JPS6181865A - 電磁型倍力装置 - Google Patents

電磁型倍力装置

Info

Publication number
JPS6181865A
JPS6181865A JP59170812A JP17081284A JPS6181865A JP S6181865 A JPS6181865 A JP S6181865A JP 59170812 A JP59170812 A JP 59170812A JP 17081284 A JP17081284 A JP 17081284A JP S6181865 A JPS6181865 A JP S6181865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
voltage
circuit
input shaft
armature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59170812A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038990B2 (ja
Inventor
Yasuo Shimizu
康夫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP59170812A priority Critical patent/JPS6181865A/ja
Priority to US06/764,703 priority patent/US4629952A/en
Priority to FR8512392A priority patent/FR2569284B1/fr
Priority to DE19853529475 priority patent/DE3529475A1/de
Priority to GB08520554A priority patent/GB2163110B/en
Publication of JPS6181865A publication Critical patent/JPS6181865A/ja
Publication of JPH038990B2 publication Critical patent/JPH038990B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • B62D5/0463Controlling the motor calculating assisting torque from the motor based on driver input
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K23/00DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
    • H02K23/02DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by arrangement for exciting
    • H02K23/06DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by arrangement for exciting having shunt connection of excitation windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (]産業上の利用分野) 未発明は、車両の電動式パワーステアリング装置に好適
な電磁型倍力装置に関する。
(″従来の技術) 電動式のパワーステアリング装置′置は、内部に電動機
を備え、入力軸に外部、から与えられたトルクは、屯勃
様によって発生したトルクを付加され、出力軸にイ&力
したトルクが伝達される。
上記パワーステアリング装置では、入力軸と出力軸の間
に生しるトルク差を検出し1入力軸に加えられたトルク
の方向と出力軸に要するトルクの大きさを検出する。検
出したトルクの大きさ、方向に係る情報は電動機駆動回
路に給与され、所要の通電方向及び通゛屯量の電機子電
流を出力せしめる。
:iS7図、’js 8 Ui4に基づいて電動機を作
動させる従来の特性を説明する。第7図において、横軸
は入力軸と出力軸のトルク差を示し、(右)はステアリ
ングホイールが右回りをし、(左)は同ホイールが左回
りをしたことを意味し、縦軸は電圧を意味する。第7U
A中、 (,8o+)はトルクの大きさによ、1応した
゛It機子電僚の通電量を定める信号の変化特性を示し
、 (802)はトルクの方向に対応した毛は千′;[
流の通電方向を定める信号の変化特性を示す、これらの
信号(8,01)、(802)は電動機駆動回路に!1
えられる。信号(so2)は(右)、(左)でヒ/テリ
ンス特性(1703)を右する。これは入力軸の回転力
向を14別する比較器の動作を安定にするために設けら
れる。
また、信号(801) 、(602)はそれぞれ不感帯
(801a) 、 (602a)が設定される。これは
電動機が入力軸の動きに対して過度に動作するのを防止
するためである。斯くして従来は信号(11G+)を比
較器に人力しその出力として(602)を得るために必
ず、不感帯(801A)の方が不感帯(802a)より
も小さくなるように設定されている。
第8図は入力軸と出力軸の間のトルク差(横軸)に対す
る電機子電流の変化特性(701)を示す、第814に
示す如く゛電機子電流は、上記信号(801)、([2
)の不感帯(801a) 、 (GO2a)及び信号(
fi02)のヒシテリシス特性によって、ヒシテリシス
特性(702)を有する。このために、電機子7i:F
i。
は、トルク差の小さい領域においてONの点(703)
とOFFの点(700を有する。ONのときには急激に
大きな電機子電流が流れ、OFFのときには42電機子
電流急に消失する。
上記の従来の電動機の作動特性によれば5 電動機は0
N−OFF制御される。ONしたときには゛電動機は出
力軸に補助トルクを与えすぎることになり、これにより
入力軸と出力軸の相対的回転角を小さくしてトルク検出
器の出力を減じる。そうすると電動機の電機子電流はO
FFの状態に至り、今度は入出力軸間のと記相対的回転
角が大きくなって再びON状態となる。斯くしてステア
リングホイールを回転したとき、電動機は、入力軸に加
わる外部トルクが小さい範囲において0N−OFFを反
復し、ハンチング状態を生じる。
(発明が解決しようとする問題点) と記の如き従来の電動機をW動させる制御回路では、T
L5!II機の作動においてハンチングが生じ。
電動式パワーステ7リノグ装置において滑らか且つ安定
したステアリング操作を行うことができないという問題
を提起する。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、入力軸と出力軸の間に生じるトルクの太ささ
と方向を検出し、当該トルクに対応させて電機子電流の
in屯量及び通電方向を決定する(3号を出力する制御
回路を有して成る1[磁型イ8力装置において、電機子
電流の通?1星を定める信号に設けられた不感帯を、電
機子゛電流の通電方向を定める信じに設けられた不感帯
よりも幅広に形成したものである。
(実施例) 以下に未発lJIの好適一実施例を添付図面に基づいて
説11する。
第1144を参考に電磁型倍力装置の全体的構成を説明
する。(I)は軸受(2)、 (3)で回転I」在に支
承され1つ外端にステアリングホイール(不し;!1示
)を備えた入力軸であり、(4)は軸受(5)、(8)
、(7)で回転自在に支承された出力軸である。入力軸
″  (1)と出力軸(4)は、同軸土に配置され、各
内端は中心軸部分に位置するトーションバー(8)で連
結される0入力軸(1)と出力4m(4)の対向する各
内端は、入力軸(1)の内端を前記軸受(3)を介1゜
出力軸1(5)の拡径開r:1端部に嵌合している。
上記トーンヨンパー(8)は、入力軸(1)が出力軸(
4)に対して所定の中間的角度になる如く調整してネジ
(3)で仮止めし、その後にトーンヨンパー(8)と入
力軸(1)を同時に孔開加工することによってスプリン
グピン(10)を圧入する。またトーションバー(8)
と出力軸(4)もスプリングビン(11)で固定される
上記において、入力軸(Oに加えられた外部からの回転
トルクは、トーク1ンバー(8)によって捩れを生じつ
つ出力軸(4)に伝達される。
なお、 (12)は入力軸(1)を収納し、囲繞するス
テアリングコラムである。
入力軸(+)と出力軸(4)の対向するg:8部が嵌合
する部分の周囲には、入力軸(1)と出力軸(4)の間
に生じるトルク差を検出するトルク検出部(13)が設
けられる。トルク検出部(13)は、ステアリングコラ
ム(12)の内周面に固定された差動変圧=(14)と
、前記嵌合関係にある部分の周囲にN4された軸方向に
ついて移動自在な筒状の可動部(15)とから構成され
る。差動変圧器(14)の出力端子はトルクを電気的に
検出する後述する如き回路に接わCされ、この回路はト
ルクの大きさ及びその作用力向に応し重機−f′屯流の
通゛屯賃及び通屯力向を決定する制tJlfi上をtl
する。
上記可動部(15)は、第2図に示される如くピン(+
6)、(+8)によって入力軸(1)と係合し、且つピ
ン(+7)、(+7)によって出力軸(4)と係合して
いる。ピン(18) 、 (+8)とピン(+7) 、
 (+7)の取付位置は、30°の位相差が設けられて
いる。そしてこの場合、ピン(17) 、 (IT)と
係合する長孔(15a)はトーションバー(8)の軸線
と平行に形成され、ピン(+8) 、 (+6)と係合
する長孔(+5a’)は当該軸線と所定角度でねじれの
位置となるように形成される。また可tr!(+5)は
コイルスプリング(18)によって第1UA中左方向に
弾発付勢されている。
上記構成において、ピン(1B)と長孔(15b)の間
には間隙(jl)が生じる。このオフセット懺は上記コ
イルスプリング(18)で解消され、ピン(1B)は而
(+5b−1)に名接し、面(+5b−2)は遊んでい
る。
E記構成によれば、入力軸(1)が回転するトーション
バー(8)を介して出力軸(4)に回転トルクが伝達さ
れるが、このとき入力軸(1)と出力軸(4)との間に
相対的な角度差が生じ、入力軸(’l )の回転力向及
び上記角度差に対応して、 Ilr動部(15)が第1
図中左右方向へ移動する。11r動部(15)の移動量
は入力軸(1)と出力軸(4)の間で生じるトルク差に
比例するものであり、5該移動量を差動変圧器(14)
で電気的に検出することによって」上記トルクを検出す
ることが可能となる。
出力軸(4)の周囲には、ケース(13)内に収納され
た心動a (20)の構成が配設される。ケース(19
)の内周面には、例えば磁極をなす一対の磁石(21)
が固設される。また出力軸(4)の周囲には、軸受(8
) 、 (7) 、(22)で回転自在に設けられた筒
袖(23)に鉄芯(24)、巻線(25)を備えて成る
回転子(26)が備わる。上記巻線(25)は、磁石(
21) 、 (21)が形成する磁束を直角に切る如く
回転移動する。また(27)は整流子で、整流子(27
)には巻線(25)の端子(25a)が、巻線(25)
に対し所要の方向の電機子電流が流れる如く結線される
。整流子(27)にはコイルスプリング(28)によっ
て付勢されたブラシ(29)が圧接せしめられ、このブ
ラシ(29)によって1源から重機イ゛屯流が供給され
る。
入力軸(1) に対し外部からトルクが加えられ、入力
軸(1)と出力軸(4)との間においてトルク検出部(
13)によりトルクが検出されると、制御回路の作用に
ノ&づきa l’a (25)の電機子電流が供給され
る。そうすると電動a (20)が作動し、回転子(2
6)か入力軸(1)の回転方向と同方向に回転する。
1析かる回転子(26)の回転は、筒軸(23)の左端
部に形成された歯車(30)、及びケース(19)の内
周面に設けられた内歯車(31)と2段の遊星歯車機構
(32) 、 (33)によって減速され且つトルクア
ップされることによって出力軸(4)に伝達される。出
力軸(喀)は図中左端部に他軸と結合するスプライン(
4a)を形成している。
上記の如く1人力@(1)に加えられた回転トルクは、
出力軸(4)の周囲に配設された電動機(20)の動作
によってその回転トルクを付加されて出力軸(4)に伝
達される。これにより入力軸(1)のトルクは倍増され
て出力軸(4)に発生し、重心的倍力装置、すなわち心
動式パワーステγリノグ装置が構成される。
次に電動機(20)の動作を制御する制御回路の構成5
作用を説明する。
第3図において、前記差動変圧器(14)の−次コイル
(+4a)には発振回路(35)により一定周波数の交
流信号が供給され、一方差動変圧器(14)の二次コイ
ル(14b)、(IC)の出力は整流回路(36)、ロ
ーパスフィルタ(37)を通し、整流され且つリプル電
圧を除去された後に電圧(Van) 、(Vb+)とし
て加算回路(3B) 、 (39)にそれぞれ供給され
る。
差動変圧器(14)において、可動部(15)が図中と
動すると、移動量に比例して電圧(Va +)が上昇し
且つ1[圧(Vb+)が低下する0反対に可動部(15
)が図中下動すると移動量に比例して電圧(Vb+)が
上′j1. L且つ電圧(Va +)が低下する。
加算回路(3日)では電圧(Van)と定電圧回路(4
0)から供給される電圧(Vo)が加算される。また加
算回路(39)テif、 fE (Vb+) ト、零点
調9(41)kmよって調整された可変電圧回路(42
)から供給される°・L圧(V!+)が加算される。加
算回路(38) 、 (39)の出力・hll: (V
az) 、(VD2)は減算回路(431、(44)ニ
人力される。
減r1回路(a3)ノ出力電圧(Vaz)はVa)=A
1(”t −VD2 )  (りだL Va2 < V
bi (7) トきVa3 中O)として与えられ、一
方減算回路 (44)の出力電圧(VD31fVJ =
A1  (VD2−Va2)  (りだしVb、 < 
Va2のときvbゴ中0)として与えられる。
以上−において、加算回路(33)で電圧(vb、)に
電圧(V!+)を加えるのは、入力軸(1)にトルクが
加わっていない状!ミで、加算回路(39)の出力電圧
(VD2)が加算回路(38)の出力電圧(Va2)と
等しくなるようにするためである。この目的を達成すべ
く零点調整(41)で調整が行われる。而して入力軸(
+)にトルクが加わっていない状態では減算回路(43
) 、 (44)+7)出力電圧(Van) 、(VJ
) カホぼOに保持される。
電磁型倍力装置のトルク検出部(13)の機械的取付誤
差、加工誤7:等により、可動部(15)は必ずしも差
動変圧器(14)の磁気的中間位置に配置することがで
きない、そこで前記の如く加p回路(38) 。
(39)及び定電圧回路(40)とuf変電圧回路〔4
2)を、漠けることにより零点の調整を行うものである
。なお、零点m整回路は減算回路と定電圧回路とII(
変電圧回路を用いても構成することもできる。
また上記定電圧回路(40)は定電圧電源の出力′「電
圧を分圧抵抗で分圧することにより、可変電圧回路(4
2)は同電源の出力電圧を定抵抗 可変抵抗で分圧する
ことにより構成する。
次に減算回路(43)の出力電圧(Vaz)は減算回路
(45)及び比較回路(4B)に入力され、減算回路(
44)の出力電圧(Vbx)は減′nrg1路(47)
及び比較回路(48)に入力される。
減算回路(45) 、 (47)には、更に不感帯?A
笈(43)によって設定された可変電圧回路(50)の
出力電圧(V12)が入力される。この結果、減算回路
(45) 。
(47)(7)出力電圧(VaJ 、  (VD4)は
電圧(Va3)。
(V、tN)に対し電圧(V冨z)の分だけ低減せしめ
られる。斯くすれば電圧(Va4)、(VD4)の不感
帯が拡大す6− ?Ii圧(Va4)、(vb、) i
t OR回路(51)1.:入力され、その結果出力電
圧(vl)が出力される。
第4図に出力電IE(V+)の変化特性を小す、電If
(V+)の変化特性は右側の電圧(Va4)と左側の電
圧(VbJを合成して形成される。第4図中、(N+)
は+ii+述した拡大された不感帯である。
一方、比4!12回路(48)の出力(v2)は、電圧
(Van:が設定舶用とのとぎにはrHJ レベルとな
り、設定値以下のときには「L」レベルとなる。そして
、L−H9H4Lの変化においてヒシテリシス特性を有
している。これは(Va7)、  (Vbz)の微小変
化に対し発振するのを抑えるためである。上記の出力特
性は、比較回路(48)の出力(v3)についても同様
である。
第414において比較器(4B) 、(48)の出方(
V2)。
(v3)をボす。
+ft記の電圧(V+) 、(V2>、、(VJ)ハ?
tefia駆動回路(52)に入力される。この結果、
電動機駆動回路(52)を介して電動機<io)は次の
ように制す1される。
、、ir  V2 = r LJ 、 VJ = ’L
Jのとき非回転状iム ・2+  v24 rHJ 、VJ →rLJ の、=
、y右方向回転 3)  V2− rLJ 、V、 →rHJのと3左方
向回転 そして、電動機(20)に供給される電機子電流は゛自
電圧(VDに比例して流れる。
以上において、第4図に示す如く電圧(V+)のK”F
B、iF (N +) 4t、電圧(V2) 、  (
VJ)ニJ−ッY−形成される不感帯(N、)よりも広
くなるように設定される。これによって入力軸(1)に
トルクが加わったときには、先ず騒初に比較回路(4B
) (又は(48))の作用で電動機(20)の回転方
向が決定され、その後に電圧(vl)に比例した電機子
電流が筐れ始める。従って電機子電流が流れるときには
ハンチングすることなく確実にa電を行うと共に、電機
子電流はほぼOの状態から連続的に流れる。斯くして滑
らかな且つ安定した1に動機(20)の作動を得ること
ができ、以って滑らかなステアリングを行うことができ
る。
次に:jS5図に基づいて本発明の別実施例を説明する
。;)51Kにおいて第3図で説明した同一の要、(、
には同一の符号を付している。
本実施例では、比較回路(4B) 、 (48)の次段
にR・Sフリップフロップ(R・S F/ F) (5
3) 。
(54)を設ケ、ソノ出力電圧(V2) 、  (Vl
)をR−5F / F (53) 、 (54)に組合
せて人力させている。
そしてR−3F/F(53)、(54)の出力電圧(V
i)。
(V ;)が電動機駆動回路(52)に入力される。
本実施例によれば、比較回路(48)の出力(v2)が
L4HになるときR−S F/F(53)の出力(V;
)ヲL−H,R−SF’/F(54)+7)出力(V;
)をH4Lに変化させ、比較回路(48)の中力(■3
)がL→HになるときR−S F/F(53)の出力(
Vi)ヲH,L、R−S F/F(54)(F)出力(
V()をL4Hに変化させる。従って第6図の(Vi)
(V ;)に示すように各ヒシテリシス特性における幅
を(’/2)、  (Vl)に比し広げることができる
これにより入力軸(1)を成る方向に回転しているとき
 運転者が入力軸(1)を反対方向に回転しようとしな
い限りい〜)又は(V i)がH→Lに変化することは
ない。
1、記において、可変電圧回路(50)の出力による減
算回路(45) 、 (4?)の不感帯のj:1ffi
は−の不感帯調整装置によって同時に行うことができる
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように本発明によれば、電磁型倍
力装置において電機子電流のJ11電量を制御する信号
の不感帯を、電機子電流を通電方向を決める信号の不感
帯よりも広くするようにしたため、低トルク作動領域に
おいてハンチングを防1ヒし電動機を安定してvJ炸さ
せることができると共に、電機子電流をほぼ0よりトル
クに比例して供給することができるため滑らかにトルク
補助を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電m型倍力装置の第2図中のA−
A lil断面図、第2図はtjSI図中のB−B線断
面図及び可動部を説明するための側面図、第3図は本発
明に係る制御回路の第1実施例のブロック回路図 :J
i、4図は上記制御回路における電機子電流の通゛屯是
及び通゛心方向を定める信号の特性図。 第5図は本発明に係る。tJ制御回路の第2実施例のブ
ロック回路図、第6図は第2実施例の制御回路に係る第
4図と同様な特性図、第7図は従来の制御回路における
:jS4図と同様な図、第8UAは従来の1に磁型倍力
装置ばおける電機子電流の変化特性の図である。 [4面中、(1)は入力軸、(4)は出力軸、(8)は
トーションバー、 (+3)はトルク検出部、(14)
は差動変圧器、 (20)は+[動機、 (26)は回
転子、(52)は上動411駆動回路、(vl)は電機
子電流の通電賃を定める’ill: EE 4A号、(
V2) 、  (Vl) 、  (Vi) 。 (V :i)は電機子電流の通電方向を定める電圧信号
、 (N+)、(N2)は不感41)である。 特 許 出 願 人  木[口技研工業株式会社代理人
  弁理士   下  1) 容一部間   弁理士 
  大  橋  邦  彦M      jf J!l
!士     小   山       右第4図 tJ′L λカ軸ヒ巴カ軸の間のトルク差 第2図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力軸と出力軸の間に生じるトルクの大きさと方向をト
    ルク検出器及びトルク検出器の出力信号を信号処理する
    電気回路によって検出し、電動機に供給される電機子電
    流の通電量と通電方向を制御する如く構成した電磁型倍
    力装置において、上記電機子電流の通電量を定める信号
    の不感帯を、上記電機子電流の通電方向を定める信号の
    不感帯よりも幅広に形成したことを特徴とする電磁型倍
    力装置。
JP59170812A 1984-08-16 1984-08-16 電磁型倍力装置 Granted JPS6181865A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59170812A JPS6181865A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 電磁型倍力装置
US06/764,703 US4629952A (en) 1984-08-16 1985-08-12 Driving control method and circuit for electromagnetic servo devices
FR8512392A FR2569284B1 (fr) 1984-08-16 1985-08-14 Procede et circuit de commande de l'entrainement de servomecanismes electromagnetiques
DE19853529475 DE3529475A1 (de) 1984-08-16 1985-08-16 Antriebssteuerverfahren und kreis fuer elektromagnetische servoeinrichtungen
GB08520554A GB2163110B (en) 1984-08-16 1985-08-16 Control circuit for electromagnetic servo devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59170812A JPS6181865A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 電磁型倍力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6181865A true JPS6181865A (ja) 1986-04-25
JPH038990B2 JPH038990B2 (ja) 1991-02-07

Family

ID=15911789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59170812A Granted JPS6181865A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 電磁型倍力装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4629952A (ja)
JP (1) JPS6181865A (ja)
DE (1) DE3529475A1 (ja)
FR (1) FR2569284B1 (ja)
GB (1) GB2163110B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05503163A (ja) * 1989-12-12 1993-05-27 ドイチエ トムソン―ブラント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング テレビ機器での偏向ラスタの位置を調整するための方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2566550A1 (fr) * 1984-06-22 1985-12-27 Honda Motor Co Ltd Unite d'asservissement electromagnetique
JPS61110669A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 Honda Motor Co Ltd 電磁型倍力装置
US4660671A (en) * 1985-10-23 1987-04-28 Trw Inc. Electric steering gear
JPH0624953B2 (ja) * 1986-04-08 1994-04-06 本田技研工業株式会社 電動式パワ−ステアリング装置
JPH0662092B2 (ja) * 1986-04-11 1994-08-17 本田技研工業株式会社 電動式パワ−ステアリング装置
JPS62251273A (ja) * 1986-04-22 1987-11-02 Honda Motor Co Ltd 電動式パワ−ステアリング装置
KR900005710B1 (ko) * 1986-04-29 1990-08-06 미쓰비시전기 주식회사 모터구동식 동력조향 제어장치
US4800764A (en) * 1987-06-04 1989-01-31 Trw Inc. Apparatus for sensing relative rotation between members
JP2592610B2 (ja) * 1987-06-08 1997-03-19 富士重工業株式会社 電動式パワーステアリング装置のモータ制御装置
JPH0629033B2 (ja) * 1988-05-28 1994-04-20 富士重工業株式会社 電動式パワーステアリング装置のモータ制御装置
US5182711A (en) * 1988-07-19 1993-01-26 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Motor control system for electric power steering apparatus
US4956590A (en) * 1988-10-06 1990-09-11 Techco Corporation Vehicular power steering system
JPH0275375U (ja) * 1988-11-30 1990-06-08
JPH0620989Y2 (ja) * 1988-12-05 1994-06-01 日本精工株式会社 相対回転検出装置
DE3842334A1 (de) * 1988-12-16 1990-06-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur unterstuetzung der bei einem fahrzeug aufzubringenden lenkkraefte
US5236056A (en) * 1988-12-16 1993-08-17 Robert Bosch Gmbh Method for assisting the steering forces to be produced in a vehicle
EP0470115A1 (de) * 1989-04-29 1992-02-12 ZF FRIEDRICHSHAFEN Aktiengesellschaft Servolenkeinrichtung mit einem elektromotor
DE4104902A1 (de) * 1991-02-18 1992-08-20 Swf Auto Electric Gmbh Verfahren und anordnung zur erkennung einer bewegungsrichtung, insbesondere einer drehrichtung
US5323866A (en) * 1993-03-01 1994-06-28 Hydro-Quebec Power steering system
US5485067A (en) * 1993-07-02 1996-01-16 Koyo Seiko Co., Ltd. Electric power steering apparatus
JP2884315B2 (ja) * 1993-11-19 1999-04-19 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置
US5752208A (en) * 1995-09-29 1998-05-12 Trw Inc. Automatic gain control of a torque sensor for a power assist steering system
JP3280556B2 (ja) * 1995-11-08 2002-05-13 カルソニックカンセイ株式会社 位置決め装置
US6446749B2 (en) 1997-04-02 2002-09-10 Robert Bosch Gmbh Method and arrangement for operating a steering system for a motor vehicle
JP3481468B2 (ja) * 1998-09-30 2003-12-22 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
US6834261B1 (en) 2000-10-27 2004-12-21 Visteon Corporation Simulated steering feel system
WO2018224261A1 (en) * 2017-06-05 2018-12-13 Arcelik Anonim Sirketi An electric motor rotor-shaft group

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2754465A (en) * 1952-06-07 1956-07-10 Ohio Commw Eng Co Electric motor control for power steering
US3571686A (en) * 1967-06-02 1971-03-23 Bendix Corp Numerically controlled path system with on-off servo
DE2350958C2 (de) * 1973-10-11 1984-10-25 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Steuervorrichtung für eine Stellvorrichtung
JPS5235035A (en) * 1975-09-12 1977-03-17 Kayaba Ind Co Ltd Electric power steering apparatus
JPS5576760A (en) * 1978-12-06 1980-06-10 Nippon Seiko Kk Electric power steering device
US4448275A (en) * 1980-11-28 1984-05-15 Nippon Soken, Inc. Torque sensor
JPS5970257A (ja) * 1982-10-14 1984-04-20 Aisin Seiki Co Ltd 電動パワ−ステアリング装置
MX156827A (es) * 1983-05-05 1988-10-03 Allied Corp Mejoras a mecanismo de direccion asistido por energia electrica para un vehiculo automotriz
US4556116A (en) * 1984-08-30 1985-12-03 Eaton Corporation Fail-safe mechanism for an electrical power assisted steering system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05503163A (ja) * 1989-12-12 1993-05-27 ドイチエ トムソン―ブラント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング テレビ機器での偏向ラスタの位置を調整するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4629952A (en) 1986-12-16
FR2569284B1 (fr) 1988-11-04
DE3529475C2 (ja) 1987-12-23
JPH038990B2 (ja) 1991-02-07
GB2163110A (en) 1986-02-19
FR2569284A1 (fr) 1986-02-21
GB2163110B (en) 1987-10-28
DE3529475A1 (de) 1986-02-27
GB8520554D0 (en) 1985-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6181865A (ja) 電磁型倍力装置
JPS6181866A (ja) 電動式パワ−ステアリング装置
US4275343A (en) Back EMF controlled permanent magnet motor
US5119898A (en) Electromagnetic control apparatus for varying the driver steering effort of a hydraulic power steering system
US5691613A (en) Method for determining a rotor position of a rotary motor or linear motor, and circuit arrangement for carrying out the method
US20020166716A1 (en) Electric power steering apparatus
JPH0729610B2 (ja) 電磁型倍力装置
US4639651A (en) Electromagnetic servo device
US4681181A (en) Electric power steering system for vehicles
US6686713B2 (en) Pulse-controlled electric power-assisted steering system
US5493188A (en) Control device for brushless motor and control method therefor
US4512367A (en) Rotation detecting apparatus
US5070956A (en) Electromagnetic control apparatus for varying the driver steering effort of a hydraulic power steering system
JPH0349787B2 (ja)
US4886138A (en) Electromagnetic control apparatus for varying the driver steering effort of a hydraulic power steering system
US4855655A (en) Electromagnetic servo drive for power steering
US6424107B1 (en) Apparatus and method for controlling an electric motor
CA1098739A (en) Gyro motor control
US6107764A (en) Drive control for a switched reluctance motor
US4460856A (en) Two-phase brushless motor driving circuit
US4802543A (en) Electric power steering device
US4862050A (en) Optical commutation and tilt sensing for a permanent magnet gyro
JP3239535B2 (ja) ブラシレスモータの停止方法
JPS6186602A (ja) 変位検出手段
JPH02275112A (ja) 磁気軸受の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term