JPH0517415B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517415B2
JPH0517415B2 JP59104922A JP10492284A JPH0517415B2 JP H0517415 B2 JPH0517415 B2 JP H0517415B2 JP 59104922 A JP59104922 A JP 59104922A JP 10492284 A JP10492284 A JP 10492284A JP H0517415 B2 JPH0517415 B2 JP H0517415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition wall
vibration
restriction passage
rubber
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59104922A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60249749A (ja
Inventor
Takao Ushijima
Takeshi Noguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP10492284A priority Critical patent/JPS60249749A/ja
Publication of JPS60249749A publication Critical patent/JPS60249749A/ja
Publication of JPH0517415B2 publication Critical patent/JPH0517415B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野] 本発明は振動源からの振動を減少させるための
防振装置に関する。
[背景技術] 一般的に防振ゴムと呼ばれる防振装置は、一例
として自動車のエンジンマウントに用いられて自
動車エンジンの振動を吸収し、車体へ伝達させな
いようになつている。
この防振装置として、弾性材料によつて拡縮可
能とされる中空室を液体室に充当し、この液体室
を隔壁によつて小液体室に区画し、この隔壁にオ
リフイスを設けて小液体室を連通した構造が用い
られている。
この防振装置では、オリフイスの大きさ等によ
り所定の周波数で所望のロスを生じさせることが
可能となつている。
しかし、この防振装置では、ロスが生ずる周波
数を越えて高周波数の振動が加わるとオリフイス
内の流体が目詰まり現象を生ずるため、動ばね定
数が増大し、自動車の乗り心地を低下させる原因
となる。
このため従来、小液体室を区画する隔壁付近に
微少振動可能な可動プレートを設けて内圧変化を
抑制する構造が提案されている。しかしこの場合
においても、動倍率を大きく低下させることは不
可能である。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は上記事実を考慮し、高周波振動をも適
切に減衰させることができ、かつ大きなロスフア
クターを得ることができる防振装置を提供するこ
とを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る防振装置では、中空室を複数の隔
壁によつて3個以上の小流体室に区画し、複数の
隔壁のうち一個には第1の制限通路を設け、複数
の隔壁のうち他の一個の外周と流体室周壁との間
に第2の制限通路を形成し、これによつて大振幅
低周波振動時に第1の制限通路へ大きなロスフア
クターを生じさせ、小振幅高周波振動には第2の
制限通路で低動倍率を得るようになつている。ま
た第1の制限通路を設ける隔壁には小流体室の微
少拡縮に追従する微小変位手段を設けて第1の制
限通路の目詰まり状態においても動倍率の増大を
抑え、流体室周壁との間に第2の制限通路を形成
する隔壁は振動発生部と振動受部のいずれか一方
の部材に直接連結支持してこの部材と同一位相で
振動させることにより、第2の制限通路による高
周波振動時における動倍率増大の抑制を確実にす
る。
特に、微小変位手段の設けられる隔壁に形成さ
れる第1の制限通路は微小変位手段の変位によつ
ては開口面積を変化させられることがないので、
微小変位手段による影響を受けず、低周波大振幅
の振動のなかでも特定の周波数領域での振動を効
果的に減衰できる。
[発明の実施例] 第1図には本発明が適用された防振装置の断面
図が示されている。この防振装置はエンジンマウ
ントとして自動車へ用いられる構成である。
この防振装置のベースプレート10は中央部に
ボルト12が垂下されており、車体14へ取付け
られている。またベースプレート10の周囲は筒
状とされるとともに、上端部が半径方向へ突出さ
れたフランジ部16とされている。
フランジ部16には筒型のゴム18の底面が加
硫接着されており、このゴム18が吸振体として
の役目を有している。このゴム18に代えて他の
弾性体を用いることも可能である。ゴム18の頂
面にはトツププレート20のフランジ部22が加
硫接着されている。このトツププレート20はベ
ースプレート10と略対称形状とされており、中
央の***部にはボルト24が立設されて自動車エ
ンジン26を搭載固定するようになつている。
トツププレート20の***部内側にはダイヤフ
ラム28の周縁部が加硫接着されている。このダ
イヤフラム28、トツププレート20、ゴム1
8、ベースプレート10の内側は液体室30を形
成しており、水が充填されている。またダイヤフ
ラム28とトツププレート20の中央***部との
間は空気室31を形成している。
トツププレート20にはフランジ部22の内側
へ軸芯方向に隔壁32が突出している。この隔壁
32はダイヤフラム28との間に上液体室30A
を形成している。
隔壁32の一部からはアーム34が突出されて
おり、先端部に隔壁36が固着されている。この
隔壁36は円板形状であり、この隔壁36の上方
と隔壁32との間を中液体室30B、隔壁36の
下方とベースプレート10との間を下液体室30
Cとしている。従つて中液体室30Bと下液体室
30Cとは隔壁36の外周とベースプレート10
の内周との間に形成される制限通路38を介して
連通されている。この結果、制限通路38はリン
グ状のオリフイスを形成しており、オリフイスに
面する表面が大きな面積となつている。
一方隔壁32には円筒体40が貫通しており、
その内部が制限通路42となつている。この制限
通路42は上液体室30Aと中液体室30Bと連
通しており、前記制限通路38に比べるとその断
面積は小さく、かつ制限通路42に面する表面積
は小さい。
更に隔壁32には制限通路42と干渉しない位
置である中央部に可動プレート44が取付けられ
ており、隔壁32に対して若干量だけ移動可能と
なつている。この可動プレート44は周囲に形成
されるU字状部分44Aが隔壁32に形成される
円孔46の内周部を挟持することにより隔壁32
へ取付られているが、U字状部分44Aの開口幅
寸法は隔壁32の肉厚寸法により若干量だけ大き
く形成されており、これによつて可動プレート4
4が微少量だけ上下動できるようになつている。
次に本実施例の作用を説明する。
ベースプレート10はボルト12を介して車体
14へ固着され、トツププレート20上へエンジ
ン26が載置されるとともにボルト24によつて
固着される。
エンジン26の取付けに際しては、エンジン2
6が自重がトツププレート20へ作用するので、
ゴム18は圧縮されて液体室30の圧力が上昇す
る。この圧力上昇によりダイヤフラム28は空気
室31の縮小方向へ変位する。
エンジンの運転時にはエンジンに生ずる振動が
トツププレート20を介して伝達される。ゴム1
8は内部摩擦に基く制振機能によつて振動を吸収
することができる。
振動の周波数が低い場合には振幅が大きく、小
さな断面積を有する制限通路42での液体通過に
よつて生ずる粘性抵抗に基いて減衰作用が生じ、
防振効果が向上される。この場合、制限通路38
はその断面積が大きいので、この部分での減衰作
用はほとんどない。また可動プレート44は制限
通路42での吸振作用を妨げることがないので、
第3図に示される如く制限通路42が特定の周波
数で効果的に低周波振動を吸収できる。
またエンジン26の振動が高周波である場合に
は、小振幅であり、制限通路42は目詰まり状態
となる可能性がある。しかし、アーム34を介し
て隔壁32と直接伝達されている隔壁36はこの
高周波振動時に隔壁32の振動に追従して振動す
る。この結果大きな断面積を有する制限通路38
の付近の液体が液柱共振を生じ、これによつて大
きな低動倍率を発生して高周波振動を吸収する。
この隔壁36はアーム34を介して隔壁32へ直
接連結され、トツププレート20と共に同一位相
で振動するので、制限通路38での液柱共振を確
実にする。
上液体室30Aは高周波振動時における可動プ
レート44の振動によつて圧力上昇が回避され
る。
従つて第2,3図に示される如く周波数が高い
場合にも低い動ばね定数となり、大きなロスフア
クターが達成でき、動倍率を1以下に保持するこ
とが可能となる。
次に第4図には本発明の第2実施例に係る防振
装置が示されている。
この実施例では前記実施例のベースプレート1
0に代えて、車体14へ取付けられるベースブロ
ツク48が設けられている。このベースブロツク
48の外周と、前記実施例に比べて大きく垂下さ
れるトツププレート20のフランジ部22との間
にはリング状のゴム18が加硫接着されている。
また隔壁36はベースブロツク48から立設され
る支柱50の上端部へ固着されており、トツププ
レート20の内周部との間に制限通路38を形成
している。
またこの実施例ではゴム18の上端部に相当し
てダイヤフラム52が配置されており、ゴム18
の上端部へ空気室54を形成している。この空気
室54は所望により設けられるものであり、場合
によつては省略可能である。
なおこの実施例においても隔壁32に可動プレ
ート44が設けられている。
このように構成される本発明の第2実施例にお
いても、低周波振動時には制限通路42が、高周
波振動時には可動プレート44及び制限通路38
がそれぞれ振動を吸収する役目を有している。こ
のため、広い周波数に亘つて大きなロスフアクタ
ーを得ることができる。
次に第5図には本発明の第3実施例が示されて
いる。この実施例では前記第1実施例で示された
隔壁36の外周へリング形状のストツパーゴム5
6が取付けられている。従つて隔壁36の半径方
向への過剰変位を規制する役目を有しており、所
望の弾性体が適用可能である。
次に第6図には本発明の第4実施例が示されて
いる。この実施例は前記第1実施例のゴム18の
取付変形例である。
すなわちこの実施例のベースプレート10はフ
ランジ部16の外周端部に大径のフランジ部58
が立設されており、トツププレート20の外周部
と対面している。このフランジ部58の内周部と
トツププレート20の外周部との間にゴム18が
取付けられている。従つてこの実施例のゴム18
は前記第1実施例に比べて大きなせん断力を受
け、かつ半径方向へ大きな抵抗力を有している。
次に第7図には本発明の第5実施例に係る防振
装置が示されている。この実施例では、ゴム18
がフランジ部16とトツププレート20の外周と
の間へ傾斜した状態で加硫接着されている。従つ
てこの実施例のゴム18はせん断力および半径方
向への変位力の双方を適切に吸収できるようなつ
ている。またこの実施例の制限通路42は可動プ
レート44へ取り付けられている。
なお上記実施例における可動プレート44は所
望により設けるものであり、省略することも可能
であり、この場合制限通路42は隔壁32へ取り
付ければよい。
第8図には本発明の第6実施例が示されてお
り、隔壁36の変形例である。この実施例では隔
壁36の中央部表裏がアーム34の平行板状部3
4Aで挟持されていると共に、隔壁36の中央部
円孔36Aにはアーム34の軸部が貫通してお
り、この軸部の外周は円孔36Aの内周と離間し
ている。
従つて隔壁36は水平方向にのみ相対移動可能
にアーム34へ取り付けられている。この結果、
過大な偏荷重が作用した場合にも隔壁36はベー
スプレート10の立設部へ当接して第9図の如く
アーム34に対して相対移動しこれを吸収する
が、制限通路38を確保して、偏荷重のない場合
と同等の特性を有することができる。
なお、上記各実施例における隔壁36、可動プ
レート44は金属、合成樹脂等が適用でき、硬さ
はシヨアD、50以上が好ましい。
[発明の効果] 以上説明した如く本発明に係る防振装置では複
数の隔壁に設けた第1の制限通路および流体室周
壁との間に設ける第2の制限通路によつて振動を
吸収するので、広い周波数に亘つて振動の吸収が
可能となると共に、第1の制限通路は微小変位手
段と干渉しないので特定の低周波を効果的に吸収
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る防振装置の第1実施例を
示す断面図、第2図は第1実施例の周波数に対す
る動ばね定数の関係を示す線図、第3図は周波数
に対するtanδの関係を示す線図、第4図は本発明
の第2実施例を示す断面図、第5図乃至第7図は
それぞれ本発明の第3実施例乃至第5実施例を示
す断面図、第8図は本発明の第6実施例を示す断
面図、第9図は第8図の作動図、である。 10……ベースプレート、18……ゴム、20
……トツププレート、26……エンジン、28…
…ダイヤフラム、30……液体室、32……隔
壁、36……隔壁、38……制限通路、40……
円筒体、42……制限通路、44……可動プレー
ト、48……ベースブロツク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 振動発生部と振動受部との間に介在された弾
    性材料によつて拡縮可能とされる中空室を流体室
    に充当し、この中空室を複数の隔壁によつて3個
    以上の小流体室に区画し、前記複数の隔壁のうち
    の一個には前記小流体室の微小拡縮に追従する微
    小変位手段を設けると共に、この隔壁には前記微
    小変位手段とは別異の箇所にこの微小変位手段の
    変位によつては開口面積を変化させられることの
    ない第1の制限通路を設け、他の一個の隔壁は前
    記振動発生部と振動受部のいずれか一方の部材に
    直接連結支持してこの部材と同一位相で振動さ
    せ、その外周と流体室周壁との間に第2の制限通
    路を形成したことを特徴とする防振装置。
JP10492284A 1984-05-24 1984-05-24 防振装置 Granted JPS60249749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10492284A JPS60249749A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10492284A JPS60249749A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 防振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60249749A JPS60249749A (ja) 1985-12-10
JPH0517415B2 true JPH0517415B2 (ja) 1993-03-09

Family

ID=14393595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10492284A Granted JPS60249749A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60249749A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3643556A1 (de) * 1986-12-19 1988-08-18 Metzeler Gmbh Hydraulisch daempfendes motorlager
JPS63186046A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式マウント装置
JPS63203940A (ja) * 1987-02-19 1988-08-23 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式マウント装置
JPS63210430A (ja) * 1987-02-20 1988-09-01 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式マウント装置
JPS63275827A (ja) * 1987-04-30 1988-11-14 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式マウント装置を用いた防振方法
JPS63266241A (ja) * 1987-04-23 1988-11-02 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式マウント装置
JPS63188356U (ja) * 1987-05-28 1988-12-02
JPS63195138U (ja) * 1987-06-05 1988-12-15
JPS6412153A (en) * 1987-07-02 1989-01-17 Tokai Rubber Ind Ltd Fluid encapsulated mount
JPS6437427U (ja) * 1987-08-29 1989-03-07
JPH0349317Y2 (ja) * 1987-12-26 1991-10-22
JPS63289349A (ja) * 1988-04-26 1988-11-25 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式防振ブッシュ
JP2598987B2 (ja) * 1988-06-06 1997-04-09 東海ゴム工業株式会社 流体封入式マウント装置
US4880215A (en) * 1988-08-05 1989-11-14 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled elastic mounting structure
JPH0362243U (ja) * 1989-10-21 1991-06-18
JPH0446245U (ja) * 1990-08-23 1992-04-20
JPH0510373A (ja) * 1991-07-08 1993-01-19 Bridgestone Corp 防振装置
JPH0550198U (ja) * 1991-12-09 1993-07-02 倉敷化工株式会社 減衰装置付き空気ばね

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535376A (en) * 1976-06-30 1978-01-18 Peugeot Damping device
JPS566934A (en) * 1979-06-29 1981-01-24 Gomma Antivibranti Applic Shock absorbing mountings
JPS579340A (en) * 1980-05-21 1982-01-18 Freudenberg Carl Springy buffer supporting body
JPS5794145A (en) * 1980-11-28 1982-06-11 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd Anti-vibration supporting device
JPS60104824A (ja) * 1983-11-09 1985-06-10 Honda Motor Co Ltd 流体入りエンジンマウント

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59125630U (ja) * 1983-02-15 1984-08-24 トヨタ自動車株式会社 防振ゴム装置
JPS59142535U (ja) * 1983-03-16 1984-09-22 トヨタ自動車株式会社 防振ゴム装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535376A (en) * 1976-06-30 1978-01-18 Peugeot Damping device
JPS566934A (en) * 1979-06-29 1981-01-24 Gomma Antivibranti Applic Shock absorbing mountings
JPS579340A (en) * 1980-05-21 1982-01-18 Freudenberg Carl Springy buffer supporting body
JPS5794145A (en) * 1980-11-28 1982-06-11 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd Anti-vibration supporting device
JPS60104824A (ja) * 1983-11-09 1985-06-10 Honda Motor Co Ltd 流体入りエンジンマウント

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60249749A (ja) 1985-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4359889B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPH0517415B2 (ja)
JPH0221633Y2 (ja)
JPS6215780B2 (ja)
US4673156A (en) Liquid-filled type vibration damping structure
GB2102534A (en) Fluid-filled engine mount device
JPH0754131B2 (ja) 防振装置
JPH0543886B2 (ja)
JPS6018633A (ja) 防振装置
JP2986586B2 (ja) 流体封入式マウント
JPH0379580B2 (ja)
JPH0247615B2 (ja)
JPS6352260B2 (ja)
JPS63275827A (ja) 流体封入式マウント装置を用いた防振方法
JPS60132145A (ja) 防振装置
JPH0434018B2 (ja)
JPH0735841B2 (ja) 防振装置
JPH0756314B2 (ja) 防振装置
JPH0329630Y2 (ja)
JPS62171540A (ja) 防振装置
JPS6018634A (ja) 防振装置
KR100246665B1 (ko) 감쇠력이 조절가능한 유체봉입식 엔진마운트
JP3040836B2 (ja) 防振装置
KR100255609B1 (ko) 자동차의 액체봉입형 마운팅장치
JP2568971Y2 (ja) 液体封入式マウント

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term