JPS5969960A - 半導体集積回路の製造方法 - Google Patents

半導体集積回路の製造方法

Info

Publication number
JPS5969960A
JPS5969960A JP18090582A JP18090582A JPS5969960A JP S5969960 A JPS5969960 A JP S5969960A JP 18090582 A JP18090582 A JP 18090582A JP 18090582 A JP18090582 A JP 18090582A JP S5969960 A JPS5969960 A JP S5969960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
emitter
integrated circuit
conductivity type
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18090582A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Taguchi
実 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18090582A priority Critical patent/JPS5969960A/ja
Publication of JPS5969960A publication Critical patent/JPS5969960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8222Bipolar technology

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパイポーラ集積回路に適する半導体集積回路の
製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年半導体集積回路の進歩は著しく、微細加工技術,イ
オン注入技術,浅い拡散技術,ドライエッチング技術,
選択酸化技術,絶縁物理め込み技術等がこれに大きく寄
与している。この中でバイポーラ型集積回路牛JにEC
L(Emi tterCoupled  Log+c)
、I L(Integrated  Injectio
nLog+c)にとって高集積度化、高速度化をはかる
のに選択酸化技術ないし絶縁物理め込み技術。
浅い引ム散技術は必要欠くべからざる技術である。
上記選択酸化技術ないし絶縁物理め込み技術は、素子の
微細化、縮少化、寄生容部の低減化をもたらす。
例えば上記技術の中で、選択酸化技術を使用[−だバイ
ポーラ集積回路を考えてみる。第1図はNPN型トラン
ジスタの断面図1であり、J妊P−型シリコン基板、2
はN型埋め込み層、3は積Iメエビタキシャル層、4は
選択酸化によるシリコン酸化膜、5はP〕す活性ベース
層、6は浅いエミッタ層、7はN型多結晶シリコン膜(
ドープトポリシリコン)である。
第1図の場合、集積度を向上させるために酸化膜4をマ
スクにエミッタ開口する(アイソプラナ■といわれる)
と、図の如くベース層5のはじの酸化膜4が後退し、ポ
リシリコンJ!、7でエミツタ層6を形成した場合、A
の部分と比較してBの部分のベース幅が狭くなり、NP
N )ランノスタのコレクタ、エミッタ間がリーク、或
いは最悪の場合ショートしてしまうものであった。更に
グランド部やバイアJ?−ラトランソスタのコレクタ層
にNディープ拡散層がある場合には、熱酸化によりペー
ス層上よりも厚く酷゛化肋゛ が形成されているので、
よシペース層のけしの酸化膜4が後退して更に悪化する
し、酸化月中4とエピタキシャル層3との境界伺近でN
+エミッタ異常拡散が発生しても同様にエレクタ、エミ
ッタ間がリーク或いはショートしてし1う。またI2L
を高性能化させるために徴に11[化すると、それにつ
れてベース幅を狭くするかベース濃度を薄くする必要を
生ずる。との場合もエミッタ拡散が進行し、同様にコレ
クタ、エミ、り間がリークまたはショートしやすいもの
であった。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、前記エミッ
タ開口時におけるベース周辺でのベース幅を狭くするこ
となく、コレクタ、エミッタ間のリーク捷たけショート
を防止することができる半導体集積回路の製造方法を提
供しようとするものである。
〔発φ]の概要〕
即ち本発明は、半導体層上の不活性領域に厚い銹丑j′
体層を形成し、前記半導体層上の活性領域には比較的薄
い誘電、体層を形成する工程と、この活性領域上の薄い
誘電体層の一部をエツチング除去し、活性領域に逆導電
型の不純物層を形成してから、エツチング開口した部分
に前記半導体層と同じ導■型の浅い高濃度層を形成すZ
、工程とを具備すること(Cより、前記厚い誘電体をマ
スクにしてエミッタ開口する場合、このエミッタ開口す
る部分からベース及びエミッタを形成し、以って上記ベ
ース2エミツタ部分が轡くならないようにしたものであ
る。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。甘ず
第2図(a)に示す如<pnvシリコン基板11上に、
Asの選択拡散はよ月抄埋め込み層12を形成し、更に
厚さ略2μのN型エピタキシャル層13を成長させてか
ら、Nディープ層14を形成する。次に薄い熱酸化膜1
5をエピタキシャル13上に300λ形成し、更に連続
的に厚さ100OXのシリコン窒化膜16を減圧CVD
法により形成し、活性領域以外の部分のこれらの膜をエ
ツチング除去してから、シリコン窒化膜16をマスクに
KOHとイソゾロビルアルコールによる異方性エツチン
グを08μ実施する。との場合斜めのエツチング面は(
111)。
底面は(110’)方位である。その後エツチング開口
の一部分にPアイソレーション膜17を形成する。
次に第2図(b)に示すように、高圧1000℃の水素
燃焼酸化により厚さ16μのシリコン酸化膜18を形成
した。その後シリコン窒化膜16と薄いシリコン酸化膜
15をエツチング除去してから、クリーンな熱酸化膜1
9を、用度エピタキシャル層13上に1000℃ドライ
02酸化にて略500.1 N計ディーグ層14上に略
800X形成した。
次に第2図(c)に示すように、薄いシリコン酸化膜1
9を通してP外部ベース層20をポロンのそオンインプ
ランテーションにより形成する。
これにより形成されるイオン注入層は、その活性化をは
かるために高温アニール処理を含むことは勿論である。
それからエミッタ開口するために、エピタキシャル層1
3上と耐ディープ層14土の酸化膜19を、フィールド
部の厚いシリコン酸化膜18をマスクにしてエツチング
除去する。勿論厚いシリコン酸化膜18の存在しない部
分のマスクにはレジストを用いている。
この場合ゲート領域近くのフィールド部のシリコン酸化
膜18が後退し、斜め方向を有するエピタキシャル層(
Cの部分)13が露出する。
次に第2図(d)に示す如くボロンのイオンインプラン
テーションにより、比較的濃度の薄い浅いP−ベース層
21を形成してから、濃度lXl0”謡−3で厚さ略2
000Xの砒素ドープの多結晶シリコン膜22を堆積し
、ドライエツチング技術を用いてエミッタ領域、コレク
タ領域、グランド領域のみこれを残置せしめた。
引きつづき第2図(e)に示されるように、全面にCV
D膜及びPSG膜23を連続的に堆積せしめ、隣ケゞツ
タ処理及び1000℃にてエミッタ拡散を実施して浅い
N+エミッタ層24を形成した。
また外部ペース層20上及びエミッタ部、コレクタ部(
グランド部)上の絶縁膜23をエツチングしてコン・タ
クト孔を開口した後、Aa配I%!25を形成してバイ
ポーラ集積回路を製造した。
上記の如くバイポーラトランジスタを形成すると、選択
酸化で形成した厚l/−1酸イヒ膜18をマスクとして
エミッタ開口する場合、該厚い酸化IIeが第2図(c
)のCの部分が露出するが、上記エミッタ開口部を利用
[7てベース層21.エミツタ層24を形成するからペ
ース幅が全体的に一定化でき、従ってエミッタ、コレク
タ間のリーク或いはショートを防止できる。本方法を■
2 Lに適用すれば、上記厚い酸化膜をマスクにするか
ら、Sc/Sn (ScはコレクタlT11積、SBは
ペース面積)が大となって逆方向輻流増幅率βupが大
にできる。また製造プロセスも何ら工程増加がなく、実
施が容易である。
なお本発明は上記実施例のみに限られることなく、種々
の応用が可能である。例えば実施例では、フィールド部
にノリい選択酸化膜を採用しているが、RIE (Re
active  Ion  Etching) 技術な
どを使用した絶縁物理め込みでも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明によれば、バイポーラ集積回路
の層間リークないしショートが防止できるため、高歩留
化された半導体集積回路が提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のバイポーラ集積回路の断面図。 第2図(a)ないしくe)は本発明の実施例の製造工程
を示す集積回路断面図である。 11・・・P−型基板、12・・・耐型埋め込み層、1
3・・・N型エピタキシャル層、16川シリコン窒化膜
、18・・・シリコン酸化膜、19シリコン酸化膜、2
0.21− ベース層、22・・・耐多結晶シリコン月
必、24・・・エミツタ層、25・・・A/lt′。 &IO

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1導電型半導体層上の不活性領域に厚い誘電体
    層を形成し、前記半導体層上の活性領域に比較的薄い誘
    電体層を形成する工程と、前記活性領域上の薄い誘電体
    層の一部にエツチング開口部を設は該開口部から前記活
    性領域に第2導電型の不純物層を形成する工程と、前記
    エツチング開口部から前記不純物層に第1導電型不純物
    の浅い高濃度層を形成する工程とを具備したことを特徴
    とする半導体集積回路の製造方法0
  2. (2)前記活性領域上の薄い誘電体層の一部をエツチン
    グ除去する時に前記不活性領域上の厚い絶縁膜をマスク
    に使用することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の半導体集積回路の製造方法。
  3. (3)前記第2導電型不純物層を形成したエツチング開
    口部に、第1導電型不純物を含む多結晶シリコン層を設
    け、該層からの拡散で前貴己12導電型不純物層に第1
    導電型不純物の浅い高濃度層を形成し、前記多結晶シリ
    コン層を電極数シ出し配線に使用することを特徴とする
    %’f7f請求の範囲第1項または第2項に記載の半導
    体集積回路の製造方法。
  4. (4)前記第2導電型不純物層はベースで、前記第′1
    導軍型高濃度層はエミッタであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の半導体集積回路の製造方法。
JP18090582A 1982-10-15 1982-10-15 半導体集積回路の製造方法 Pending JPS5969960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18090582A JPS5969960A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 半導体集積回路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18090582A JPS5969960A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 半導体集積回路の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5969960A true JPS5969960A (ja) 1984-04-20

Family

ID=16091352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18090582A Pending JPS5969960A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 半導体集積回路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969960A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2889137B2 (ja) 低漏洩基板プレート・トレンチdramセルを製作する方法及びそれにより形成されるデバイス
US4160991A (en) High performance bipolar device and method for making same
US4236294A (en) High performance bipolar device and method for making same
JPH05347383A (ja) 集積回路の製法
JPS6252963A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPH0241170B2 (ja)
US3967364A (en) Method of manufacturing semiconductor devices
JPS5969960A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS60241261A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2633559B2 (ja) バイポーラ―cmos半導体装置の製造方法
JPS6140057A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2633411B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0722431A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPS58206158A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3175873B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63237471A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR900000991B1 (ko) 다이나믹 랜덤 액세스 메모리 셀의 제조방법
JP2830089B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP3216716B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2637463B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH0629304A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63300564A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6286753A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5969946A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JPS5932067B2 (ja) 半導体装置