉厚よりも若干量長く形成されている(第1図寸法L
)。従ってこの寸法差だけ可動体32がブラケット28
に対して上下動でき、つば部34B及び下回動体36が
上液室26A及び下液室26Bへ選択的に突出できるよ
うになっている。この寸法は061〜1mmが適当であ
る。
当接板40は第2図に詳細に示される如くブラケット2
8の円孔30と同一直径の円孔42が穿設されており、
外周部には円筒体44が接続されている。この当接板4
0と円筒体44との接続部は断面り字形に屈曲されて当
接板40の軸回りにほぼ全周に亘って形成される凹部4
6となっている。この凹部46は当接板40の軸方向に
見てC字状となっており、ブラケット28の底面との間
にリング状の空間を形成している。この空間はブラケッ
ト28の平板頂部28Aへ形成される連通孔48及び凹
部46の一部へ形成される連通孔50を介してそれぞれ
」二液室、26A及び下液室26Bと連通されている。
従ってこのブラケット28と四部48′との間に形成さ
れるC字状の空間は上液室26Aと下液室26Bとを連
通させるオリフィス52どなっている。
次に本実施例の作用を説明する。底板10はポル)12
を介して自動車の車体へ固着され、支持台22ヘボルト
24によって自動車エンジンを搭載固着すれば組付けが
完了する。
エンジンの取付けに際してはエンジンの自重がボルト2
4へ作用するので、液室26Aの圧力が」二昇する。こ
の圧力はオリフィス52を介して下液室26Bへ伝達さ
れ、空気室18が縮小する。
エンジンの運転時にはエンジンに生ずる振動が支持台2
2を介して伝達される。吸振主体20は内部摩擦に基づ
く制振機能によって振動を吸収することができる。振動
の周波数が低い場合には振幅が大きく、上液室26Aま
たは下液室26Bの液体がオリフィス52を介して他方
へ移動する場合の粘性抵抗に基づく減衰作用で防振効果
が向上される。特にこの実施例ではオリフィス52がC
字状とされて長い制限通路が形成されているので吸振効
果が大きい。また当接板40をブラケット28へ溶接等
により取付ける場合に軸回りの相対角度を変更すれば、
このオリフィス52の長さは任意に調節可能である。
またエンジンの振動が例えば50Hz以上の高周波であ
る場合には、振幅が小さいのでオリフィス52は目づま
り状態となる可能性がある。しかしこの場合には可動体
32が寸法りだけ上下動可能となっているのでこの微小
振動によって上液室26Aまたは下液室26Bへの体積
変化が生じ、これによって圧力上昇が抑制されて高周波
低振幅時における低動ばね定数が得られる。
なお上記実施例では可動体32の外周へ形成された凹部
と平板頂部28Aとの嵌合部分は、可動体32の全周に
わたって形成したが、これは可動体32の周囲の一部分
であっても構わない。
次に第3図には本発明の第2実施例に係る防振装置が示
されている。この実施例では吸振主体20が円筒形状と
されており、その下端部がリング形状の接続板14を介
して底板10の周囲へ固着されており、上端部は円板状
の支持台22の底面へ固着されている。これによってこ
の実施例では液室26が円柱形状となっている。
またこの実施例における可動体32のブラケット28へ
の取付は状態は前記実施例と同様であり、同様に若干量
だけ相対移動可能となっている。
しかしこの実施例では前記実施例のようなブラケット2
8へオリフィス52は設けられておらす、可動体32の
軸心付近を貫通するオリフィス54が形成されている。
これによってこのオリフィス54が主として低周波振動
時に、可動体32か高周波振動時にそれぞれ振動を吸収
できるようになっている。
このオリフィス54は必要に応じてその大きさを変える
ことができ、また上液室26Aと下液室26Bとを屈曲
したオリフィス54で連通させることも可能である。
第4図には本発明の第3実施例に係るブラケツト28及
び可動体32が示されている。この実施例の可動体32
は前記第2実施例と同様であるが、第2実施例のような
オリフィス54は設けられていない。これに代えてブラ
ケット28にはその一部に細径円筒56が貫通されてお
り、この細径円筒56の中空孔が上液室26Aと下液室
26Bとを連通ずるオリフィス58となっている。
従ってこの実施例においても主として低周波振動時には
オリフィス58が、高周波振動時には可動体32がそれ
ぞれ振動を吸収するようになっている。
第5図には本発明の第4実施例に係る可動体32が示さ
れている。どの実施例の可動体32では上回動体34が
前記第1実施例の中間部34Aとつば部34Bとを具備
しており、中間部34Aの下端部から係合爪60が突出
されている。この係合爪60は下回動体36に形成され
る貫通小孔62と対応しており、係合爪60がこの貫通
小孔62を貫通して貫通小孔62の底面と係合すること
により上回動体34と下回動体36とが一体に組立てら
れるようになっている。従ってこの実施例の可動体32
は単に両者を接近させるのみで組付は可能となっている
次に第6図には本発明の第5実施例に係る可動体32が
示されている。この実施例では上回動体34が円板形状
とされており、この上回動体34の下端部から段付ピン
64が突出している。この段付ピン64の先端小径部は
下回動体36の貫通小孔66内へ挿入された後に先端部
が下回動体36の下、方で変形されることにより上回動
体34と下回動体36とが立体的に組立てられるように
なっている。
上記各実施例の他にも各種の可動体32が適用可能であ
る。
[発明の効果] 以上説明した如く本発明に係る防振装置では、仕切部材
に形成した貫通孔へ可動体を所定量移動H(能に取付け
て両液室へ選択的に突出可能とするので低周波振動のみ
でなく高周波振動をも吸収可能となる優れた効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る防振装置の第1実施例を/I<ず
断面図、第2図は第1実施例に用いるブラダ・・ト及び
可動体を示す分解斜視図、第3図は本発明の第2実施例
を示す断面図、第4図は本発明の第3実施例を示すブラ
ケット及び可動体の断面図、第5図及び第6図は本発明
の第4.5実施例を示す可動体の分解断面図である。 20・・・吸振主体、 26拳・・液室、 28・・・ブラケット、 32争・拳可動体、 34拳・・上回動体、 36・・・下回動体、 E)21・オリフィス、 Fl 4 a a mオリフィス、 56・・・細径円筒、 !)8・幸・オリフィス。 代理人 弁理士 中層 淳 第1図 第2図 第3図 第4図 8 第5 ;4 3・ 第6図 一子。 二二二4L 66 66 A ビー32 6 32

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)振動発生部と振動受部との間へ介在され、弾性材
    料の中空成形体から主としてなる吸振主体の中空室を液
    室に充当し、この液室を仕切部材により複数の液室に区
    画し両液室を制限通路で連通してこの制限通路に生じる
    液体流動の粘性抵抗に基づく減衰作用を吸振主体の主と
    して内部摩擦に基づく制振機能に併用して振動の緩衝に
    供し、前記仕切部材に形成した貫通孔へ所定量移動可能
    に可動体を取りつけ、この可動体を両液室へ選択的に突
    出可能として高周波振動を吸収することを特徴とした防
    振装置。
JP22010983A 1983-08-15 1983-11-22 防振装置 Granted JPS60113835A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22010983A JPS60113835A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 防振装置
EP19840109671 EP0133588B1 (en) 1983-08-15 1984-08-14 Vibration isolating device and system
DE8484109671T DE3480421D1 (en) 1983-08-15 1984-08-14 Vibration isolating device and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22010983A JPS60113835A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 防振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60113835A true JPS60113835A (ja) 1985-06-20
JPH0379580B2 JPH0379580B2 (ja) 1991-12-19

Family

ID=16746049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22010983A Granted JPS60113835A (ja) 1983-08-15 1983-11-22 防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60113835A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330624A (ja) * 1986-07-16 1988-02-09 ロ−ド・メツチエラ−・オ−トモテイブ・インコ−ポレ−テツド 流体充てん振動防止装置
US4793600A (en) * 1986-03-14 1988-12-27 Bridgestone Corporation Vibration isolating apparatus
US4802658A (en) * 1984-09-07 1989-02-07 Bridgestone Corporation Vibration isolating apparatus
DE4005889A1 (de) * 1989-02-27 1990-08-30 Bridgestone Corp Schwingungsdaempfer
US4973031A (en) * 1986-09-16 1990-11-27 Bridgestone Corporation Anti-vibration apparatus
JPH0362244U (ja) * 1983-11-23 1991-06-18
US5433421A (en) * 1991-07-08 1995-07-18 Bridgestone Corporation Vibration isolating apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57138423A (en) * 1981-02-17 1982-08-26 Nissan Motor Co Ltd Engine mount device filled with fluid

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57138423A (en) * 1981-02-17 1982-08-26 Nissan Motor Co Ltd Engine mount device filled with fluid

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362244U (ja) * 1983-11-23 1991-06-18
US4802658A (en) * 1984-09-07 1989-02-07 Bridgestone Corporation Vibration isolating apparatus
US4793600A (en) * 1986-03-14 1988-12-27 Bridgestone Corporation Vibration isolating apparatus
JPS6330624A (ja) * 1986-07-16 1988-02-09 ロ−ド・メツチエラ−・オ−トモテイブ・インコ−ポレ−テツド 流体充てん振動防止装置
US4973031A (en) * 1986-09-16 1990-11-27 Bridgestone Corporation Anti-vibration apparatus
DE4005889A1 (de) * 1989-02-27 1990-08-30 Bridgestone Corp Schwingungsdaempfer
US5037071A (en) * 1989-02-27 1991-08-06 Bridgestone Corporation Vibration isolating apparatus
US5433421A (en) * 1991-07-08 1995-07-18 Bridgestone Corporation Vibration isolating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0379580B2 (ja) 1991-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6155427A (ja) 防振装置
US4595183A (en) Vibration isolating device
JPH0221633Y2 (ja)
JPH0231933U (ja)
JPS597852B2 (ja) 液封入防振装置
JP2776463B2 (ja) 防振装置
US5782462A (en) Hydraulically damped powertrain mount
JPH0517415B2 (ja)
JPS60113835A (ja) 防振装置
JPH0543886B2 (ja)
JPH0942368A (ja) 液圧緩衝式エンジンマウント
JPH0218453B2 (ja)
JPS6018632A (ja) 防振装置
JPH0756314B2 (ja) 防振装置
JPH0434018B2 (ja)
JP2009144845A (ja) 防振装置
JPS60132145A (ja) 防振装置
JPH025137Y2 (ja)
JPH061094B2 (ja) 防振装置
JPH08135726A (ja) 防振装置
JPH06193674A (ja) 防振装置
JPH0329630Y2 (ja)
JPS61257343A (ja) バンパ−バウンド
JP2735184B2 (ja) 液入り防振装置
JP2009144844A (ja) 防振装置