JPS5968732A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS5968732A
JPS5968732A JP17937882A JP17937882A JPS5968732A JP S5968732 A JPS5968732 A JP S5968732A JP 17937882 A JP17937882 A JP 17937882A JP 17937882 A JP17937882 A JP 17937882A JP S5968732 A JPS5968732 A JP S5968732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
group
emulsion
silver
photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17937882A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohiko Yamamuro
山室 清彦
Yasuo Iwasa
保男 岩佐
Isamu Ito
勇 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP17937882A priority Critical patent/JPS5968732A/ja
Priority to US06/541,649 priority patent/US4554246A/en
Priority to DE3337334A priority patent/DE3337334C2/de
Publication of JPS5968732A publication Critical patent/JPS5968732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/34Fog-inhibitors; Stabilisers; Agents inhibiting latent image regression
    • G03C1/346Organic derivatives of bivalent sulfur, selenium or tellurium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハロゲン化銀写真感光材料に関するものであり
、特に経時保存中の写真性能の変動が防止されたハロゲ
ン化銀写真感光材料に関するものである。又、現像抑制
による感度低Fをもたらすことなく、カブリの発生が防
止されたハロゲン化銀写真感光材料に関するものである
ハロゲン化銀写真感光材料(以下感光材料という)は経
時保存中に写真性能(例えば感度や階調、そして特にカ
ブリ)が、変動し易い。この写真性能の経時による変動
を完全になくすことは不可能であるが、できるだけ小さ
くすることが望ましいわけで、そのために従来数多くの
研究が行われて来た。
経時保存中あるいは現像処理中にみられる写真性能の変
動、特にカブリの発生を防止する方法として、例えば/
−7エニルーj−メルカプトテトラゾール類(ベルギー
特許第t7/、弘01号、米国特許3,2りj、Y7を
号、同第3,371゜310号、同第3 、l/jt 
、tlA号、同第3゜07/、1161号、同第3 、
tI20 、 I!14ψ号、同第2.弘03,5F2
7号、特開昭10−37μ36号など);ベンゾトリア
ゾール類(英国特許gqly、o6i号、同第7tl 
、1131号、米国時WfW、3 * / 37 、 
、!09号、同第3,012゜011号、ドイツ特許第
t/7.7/2号など);ベンツイミダゾール類(米国
特許第3./37゜371号、同第3.1111 、O
tt号、同第3゜sol、Al1号、英国特許第、27
/、4’75号、同第7,3≠≠、j弘g号、同第3.
/稈sr、。
A&号、同第3 、j// 、tl、3号、英国特許第
27/、≠7j号、同第1.311弘、j弘g号、ドイ
ツ髄許第701 、μ2≠号、同第631,7tり号、
同第2,1o夕、33り号など);ならびにインダゾー
ル類(米国特許第3.10t 、l/L67号、同$3
.≠20.t70号、同第1,7AJ、720号、同第
2..27/、、2.2り号など)などの複素環化付物
を感光材料中あるいは処理液中に添加する方法が知られ
ている。しかし、これらの化合物は経時保存中のカブリ
の増加を抑制する効果が充分でなかったり、あるいは感
度の低下をまねくなどの欠点を有している。
一方カラー感元材料、特に撮影用のカラー感光材料では
便用される銀地が多い上に、黄色フィルタ一層ヤハレー
ション防止1−にコロイド銀が1史用されるので漂白過
程に要する時間が長くなり、処理スピードケ向上させる
上でのネックになっているが、従来公知のカプリ防!E
剤の中でカブリ防止効果の高い化合物、例えば/−(ア
ミドフェニル)−j−メルカプトテトラゾールは銀と安
定な塩を作り易いために漂白過程での脱銀性を悪化させ
、処理スピードを更に遅らせるという欠点がある。
この傾向は特に漂白刃の弱い漂白剤、例えば過硫酸塩を
用いた場合に顕著に現われる。従って脱銀性を悪化させ
ずに経時保存中の写真変動を防止し得る安定剤が望まれ
るわけであるが従来公知の化合物の中にはかかる要求を
満たすものがなかった。
従って本発明の目的は第1に、経時保存中の写真性能の
変動、特にカブリの発生防止した感光材料を提供するに
ある。本発明の目的は第1に現像抑制による感度低下を
もたらさずにカブリの発生を防止し、実質的な感度上昇
を得することができる、化合物を含有した感光材料を提
供するにある本発明の目的は第3に漂白過程での脱銀性
を阻害しない化合物によりカブリの発生が防止されたカ
ラー感光材料を提供するにある。本発明の目的は第≠に
漂白刃の弱い漂白剤、特に過硫酸塩を用いて漂白される
場合に脱銀が速やかに完了するカブリの発生が抑制きれ
たカラー感光材料を提供するにある。
本発明の上記の目的は下記一般式(1)で示される化合
物の少なくとも1種をハロゲン化銀感光材料に添加する
ことにより達成される。
一般式(I) 式甲Mは水素原子、アルカリ金属原子又は四級アンモニ
ウム基を表わす。ルーおよび几2は水素原子、無置換も
しくは置換基をもつ脂肪族基又はJ−− 無置換もしくは置換基をもつ芹香族基を表わす。
1(’とR2は同じでも異なっていてもよく、−また几
1とR2とで環を形成してもよい。
一般に安定な不溶性銀塩を形成するもの程カブリ防止能
は大きくなるが、逆に脱銀性は悪くなめ傾向を有してい
る。本発明の化合物がカブリ防止能も大きく、かつ脱銀
性がすぐれている事実は、子側できなかったことであり
、驚異に値する。
本発明の化合物について、更に詳しく述べれば、一般式
(Ilにおいて、 Mのアルカリ金属原子としてはLI■、Na■、ならび
にに■などがある。四級アンモニウム基とシテハ例エバ
HN■、(CHIN■、(c4H9’4NΦ、4   
     34 nC工2H25(CH3)3Ne1nc06H33(C
H3)3NeならびにphCH2(CH3)3N(9な
どがあげられる。
ル 、凡 の脂肪族基としては、炭素数/Iまでのアル
キル基やアルケニル基が好ましく例えばメチル基、エチ
ル基、n−プロピル&、n−ブチル基、t−ブチル基、
 n−ばブチル基、n−ヘキシル基、シクロヘキシル基
、n−オクチル基、nA− −ドデシル基、n−オクタデシル基、アリル基などがあ
る。
に とRの芳香族基としては炭素数A−20のアリール
基が好ましく、例えばフェニル基及びナフチル基がある
1モ、■も の脂肪族基あるいは芳香族基の置換基とし
ては、アルコキシ基(例えばメトキシ基、エトキシ基)
、ハロゲン原子(例えばクロロ原子、ブロモ原子など)
、アルキル基(例えばメチル基、エチル基なト)、フェ
ニル基、アルコキシカルボニル基(例えばエトキシカル
ボニル基)、アシル基(例えばアセチル基)、アシロキ
シ基(例えばアセチロキシ基)、シアノ基、ニトロ基、
アルキルチオ基(例えばメチルチオ基)、カルボンアミ
ド基(例えばアセトアミド基)ならびにスルホンアミド
基(例えばメタンスルホンアミド基)などがあげられる
Rとして好ましいものは炭素数/−4のアルキル基及び
フェニル基で、特に好ましくは置換又は無置換のメチル
基、エチル基、プロピル基、ブチル基である。
几2として好ましいものは、水素原子、炭素数/−Aの
アルキル基およびフェニル基であり、特に好1しくけ水
素原子、メチル基およびエチル基である。
本発明の具体的化官物例を以Fに示すが、これらに限定
されるものではない 1 (j)                   8N1 −  タ  − (&) St( (7)              5t((ざ ) (り) 814 1 (10) H H −/ l − (/3) 1−I I (l弘) H CH3C82C1(2CH20−CNHI 72− (/j) H H (17) 73− (7g) H H (20) 1−f I 〇 −l μm St+ (,2J) S)I (コt) (2よ) U 鵞 0=C \ CH3 <27)                     
  5HCt13802NH 1 (コタ) l 7− (30) これらの化合物は一般に、特開昭30−37’136号
、同j1−323/号、米国特許第33.2りj 、2
76号、同第j 、371.31θ号yc記載されてい
る如き、フェニル基がアミド置換された/−フェニル−
よ−メルカプトテトラゾール(n)のアミドを塩酸など
の強酸で加水分解して得られる1−(2−アミノフェニ
ル)−!−メルカプトテトラゾール、/−(J−アミノ
フェニル)−1−メルカプトテトラゾール、あるいは/
 −(l−アミノフェニル)−よ−メルカプトテトラゾ
ール(m )と市販あるいは、例えばf(ome。
B、 Wagner 、 Harry D 、 Zoo
k  の共著、5ynthetic  ()rgani
c  Chemistry、  g<ir− /4’章、p 、117り2/り67年、 John 
Wiley& 5ons、InC0に記載の方法によっ
て容易に得得られるクロロ炭酸エステル(IVIを脱酸
剤の存在下で反応させることにより、容易に、しかもか
なり良い収率で合成される。
丑だ、几 がアルキル基でおる化せ吻モ、/−アルキル
アミノフェニル−j−メルカプトテトラゾール(Ill
)と各種クロロ炭酸エステル(IV’ lとの反応によ
り、同様に合成される。(下記スギーム) L+l)             (+1i)以Fに
具体的合成例を述べる。
合成例1/−(3−メトキノカルボ/アミドフェニル)
−1−メルカプトテトラゾー ル(1)の合成 /−(J−アセトアミドフェニル)−j−メルカプトテ
トラゾール/、209 (0131M)をエタ/′−ル
≠30@lに分赦し、室温にて攪拌しながら濃塩酸j 
00 glを加えた。さらに室温にて3時間反応させた
後水冷して析出した結晶を戸数し、アセトンで洗浄する
と、/−(3−アミノフェニル)−S−メルカプトテト
ラゾールjAm21Mが110g得られた。このアミン
場酸嘔をアセトニトリル7jθπtに分散し、トリエチ
ルアミン/2.31tを加えた後、室温でクロロ炭酸メ
チル!l/ 、!f/を滴下する。
さらに室温にて2時間反応させた後、水λ0.21を加
え、析出した結晶をP取した。アセトニトリルで再結晶
して目的物6g、7g(収率62チ)を得た。    
 m、[)、/ 91〜/タタ0C同様の操作により、
Rが脂肪族であめ3位置20− 楔体が合成される。いくつかについてその融点を示す。
1−(3−メトキシカルボンアミドフェニル)−よ−メ
ルカプトテトラゾールナトリウム塩(2)〜2200C
分解 /−(J−エトキ7カルボンアミドフェニルノーよ−メ
ルカプトテトラゾール(3) m、p、113〜1rlr 0C /−(J−エトキシカルボ゛ンアミドフェニル)−j−
メルカプトテトラゾールテトラブチルアノモニウム塩(
4)        〜2コ0 °C分解/−(J−(
,2−メトキシエトキシカルボ/アミド)フェニル〕−
j−メルカプトテトラゾール(5)         
m 、 p 、/ j r〜/j t  °CI−(3
−メトキシ−N−メチルカルボ゛ンアミドフェニル)−
j−メルカプトテトラゾール(7)m 、 p 、 /
≠j〜/≠r  0C/−(J −(,2、,2,2−
)リクロロエトキシカルボンアミド)フェニル〕−j−
メルカプトテトラゾール(9)    m、p、/4/
 〜/63  °C2l − /−(3−プロポキシカルボンアミドフェニル)−j−
メルカプトテトラゾール(10)m、 p 、 / A
9〜/70 0C/−(3−インプロポキシカルボンア
ミドフェニル1−3−メルカプトテトラゾール(12)
m、 p 、/ 32〜/ ju ’CI−(3−アリ
ルオキシカルボンアミドフェニル)−ターメルカプトテ
トラゾール(13)m、p、/37〜/jり0C /−(3−ブトキシカルボ/アミドフェニル)−j−メ
ルカプトテトラゾール(14)m、p、/!;0〜13
1 °C / −[J−(2−メチルプロポキシカルボ/アミド)
フェニル)−1−メルカプトテトラゾール(1a)  
      m、p 、/+、z 〜/gg oC/ 
−(J−(,2−アセタミドプロポキンカルボンアミド
)フェニル]−j−メルカプトテトラゾール(17) 
     m、p、747〜/72 °C7−(3−ベ
ンチルオキシカルボ/アミドフェニル)−j−メルカプ
トテトラゾール(18)−,2,2− 1η、p;/J ♂〜/69 °C /−(3−オクチルオキ7カルポ゛ンアミl−”フェニ
ル)−よ−ノルカプトテトラゾール(2o)m、p、/
1,2〜/A’A 0C / −(J−(2−エチルヘキシルオキシカルボンアミ
ド)フェニルクー5−メルカプトテトラゾール(211
m、p 、 /s7〜i rg 0C/(J−イノジル
オキ/カルボンアミド)−j−メルカプトテトラゾール
(23) m、p、/jf3〜/j5 °C 付成例2 /−(J−フェノキシカルボ゛/アミドフェ
ニル)−1−メルカプトテトラゾ ール(25)の汗成 /−(3−アミノフエニ# l −、t−メルカプトテ
トラゾールi円酸塩2≠、タダをアセトニトリル、2.
20 mlに分散し、トリエチルアミン、2にmlを加
えた後、室温でクロロ炭酸フェニルエステルlj。
tyを滴下する。
さらに室温にて2時間反応させた後、水コ0.21を加
え析出した結晶を戸数した。アセトニトリルで再結晶し
て目的@llL、7g(収率≠6.り%)を得た。  
 m、p、!90〜/り10C2置換体、≠1d換体に
ついても、/−(2−アミノフェニル)−!−メルカプ
トテトラゾールおよび/−(≠−アミノフェニル)−3
−メルカプトテトラゾールを原料に、上記合成例に準じ
て、はぼ同様の収率で合成することかでさる。
上記した本発明の化合物は感光材料の構成層の少なくと
も1層中に添加される。添7JO縫は化合物の種類や添
73OI−によって適宜変更されるべき値であって一義
的には定めにくいが、一般にハロゲン化銀乳剤層添加の
場付にはハロゲン化銀7モルに対してlo−8モル〜、
O−2モルの範囲でコロイド銀層添加の陽性には銀7モ
ルに対して10  ’モル−1モルの範囲で使用すれば
経時保存中の写真・性能の変動、特にカブリの発生が抑
制さnることが判った。より9.:Iましい添加量の範
囲はハロゲン化銀1モルに対して10  〜10   
<A1モルに対してはlOモル〜10  モル(D 面
にある。
本発明の化合物を添加する感光材料の構成層はハロゲン
化銀乳剤層を始めとして保誰膜層、−ド塗層、中間層、
k色フィルタ一層、)・レーショ/防止層などの通常の
感光材料に設けられる補助層のどれで必ってもよいが、
ハロゲン化銀又はコロイド銀を含む構成層に添加するの
が好ましい。特に本発明の化合物をカラー感光材料の黄
色フィルタ一層やハレーション防止層の如きコロイド銀
を含む層に添加すると、該コロイド銀による隣接、1の
カブリの経時増加(隣接層に拡散したコロイド銀が=m
現像核として作用するために発生することに起因するカ
ブリ増加分)f:感度を低下させることなく抑制できる
うえに、コロイド銀の脱銀性を阻害しないという著効が
得られる。
本発明の感光材料の写真乳剤層にはハロゲン化銀として
臭化銀、沃臭化銀、沃塩臭化銀、塩臭化銀および塩化銀
のいずれを用いてもよい。写真乳剤中のハロゲン化銀粒
子の平均粒子サイズ(球状または球に近似の粒子の場合
は粒子直径、立方体粒子の場合は稜長を粒子サイズとし
、投影面積に2 j − もとづく平均で表わす)は荷に問わないが3μ以下が好
ましい。粒子サイズ分布はせまくても広くてもいずれで
もよい。
写真乳剤中のノ・ロゲン化銀粒子は、立方体、へ頗体の
ような規則的(regularlな結晶体を有するもの
でもよく、また球状、板状などのような変則的(irr
egular )な結晶形をもつもの、あるいはこれら
の結晶形の複合形をもつものでもよい。傾々の結晶形の
粒子の混合から成ってもよい。
ハロゲン化銀粒子は内部と表層とが異なる相をもってい
ても、均一な相から成っていてもよい。
また層像が主として表向に形成されるような粒子でもよ
く、粒子内部に主として形成されるような粒子であって
もよい。
本発明に用いられる写に乳剤はP、Glaf3ides
著 Chimie   et   Physique 
 Photographique(Paul  Mon
te1社刊、/り67年)、G、F”。
1)uffin 著 photographic  E
mulsionChemistry (The poc
al Press刊、/ター21.− &&年)、v、L、Zelikman  eL  a1
者Makingand  C:oa t ing  p
hotographic Emulsion(The 
、F’ocal Press刊、15’A!年)などに
記載された方法を用いて調製することができる。すなわ
ち、酸性法、中性法、アンモニア法等のいずれでもよく
、また可溶性銀塩と可溶性ノ・ロゲン塩を反応させる形
式としては片側混廿法、同時混合法、それらの組合せな
どのいずれを用いてもよ匹。
粒子を銀イオン過剰の下において形成させる方法(いわ
ゆる逆混合法)を用いることもできる。
同時混仕法の一つの形式としてノ・ロゲン化銀の生成さ
れる液相中のpAgを一定に保つ万人、すなわちいわゆ
るコンドロールド・ダブルジエツ)Eを用いることもで
きる。
この方法によると、結晶形が規則的で粒子サイズが均一
に近いノ・ロゲン化銀乳剤がえられる。
別々に形成した2棟以上のノ・ロゲン化銀乳剤を混合し
て用いてもよい。
ハロゲン化銀粒子形成またけ物理熟成の過程において、
カドミウム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウム塩、イリジウム
塩またはその錯塩、ロジウム塩またはその錯塩、鉄塩ま
たは鉄錯塩などを共存させてもよい。
本発明には表面a像を形成するネガ型乳剤でも、直接反
転型乳剤でも使用できる。後者の乳剤としては、内部離
像型乳剤や予めカブらせた直接反転型乳剤がある。
本発明に有利に利用できる内部m像型ハロゲン化銀乳剤
とし7ては例えば米国特許λ、39λ1.2jO号、同
3,206,3/3号、同3.グt7゜227号、同3
.7A/ 、27を号、及び同3゜り31,0/μ号等
に記載があるコンバージョン型乳剤、コア/シェル型乳
剤、異種金属を内蔵させた乳剤等を挙げることができる
この型の乳剤の造核剤としては、米国特許コ。
srr 、りg2号、同コ、jt 3.7Ij号に記載
されたヒドラジン類;同j 、227 、jj、2号に
記載されたヒドラジド類とヒドラゾン類;英国特許/ 
、213.133号、特公昭≠7−3rit1号、米国
特許3.73≠、73に号、同3゜71り、≠りを号、
同3,1./j、l、lj号に記載された四級4化合物
;米国tp♀許3,7/I、’170号に記載された、
かぶらせ作用のある( nucleating)ii換
基を色素分子中に有する増感色素;米国特許弘、θ30
.926号、同弘。
θ3/、/、17号に記載されたアシルヒドラジノフェ
ニルチオ尿素系化合物が代表的なものである。
ハロゲン化銀乳剤は、化学増感全行なわないで、いわゆ
る未後熟(primitive )乳剤のまま用いるこ
ともできるが、通常は化学増感される。化学増感のため
には、前記Qlafkidesまたはプロツエセ ・ 
ミ、ト・  ジルベルハロゲニーテンprozesse
   mat   Silberhalogenide
n(Akademisclle  Verlagsge
sellschafL。
/りat)に記載の方法を用いることができる。
すなわち、銀イオンと反応し得る硫黄を含む化合物や活
性ゼラチンを用いる硫黄増感法、還元性物質を用いる還
元増感法、金その他の貴金属化合物を用いる貴金属増感
法などを単独または組合せ一コター て用いることができる。硫黄増感剤としては、チオ硫h
λ堪、チオ尿素類、チアゾール類、ローダニア類、その
他の化付物を用いることができ、それらの具体例は、米
国特許/、j7≠、りjj号、2 、ulo、619号
1.2,271 、’?’A7”i4.2.721 、
6AI号、3 、Al6 、りsr号に記載されている
。還元増感剤としては第一すず塩、アミン類、ヒドラジ
ン誘導体、ホルムアミジンスルフィン酸、シラン化合物
などを用いることができ、それらの具体例は米国特許2
.μg7,130号、l、≠lり、り7≠号、λ、j/
I、ttg号、λ、りに3,60り号、λ、り13 、
Al0号、コ、tり弘、l、37号に記載されている。
貴金属増感のためには金錯塩のほか、白金、イリジウム
、パラジウム等の周期律表Mil族の金属の錯塩を用い
ることができ、その具体例は米国%許2゜3タタ、0j
f3号、コ、ハイ、ol、o号、英国%W”ざ、067
号などに記載されている。
写真乳剤は、メチ/色素類その他によって分光増感され
てよい。用いられる色素には、シアニン30− 色素、メロシアニン色素、複合シアニン色素、複合メロ
シアニア色素、ホロポーラ−シアニン色素、ヘミシアニ
ン色票、スチリル色素、およびヘミオキンノール色素が
包含される。特に有用な色素はシアニン色素、メロシア
ニン色素および複合メロシアニン色素に属する色素であ
る。
有用な増感色素は例えばドイツ特許りλり、010号、
米国特許2.23/、tjr号、同2゜弘23 、74
Zlr号、同2 、r03.776号、同コ、りlり、
ooi号、同2.り/2.3.2り号、同3.43j′
、3り≠号、同3,431..9rり号、同3.t72
,1り7号、同3.6りμ、217号、英国特許l、コ
112..5′tt号、特公昭≠≠−/≠030号に記
載されたものである。
上記の如き感光性を有するハロゲン化銀乳剤の層の他に
実質的に非感光性の微粒子ハロゲン化銀乳剤の層を粒状
性や鮮鋭度を向上させるためまたはその他の目的で設け
てもよい。かかる実質的に非感光性の微粒子乳剤層は感
光性ハロゲン化銀乳剤層の上部または感光性ハロゲン化
銀乳剤層とコロイド銀層(黄色フィルター11やハレー
ション防止層)の間に設けることができる5、 本発明の感光材料には感度上昇、コントラスト上昇、ま
たは現像促進の目的で、例えばポリアルキレンオキサイ
ドまたはそのエーテル、エステルアミンなどの誘導体、
チオエーテル化合物、チオモルフォリン類、四級アンモ
ニウム塩化合物、ウレタン誘導体、尿素誘導体、イミダ
ゾール誘導体、3−ピラゾリドン類等を含んでもよいっ
例えば米国l特許a、t100,332号、同2,17
23.j弘り号、同2,7/l、、OA、2−lj、同
3.t/7゜210号、同3,77.2,02/号、同
3.fOr、oθ3号等に記載されたものを用いること
ができる。
写真乳剤ノーまたは他の構成層の結合剤としては、ゼラ
チンを用いるのが有利であるが、それ以外の親水性コロ
イドも用いることができる。たとえばゼラチン誘導体、
ゼラチンと他の高分子とのグラフトポリマー、アルブミ
ン、カゼイン等の蛋白質;ヒドロキシエチルセルロース
、カルボキシメチルセルロース、セルローズ硫酸エステ
ル類等の如きセルロース誘導体、アルギン酸ソーダ、澱
粉誘導体などの糖誘導体;ポリビニルアルコール、ポリ
ビニルアルコール部分アセタール、ポリ−N−ビニルピ
ロリドン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリア
クリルアミド、ポリビニルイミダゾール、ポリビニルピ
ラゾール等の単一あるいは共重合体の如き多種の合成親
水性高分子物質を用いることができる。
ゼラチンとしては石灰処理ゼラチンのほか酸処理セラー
y−ンやHull、 Soc、Sci、phot、 J
apan。
、に/4,30頁(/9t&)に記載されたような酵素
処理ゼラチンを用いてもよく、又ゼラチンの加水分解物
や酵素分解物も用いることができる。
ゼラチン誘導体としては、ゼラチンにたとえば酸ハライ
ド、酸無水物、インシアナート類、ブロモ酢酸、アルカ
ンサルトン類、ビニルスルホンアミド類、マレインイミ
ド化合物類、ポリアルキレンオキサド類、エポキ7化合
物類等種々の化合物を反応させて得られるものが用いら
れる。その具体33− 例は米国特許2.t/II、921号、同3.132.
911j号、同3 、lIt 、J’447号、同3゜
3/2.333号、英国特肝J’/;/、F/4j号、
同/ 、033.119号、同/、00jf、7117
号、特公昭≠2−2tlu!i号などに記載されている
前記ゼラチン・グラフトポリマーとしては、ゼラチンに
アクリル酸、メタアクリル酸、それらのエステル、アミ
ドなどの誘導体、アクリロニトリル、スチレ/などの如
き、ビニル系モノマーの学−(ホモ)または共重合体を
グラフトさせたものケ用いることができる。ことに、ゼ
ラチンとある程匿相溶性のあるポリマーたとえばアクリ
ル酸、メタアクリル酸、アクリルアミド、メタアクリル
アミド、ヒドロキシアルキルメタアクリレート等の重合
体とのグラフトポリマーが好ましい。これらの例は米国
特許−,7t3.tλj号、同コ。
131.71.7号、同2.931.、rlu号などに
記載がある。
代表的な合成親水性高分子物質はたとえば***−3弘 
− 特許出願(OLS)、2.312.701号、米国t¥
jij 、t20.73/号、同3.r79..20j
号、特公昭≠3−737./号に記載のものである。
本発明の感光材料には、前記本発明の一般式(])で表
わされる化合物とともに、カブリ防止剤またIri安定
剤として種々の化合物を含有させることができる。すな
わちアゾール類たとえばベンゾチアゾリウム塩、ニトロ
インダゾール類、トリアゾール類、ベンゾトリアゾール
類、ベンズイミダゾール類(%にニトロ−またはハロゲ
ン置換体):ヘテロ項メルカプト化合物類たとえばメル
カプトチアゾール類、メルカプトベンゾチアゾール類、
メルカプトベンズイミダゾール、メルカプトチアジアゾ
ール類、メルカプトテトラゾール類(特にl−フェニル
−j−メルカプトテトラゾール)、メルカプトピリミジ
ン類;カルボキシ基やスルホン基などの水浴性基を有す
る上記のへテロ猿メルカフト化合物類;チオケト化合物
たとえばオキサゾリンチオン;アザインデン類たとえば
テトラアザインデン類(特に≠−ヒドロキシ1置換(/
、J。
3a、7)テトラアザインデン類);ベンゼンチオスル
ホン酸類;ベンゼンスルフィン酸;などのようなカブリ
防止剤または安定剤として知られた多くの化合物を加え
ることができる。
これらの更に詳しい具体例及びその使用方法については
、たとえば米国特許第3.91≠、4’7弘号、同第3
゜り♂26り≠7号、同第a、Oコ/、2弘を号各明細
1−または特公昭j2−2g。
tto号公報の記載を参考にできる。
本発明の写真感光材料には、写真乳剤層その11!1の
構成層に無機または有機の硬膜剤を含有してよい。例え
ばクロム塩(クロム明ばん、酢酸クロムなど)、アルデ
ヒド類(ホルムアルデヒド、グリオキサール、ゲルター
ルアルデヒドなど)、N−メテロール化合物(ジメチロ
ール尿素、メテロールジメチルヒダントイルなど)、ジ
オキザン誘導体(2,3−ジヒドロキシジオキサンなど
)、活性ビニル化合′吻(/、3.j−トリアクリロイ
ル−へキサヒドロ−5−)リアジン、/、3−ビニルス
ルホニル−2−プロ/cノールナト)、活性ハロゲン化
合物(2,l−ジクロル−t−ヒドロキシ−8−トリア
ジンなど)、ムコハロゲン酸類(ムコクロル酸、ムコフ
ェノキシクロル酸なト)、などを単独または組合わせて
用いることができる。
本発明の感光材料の写真乳剤層または他の構成層には塗
布助剤、帯電防止、スベリ性改良、乳化分散、接着防止
および写真特性改良(たとえば現像促進、硬調化、増感
)など種々の目的で種々の界1frfI3性剤を含んで
もよい。
たとえばサポニン(ステロイド系)、アルキレンオキサ
イド誘導体(例えばポリエチレングリコール、ポリエチ
レンクリコール/ポリプロピレングリコール縮合物、ポ
リエチレングリコールアルキルエーテル類またはポリエ
チレングリコールアルキルアリールエーテル類、ポリエ
チレングリコールエステル類、ポリエチレングリコール
ソルビタンエステル類、ポリアルキレングリコールアル
キルアミンまたはアミド類、シリコーンのポリエチレン
オキサイド付加物類)、グリシドール誘導37一 体(たとえばアルケニルコハク酸ポリグリセリド、アル
キルフェノールポリグリセリド)、多価アルコールの脂
肪酸エステル類、糖のアルキルエステル類などの非イオ
ン性界面活性剤;アルキルカルボン酸塩、アルキルスル
フォンe塩、アルキルベンゼンスルフォン酸塩、アルキ
ルナフタレンスルフォン酸塩、アルキル硫酸エステル類
、アルキルリン酸エステル類、N−アシル−N−アルキ
ルタウリン類、スルホコハク酸エステル類、スルホアル
キルポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル類、
ポリオキシエチレンアルキルリン酸エステル類などのよ
うな、カルボキシ基、スルホ基、ホスホ基、硫酸エステ
ル基、燐酸エステル基等の酸性基を含むアニオン界面活
性剤;アミノ酸類、アミノアルキルスルホン酸類、アミ
ノアルキル硫酸または燐酸エステル類、アルキルベタイ
ン類、アミンオキシド類などの両性界面活性剤;アルキ
ルアミン塩胡、脂肪族あるいは芳香族第μ級アンモニウ
ム塩類、ピリジニウム、イミダゾリウムなどの複素項第
グ級アンモニウム塩類、および脂肪3 t − 族または複素櫃を含むホスホニウムまたはスルホニウム
塩類などのカチオン界面活性剤ケ用いることができる。
本発明の感光材料の写真乳剤層には色形成カプラー、す
なわち発色現像処理VCおいて芳香族1級アミン現像薬
(例えば、フェニレンジアミンiff体や、アミノフェ
ノール誘導体など)との酸化カップリングによって発色
しうる化合物を例えば、マゼンタカプラーとして、!−
ピラゾロンカプラー、ピラゾロベンツイミダゾールカプ
ラー、シアノアセチルクマロンカプラー、開鎖アシルア
セトニトリルカプラー等がめり、イエローカプラーとし
て、アシルアセトアミドカプラー(例えばベンゾイルア
セトアニリド類、ピバロイルアセトアニリド類)、等が
あり、シアンカプラーとして、ナフトールカプラー、お
よびフェノールカプラー、等がある。これらのカプラー
は分子中にバラスト基とよばれる疎水基を有する非拡散
のものが望ましい。カプラーは銀イオンに対しグ当量性
あるいは2当量性のどちらでもよい。1.た色補正の効
果をもつカラードカプラー、あるいけ現像にともなって
現像抑制剤を放出するカプラー(いわゆるDIRカプラ
ー)であってもよい。またDIRカプラー以外にも、カ
ップリング反応の生成物が無色であって、現像抑制剤を
放出する無呈色D I )tカップリング化合物やDI
Rレドックス化合物を含んでもよい。
マゼンタ発色カプラーの具体例は、米国特許λ。
too、711号、同、2,913,601号、同3.
07.、l 、tlJ号、同3 、/、27 、zaタ
ー号、同3.3// 、≠7を号、同3I弘/り、3り
1号、同3,119.≠コタ号、同3,5Kg、31り
号、同3.jr、2.3=1号、同!、t/に。
301号、同3,1311.りot号、同3,1りi、
par号、***特許/、If10,4ttl1号、***
特許量IJA(OLS)、2 、tl−01、<4.を
号、同2.1117 、タグ5号、同コ、グ/I、りj
り号、同コ、≠2μ、≠67号、特公昭グo−t。
31号、!+!f開昭j/−20r21.号、同!rO
−/301A/号、同j1−31922号、同≠2−1
29331号、同’I?−711027号、同so −
/jり33乙号、同32−IA21コ1号、同≠ターフ
4tO7f号、同30−4.0233号、同5i−26
j弘/号、同j3−4タ/コ!号、同11−//ざ03
グ号などに記載のものである。
黄色発色カプラーの具体例ンま米国特許λ、17j、0
37号、同3..2tj、104号、同3゜グor、i
9J≠号、同3.13/ 、111号、同j 、312
.322号、同3.7コ!、072号、同3.19/ 
、≠gr号、同3.ざり弘、171号、同II、/17
.りlり号、***特許i、z弘7、It、1号、***出
願公開2.2/9,9/7号、同コ・−2tl 、31
,1号、同コ、μlグ、。
ot号、英国特許/、1121,0コO号、特公昭11
−10713号、特開昭4L7−2t/33号、同!?
−73/117号、同r/−102t3を号、同10−
6311/号、同jθ−/、ZJJ≠λ号、同to−i
3oa≠λ号、同よ/−2/1r27号、同30−17
630号、同12−12112’1号、同jJ−//6
2/?号、四j3−Ir233.2号−≠ l − 彦とに記載されたものである。
シアンカプラーの具体例は米国特許コ、3tり。
タコタ号、同λ、≠311..272号、同2.グ7グ
1.2り3号、同2.32/ 、901号、同λ。
Jf9j、r、2を号、同3.03≠、!rり2号、同
3.3/l、’174号、同3,4Ajl、373号、
同3.≠7t、j63号、同3.rざ3.り71号、同
3.jり/ 、3/3号、同3,767、≠1/号、同
グ、00≠、タコタ号、同≠、/2グ。
326号、***特許出願(OLS)2 、≠l≠。
Ir30号、同2.≠III、3コタ号、特開昭≠r−
jり1131号、同11−21.03u号、同p、r−
toss号、同j/−/44A12f号、同jコー49
tコ1号、同j、2−タOり3コ号、同jA−7.j/
311号、同j4−.2り23グ号、同j6−タタ3u
i号に記載のものである。
カラード・カプラーとしては例えば米国特許3゜117
t、jAO号、同2 、r21,9org、同3.03
グ、t92号、特公昭≠4(−20/l、号、同3t−
2233を号、同4’J−//30≠号、同弘弘−32
11−1/号、特開昭ri−21,03≠号明細書、同
j、2−≠2/2/号明細督、***特許出願(OLS 
) 、z 、≠/I、りjり号に記載のものを使用でき
る。
D I I(カプラーとしては、例えば、米国特許3゜
l≠1,012号に記載のO−アミノアゾ型DIi(カ
プラー、米国特許j 、227.36≠号に記載のチオ
エーテル型DIRカプラー、米国特許、3゜t/7・2
21号に記載のコーベンゾトリアゾリル型DIRカプラ
ー、***特許用a(OLS)、z。
4’/4’ 、001号、特開昭32−121A2’A
号及び同jコー/7t27に記載のl−ベンゾトリアゾ
リル型DIi(カプラー、特開昭10−30.jり1号
及びt¥j開昭jコーtコ≠23号に記載の含窒素へテ
ロ環置換酢酸エステル型Dfl(カプラー、***特許出
願(OLS)2,327.tJ2号、特開昭j2−タO
り32号及び特開昭j/−/≠trλg号に記載の2当
量型DIRシアンカゾラー、特開昭12−t94.2弘
号に記載のマロン酸ジアミド型DII(カプラー、米国
特許1t、2≠g。
り62号やリサーチディスクロージャー誌、2)2コを
号に記載のタイミング調節離脱基を有するDI■もカプ
ラー等がある。
無呈色DIRカップリング化会物としては、例えば、英
国特許1.≠23.jllr号、***特許出願(OLS
 )2.410.t、≠44.2号、同λ、j23.7
0J′号、四ツ1.tコタ、330号、同2゜弘Ill
、013号、米国特許3.23g、タデ6号に記載され
ているチオエーテル型環状無呈色1)I)を化合物、米
国特許3,1,32.3≠j号及び同3.タコに、O弘
1号に記載されているチオエーテル型録状無呈色DIR
化合物、特開昭5O−7≠7,7/l、号、特開昭5t
−iosriり号、及び同12−17Aλを号に記載さ
れているベンゾトリ アゾリル型無呈色DI)L化合物
、特開昭11−72μ33号に記載のピコリニウム型D
 I l(、カップリング化合物、等がある。
DIRレドックス化合物としては、例えば、米国特許3
,63り、$/7号、***特許出願(OLS)コ、弘1
,0.202号、米国特許3.コタ7.弘≠jに記載の
DIRハイドロキノン、特開昭j2−s’yr、2r号
に記載のDIkLレドックス型カプシカプラーる1、 本発明の写真乳剤はいわゆる拡散転写写真に用いる色素
像元成化合物(例えば色素現像薬、色素放出レドックス
化合物、DDKカゾカプなど)を含有することができる
。具体的には例えば米国特許弘、033 、J/、2号
、同≠ orr、弘2を号、同グ、07t 、32り号
、同グ、isコ、l!3号、同グ、i3z、り2り号、
特開昭33−/4’23コ♂号、同r/−10μ3グ3
号、同j3−≠6730号、同よμ−/30/22号、
同13−3119号、特願昭t!−19/2r号、同5
a−yotrot号、同タ≠−タ//17号、等に記載
の化合物を用いることができる。
本発明の感光材料は現像主薬を含有しうる。現像主薬と
して、リサーチ・ディスクロージャー、第17を巻P+
2りの[Developing agents Jの項
記載されているものが用いられうる。
本発明によりつくられる感光材料には、写真孔−≠ よ
 − 剤層その他の構成層にフィンター染料として、あるいは
イラジェーション防止その他種々の目的で、染料を含有
してよい。このような染料として、リサーチ・ディスク
ロージャー、第/7J巻P2r〜2tの l’−Abs
orbing  and  filter  dyes
Jの項に記載されているものが用いられる。
本発明の感光材料は、また帯電防止剤、可塑剤、マット
剤、潤滑剤、紫外線吸収剤、螢光増白剤、空気カブリ防
止剤などを含有しつる。
ハロゲン化銀乳剤層および/または他の構成ノーは支持
体上に塗布きれる。塗布方法はリサーチ・ディスクロー
ジャー、第174巻P27〜コrの「Coating 
 proceduresJの項に記載すしている方法を
用いうる。
使用する支持体としてはリサーチ・ディスクロージャー
、第176巻P21のJSupports Jの項に記
載のものが用いられる。
本発明の感光材料は種々の用途に用いられる。
例えば白黒ネガ用、白黒ペーパー用、カラー・ポジ用、
カラーペーパー用、カラーネガ用、カラー−弘 6 − 反転用(カプラーを含む場合もあり、含まぬ」場合もあ
る)、製版用写真感光材料(例えばリスフィルムなど)
、陰Ii&[J・qディスプレイ用感光材利、X線記録
用感光材料(!hにスクリーンを用いる直接及び間接撮
影用材料)、コロイド・トランスファー・プoセス(C
o11oid  TransferProcess(例
えば米国特許J 、7/l 、Orり号に記載されてい
る〕、銀塙拡赦転写プロセス(Silver  5al
t  1)iffusion  ’pransferP
rocess(例えば、米国特許2,3.f2,0II
I≠号、米国特許、2.3113 、 /lr/号、同
3.0コθ、/if、5′号、同2.IAI、rlfr
号などに記載されている〕、カラー拡散転写プロセス(
米国−爵、(「3,0に72g〕7号、同j 、/J’
7 、st7号、同コ、7ざ3 、l、07.号、同3
.233゜り1.f号、同3.227.610号、同3
,227.611号、同第3、.2.?7 、jjf、
2号、同3゜44/j、4!!号、四3.It/、!r
、乙+r号、同3、It/r、を弘2号、リサーチ・デ
ィスクロージャー第1j/巻扁/jf/A2、P7j−
♂7(/り7を年/1月)などに記載されている、ダイ
・トランスファー6プロセス(Jmbibilion’
pralsfer process  (米国特許2.
112゜irt号などに記載されている〕、銀色素漂白
法(priedmarz7)“1(istory of
 Colorphotography  ”  Ame
rican PhotographicPublish
ers Co /りp+(とくに第2μ章)や“Br1
tish Journal of photograp
hy″Vol// /、P−301〜309Apr、7
 、/り61などに記載されている〕、直接ポジ用感光
材料(例えば、米国%粁2.≠り7,176号、同λ。
rrr 、りt2号、同3.3t7 .77J’号、同
3.10/、304号、同31夕0/ 、301号、同
J 、17.2 、Woo号、同3 、’177.11
12号、同コ、7/7.ざ33号、同3,023.IO
+2号、同3,0.tO,391号、同3,30/。
307号などに記載されている)、熱現像用感光材料(
例えば、米国特許!、/32.り01号、同J 、3/
2 、jjo号、同3./≠ff 、 122号、英国
特許/ 、iio、o弘を号などに記載されている)、
物理現像用感光材料(例えば、英国特許り201.27
7号、同/ 、13/ 、、231号などに記載されて
いる)等である。
本発明の感光材料は特に、多層構成の内型カラー用、特
に反転カラーや、ネガティブカラー用として有利に用い
られる。
本発明による効果を特に発揮、しうる層構成としては、
支持体から順次、コロイド銀ノ・レーション防止層、中
間層、赤感層、中間層、緑感層、コロイド銀黄色フィル
タ一層、青感層、保@層を塗布した層構成である。上記
における赤感層、緑感層および青感層は低感度と高感度
の層に各々分割されていてもよい。また特公昭≠クー/
j≠りjに見られる様な赤感層、緑感層、青感層の少く
とも1つを3つの部分層に分けた層構成、特開昭j/−
μ70.27に見られる様な高感度乳剤層単位と低感度
乳剤層単位を分けた層構成並びに***公開λ、422,
22.2号、同2 、l、22.723号、同2,1,
22.92’1号、同2.70u 、IJ、を号、及び
同コ、70≠、7り7号に見られる層構−≠ター 成等が挙げられる。
写真像を得るだめの露光は通常の方法を用いて行なえば
よい。すなわち、自然光(日光)、タングステン電灯、
螢光灯、水銀灯、キセノンアーク灯、炭素アーク灯、キ
セノンフラッシュ灯、陰極線管フライングスポットなど
公知の多種の光源をいずれでも用いることができる。露
光時間は通常カメラで用いられる171000秒から7
秒の露光時間はもちろん、171000秒より短い露光
、たとえばキセノン閃光灯や陰極線管を用いた//10
’〜l// 0  秒の露光を用いることもできるし、
7秒より長い露光を用いることもできる。
必要に応じて色フィルターで露光に用いられる光の分光
組成を調節することができる。露光にレーザー光を用い
ることもできる。−また電子線、X線、γ緋、α線など
によって励起さ牡た螢光体から放出する光によって露光
されてもよい。
本発明の感光材料の写真処理には、公仰の方法のいずれ
も用いることができる。処理液には公知のものを用いる
ことができる。処理温度は普通/SO− lr ocからjOoCの間に選ばれるが、/J”Cよ
り低い温間または!;0 0Cをこえる温度としてもよ
い。目的に応じ銀画像會形成する現像処理(黒白写真処
理)あるいは、色素像を形成すべき現像処理から成るカ
ラー3真処理のいずれでも適用できる。
黒白写真処理する場合に用いる現像液は、知られている
現イ家主楽を甘むことかできる。現像主薬としては、ジ
ヒドロキシベンゼン類(たとえば)・イドロキノン)、
3−ピラゾリドン類(たとえばl−フェニル−3−ビラ
ゾリド/)、アミノフ エノール類(たとえばN−メチ
ル−p−アミノフェノールl、/−フェニル−3−ピラ
ゾリン類、アスコルビン酸及び米国特許≠、θ&7.ど
7コ号に記載の/、2,3.μmテトラヒドロキキジ9
フ 物類などを、単独もしくは組合せて用いることができる
。現1イク液には一般にこの他公知の保恒剤、アルカリ
剤、l) H緩衝剤、カブリ防止剤などを含み、さらに
必要に応じ溶解助剤、色調剤、規律促進剤、界面活性剤
、消泡剤、硬水軟化剤、硬膜剤、粘I生付与剤などを倉
んでもよい。
本発明の写久乳ハ(1には、いわゆる[−リス型jの現
像処理を1前用することができる。[リス型1現像処理
とは線1liII像の、写A的町現、あるいはハーフト
ーンN像の網点による写真的呵現のために、通常ジヒド
ロキシベンゼン類を現像主薬とし、低い唾硫酸イオン濃
度の一Fで、現像過程を伝染的に行なわせる現1陵処理
のことをいう(詳細はメースノ著[フォトグラフィック
・プロセッシング・ケミス)IJ −j  (/ 51
′AA年)it3〜itsページに記述されている)。
現像処理の特殊な形式として、現像主薬を感光材料中、
たとえば乳剤層中にきみ、感光材料をアルカリ水溶液中
で処理して現像を行なわせる方法を用いてもよい。現像
主薬のうち、疎水性のものはリザーチ・ディスクロージ
ャー、第167号に、1(、D−/Aり.2Irとして
公開されているようにラテックス分散して乳剤層中に含
ませることができる。このような現像処理は、チオシア
ン酸塩による銀塩安定化処理と組合せてもよい。
定着液としては一般に用いられる組成のものを用いるこ
とができる。定着剤としてはチオ硫酸塩、チオシアン酸
塩のほか、定着剤としての効果が知られている有機硫黄
化合物を用いることができる。
定着液には硬膜剤として水溶性アルミニウム塩を含んで
もよい。
色素像を形成させる場合には常法が適用できる。
ネガポジ法(例えば“Journal  of  th
eSociety  of Motion Pictu
re  and’pelevision  Engin
eers  l /巻(1753年)、667〜70/
頁に記載されている)、黒白現像主薬を含む現像液で現
像してネカ銀像をつくり、ついで少なくとも一回の一様
な露光または他の適当なカブリ処理を行ない、引き続い
て発色現像を行なうことにより色素陽画像を得るカラー
反転法、色素を含む写真乳剤層を、露光後現像して銀画
像をつく9、これを漂白触媒として色素を漂白する銀色
素漂白法などが用いられる。
カラー現像液は、一般に発色現像主薬を含むアー 5 
3 − 一り′ ルカリ性水溶液から成る。発色現像主薬は公知の一級芳
香族アミン現像剤、例えばフェニレンジアミン類(例え
ば≠ーアミノーN,N−ジエチルアニリン、3−メチル
−グーアミノ−N.N−ジエチルアニリン、≠ーアミノ
ーNーエチルーN−β−ヒドロキ7エチルアニリン、3
−メチル−≠ーアミ/ーNーエチルーN−β−ヒドロキ
シエチルアニリン、3−メチル−弘−アミノ−N−エチ
ル−N−β−メタンスルホアミドエチルアニリン、グー
アミノ−3−メチル−N−エチル−N−β−メトキ7エ
チルアニリンなど)金柑いることができる。
この他L 、F 、 A 0M a so n著Pho
Lographicprocessing  Chem
istry (Focal press刊、lりAA年
)の2.2A−コ2り頁、米国特許λ,lり3,0Ir
号、同2,jりλ,  31,11号、特開昭グA’ー
A弘733号などに記載のものを用いてよい。
カラー現像液はそのほかアルカリ金属の即値酸塩、炭酸
塩、ホウ酸塩およびリン酸塩の如きpH)り一 緩衝剤、臭化物、沃化物および有機カブリ防止剤の如き
現像抑制剤ないしカブリ防止剤などを含むことができる
。捷た必妥に応じて、硬水軟化剤、ヒドロギシルアミン
の如き1呆恒削、ベンジルアルコール、ジエチレングリ
コーヤの如き有機浴剤、ポリエチレングリコール、四級
アンモニウム塩、アミン類の如き現数促進剤、色素形成
カプラー、f境争カプラー、ナトリウムボロハイドライ
ドの如きかフラせ剤、/−フェニル−3−ビラゾリド/
の如き補助現像薬、粘性付与剤、米国特許≠、Og3,
723号に呂己載のポリカルボン酸系キレート剤、***
公開(OLS)2.乙22.ヂjO号に記載の酸化防市
剤などを含んでもよい。
発色現像後の写西乳剤層は通常、僚白処理される。漂白
処理は回着処理と同時に行なわれてもよいし、個別に行
なわれてもよい。漂白剤としては鉄(fit )、コバ
ルト(1■)、クロム(■)、鋼(II)などの多価金
属の化合物、過酸類、キノン類、ニトロソ化合へ勿など
が用いられる。たとえばフェリシアン化物、重クロム酸
基、鉄(ill)またはコパル)(’[II)の有機錯
塩、たとえばエチレンジアミン四酢酸、ニトリロトリ酢
酸、l、3−ジアミノーコーフロパノール西酢酸などの
アミノポリカルボン酸類あるいはクエン酸、酒石酸、リ
ンゴ酸などの有機酸の錯塩;過硫酸扁、過マンガン酸塩
:ニトロソフェノールなどを用いることができる。
本発明の感光材料は特に過硫酸塩などの漂白刃の弱い漂
白剤で処理されたときにも脱銀の速;Wが速いので、こ
れらの公害性のない漂白剤で処理するのが好ましい。
誤白または漂白定N液には、米国Q許3,0≠2.32
0号、同J 、、2’l/ 、YAA号、特公昭as−
tsot号、特公昭lAl−4131,号などに記載の
頷白促進剤、特開昭J−J−6r7j、1号に記載のチ
オール化合物の他、種々の添加剤を加えることもできる
過硫酸塩などの漂白刃の弱い漂白剤を用いる賜金には、
漂白液、漂白定着液、またはその前浴中に漂白促進剤を
添加してもよい。かかる漂白促進剤としては米国特許第
3.772.020号、同%3.I?3,11g号、同
第3,707.37≠号、特公昭rl−コr227号、
特開昭rs−2Aj01.号、リサーチ・ディスクロー
ジャー掲載&/j70’Aなどに記されている化合物を
用いることができる。
以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説明する、 実施例 1 セルローストリアセテートフィルム支持体上ニ下記に示
すような組成の各層よりなる多層カラー感光材料を作製
した。
層−/ ハレーション防止!− 黒色コロイド銀乳剤(乳剤/ kgあたシ黒化銀lry
、ゼラチン100(/を含む)11gに対し、塗布剤p
−ドデシルベンゼンスルホン酸ンーダのj重ts水溶液
tθccを加えて、乾燥膜厚がλμになるように塗布し
た。
層−2ゼラチン中間層(乾燥膜厚1.θμ)層−3赤感
性低感度ハロゲン銀乳剤層 −夕7− jモル係のヨードを含む沃臭化銀乳剤(平均粒子サイズ
0.3μ、乳剤/kyhたりハロゲン銀10o(1,ゼ
ラチン70(/を含む)を通常の方法で調製した。この
乳剤7に9に赤感性分光増感剤としテアツバイトローs
、z−シクロローターエチル−J 、 3′−ジ(J−
スルフォプロビル)チアヵルポシアニンハイドロキサイ
ドピリジニウムサルトの0./%メタノール溶fi、2
10ccを加え、次いでj−メチル−7−ヒドロキシ−
+2131ゲートリアザイントリジンの−tail水溶
液、20ccおよび下記処方によるシアンカプラー乳化
物(1)を≠ooy、乳化物(2)を20Of加えた。
次いでカラードシアンカプラー(CC−/ )の2%水
溶液コθOccを加え、更にゼラチン硬膜剤としてλ−
ヒドロキシー弘、フージクロルトリアジンナトリウム塙
のコ重童係水溶液30ccを加えて赤感性低感度ハロゲ
ン銀乳剤液とした。この液を乾燥膜厚3゜jμになる様
に塗布した。
rr− CC−/ 乳化物 (1) ■ IO重重量上ラチン水溶液   / ooog■の
混合物をss 0cにて溶解後、予めよ!0Cに加熱し
た■に加え、コロイドミルにて乳化した。
−t 9 − (ニー101 乳化物 (2) ■ io重重量上ゼラチン水溶液  tooog■の混
合物をss 0cにて溶解後、予めt 、t’cに加熱
した■に加え、コロイドミルにて乳化した。
h− 1)−/ 層−≠ 赤感性高感度ハロゲン嫁乳剤層層−3のハロゲ
ン銀乳剤液に於て次の変更を行った。
この様にしてできたハロゲン銀溶液を乾燥膜厚ノ、−2
μになる様に塗布した。
層−j ゼラチン中間層(乾燥膜厚O0!rμ)層−t
 緑感性低感度ハロゲン銀乳剤ノー−2/ 一 層−3で用いた沃臭化銀乳剤/ kgに緑感性増感色素
トシて3,3′−ジ(2−スルホエチル)−ターエチル
ベンゾオキサカルボシアニンビリジニウム塩の0./%
メタノール溶tL/ I OCC,r −メチル−7−
ヒドロキシ−2,3,≠−トリアザインドリジンのj重
f%水溶液20 ccを順次加え、次に下記処方による
マゼンタカプラー乳化物(3)を320f、乳化w(4
)を/rof/Joえfc。jJjKセラチン硬膜剤と
して2−ヒドロキシ−≠、t−ジクロルトリアジンナト
リウム堪の2重量%水Me、−1’Occを加えて緑感
性低感度ハロゲン銀乳剤液とした。この液を乾燥膜14
3.2μになる様に塗布した。
層−7緑感性高感度ハロゲン銀乳剤層 +4− Aのハロゲン銀乳剤層に於て次の変更を行った
62− し乳化物(4) この様にしてできたハロゲン銀溶液を乾燥膜厚コ、2μ
になる様に塗布した。
乳化*  (3) ■ 70而量係ゼラチン水溶液   100θg■の混
合物をsr 0cにて溶解後、予め5r0cに加熱した
■に加え、コロイドミルにて乳化した。
Σ            0 乳化物 (4) ■ lO重計チゼラチン水溶液   100θf■の混
合物をsr’cにて溶解後、予め5s0cに加熱した■
に加え、コロイドミルに−C乳化した。
層−j イエローフィルタ一層 黄色コロイド銀乳剤(乳剤/ kgあたり黄色コロイド
銀r 、9f、 ゼラf:/A7 yを含trl Ik
QK対シ、塗布剤p−ドデシルベンゼンスルホン酸ソー
ダのj重量俤水溶液10OCCを加えて乾燥膜厚が7.
zμになるように塗布した。(Ag塗布量jO#W/m
2) 層−9首感性低感度ハロゲン銀乳剤j−平均粒子サイズ
が0.jμであることを除いてはノー−3で用いたもの
と同じ沃臭化銀乳剤/ kQに1−#fルー7−ヒドロ
キシーλ、3.弘−トリアザインドリジンの5重量%水
溶gコOccおよび下記処方によるイエローカプラー乳
化物(5)を/jooy加えた。更にゼラチン硬膜剤と
してコーヒドロキシー≠、6−シクロルトリアジンナト
リウム堪の2重量%水溶@ j Occを加えて侍感性
低感度ハロゲン銀乳剤液とした。
この液を乾燥膜厚3.θμになる様に塗布した。
乳化物 (5) (1)  /θ皺量チゼラチン水解i    / 00
01/6 t − ■の混合物を、を夕°Cにて溶解後、予めss′cに加
熱した■に加え、コロイドミルにて乳化した。
)d−10宵感性高感度ノ・ロゲン銀乳剤層層−9のノ
・ロゲン銀乳削腋に於て次の変更を行った。
この様にしてできたハロゲン銀溶液を乾燥膜1ゾコ、t
μになる様に塗布した。。
層−/l ゼラチン保護層(乾燥膜厚/、jμ)この様
にしてできた試料をフィルムlとする。
次に第1表に示される如く、フィルム/のイエローフィ
ルタ一層に、コロイド銀1モルに対して2、I×/θ 
 モルのl−フェニル−よ−メルカプトテトラゾールお
よび本発明の化合物(メタノール溶液)をそれぞれ添加
することによって試料λ〜/7を作製した。
上記のようにして作製したフィルム試料/〜/7を使っ
て長期自然経時変化を短期間に観察する目的で以下のよ
うなフィルム強制経時試験を行なつ屹 強制経時試験保存条件 ■ 室温  保存   3日 ■ よO0C,I!lo% 3日 ■ as 0C,to@  JEI この後、ウェッジ露光し続いてF記のような現像処理を
行なった。自記gk度測測定より、イエローフィルタ一
層に隣接する緑感層の特性曲線を求め、これより緑感層
の最低濃度1)minおよび相対対数感jfso、、2
(カブリ十〇、コの濃度を与える露光量で測定)を決定
した。得られた各棟の保存条件による変化を第1表にそ
れぞれ示しである。
処理工程 温度  時間 発色現像   ≠70C3分 停  止    3r 0C30秒 水  洗     //         J Q秒漂
白促進浴   //       J Q秒漂   白
       〃       3分水   洗   
  〃     1分定  着     〃     
コ分 水  洗     〃     2分 安定浴   //     / Q秒 用いた処理液は次の組成を有する。
発色現像液 水酸化ナトリウム          2f亜硫酸ナト
リウム          2f臭化カリウム    
       1.弘g−tター 塩化ナトリウム            /Qホー砂 
             /fヒドロキシルアミン硫
酸塩      弘ダエチレン・ジアミン四酢酸塩 λナトリウム            1g≠−アミノ
ー3−メチルーN −エチルーN−(β−ヒド ロキシエチル)アニリノモ ノサルフエー)            ’Iff水を
加えて          全IIi′ll停止液 水                      ざ0
0ml氷酢酸            30.01s1
苛性ソーダ          i、try水を加えて
          全−kF、/1標白促進液 亜硫酸ナトリウム(無水)     タ、o(1λ−N
、N−ジメチルアミノ エチルイソチオウレアジヒ ドBクロライド        コ、jy−70= 酢酸ナトリウム         g、og氷酢酸  
           1.3簿を水を加えて    
      全量 le漂白液 過硫酸ナトリウム         toy塩化ナトリ
ウム          、20gリンXt二水素ナト
リウム      /jfテトラポリリン酸ナトリウム
      2gβ−アラニン           
 2f’)ン2(Ijq61          −2
.2ml水を加えて          全欧 lβ定
着液 チオ硫酸ナトリウム       /jfOg叱硫酸ナ
トリウム(無水)       /jfホー砂    
         /2fl氷酢酸         
     tSπを水を加えて          全
量 lβ安定浴 ホルムアルデヒド(37%l     10解l次に試
料/−/7の黄色コロイド銀の脱銀速度を調べるために
前述の漂白処理を3分の他に1分行なったときの最低イ
エロー発色濃度を測定した。
漂白処理時間1分と3分の濃度差が大きい程処理後感材
中心に黄色コロイド銀が多く残存していることを示す。
得られた結果を第2表に示した。
第1表あるいは第2表から明らかのように、本発明によ
る化付物を使用することにより、コロイド銀の存在によ
る隣接層のカブリ増加がおさえられるとともに感度の変
動中を小さくすることができる。特に強制経時条件■(
ウェット条件)でのカブリ防止効果は顕著である。この
ように本発明によるカブリ防止剤を使用することにより
、長期経時でのカブリ変化が小さくなり、写真感度の変
動も少なく好ましい写真が得られる。
、 カブリ防止作用を示す化合物のなかには、例えば、
l−アミドフェニル−よ−メルカプトテトラゾールのよ
うに安定な銀塩を形成して脱銀性を悪化させるものがあ
り、漂白刃が弱い過硫酸塩などによる漂白処理では、脱
銀阻害性のために化合物の使用量を極力おさえざるを得
ない場合がある。
第2表から明らかのように、カブリ防止効果に有効な量
を使用した場合、l−フェニル−よ−メルカプトテトラ
ゾールは脱銀不良のために、イエロー濃度が高いのに対
し、本発明による化合物は脱銀阻害性(黄色コロイド銀
の脱銀不良)をほとん76− ど示さない。また、本発明の化合物を添加したフィルム
試料3〜17は漂白時間を短かくしても、黒色コロイド
銀の残存は、l−フェニル−よ−メルカプトテトラゾー
ルを添加した試料よりも少なく、ブランクと同程度であ
った。
実施例 2 通常の下塗り層を塗布したセルローストリアセテートフ
ィルム上に下記の3層を支持体側から順次設けて塗布試
料を作製した。
層−7ハロゲン化銀乳剤層 4、tモル係のヨードを含む沃臭化銀乳剤(平均粒子サ
イズ/、2μ、乳剤/ kgあたり/’%ロゲン化銀1
00g、ゼラチン70fを含む)を通常の方法で調製し
た。この乳剤/ kgにj−メチル−7−ヒトロキシー
コ、3.μ−トリアザイントリジ/の5重量%水溶液2
0ccおよび下記処方によるマゼンタカプラー乳化物を
30Ofを加え、更にゼラチン硬膜剤としてコーヒドロ
キシー≠、A−ジクロルトリアジンナトリウム塩のλ重
t%水溶930 ccを加えてハロゲン化銀乳剤液とし
た。こ77− の液を乾燥膜厚S、Oμになるように塗布した。
乳化物 (1) ■ 70重量%ゼラチン水溶液   / 000ダ■の
混合物をsr 0cにて溶解後、予めrrocに加熱し
た■に加えコロイドミルにて乳化した。
層−コ ゼラチン保護層(乾燥膜厚/、jμ)このよう
にしてできた試料をフィルム20とする。次に第3表に
示される如く、フィルムλθのハロゲン化銀乳剤層にハ
ロゲン化銀1モルに対して、0.3×10  −E:l
および1xlOモルの7−フェニル−メルカプトテトラ
ゾールおよび本発明の化合物のメタノール溶液をそれぞ
れ添加することによって試料21−4’4を作製した。
上記のようにして作製したフィルム試料20〜pxを使
って実施例1と同様にフィルム強制経時試験を行なった
強制経時試験保存条件 ■ 室温   保存 、3日 ■ rooc、6o%、3日 ■ proc、to%、3日 この後、ウェッジ露光し、続いて下記のような現像処理
を行なった。自記濃度計によりマゼンタ発色濃度を測定
し、これエリカブリ濃度および相対対数感度So、コ(
カブリ+0.2の濃度を与える露光量で測定)を決定し
た。得られた6値の保存条件による変化を第3表にそれ
ぞれ示しである。
/、 カラー現像   3分/j秒 、310C−2,
8白   6分30秒 ;3r0c3  水    洗
    3分is秒  、   3r  0c4A定 
  着  6分30秒 、3r0cj 水    洗 
   3分/j秒  、   3r  0ct、安  
定   3分lj秒 、310C各工程に用いた処理液
組成は下記のものである。
カラー現像液 ニトリロ三酢酸ナトリウム     /、Of亜硫酸ナ
トリウム         p、oy炭酸ナトリウム 
        30.Of臭化カリ        
      /、μgヒドロキシルアミン硫酸塩   
  λ、1g≠−(N−エチル−N−βヒ、ド ロキシエチルアミノ〕−2− メチル−アニリン硫酸塩     μ、jf水を加えて
              /1漂白液 臭化アンモニウム       /6θ、0txtアン
モニア水(21%)      21.0.lエチレン
ジアミン−四酢酸ナト リウム鉄塩         /30  1/氷酢酸 
            /1lN1水を加えて   
           /e定着液 テトラポリリン酸ナトリウム    2.Of而面酸ナ
トリウム         ≠、Oyro− チオ硫酸アンモニウム(70%)/7j、Om1重匪硫
酸ナトリウム        4’、Af水を加えて 
           /1安定液 ホルマリン            ざ、0肩l水を加
えて            /1−t / − 第3衣から明らかのように本発明による化合物を使用す
ることにより、コロイド銀層への添加と同僚に乳剤1層
のカブリをおさえ、大きな感度上昇が得られる。更に、
強制経時での感度の変動中も小さく、特に条件■(ウェ
ット条件)でのカブリ防止効果は顕著である。このよう
に本発明によるカブリ防止剤を乳剤層に便用することに
よっても、極めて良好な写真性能が得られる。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社t 6 − 241−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式(I)で表わされる化曾物の少なくとも1種
    を含有することを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料
    。 一般式(I) 式中Mは水素原子、アルカリ金属原子または四級アンモ
    ニウム基を表わす。R1およびR2は水素原子、無置換
    もしくは置換基をもつ脂肪族基または無置換もしくは置
    換基をもつ芳香族基を表わし、几1と凡2は同じでも異
    なっていてもよく、また互いに結合して環を形成しても
    よい。
JP17937882A 1982-10-13 1982-10-13 ハロゲン化銀写真感光材料 Pending JPS5968732A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17937882A JPS5968732A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 ハロゲン化銀写真感光材料
US06/541,649 US4554246A (en) 1982-10-13 1983-10-13 Photographic silver halide light-sensitive material
DE3337334A DE3337334C2 (de) 1982-10-13 1983-10-13 Photographisches Silberhalogenid-Aufzeichnungsmaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17937882A JPS5968732A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5968732A true JPS5968732A (ja) 1984-04-18

Family

ID=16064807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17937882A Pending JPS5968732A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5968732A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131252A (ja) * 1985-11-26 1987-06-13 アグフア・ゲヴエルト・ナ−ムロゼ・ベンノ−トチヤツプ 露光写真ハロゲン化銀乳剤材料を現像する方法
JPS62153850A (ja) * 1985-12-26 1987-07-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62234156A (ja) * 1986-04-04 1987-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd 直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6337343A (ja) * 1986-08-01 1988-02-18 Konica Corp 処理安定性の良好なハロゲン化銀写真感光材料
JPS6413539A (en) * 1987-07-07 1989-01-18 Mitsubishi Paper Mills Ltd Silver halide photographic sensitive material

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131252A (ja) * 1985-11-26 1987-06-13 アグフア・ゲヴエルト・ナ−ムロゼ・ベンノ−トチヤツプ 露光写真ハロゲン化銀乳剤材料を現像する方法
JPS62153850A (ja) * 1985-12-26 1987-07-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62234156A (ja) * 1986-04-04 1987-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd 直接ポジ用ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6337343A (ja) * 1986-08-01 1988-02-18 Konica Corp 処理安定性の良好なハロゲン化銀写真感光材料
JPS6413539A (en) * 1987-07-07 1989-01-18 Mitsubishi Paper Mills Ltd Silver halide photographic sensitive material
JPH0551887B2 (ja) * 1987-07-07 1993-08-03 Mitsubishi Paper Mills Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5827486B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JPS6118180B2 (ja)
JPH0425832A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5993442A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0456967B2 (ja)
US4681838A (en) Silver halide photographic emulsion and process for production thereof
JPH0446419B2 (ja)
JPS5968732A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0566569B2 (ja)
JPH0314329B2 (ja)
EP0124795B1 (en) Silver halide photographic emulsion
JPS6365139B2 (ja)
JPS6329727B2 (ja)
JPS6123542B2 (ja)
JPH0326374B2 (ja)
JPS59129849A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
EP0116346B1 (en) Silver halide photographic emulsion
JPS62280835A (ja) 保存安定性のよいハロゲン化銀写真感光材料の製造方法
JPS5942535A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6132839A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6365137B2 (ja)
JPS62270949A (ja) カブリの発生が抑えられたハロゲン化銀写真感光材料
JPH01124843A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0643580A (ja) 写真記録材料
JPH053574B2 (ja)