JPS60110951A - 帯状織物製造方法並びに帯状織物製造装置 - Google Patents

帯状織物製造方法並びに帯状織物製造装置

Info

Publication number
JPS60110951A
JPS60110951A JP59232229A JP23222984A JPS60110951A JP S60110951 A JPS60110951 A JP S60110951A JP 59232229 A JP59232229 A JP 59232229A JP 23222984 A JP23222984 A JP 23222984A JP S60110951 A JPS60110951 A JP S60110951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reed
weaving
loom
weft
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59232229A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6331576B2 (ja
Inventor
ジヨルジユ・シアルドン
アンドレ・シオミエンヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUOREERU
Original Assignee
FUOREERU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9293903&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS60110951(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by FUOREERU filed Critical FUOREERU
Publication of JPS60110951A publication Critical patent/JPS60110951A/ja
Publication of JPS6331576B2 publication Critical patent/JPS6331576B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D3/00Woven fabrics characterised by their shape
    • D03D3/06Fabrics of varying width

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は様々な長さに亘って局所的に形成された横方向
収縮部をもつ帯布に係る。前記収縮部はとの帯布を撃留
シャックルの如き固定手段に配置するためのものである
この種の帯布は収縮部と直角な方向で織り目を変えるか
、縦糸を省略するか、横糸に張力を加えて縦糸を互に近
付くよう横方向に移動させるか、又は特殊なオサな使用
することによシ杼(シャトル)織機で形成される。−例
として仏画特許i1,39s、sts号には主にネクタ
イをiA造すべく杼織機で形成される収縮部付縁布の具
体例が開示されている。
しかし乍ら杼織機で製織される帯布は外観、可撓性及び
厚みが特に収縮部と直角な方向において不規則である。
更に、この種の織機は動作速度が遅いため生産性が低く
、従って帯布の製造コストが高くなる。
これらの欠点を除去するためには局所的収縮部をもつ帯
布の製造を生産率の極めて高いシックル(錐状部材)行
自動織機で行う必要があったO 収縮部のない直線状帯布をこの種の織機で製織する方法
は例えば仏画特許第1.249,099号によって知ら
れCいる。
前述の如き製品をシックル付自動織機で製造するために
は、杼織機では起こらなかった技術上の大問題を解法し
なければならなかった。
例えは、正規幅又は縮小幅部分の直線状の耳と末広形接
続部の耳とに対し直角をなす鎖目を連続的に形成するた
めにはオサの一番外側のワイヤと針との間の間隔を必ず
一足に維持しなけれはならない。
この問題はオサが垂直方向に上下運動を繰返すだけの杼
織機では生起しない。
本発明の目的は横方向収縮部をもつ帯布をシックル付自
動織機により簡単、効果的且つ合創的な方法で製造する
ことにある。本発明は特許請求の範囲に記載の特徴をも
ち、幅広部分及び狭小部分で使用される織シ方如何に拘
らず、使用している横糸の結束法とは無関係に織機の針
の働きによって得られる鎖目からなる耳を一方の側縁に
有し、シックル及び横糸の戻シ動作によって直接得られ
る実際の耳を対向縁側に有する帯布の形成という問題を
解決する。
シックル付自動織機のスレーは傾斜ガイドを有し、オサ
を備えた滑動部材が適切な手段によりこのガイド上を上
下移動する。前記オサのワイヤは扇状に配置されており
、前記滑動部材の位置に応じ縦糸を寄せ集めて収縮部を
形成せしめるか、又は逆に縦糸を広げて帯布の正規の幅
をもつ織り部分を形成せしめる。
前記滑動部材が傾斜しているためオサの最も外側のワイ
ヤは製織針の平面と平行な平面上を移動し、そのためオ
サの縦方向位置とは係りなく耳の鎖目が形成される。
本発明の主な利点は次の通シである。
−帯布の織9目、可撓性及び厚みが特に収縮部と直角な
方向において均等である。
−織りの種類に係らず1種以上の織シ方を用いて高速生
産できる。 − 一同一絨扱によシ種々の幅の収縮部と種々の長さの末広
形接続部とをもっ帯布を形成し得る。
以下添付図面に基づき非限定的具体例を挙げてよシ詳細
な説明を行う。
本発明では局所的収縮部をもっ帯布を形成すべくシック
ル付自動織機に滑シ面lを具備する。
この清9面は第7図及び第9図に示すように傾斜位置を
とるべくスレーBの底面に角度をもって固定される。
オサ保持U形渭動部材2は滑υ面のバチ形部分を介して
自由にステイトしながら誘導され、横糸Tを導入するた
めのシックル3にょシ公知方法で張架された縦糸面Fが
該滑動部拐の台形開口部を自由に通過する。
滑動部材2にはオサ4の表面を前記台形開口部と直角に
固定し得、オサワイヤ4aはこれらワイヤ間の最大間隔
をもつ部分が該滑動部材の大きい方の基面と直角に形成
され、逆に最小間隔部が小さい方の基面と直角に形成さ
れるよう対称的V形状に配置される。
従って該滑動部材を上下移動させれば縦糸間の間隔が広
がるか又は狭くなり、その結果帯布に正規の幅又は縮小
幅が与えられ、これら2つの部分間には末広形接続部分
が得られることになる。
(以下余白) ここで留意すべきは、滑シ面1を従って滑動部材2を傾
斜状に固定するとオサの最も外側のワイヤ4bが帯布の
耳の鎖目を形成せしめる町動針の移動面と実質的に平行
な平面上に配置されることである。このようにすれば、
滑動部材の上下移動の間に正規幅又は縮小幅部分の直線
状の耳と末広形接続部の耳とに対し直角をなす鎖目を連
続的に形成することができる。
横糸は種々の公知システム、特にシックル付自動織機が
有するフィンガー13の使用によって44)られる1つ
以上のフィラー糸を用いるシステムに従い結束し得る。
オサ保持滑動部材2を縦方向に上下移動させる手段は例
えば織機のスレーBヌは固定部に固定さ6た圧力シリン
ダ6などで構成され、その場合該シリンダのピストンは
空気圧手段又は機械的手段を介して前記滑動部材2に接
続される。シリンダ6のピストンは織機の可動部材、例
えばスレーBの前に配置されたセンサー7の各ノ(ルス
を介して所定の町調整長さの行程に従い自動的に制御さ
れる。そのため帯布Sを収縮する操作は漸進的に行われ
、従って種々の長さの末広形接続部Sa −Sbと種々
のサイズの収縮部la−tbとをオサ4のの行程の大き
さを考慮しながら随意に形成することができる。これら
種々の帯布の形状を第2図〜第6図に示した。これらの
図面の帯布は幅が同一であり、種々のサイズの収縮部及
び末広形接続部を有するようシックル付自動織機で直接
製織したものである。第5図では帯布Sの収縮部1cが
直線状の連続した耳を鎖目側又は実際の耳側のいずれか
に有している。
また、第11図に示されている如くセンサー7のパルス
はメータを備えた電子箱8に伝送され、そこから必要な
19ルスがオサの上下移動手段と横糸供給機10と織ら
れた帯布の張力調整器とに同時に送られる。
横糸供給機はこれを作動させるべく電子箱Bを介してオ
サ4の制御システム6に接続された変速機9によシ制御
される。従って該横糸T供給機10は張力の変動及び緩
みを阻止すべく、収縮部1a−tb及び末広形接続部5
a−8bの製織時にはそれに応じて供給速度を自動的に
遅くする。この供給機10は第11図の如き円錐体を2
つ接合したような形のもの又は半積極形(half −
positive)のものなど任意の公知装置であって
よい。
帯布Sの巻取シロールに作用する張力調整器は変速機1
1によって制御される。この変速機11も電子箱8を介
してオサ4の制御システムに接続されておシ、該変速機
によって収縮部ta−1b及び末広形接続部5a−8b
O製織時に幅のよシ狭い部分に作用するためよシ大きな
力を示すスレーBの応力を相殺すべくそれに応じたより
大きな応力が与えられる。
前述の如き帯布の形状は勿論任意のタイプの織機で製織
されるリボン又はこれと類似の製品にも適用し得る。
尚、図面簡明化のため鎖目側は歯状縁部として表わした
が、現実にはこの縁部も実際の側縁耳と同様に直線形に
見える。
【図面の簡単な説明】
第1図は収縮部を有する帯布の製造に用いられる本発明
装置を備えた自動織機をシックルと直角な方向から見た
斜視図、第2図、第3図、第4図、第5図及び第6図は
本発明に従い形成される種々のタイプの帯布の説明図、
第7図はオサの滑動部材への固定状態と該オサが下方位
置にある場合(帯布の幅広部分の製織)の製織針との相
対関係とを示す正面図、第8図は第7図の線8−8に沿
った断面図、第9図はオサが上方位置にある場合(帯布
の狭小部分の製織)の第7図と同様の説明図、第10図
は第9図の状態を側方から見た外形説明図、第11図は
センサーによるオサ移動と横糸供給器と帯布巻取りドラ
ムとの同期制御を示す線図である。 1・・・滑多面、 B・・・スレー、 2・・・滑動部材、3・・・シックル、4・・・オサ、
 4a・・・オサワイヤ、T・・・横糸、 F・・・縦
糸、 訃・・針、 6・・・ピストン、 7・・・センサー、8・・・電子箱、 9.11・・・変速機、 10・・・横糸供給機、12
・・・帯布巻取りロール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) シックル付自動織機で製織される局所的横方向
    収縮部付帯布であって、全長に亘ν同一の織り方が用い
    られるか又は任意に数種の織り方が用いられ、直線部分
    と収縮部分とに共通の耳を有し、これらの耳が片側では
    横糸結束システムに係シなくフィラー糸を使用して又は
    使用せずに織機の針の働きによって形成される一連の鎖
    目からなり、対向側では縦糸に対する横糸の単なる戻シ
    動作によシ形成されるこきを特徴とする帯布。 (2) 特許請求の範囲第1項に記載の帯布の製造法で
    あって、V状のオサな対応耳の製織針に対し傾斜するよ
    う織機のスレー上に斜めに配置し、収縮部及び接続部の
    製織時には縦糸を寄せ集めるべく該オサを縦方向に移動
    させ、この移動な帯布の幅が狭いことを考慮して糸供給
    速度を変化させる横糸供給機と同期させると共に、スレ
    ーの応力が帯布の幅のよシ狭い部分に作用することを考
    慮して該帯布の引寄せ及び送シ出しを行う帯布引張シカ
    調整器とも同期させることを特徴とする製法。 (31%許請求の範囲第2項に記載の製法を実施するだ
    めの装置であって、シックル付織機のスレーに縦形溝シ
    面が角度をもって斜めに固定されておシ、との滑シ面が
    可動滑動部材を受容すべく構成されており、該滑動部材
    がオサを保持し。 該オサのワイヤがその縦方向の位置に応じて縦糸相互間
    隔を変化さ゛せるべくV形に対称的に配置されており、
    収縮部の製織時に耳が連続的に 。 形成されるよう最も外側のオサワイヤが帯布の耳の鎖目
    を形成するのに使用される針の作動面と平行な平面に沿
    って傾斜していることを特徴とする装置。 (4) オサを保持する前記可動滑動部材の上下移動が
    織機のスレー又は固定部に固定された圧力シリンダによ
    って実施され、該シリンダのピストンがスレー又は他の
    運動機構の軸の前に配置されたセンサーの/1!ルスに
    よって制御される所定行程に従い駆動することを特徴と
    する特許請求の範囲第3項に記載の装置。 (5)特[FF請求の範囲第2′g4に記載の方法を実
    施するための装置であって、オサ制御システムに接続さ
    れた変速機によシ横糸供給機が制御され、該供給機が縮
    小幅部分又は末広形部分の製織時に横糸供給線速度を低
    下させることを特徴とする装置。 (6)特許請求の範@U第2項に記載の方法を実施する
    ための装置であって製織された帯布の引張り力を調整す
    るデバイスがオサ制御システムに接続された第2変速機
    によって制御され、該調整器が縮小幅部分及び末広形部
    分の製織時に前記速度変化に応じて引張フカによシ帯布
    の引き寄せ及び送シ出しを行うことを特徴とする装置。 (7)センサーのパルスがメータを備えた電子箱に伝送
    され、該電子箱からこれら・9ルスがオサ保持可動滑動
    部材と横糸供給機と帯布引張シカl監器とに同時に送ら
    れることを特徴とする特許請求の範囲第4項乃至第6項
    のいずれかに記載の装置。
JP59232229A 1983-11-03 1984-11-02 帯状織物製造方法並びに帯状織物製造装置 Granted JPS60110951A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8317761A FR2554463B1 (fr) 1983-11-03 1983-11-03 Sangles tissees avec retrecissements transversaux localises, obtenues sur metiers automatiques a faucilles et leur procede de realisation
FR8317761 1983-11-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60110951A true JPS60110951A (ja) 1985-06-17
JPS6331576B2 JPS6331576B2 (ja) 1988-06-24

Family

ID=9293903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59232229A Granted JPS60110951A (ja) 1983-11-03 1984-11-02 帯状織物製造方法並びに帯状織物製造装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4640317A (ja)
EP (1) EP0145615B2 (ja)
JP (1) JPS60110951A (ja)
AT (1) ATE40160T1 (ja)
CA (1) CA1274150A (ja)
DE (2) DE3476229D1 (ja)
ES (1) ES537344A0 (ja)
FR (1) FR2554463B1 (ja)
NO (1) NO157866C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07310259A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Tominaga Kikai Seisakusho:Kk 変形筬と該変形筬を使用した細幅織物の織成方法
JP2014515293A (ja) * 2011-05-27 2014-06-30 カール オットー ブラウン ゲーエムベーハー ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 人間または動物の身体に適用するための圧迫包帯

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH671784A5 (ja) * 1987-04-03 1989-09-29 Textilma Ag
AT400210B (de) * 1992-12-14 1995-11-27 Alge Elastic Gmbh Trägerband für damenunterbekleidung
US5507682A (en) * 1992-12-14 1996-04-16 Triumph International Aktiengesellschaft Shoulder strap for ladies undergarments
ES2152232T3 (es) * 1992-12-15 2001-02-01 Kikuchi Web Tech Co Ltd Cincho grueso.
US5634499A (en) * 1993-05-06 1997-06-03 Kikuchi Web Tech Co., Ltd. Woven safety belt with rope-like configuration
CA2289525A1 (en) * 1997-05-11 1998-11-19 S. Jay Cross Seatbelt system having seamless inflatable member
FR2778674B1 (fr) * 1998-05-15 2000-08-04 Janisset Sa Sangle plate a cordon, son procede de fabrication et son application
US6446677B1 (en) * 2002-04-02 2002-09-10 Chen-Hui Lin Weft controlling device for using weft as warp in a strap weaving machine
WO2003085182A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-16 Rongde Ge A method for weaving curved warp yarns and a woven fabric
US6672493B1 (en) 2002-09-10 2004-01-06 Evenflo Company, Inc. Infant carrier and shoulder harness therefor
CN100363545C (zh) * 2003-07-11 2008-01-23 蔡登万 织带机编织控制机构
CN100450906C (zh) * 2003-07-11 2009-01-14 蔡登万 织带机纬纱控制机构
FR2870686B1 (fr) * 2004-05-27 2006-07-21 Techni Sangles Soc Par Actions Boucle ou anneau pour attacher ou porter une charge
EP1600537A1 (en) * 2004-05-27 2005-11-30 Luigi Omodeo Zorini Needle loom
DE502004009942D1 (de) * 2004-06-03 2009-10-01 Textilma Ag Schussfadeneintragnadel für eine nadelbandwebmaschine
US20100093258A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-15 Robert Arthur Glenn Elastic Fabrics And Methods And Apparatus For Making The Same
GB2474866B8 (en) * 2009-10-29 2013-04-10 Xiros Ltd Knot slip resistant woven cord
US20130119105A1 (en) * 2011-11-15 2013-05-16 Lynda S. Mariano Body-worn article carrier
FR3001978B1 (fr) * 2013-02-08 2015-07-31 Aircelle Sa Peigne de tassage pour metier a tisser, metier a tisser utilisant un tel peigne, procede d'utilisation d'un tel metier a tisser et preformes speciales ainsi realisees
EP2865797B1 (de) * 2013-10-25 2018-09-12 Gustav Gerster GmbH & Co. KG Bandgewebe mit vorgebbarer Krümmung
EP3269855A1 (de) * 2016-07-13 2018-01-17 Textilma Ag Nadelbandwebmaschine
WO2023222150A1 (de) 2022-05-16 2023-11-23 Tatjana Kanakov Vorrichtung und verfahren zur herstellung von nahtlosen rundwebstücken mit veränderbarem durchmesser.
DE202022102680U1 (de) 2022-05-16 2022-05-30 Tatjana Kanakov Vorrichtung zur Herstellung von nahtlosen Rundwebstoffen

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580538A (en) * 1978-12-11 1980-06-17 Ashimori Ind Co Ltd Weaving of belt cloth of which width being changeable
JPS56140133A (en) * 1980-03-13 1981-11-02 Berger Johann Fabric product for supplying parallel yarn groups
JPS56165080U (ja) * 1980-05-06 1981-12-07
JPS5831140A (ja) * 1981-08-15 1983-02-23 遠坂 仲司 不定形織布およびその製織装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3126920A (en) * 1964-03-31 Mechanism for making a fancy selvage on narrow webbing
DE22551C (ja) *
US694108A (en) * 1901-07-22 1902-02-25 Ernst Nierhaus Loom.
FR629036A (fr) * 1927-02-12 1927-11-03 Nouveau système pour tisser des rubans ou tissus en large et rétréci
US1735467A (en) * 1929-06-06 1929-11-12 Lipper Mfg Co Inc Method of making hats and the product thereof
US3016068A (en) * 1959-02-09 1962-01-09 Maxwell E Sparrow Loom for weaving non-cylindrical fabrics
FR1249099A (fr) * 1959-02-26 1960-12-23 Brevitex Ets Exploit Dispositif pour le tissage de rubans, courroies et articles similaires
FR1395815A (fr) * 1964-03-05 1965-04-16 Sans & Garcerie Métier à tisser mécanique à navettes permettant de réaliser en continu des tissus présentant des laizes différentes selon les endroits et tissus obtenus
FR2485047B1 (fr) * 1980-02-01 1989-07-21 Cheynet & Fils Procede de fabrication d'un ruban elastique ou non a deux lisieres maillees, simples ou ouvragees, les moyens de mise en oeuvre et les produits obtenus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580538A (en) * 1978-12-11 1980-06-17 Ashimori Ind Co Ltd Weaving of belt cloth of which width being changeable
JPS56140133A (en) * 1980-03-13 1981-11-02 Berger Johann Fabric product for supplying parallel yarn groups
JPS56165080U (ja) * 1980-05-06 1981-12-07
JPS5831140A (ja) * 1981-08-15 1983-02-23 遠坂 仲司 不定形織布およびその製織装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07310259A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Tominaga Kikai Seisakusho:Kk 変形筬と該変形筬を使用した細幅織物の織成方法
JP2014515293A (ja) * 2011-05-27 2014-06-30 カール オットー ブラウン ゲーエムベーハー ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 人間または動物の身体に適用するための圧迫包帯
US10039683B2 (en) 2011-05-27 2018-08-07 Karl Otto Braun Gmbh & Co. Kg Compression bandage for placing on the human or animal body

Also Published As

Publication number Publication date
ATE40160T1 (de) 1989-02-15
ES8603599A1 (es) 1985-12-16
US4640317A (en) 1987-02-03
ES537344A0 (es) 1985-12-16
DE3476229D1 (en) 1989-02-23
EP0145615B2 (fr) 1992-11-19
NO157866B (no) 1988-02-22
EP0145615B1 (fr) 1989-01-18
DE145615T1 (de) 1986-07-03
JPS6331576B2 (ja) 1988-06-24
CA1274150A (fr) 1990-09-18
FR2554463B1 (fr) 1986-08-14
NO844293L (no) 1985-05-06
EP0145615A1 (fr) 1985-06-19
FR2554463A1 (fr) 1985-05-10
NO157866C (no) 1988-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60110951A (ja) 帯状織物製造方法並びに帯状織物製造装置
US6575201B2 (en) Fabric with a variable width
CS219262B2 (en) Woven belt,method of making the same and ribbon weaving machine for executing the same method
GB1603572A (en) Belting with tubular edge portions
US8333222B2 (en) Loom for producing a woven article with a profiled cross section, in particular a rope
US4202381A (en) Ribbon fabric, method for the manufacture thereof and ribbon loom for carrying out the method
JP3492376B2 (ja) 一体に織られたレースコードを有するスリーブ
US2918945A (en) Selvage and method and means for making same
US4078586A (en) Method and apparatus for producing a selvage
US2106727A (en) Loom
US3227191A (en) Selvedges on woven fabrics
US3765457A (en) Method of production of a zipper by weaving
US3016068A (en) Loom for weaving non-cylindrical fabrics
US3426807A (en) Loom
EP1600537A1 (en) Needle loom
US4862925A (en) Method for weaving a cross-woven textile fabric
US4562868A (en) Method for making a woven band
US4077437A (en) Apparatus for forming a double catch thread narrow weave
US2652072A (en) Shuttleless loom with continuous weft supply
US4441530A (en) Ribbon loom or the like
GB2078795A (en) Combined knitting and weaving process for fabric forming
US2036714A (en) Loom
GB1576726A (en) Selvedges in woven fabrics
US2860667A (en) Looms for weaving
SU1458450A1 (ru) Устройство дл получени тканых лент на лентоткацком станке