JPS5831140A - 不定形織布およびその製織装置 - Google Patents

不定形織布およびその製織装置

Info

Publication number
JPS5831140A
JPS5831140A JP12846081A JP12846081A JPS5831140A JP S5831140 A JPS5831140 A JP S5831140A JP 12846081 A JP12846081 A JP 12846081A JP 12846081 A JP12846081 A JP 12846081A JP S5831140 A JPS5831140 A JP S5831140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reed
weaving
width
woven fabric
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12846081A
Other languages
English (en)
Inventor
遠坂 仲司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12846081A priority Critical patent/JPS5831140A/ja
Publication of JPS5831140A publication Critical patent/JPS5831140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、不定形織布およびその製織装置に係り、詳し
くはオサ羽によって広幅部と細幅部とが形成でれた変化
オサまたは該変化オサを装着したオサ枠を上下@はせて
織幅の異なる織布′lt製轍する過程において /l!
、;に、上記変化牧すまたはオサ枠全オサ幅の上限と下
限との間の任意の位置で上下町ノ1ざぜることによって
織布の織布の織幅全仏j殊自在に製織し、上記変化オサ
に、jニジ予め設定された製織形状とけ全く異なる形状
を・有する不定形織布およびその製織装置に関するもの
である。
近時、嗜好の多様化に伴って織物業界においても漸新な
ものが好まれ、特にファションベルトやネクタイ等の身
回品では、柄が新鮮でめる許シでt<、ベルトやネクタ
イの形状自体にも変化性のめる多種多様のものが要望で
れている。
従来、織布の織幅全変化でせて経糸方向に凹凸状の端縁
部を織成すべく、オサ羽によって広幅部と細幅部とが形
成された変化オサ?轍口に対12て上下1させるように
した拶術が1y家゛ざわでいるが(実開昭5 ) −8
86(i 2号公報)、このもの仁t1単にクランクの
回転によってオサ幅の上限と下限との間全連続的に上下
動させるのみであって、上下動の任意の位置で変化オサ
を停止させ、更に所望する上下方向に変化オサを上下動
できるようにしたものではないから、例えば第6シIA
% Bに示すように、変化オサAを使用して製織した場
合は、繊布Bのように、予め設定された変化オサAの形
状に対応した一定の凹凸状の端縁部に製織できても、使
用した変化オサAの製紙形状とれ[全く異な 3− る多種多様の形状の織布を製織することができないので
、嗜好の多様化に対応できないものであった0 本発明は、上記のような来状に鑑み嗜好の多様化に対応
すべく全く新規な構想に基いて創案でれkものでろって
、その主な目的は、変化オサを上下ibiせて織幅の異
なる織布を製織する過程において、上下動する変化オサ
を、オサ幅の上限と下限との間の任意の位置で停止でせ
、更に所望する上下方向に変化オサを上下動でせて織幅
に広狭の変化全力えるととにより、1個の変化オサ全使
用するものであシながら、該変化オサにより予め設定式
)また製織形状とは全く異なる多種多様の形状に製織し
た不定形織布を提供することにある。本発明の他の目的
は、上Ffi2不定形織布を細幅に製織することにより
、変化性に富んだ恰好のファションベルトやネクタイを
提供することにある。本発明の更に他の目的は、上H[
″、不定形織布を広幅に製織することによυ、消費者や
需要者が末だ満たされない・腎在的欲望を満たすよう々
、手さげ袋等の〆1− 敷き物類を徒供することKある。
本発明の構成を図面に示された一実施例について説明す
る。先ず第1図および第2図において、Aは手4&機に
よる不定形織布の製織布の製織装置を示すもので冴)っ
て、核装置において経糸aは、機枠1の後部に軸支され
た男巻2よシ量子3の上部を経て綜就4.5の綜目(図
示せず)+ICIC各軍1本に挿通でれ、礎にオサ羽6
に、[つて広幅部と細幅部とが形取坏れIC変化オオサ
のオサ羽6 finに2本づつ同日に挿通6)VC,前
記量子3と胸木操作によ・ノて掠れ4.5が十]・反対
方向に上下動して、それぞれの綜机4.5に挿通された
経糸aが上下に開いて竹口を形成し、該神[1に緯糸1
.3を通して経糸aと交錯式せ、変化オサ7で織目を押
圧して経糸aと緯糸すとの交錯を完全なら1−めて順次
織幅の異なる織布が製織されるようになっている。
11は上框11aと下框11bとの間に変化オサ7を装
着したオサ枠(バラタン)であって、該オサ枠11の上
框11aの両側部は機枠1の上部に軸架でねた回転軸1
2に基端部を装着したレバ一体13.13の先端部にそ
れぜれ枢着でれ、該レバ一体i3.13の先ZM部にそ
れぞれ枢着され、該レバ一体13.13によって」二下
R11l自在に吊設されている。14は上記回動軸12
を回堕1せしめる駆W11軸であって、該駆動軸14は
回転軸12と1α交状に軸架でれ、かつそのQ’+l端
(lillには回転軸12に軸着したウオーl\キャ1
5に噛合するウオーム16が形成でれている。ぞして、
上記駆動軸14の後端側にはラチェット歯車17.1γ
1が軸着されていZ、どjl、に、該ラチェット歯車1
7.17”k互いに反対方向に回動させるラチェツト爪
18.18’がアーム19.19’を介して前記略本9
.10に並設てれた変化オサ調整結水20.20’にそ
れぞれ連動連結されている。したがって、例えば変化オ
サ調節結水20を押圧操作すれば、これに連」11シて
アーム19が揺動し、この揺動によってラチェツト爪1
8が上1.調整踏木2oの押圧操作数に対応してラチェ
ット歯車17を有段的に回動させ、この回i11ハによ
って駆動軸14がウオームギヤ15およびウオーム16
を介して回動軸12全回動でせ1.レバ一体13を上方
に揺ル1jさせて変化オサ7を装着したオサ枠11ケ上
11111妊せることかでき、一方、変化オサ調整結氷
201全押圧操作すれば、これに連動してアーム19+
1ラチエツ1〜爪18Iを介してラチェット歯車17雪
・Nil ff+二とL1反対方向に有段的に回111
+・さぜ、この回lu1に、r′、)て駆佃1軸14ウ
オームギ゛ヤ15、ウオーム16を介して回動軸12を
011記とは反対方向に11−1胛(1、レバ一体13
を下方に揺D9Iさせてオサ枠11ン・下動でせること
ができる。要するに本蜀明K i、−いては、回転軸1
2に軸鳥しπウオーム:1;ヤ15に噛イζするウオー
ム16を有する駆動軸14と、核部動軸14に軸鑑した
ラチェット歯車17,17’ど、該ラチェット歯車17
.17’を回診テぜるラチェツト爪18.181と、該
ラチェツト爪18.18’のアーム19.19情、該ア
ーム19.19’VC連紐J連結芒)また変化オサ調整
結水20.20’とによってオサ袢11ハ上下動切換作
動装置を構成し、これによって変化オサ7を、オサ幅の
上限と下限との間の任意の位置で上下TMl−Gせ、織
布の織幅を自由に変化させることができるようになって
いるのでおる。
次に斜上のように構成した本発明の作用について説明す
る。い才、第4図A%Bに示すような変化オサT全使用
して不定形織布を製織するにあたり、製織の過程で一方
の変化オサ調整結水20を押圧操作すると、オサ枠11
が上動すると同時に変化オサ7が上動するので、織布の
織幅が狭くなり、また、他方の変化オサ調整結水201
を押圧操作すると、オサ枠11が下動すると同時に変化
オサ1が下動するので、織布の織幅が広くなる。し罠が
って、上下動するオサ枠11を、変化オサTのオサ幅の
上限と下限との間の任意の位置で停止して、所望する上
下方向の上下s”’c切換操作すれば、織布の織幅を自
由に変化きせることかでき、第5図A% Bに示すよう
に変化オサ7 K 、m 、!l)予め設定された製織
形状とは全く異なる形状の不定形織布を製織することが
できる。
上記実施例は手織機で不定形織布全製織する場合を示し
7ζが、第3図に示す、[うに、力織イ幾で不定形織布
全製織してもよい。すなわち、u13図は力織機による
不定形織布の製織装置の機構を示す側面図でβつで、と
のものと手@、機に、1:る場合との構成上の相違点は
、同図に示すように、固定(〜たオサ枠11に変化オサ
7′ft:装着し、骸変化オザ7をラチェット機構から
なる土工11i11切換作1111装置6に連動連結し
たレバ一体13を介して下方から上下動自在に支承する
と共に、上記ラチェット機構からなる土下踏切換作動装
置をジャカード機、ドビー機等の力織機Pに連索連結し
た点のみでろって、製織の過程で変化オサ7を、オサ幅
の上限と下限との間で任意の位置で上下方向に切換作動
させ、織布の織幅を自由に変化させる点に士・いては全
く同一である。
これを袂するに本発明は、上記実施例によって明らかな
ように、変化オサ全上下動でせて織幅の異なる織布を製
織する過程において、上下動する変化オサを、オサ幅の
上限と下限との間の任意の位11′I”で停止でせ、更
に所望する上下方向に変化オサ全上下動8ぜて織幅に広
狭の変化を与えるようにしたものであるから、次のよう
な格別新規な効牙會奏するものである。
(1) 1個の変化オサを使用するもので6Dながら、
眩変化オサに、l:5予め設定された製繊形状とは全く
異なる多種多様の形状百−有する不定形織布を製織する
ことができる0 (2)、−):配下定形織布を細幅に製織するすること
により、変化性に富んだ恰好のファションベルトやネク
タイを折伏することができ、嗜好の多様化に対応するこ
とができる。
(3)上記不定形織布を広幅に製織することによp、消
費者や需要者が末だ満fcされないJf在的欲望な・満
たす・ような、手きげ袋等の身回品やテーブルセンター
等の敷き物類を提供することにある0
【図面の簡単な説明】
図m】は本発明に係る不定形織布お工びその製織装置の
実施例を示すものでるって、第1図は本発明を装備した
手織機の全体斜視図、第2図は同上要部のイ面シ1、第
3図は本発明を装備しに力織機のi構を・示すfl11
面図s’d’−4図h、’BI6’J?化オサノー例全
示す正11n図、3115図A s 11 kt 、m
 4 M ニ示す変化オサな・使用して製繊、 G )
+た不対、 )f、4織布の平面図、第6図は変化オサ
A全(す、: JTI L、て製砂された場合の従来の
織布B (1) XJI面図であ/!、’+ (+図中
、I・・・・・・変化オ勺  11・・・・・・オサ枠
12・・・・・・回転軸  13・・・・・・レバーイ
4・14・・・・・・駆動軸  15・・・・・・ウオ
ームキ°1716・・・・・・ウオーム 17、IT’
・・・・・・ラヂエット歯車1B、18’・・・・・・
ラチェット爪19.19’・・・・・・アーム 20.
20’・・・・・変化オサ訓1!、 踏 ント    
   A ・・・ ・・・ 失J= IF、、手39.
       P ・・・ ・・・ 力 織イ丹。 −11−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)オサ羽によって広幅部と細幅部とが形成された変
    化オサまたは該変化オサ全装着したオサ枠を上下動嘔せ
    て織幅の異なる織布を製織する過程において、上下動す
    る変化オサ′まfr、けオサ枠金、オサ幅の上限と下限
    との間のイー[意の位置で上下動させて織幅を広狭自在
    に]り鍼し、上111シ変化オサによシ予め設定ざ扛た
    製織形状とけ異形の織布に構成したこと全特徴とする不
    定形織布。
  2. (2)オサ羽によって広幅部と細幅■1(とが形状、式
    れた変化オサをオサ枠に装着し、該オサ枠をラチェット
    機構からなる上下動切換作動装置に連動連結したレバ一
    体を介して上下1tl+自在に吊設すると共に、上下n
    ν1するオサ枠を、オサ幅の上限と下限との間の任意の
    位置で土下動切換OT能に構成し、織布の織幅を広狭自
    在に製織できるようにしたことを特徴とする手織機によ
    る不定形織布の製織装置節−6
  3. (3)固定されたオサ枠にオサ羽によって広幅部と細幅
    部とが形成された変化オサ全装着し、該変化オサをラチ
    ェット機構からなる上下動切換作動装置1う□に連動連
    結したレバ一体を介して上下動自在に支承すると共に、
    上下動する変化オサをオサ幅の上限と下限との間の任意
    の位Itで上下動切換可能に構成し、織布の織幅全広狭
    自在に製織できるようにしたことを特徴とする力織砕に
    よる不定形織布の製織装置。
JP12846081A 1981-08-15 1981-08-15 不定形織布およびその製織装置 Pending JPS5831140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12846081A JPS5831140A (ja) 1981-08-15 1981-08-15 不定形織布およびその製織装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12846081A JPS5831140A (ja) 1981-08-15 1981-08-15 不定形織布およびその製織装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5831140A true JPS5831140A (ja) 1983-02-23

Family

ID=14985254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12846081A Pending JPS5831140A (ja) 1981-08-15 1981-08-15 不定形織布およびその製織装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831140A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110951A (ja) * 1983-11-03 1985-06-17 フオレール 帯状織物製造方法並びに帯状織物製造装置
JPH07310259A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Tominaga Kikai Seisakusho:Kk 変形筬と該変形筬を使用した細幅織物の織成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110951A (ja) * 1983-11-03 1985-06-17 フオレール 帯状織物製造方法並びに帯状織物製造装置
JPS6331576B2 (ja) * 1983-11-03 1988-06-24 Fuoreeru
JPH07310259A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Tominaga Kikai Seisakusho:Kk 変形筬と該変形筬を使用した細幅織物の織成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Grosicki Watson’s advanced textile design: Compound woven structures
US10019A (en) Improvement in the manufacture of plain and figured fabrics
JPH05179533A (ja) 織機内に杼道を形成するための装置
JPS5831140A (ja) 不定形織布およびその製織装置
US5678612A (en) Jacquard machine with plural lifter devices
US1932981A (en) Tapestry fabric
CN101768806B (zh) 积极式多臂机的梭口双开口机构
US2232312A (en) Toy loom
CN202139393U (zh) 纬纱曲线梭织物的织造用弹性自由筘
US2981297A (en) Napped leno fabric
US2252433A (en) Pile fabric and method for producing the same
Nisbet Grammar of textile design
US3295561A (en) Apparatus for weaving pile fabrics
US2638934A (en) Pile fabric loom
BE1000443A4 (nl) Inrichting voor het vormen van een zelfkant, respektievelijk zelfkanten, aan weefsels.
US1181728A (en) School-loom.
US647957A (en) Ribbon-loom.
US1864105A (en) Process for the manufacture of curtain and similar woven stuff
US1568020A (en) Marquisette or cross weaving loom
US2228438A (en) Hand loom
US727521A (en) Loom for weaving pile fabrics.
US1538624A (en) Poration
US50041A (en) Improvement in hand-looms
US1854181A (en) Woven fabric and method of weaving same
JPH017736Y2 (ja)