JPS5977966A - 電動パワ−ステアリング装置 - Google Patents

電動パワ−ステアリング装置

Info

Publication number
JPS5977966A
JPS5977966A JP58175695A JP17569583A JPS5977966A JP S5977966 A JPS5977966 A JP S5977966A JP 58175695 A JP58175695 A JP 58175695A JP 17569583 A JP17569583 A JP 17569583A JP S5977966 A JPS5977966 A JP S5977966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
motor
torque
block
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58175695A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Yasuda
富夫 保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP57180490A priority Critical patent/JPS5970257A/ja
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP58175695A priority patent/JPS5977966A/ja
Priority to GB08409250A priority patent/GB2150318A/en
Priority to US06/600,052 priority patent/US4591014A/en
Priority to DE19843414346 priority patent/DE3414346A1/de
Publication of JPS5977966A publication Critical patent/JPS5977966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • B62D5/0463Controlling the motor calculating assisting torque from the motor based on driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、操舵力の補助を電動機を用いて行なう電動パ
ワーステアリング装置に関する。
ドライバの操舵力を補助する装置としてパワーステアリ
ング装置が知られている。これは、ドライバの操舵力に
応じて駆動力を発生し、この力を操舵系に伝えるように
したものである。現在実用化されているパワーステアリ
ング装置はほとんどが油圧式である。すなわち、制御バ
ルブ、油圧シリンダー等を備えて、操舵力に応じて油を
移動させることにより補助操舵力を発生する。
しかしながら、制御バルブ、油圧シリンダー等は大型で
あるし、これらを接続するパイプ等は大きな圧力損失が
生ずるのを防止するために所定以上の曲率でしか曲げる
ことができない。また油圧式では油が漏れないようにシ
ールを確実にしなければならないし、装置最付時の取扱
いも大変である。
このためFF車のように残りの空間が狭い車輌において
は、パワーステアリング装置を取付るのは困難である。
そこで、パワーステアリング装置の駆動源として電動機
を用いることが提案されている。しかしながら、電動機
を用いる場合にはその温度が所定以上になると絶縁不良
による焼損を生ずる恐れがあるため、温度上昇に注意が
必要である。
ところで、パワーステアリング装置を車輌に装着する場
合、その取付位置の選択は非常に重要である。すなわち
、電動機およびその駆動力を減速して操舵機構に伝える
減速機の取付スペースを確保しなければならないが、減
速機の減速比を小さくすれば減速機を小型にできる。そ
のためには、ステアリングホイールからの操舵力を減速
して操舵機構に伝えるマニュアルステアリングギアの入
力側に減速機を結合すればよい。
一般の車輌だと、マニュアルステアリングギアとステア
リングホイールとの間に3つのステアリングシャフトが
存在し、それらは互いに所定の傾きをもって、ユニバー
サルジョイン1−で結合されている。第1のステアリン
グシャフトは、ステアリングホイールと結合されており
、車室内に位置する。この部分だと装置取付のための空
間が十分確保しうるが、そのかかりこれがドライバの運
転操作の妨げとなる恐れがある。
第2のステアリングシャフトは、車室とエンジンルーム
とをしきるトーボードとエンジンルームの間にあり、各
種ボード、機器類が存在するため。
十分な取付スペースの確保は難しい。しかもこの部分に
駆動力を印加すると、このシャフトと第3のステアリン
グシャツ1−とが傾いて結合してし)るため、第1図に
示すように、このシャフトに一定のトルクを印加しても
、操舵機構には操舵角に応じて正弦波状に変動する]−
ルクが印加されてしまう。
第3のステアリングシャツ(・の近傍には比較的広いス
ペースが存在するが、このシャフト自身が非常に小さい
ため、取付は非常に難しい。しかも、このシャツl〜は
エンジンルーム内に位置するため、電動パワーステアリ
ング装置では電動機の温度が上昇し易い。温度上昇に対
して余裕のある電動機は大型である。
本発明は、小型で、取付が簡単で、滑らかに操舵でき、
運転の妨げにならず、しかも温度上H1に対して安全な
信頼性の高い電動パワーステアリング装置を提供するこ
とを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明においては、ステアリ
ングギア入力側のそれに最も近い部分すなわち前記第3
のステアリングシャフト1こ減速機を結合する。また、
電動機の温度上昇が、そこに流れる電流の2乗に比例す
るので、温度上昇を所定以下に抑えて電動機を保護する
ため、入力トルクに応じて電動機の電流を制御するとと
もに、電流が所定値を越えないように少なくとも1つの
安全回路を設ける。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第2図に、一実施例の電動パワーステアリング装置の機
構部の概略構成を示す。第2図を参照して説明する。ス
テアリングホイール1には第1のステアリングシャツ:
−2を接続してあり、第1のステアリングシャフト2に
は第1のユニバーサルジヨイント4を介して第2のステ
アリングシャツ1−5を接続しである。第2のステアリ
ングシャツ1〜5には、第2のユニバーサルジヨイント
6を介して第3のステアリングシャフト7を接続しであ
る。第3のステアリングシャツ1−7には減速機9を介
して直流サーボモータDMを接続しである。
1−ルクセンサ8は第1のステアリングシャフト2に固
着しである。第3のステアリングシャフト7の先端には
第3a図に示すピニオンギア3aが固着してあり、この
ピニオンギア3aに、第3b図に示す操舵駆動用のラッ
ク3bが噛み合っている。
第1のステアリングシャツ1−2と第2のステアリング
シャツ1−5との傾きαおよび第2のステアリングシャ
ツ1−5と第3のステアリングシャフト7どの傾きαは
等しくしである。
第3a図および第3b図に、第2図の機構部の詳細を示
す。第3a図はドライバの足元にあたる部分を示す断面
図である。この実施例では4つのギアを組合せた減速機
9を使用しており、この減速機9は直流サーボモータD
Mの回動を1/6に減速しで第2のステアリングシャツ
1へ5に力を伝達している。この実施例ではトルクセン
サ8としてストレインゲージを使用している。図面では
1つのみが表われているが、第1のステアリングシャフ
ト2の8の裏側にもう1つの1−ルクセンサを固着しで
ある。つまりこの実施例では、ステアリングホイールの
回動に要する力を、シャフト2のねじれをみることによ
り検出している。これらの1−ルクセンサ8はそれぞれ
検出方向の異なる2つのセンサを備えており、この実施
例では、周囲温度による影響をなくするため、これら4
つのセンサで後述するようにブリンジ回路を組んである
。第3a図に示すステアリング機構は、第2のユニバー
サルジヨイント6の部分で、1−一ボード10によって
か支切られた2つの空間にまたがっている。
第3a図において、トーボード10よりも左側の空間が
エンジンルームであり、右側の空間が車室である。なお
11はブレーキペダルである。
第3b図を参照して説明すると、車輌の前部のタイヤ1
2aおよび12bの各々の回転軸は、ショックアブソー
バ13aおよびi 3 bを介して、サスペンションア
ッパサポーI” 14 aおよび14bに支持されてお
り、ショックアブソーバ13aおよび13bとサスペン
ションアッパサポート14aおよび14bとの間に、コ
イルスプリング15aおよび15bが装着されている。
タイヤ12aおよび12bの軸受には、それぞれステア
リングナックルアーム16aおよび16bを連糸占して
あり、1.6 aと16bはタイロッド17a、17b
によりラック3bに連結されていて、このラック3))
に、前記ピニオン3aが噛み合っている。なお、18a
および18bはロワーサスペンションアーム、19はス
タビライザバーである。
第4図に、第2図の電動パワーステアリング装置の電気
回路構成概略を示し、第5図および第6図に第4図の各
部の詳細構成を示す。第4図、第5図および第6図を参
照して説明する。なお、第11図の名ブロック中に示す
クラブは各々のブロックの1m II+3電気特性を示
すもので、各々の横軸が入力レベル縦軸が出力レベルを
表わす、ただしブロックB4のみは横軸が周波数、縦軸
が増幅度を表わす。また第5図および第6図において、
抵抗器は小さな長方形の記号で示しである。
2つのトルクセンサ8は、抵抗ブリッジを構成しており
、この出力端がブロックBOに接続されている。ブロッ
クBOは普通の線形増幅器である。
ブロックBOの出力端は、2つのブロックB1およびB
3に接続しである。ブロックB1は、絶体値回路であり
入力信号の極性にかかわらず正極性の出力が生ずるよう
にほぼ線形な増幅を行なう。
この実施例では、入力信号がOレベルであっても絶対位
置iBIの出力に所定レベルの信号が生ずるように、演
算増幅器OP iの反転入力端に抵抗器Rsを介して直
流バイアス電圧vbを印加している。
ブロックB2は、増幅器であるが出力レベルがI、2以
上となるまでは線形増幅を行ない、出力レベルがI、 
2以上ではそれ以上出力レベルを大きくしない特性の関
数発生器として動作する。レベル■。
2けツェナーダイオードZDIの特性により定まる所定
値になっている。したがって、入力トルクが所定以−ヒ
どなっても、それ以上大きな出力は現われない。すなわ
ち、この例では入力トルクに比例して直流サーボモータ
DMに電流を流すようになっているので、このブロック
B2は所定以上の入力トルクに対してモータ電流を制限
するように作用する。ブロックB2の増幅度は、可変抵
抗器VR2で変更しうるようになっている。VR2の調
整で、操舵に要するドライバの力と電動機DMの力との
配分を変えつる。
ブロックB2の出力借上は、加算器を介してブロックB
5に印加される。ブロックB5は線形増幅器であり、こ
れは誤差増幅器として動作する。ブロックB5の出力端
はブロックB6の変調入力端に接続しである。ブロック
B6は、パルス幅変調回路であり、ブロックB9が発生
する方形波を、ブロックB6からの制御信号に応じたパ
ルス幅に変調する。なおブロックB6およびB7におい
てCDは定電流ダイオードである。ブロックB9すなわ
ちうようにしである。
ブロックB6の出方端はブロックB16の入力端Bに接
続しである。ブロックB15は論理制御回路である。ブ
ロックBOの出方端に接続したブロックB3は、信号の
極性判別を行なう一種の比較器である。すなわちブロッ
クB3の出力端にば、検出1−ルクが正が負が、つまり
ステアリングホイール1の操作方向に応じた論理レベル
が生ずる。ブロックB3の出力端はブロックBI6の入
力端Aに接続しである。
ブロックB’lの出力に接続されたブロックB4け微分
回路である。この回路がステアリング操作の急激な変化
を検出する。ブロックB4の出力端には、ブロックB7
およびB8を接続しである。ブロックB7はパルス幅変
調回路であり、136と同様に、ブロックB9がらの方
形波を受けて、これのパルス幅を84からの制御信号に
応して変調する。B7の出方端は、ブロックB16の入
力端Cに接続しである。ブロックB8は比較器であり、
この比較レベルは可変抵抗器VR3で調整しうるように
なっている。B8の出力端はB16の入力端りに接続し
である。これらのブロックB4.B7およびB8は電動
機DMのトルクを急激に減少させるときに有効となる。
ブロックB +−0には、直流サーボモータDMを流れ
る電流に応じたフィードバック信号が印加される。ブロ
ックBIOは線形増幅器である。ブロックl310の出
力信号は給体値回路Bllに印加される。給体M IF
81路Bllの出力端はブロックB12および1313
に接続しである。ブロックB12およびB13は、それ
ぞれ線形増幅器および比較器である。増幅器B12の出
力信号はB5の入力に加算(減算)される。
ブロックBI3は、比較器でありサーボモータDMの過
負荷(異常電流)を検出する。したがって、万一異常な
温度」二昇を伴なうような電流が流れると、この回路が
作動して、論理制御回路B16にモータ電流を遮断する
ように指示する。これによって、直流サーボモータDM
の異常温度上昇は避けられる。この比較器B13の比較
レベル、すなわちモータ電流制限レベルは可変抵抗器V
R4で調整しうるようになっている。
SSが車速センサである。この実施例では車速センサS
Sをマグネッ1−とリードスイッチで構成している。マ
グネッ1−は、スピードメータケーブルに接続してあり
車軸の回動に応じて回動する。そして、リードスイッチ
がその回動による磁気変化に応じて開閉し、車速に応じ
たパルス信号を発生する。この信号はF/V (周波数
/′i4L圧)変換回路B14に印加される。
B14の出力信号は、比較器B 1.5を介して、ブロ
ックB16の入力端Fに印加される。比も“/ +lH
4B10には可変抵抗器V R5が#Uゎっており、こ
れにより比較レベルを変えうるようになっている。
可変抵抗器VR5の操作つまみは、ドライバが操作しう
る位置に配置されている。この実施例では可変抵抗器V
R5の調整により、比較器BI5の判定車速を20〜5
01(m/hの間で連続的に変えうるようになっている
論理制御口wtB16の各々の出力端には、ベース1−
ライバB■〕を介して電力制御用のスイッチングトラン
ジスタを接続しである。トランジスタQIQ2.Q3お
よびQ4は直流サーボモータDM駆動用のものであり、
これらは、極性を変えうるように、ブリッジ状に構成し
である。つまり、互いに対角線上の2つの1−ランジス
タをオンにすることにより、所定の極性でサーボモータ
DMに電流を流しうる。(−ランジスタQ5およびQ6
は、制動に用いるものであり、抵抗器Rとの直列回路を
サーボモータDMと並列に接続しである。CTは負荷電
流検出用の変流器である。
第6図を参照して説明する。論理制御回路B16はアン
ドゲートANI〜AN14.インバータエN1−INI
IおよびドライバDVI−DV6で構成しである。ドラ
イバDV 1−DV 6は全て同一構成になっている。
ドライバ1〕v1は、トランジスタQ a r フォト
カップラPCIの発光ダイオード等で構成しである。ド
ライバDVI〜DV6のノ第1〜カップラの発光ダイオ
ードとペアのフォトダイオードは、それぞれ1−ランジ
スタQl−Q6のベースを駆動するベースドラ−rバr
3 Dに含まれている。
次に上記装置の動作を説明する。まず各図面を説明する
と、第7図は各動作モードにおけるサーボモータDMと
オンになる(−ランジスタとの接続を示し、第8図は一
例の動作タイミングを示す。
また第9図は、実施例で使用した直流サーボモータDM
のトルク−電流I、トルクー回転数Nおよびトルク−効
率η特性を示す。車速か可変抵抗器VR5で設定した速
度V mよりも遅い場合、論理制御回路B16の入力端
Fには低レベルLが印加される。この状態で、ドライバ
が所定以」二のi・ルクでステアリングホイールを回動
すると、その回動方向に応じて、B16の入力端Aのレ
ベルが設定される。そしてパルス幅変調回路B6によっ
て、B16の入力端Bに所定幅のパルスが印加さJしる
したがって、ステアリングホイールの回m+力向に応じ
て、アンドゲートANI、AN2およびA、 N9、又
はアンドゲートAN3.AN4およびANloの出力レ
ベルが論理「1」となり、ドライバ1つ\f4又はD 
V 3のフォトカップラが付勢される。
こオしと同時に、パルス幅変調回路B6からのパルスが
、アントゲ−1〜AN13およびインバータ■N6、又
はΔN14およびIN7を介して、ドライバDVI又は
DV2に印加される。たとえばDvlにパルスが印加さ
れると、そのパルスに応じて1−ランジスタQaがオン
・オフし、QaがオフだとフォトカップラPCIを付勢
し、オフだと消勢する。(パルスの印加されないドライ
バは常時オンすなわちフォ1〜カップラ消勢)フ第1・
カップラPCIが付勢されると、1〜ランジスタQ1お
よびQ4がン)ンし、第7図の駆動正転オンモードおよ
びオフモー1:に示すように電流が流れる。しかしフォ
トカップラが消勢されるとトランジスタQ1がオフとな
り電流経路が遮断される。モータ電流はパルスに応じて
常時スイッチング制御されるので、パルス幅に応じてモ
ータに印加される電力が変わり、モータ1−ルクが変わ
る。ドライバDV2にパルスが印加される場合には、ト
ランジスタQ3がパルスに応じてオン・オフし、第7図
の駆動逆転のオンモードおよびオフモードのように接続
が変化する。モータ電流は変流器CTで検出され、それ
に応じた信号がパルス幅変調回路B6にフィードバック
されるので、サーボモータ[〕N4は。
ドライバがステアリングホイールを操作する1−ルクに
応じた電流で駆動される。
たとえば車輌のターン中に障害物が現われたとき少しで
はあるがドライバが急速にステアリングホイールを戻し
たりすると、検出1−ルクに急激な変化が生ずる。これ
は比較器B8で検出され、この状態で論理制御回路81
6の入力端りを高レベルHとする。またこの場合、検出
1〜ルクの微分値に応じてパルス幅制御されるパルスが
入力端Cに印加される。すると、ステアリングホイール
の回動方向に応じて、816のアントゲ−1−AN5.
AN6およびANIl、又はアン1くゲー1− A N
 7 。
AN8およびAN12によってパルス信りがドライバD
V5又はDV6に印加される。これにより、第7図の制
動モードに示すように、トランジスタQ5又はQ6がパ
ルスに応じてオン・オフし、オン時には、抵抗器Rを介
してサーボモータDMの端子間が短絡され、制動がかか
る。制動の程度は。
パルス幅すなわちトルク変化に応じて変化する。
ステアリングシャフトに加わるトルクのレベルが絶対値
回路B1の不感帯にあるとき、絶対値回路Blの出力端
はバイアス信号レベルになる。この場合、直流サーボモ
ータDMは論理制御回路B6の入力端Aに印加される信
号レベル(H又はL)に応じた回転方向に所定のトルク
を発生するよう駆動される。したがって、ステアリング
ホイールを小さな力(不感帯のトルク)で回動する場合
には、常に一定の補助トルクが1ヘライバの力に加わる
。これにより電動パワーステアリング装置全体としては
「ごりごり感」の生ずる不感帯がなくなる。
以上のとおり本発明によれば、第3のステアリングシャ
フトに減速機に介し、て電動機を結合し、電動機の電流
を制限して温度上昇に対する保護を行なうので、パワー
ステアリング装置の取付、取外し、メンテナンス等が簡
単になり、装置の信頼性も高めうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2ステアリングシャフ1−に駆M!JI源の
出力軸を接続する場合の操舵角と操舵1ヘルクの関係を
示すグラフである。 第2図は本発明の一実施例の1! Ill&構成を示す
ブロック図である。 第3a図および第3b図は、それぞれ第2図の実施例の
機構部の詳細を示す縦断面図および+f=+iυL図で
ある。 第4図は第2図の実施例の電気回路の概1”6を示すブ
ロック図である。 第5図および第6図は第4図の一部のブロックを詳細に
示すブロック図である。 第7図は、各動作モードにおけるモータI) Mの電気
接続状態を示すブロック図である。 第8図は、実施例の1つの動作タイミングを示すタイム
チャー1へである。 第9図は、実施例で用いた直流サーボモータDMの特性
を示すグラフである。 1ニステアリングホイール 2:第1のステアリングシャフト 3a:ピニオン   3b=ラツク 3a・31〕ニステアリングギア 4:第1のユニバーサルジヨイント 5:第2のステアリングシャツ1− 6:第2のユニバーサルジヨイント(結合手段)7:第
3のステアリングシャフト 8:1−ルクセンサ(入力i・ルク検出手段)9:減速
機(モータトルク伝達機構) 10ニド−ボード J1ニブレーキペダル +2a、12b:タイヤ13a
、13bニジ、iツクアブソーバ14a、i4b:サス
ペンションアッパサポート15a、15b:コイルスプ
リング 16a、16bニステアリングナツクルアームI7:タ
イロッド DM:直流サーボモータ(電動機) SS:車速検出器   Rs:抵抗器 CT:変流器(モータ電流検出手段) PCI:フォトカップラ BD:ベースドライバ  B10:論理制御回路DVI
−DV6:ドライバ B13:比較器(動作禁止回路) B2:増幅器(信号レベル制限回路) 特許出願人 アイシン精機株式会社 第7図 駆動正転       オフ%−)” 駆動逆転       オンモード 制 動   正転域 オフモード オフモード 逆転域

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電動機; ステアリングホイールの駆動力を、複数の結合手段を介
    して互いに結合された複数のステアリングシャフトを介
    して、ステアリングギアに伝える入力I・ルク伝達機構
    ; 前記入力トルク伝達機構にIf、tpったステアリング
    シャフトの、ステアリングギアとそれに最も近い位置の
    結合手段との間に結合され、前記電動機と結合されたモ
    ータトルク伝達機楕;前記入力トルク伝達機構に備わっ
    たステアリングシャツ1−に印加されるトルクを検出す
    る入力1〜ルク検出手段; 前記電動機に流れる電流に応じた信号を出力するモータ
    電流検出手段;および 入力1ヘルク検出手段およびモータ電流検出手段の出力
    する信号を監視して入力トルクに応じた電流を前記電動
    機に流すとともに、該電動機に流れる電流を制限する手
    段を少なくとも1つ備える電子制御手段; を備える電動パワーステアリング装置。
  2. (2)電子制御手段は、前記モータ電流検出手段が所定
    以上の電流を検出すると電動機の付勢を禁止する動作禁
    止回路を備える、前記特許請求の範囲第(1)項記載の
    電動パワーステアリング装置。
  3. (3)電子制御手段は、入力レベルが所定値を越えると
    出力レベルを所定値に制限する信号レベル制限回路を介
    して、入力トルク検出手段の出力を監視する。前記特許
    請求の範囲第(1)項記載の電動パワーステアリング装
    置。
  4. (4)ステアリングギアはラックとピニオンを備え、ス
    テアリングシャフトは2つのユニバーサルジ9インドで
    結合された3つのシャツ1−でなり、Air記ピニオン
    を結合したシャツ1−にモータトルク伝達機構を装着し
    た、前記特許請求の範囲第(1)項、第(2)項又は第
    (3)項記載の電動パワーステアリング装置。
JP58175695A 1982-10-14 1983-09-22 電動パワ−ステアリング装置 Pending JPS5977966A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57180490A JPS5970257A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 電動パワ−ステアリング装置
JP58175695A JPS5977966A (ja) 1982-10-14 1983-09-22 電動パワ−ステアリング装置
GB08409250A GB2150318A (en) 1982-10-14 1984-04-10 Power steering equipment
US06/600,052 US4591014A (en) 1982-10-14 1984-04-13 Electric power steering equipment
DE19843414346 DE3414346A1 (de) 1982-10-14 1984-04-16 Elektrische servolenkeinrichtung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57180490A JPS5970257A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 電動パワ−ステアリング装置
JP58175695A JPS5977966A (ja) 1982-10-14 1983-09-22 電動パワ−ステアリング装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57180490A Division JPS5970257A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 電動パワ−ステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5977966A true JPS5977966A (ja) 1984-05-04

Family

ID=55070612

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57180490A Pending JPS5970257A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 電動パワ−ステアリング装置
JP58175695A Pending JPS5977966A (ja) 1982-10-14 1983-09-22 電動パワ−ステアリング装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57180490A Pending JPS5970257A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 電動パワ−ステアリング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4591014A (ja)
JP (2) JPS5970257A (ja)
DE (1) DE3414346A1 (ja)
GB (1) GB2150318A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212460A (ja) * 1985-07-09 1987-01-21 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用電動式パワステアリング装置の安全装置
US4650019A (en) * 1984-07-30 1987-03-17 Nissan Motor Company, Limited Electrical motor type power-steering system
EP0249506A2 (en) * 1986-06-12 1987-12-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Motor-driven power steering system for a vehicle
JPS6315270U (ja) * 1986-07-16 1988-02-01
JPS6387372A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Atsugi Motor Parts Co Ltd 電動式動力操舵装置
JPH01114590A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Kayaba Ind Co Ltd 船外機付ボートのパワーステアリング装置
JPH01314665A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Jidosha Kiki Co Ltd モーター駆動装置の制御方法
JPH0248271A (ja) * 1988-08-09 1990-02-19 Nissan Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
CN107406094A (zh) * 2014-10-31 2017-11-28 北极星工业有限公司 用于控制车辆的***和方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197464A (ja) * 1984-03-22 1985-10-05 Nippon Seiko Kk 電動式パワ−ステアリング装置
JPS6181865A (ja) * 1984-08-16 1986-04-25 Honda Motor Co Ltd 電磁型倍力装置
US4624334A (en) * 1984-08-30 1986-11-25 Eaton Corporation Electric power assisted steering system
JPH0688537B2 (ja) * 1984-09-27 1994-11-09 本田技研工業株式会社 電動式パワ−ステアリング装置
JPS61110669A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 Honda Motor Co Ltd 電磁型倍力装置
JPS61119468A (ja) * 1984-11-16 1986-06-06 Honda Motor Co Ltd 電動式パワ−ステアリング装置
FR2576266B1 (fr) * 1985-01-22 1989-03-31 Honda Motor Co Ltd Dispositif de servodirection electrique pour vehicules
KR920007039B1 (ko) * 1985-02-02 1992-08-24 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 전동 파워스티어링장치
JPH064417B2 (ja) * 1985-02-12 1994-01-19 本田技研工業株式会社 電動式パワーステアリング装置
JPS61275057A (ja) * 1985-05-27 1986-12-05 Honda Motor Co Ltd 電動式パワ−ステアリング装置
JPH0615331B2 (ja) * 1985-06-12 1994-03-02 株式会社日立製作所 電動式パワ−ステアリング装置
JPS6234850A (ja) * 1985-08-06 1987-02-14 Honda Motor Co Ltd 電動式パワ−ステアリング装置
US4800974A (en) * 1985-10-23 1989-01-31 Trw Inc. Electric steering gear
GB8603084D0 (en) * 1986-02-07 1986-03-12 Trw Cam Gears Ltd Road vehicle power assisted steering system
US4757869A (en) * 1986-03-19 1988-07-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Motor-driven power steering system for a vehicle
JPS62251273A (ja) * 1986-04-22 1987-11-02 Honda Motor Co Ltd 電動式パワ−ステアリング装置
JPS6320266A (ja) * 1986-07-11 1988-01-27 Mitsubishi Electric Corp モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御装置
JPH0686221B2 (ja) * 1986-09-16 1994-11-02 本田技研工業株式会社 電動機式動力舵取装置
JPH0646775Y2 (ja) * 1986-10-16 1994-11-30 日本輸送機株式会社 電動式パワ−ステアリング装置
JPS63192656A (ja) * 1987-02-05 1988-08-10 Aisin Seiki Co Ltd 電気式パワ−ステアリング装置の操舵トルク検出装置
US5086492A (en) * 1987-03-19 1992-02-04 Motorola, Inc. Switching current regulator for motor control
JP2570782B2 (ja) * 1987-12-25 1997-01-16 アイシン精機株式会社 電気的駆動源の過電流制御装置
US4887682A (en) * 1988-01-06 1989-12-19 Trw Inc. Method and apparatus for nullifying electrical offsets in a torsion sensor
JPH0651474B2 (ja) * 1988-01-20 1994-07-06 三菱電機株式会社 モータ駆動式パワーステアリング装置
JPH01233165A (ja) * 1988-03-15 1989-09-18 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用電動式パワステアリング装置の制御方法
US4977507A (en) * 1988-09-06 1990-12-11 Koyo Seiko Co., Ltd. Motor-driven power steering control apparatus
JP2602963B2 (ja) * 1989-10-03 1997-04-23 三菱電機株式会社 モータ駆動式パワー・ステアリング装置
DE69009389T2 (de) * 1989-10-16 1995-02-02 Toyoda Machine Works Ltd Servolenkung mit einem elektrischen Motor.
JPH05185938A (ja) * 1991-09-30 1993-07-27 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
GB9606802D0 (en) * 1996-03-30 1996-06-05 Lucas Ind Plc Current limiter for an EPAS system
JP2000016311A (ja) * 1998-06-26 2000-01-18 Trw Inc 電動式パワ―ステアリングシステム用ecu取り付け装置
WO2003070542A1 (en) * 2002-02-25 2003-08-28 Dong Suh Control Co., Ltd. Reducer using electric motor having a hollowed rotational shaft and electric motivated power steering system using the same
US7940506B2 (en) * 2003-03-05 2011-05-10 Dollar Energy Group, Inc. Automated AC line filter and surge suppression apparatus and method
KR100986392B1 (ko) 2004-11-17 2010-10-08 현대자동차주식회사 3차원으로 운전 조향각이 조절 가능한 조향장치
DE602007010210D1 (de) * 2006-07-25 2010-12-16 Nsk Ltd Elektrische Servolenkung
CN104271005B (zh) * 2012-02-28 2017-12-08 德沃特奥金有限公司 用于家具的电动家具驱动器、用于监控电动家具驱动器的脉宽比的方法及相应的家具
DE102013220696A1 (de) * 2013-10-14 2015-04-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verbesserter Steuergriff
JP7052745B2 (ja) * 2019-01-25 2022-04-12 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS433729Y1 (ja) * 1965-07-14 1968-02-16
JPS4933315A (ja) * 1972-08-01 1974-03-27
JPS5038228A (ja) * 1973-08-14 1975-04-09
JPS55171670U (ja) * 1979-05-29 1980-12-09

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB849328A (en) * 1959-06-16 1960-09-28 Gen Motors Corp Improved road vehicle steering system
US3584282A (en) * 1969-04-01 1971-06-08 Westinghouse Electric Corp Current limiting system for motor control
GB1395954A (en) * 1971-07-28 1975-05-29 Gemmer France Servomechanism
DE2758308A1 (de) * 1977-12-27 1979-07-05 Bosch Gmbh Robert Elektromotorische servolenkeinrichtung fuer kraftfahrzeuge
DE2839121A1 (de) * 1978-09-08 1980-03-27 Bosch Gmbh Robert Elektro-hydraulische servolenkung
US4290000A (en) * 1979-08-02 1981-09-15 Xerox Corporation Power amplifier with current limiter circuit
JPS57501476A (ja) * 1980-09-02 1982-08-19
FR2492759A1 (fr) * 1980-10-27 1982-04-30 Citroen Sa Perfectionnements apportes aux mecanismes d'assistance rotative, notamment pour direction de vehicule
JPS588467A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Toyota Motor Corp 電動機駆動型パワ−ステアリング装置
FR2517613A1 (fr) * 1981-12-03 1983-06-10 Peugeot Aciers Et Outillage Dispositif perfectionne d'assistance de direction pour vehicule automobile
JPS5963264A (ja) * 1982-10-05 1984-04-10 Aisin Seiki Co Ltd 電動パワ−ステアリング装置
MX156827A (es) * 1983-05-05 1988-10-03 Allied Corp Mejoras a mecanismo de direccion asistido por energia electrica para un vehiculo automotriz

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS433729Y1 (ja) * 1965-07-14 1968-02-16
JPS4933315A (ja) * 1972-08-01 1974-03-27
JPS5038228A (ja) * 1973-08-14 1975-04-09
JPS55171670U (ja) * 1979-05-29 1980-12-09

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4650019A (en) * 1984-07-30 1987-03-17 Nissan Motor Company, Limited Electrical motor type power-steering system
JPS6212460A (ja) * 1985-07-09 1987-01-21 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用電動式パワステアリング装置の安全装置
EP0249506A2 (en) * 1986-06-12 1987-12-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Motor-driven power steering system for a vehicle
JPS6315270U (ja) * 1986-07-16 1988-02-01
JPH0537902Y2 (ja) * 1986-07-16 1993-09-24
JPS6387372A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Atsugi Motor Parts Co Ltd 電動式動力操舵装置
JPH01114590A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Kayaba Ind Co Ltd 船外機付ボートのパワーステアリング装置
JPH01314665A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Jidosha Kiki Co Ltd モーター駆動装置の制御方法
JPH0248271A (ja) * 1988-08-09 1990-02-19 Nissan Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
CN107406094A (zh) * 2014-10-31 2017-11-28 北极星工业有限公司 用于控制车辆的***和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5970257A (ja) 1984-04-20
GB2150318A (en) 1985-06-26
GB8409250D0 (en) 1984-05-23
DE3414346A1 (de) 1985-04-25
US4591014A (en) 1986-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5977966A (ja) 電動パワ−ステアリング装置
US4753310A (en) Electric power steering device
JPS59100059A (ja) 電動パワ−ステアリング装置
JPS59130781A (ja) 電動パワ−ステアリング装置
US6548969B2 (en) Redundant steer-by-wire system
US7322439B2 (en) Steering apparatus for steerable vehicle
US6612393B2 (en) Steering system for motor vehicles
US4538698A (en) Motor-driven power steering system
US20020059021A1 (en) Motor vehicle steering system
EP2275323A1 (en) Electric power steering device
US20050082108A1 (en) End of travel feature for steer by wire vehicle
JP5948843B2 (ja) 車両用操舵装置
JPS6035663A (ja) 電動パワ−ステアリング装置
US11214302B2 (en) Method for the control of vehicle steering
CN103121469A (zh) 四轮转向控制装置
JPS5963265A (ja) 電動パワ−ステアリング装置
EP1375299A1 (en) Vehicle steering system, steer feel control system and method for providing steer feel
KR100802741B1 (ko) 듀얼모터식 좌우독립형 sbw 시스템의 듀얼모터 제어방법
JPS5948264A (ja) パワ−ステアリング制御装置
JPH0747991B2 (ja) 電磁バルブ駆動制御装置
JP4359317B2 (ja) 操舵システム
JPH0229017Y2 (ja)
JP2008254522A (ja) ステアリング装置
JPS62241774A (ja) 前後輪操舵車の故障補償装置
JPH01212668A (ja) 四輪操舵車の後輪転舵装置