JPS5948890A - メモリ回路 - Google Patents

メモリ回路

Info

Publication number
JPS5948890A
JPS5948890A JP57157455A JP15745582A JPS5948890A JP S5948890 A JPS5948890 A JP S5948890A JP 57157455 A JP57157455 A JP 57157455A JP 15745582 A JP15745582 A JP 15745582A JP S5948890 A JPS5948890 A JP S5948890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word line
level
transistor
noise
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57157455A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Watabe
渡部 博士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57157455A priority Critical patent/JPS5948890A/ja
Priority to EP83108993A priority patent/EP0103834B1/en
Priority to US06/531,372 priority patent/US4602355A/en
Priority to DE8383108993T priority patent/DE3379812D1/de
Publication of JPS5948890A publication Critical patent/JPS5948890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/08Word line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, for word lines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/408Address circuits
    • G11C11/4085Word line control circuits, e.g. word line drivers, - boosters, - pull-up, - pull-down, - precharge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明(/j、メモリ回路に関するものである。
一般に半導体メモリはMxNのマトリックスに配置され
アドレス入力によってM行の内1本のワード線を選択し
、同ワード線上にあるメモリ音読み出しN列のビット線
の内1本ヲi列択し、入出力と結合する。特にダイナミ
ックメモリにおいては、デコーダーの構成から非選択の
ワード線がフローティング状態となる。このため非選択
のワード線が、選択アドレスの読出し中に雑音を受けや
すく、ワード線が受けた雑音によって、非選択のメモリ
セルの′清報が失なわれることがある。このような非選
択のワード線の70−ティングを防止するために、ワー
ド線の雑音防止回路全容ワード49に付加することが従
来用いられている。
第1図は従来の例を示す。以下の説明はNチャンネルM
O8で示すがPチャンネルであっても同様である。用1
図は1本のワード線WLとそれに結合されているセル群
111〜IIM、ワード線雑音防止回路101及びデコ
ーダ回ti5102 k示しである。正補−組のアドレ
ス信号AO/AO〜AVA1の一組の1百号の正又は補
の一方が谷々トランジスタQl t o−Qll iの
ゲートへ各力入力され正補のいずれが入力されているか
によって、デコーダーの選択、非選択が決定される。メ
モリが非活性化状態の時(はすべでの正補のアドレス信
号Ao/Ao〜A i /A i  はOレベルとなっ
ておりトランジスタQ110〜Q11iはすべてオフ状
態となっている。さらにプリチャージ信号φ1はルベル
にありトランジスタQ15とによって節点N12はルベ
ルとなりトランジスタQ、14はON状態となる。一方
この時読出信号φ人は0レベルにあり)ランジスタQ1
4  がON状態のためワード線WLはOレベルとなっ
てセル111〜IIMはその情報を保持している。一方
雑音防止回路101はトランジスタQ13  がオフ状
態であジ、かつ、プリチャージ信号φPはルベルにある
ためトランジスタQ12により′節点Nil はルベル
となる。メモリが活性化されるとプリチャージ信号φP
はOレベルとなりさらにアドレス信号Ao/Ao〜Ai
/Aiは正補の一方がルベルとなる。トランジスタQI
IO〜Q111に入力される信号の内少くとも1個がル
ベルとなるならば接点N12は放電されて0レベルとな
りトランジスタQ14はオフ状態となる。
入力がすべて0レベルならばN12はルベルを保ちトラ
ンジスタQ14はオン状態となり、デコーダ102の選
択、非選択が決定される。その後読出信号φいがルベル
となり、トランジスタQ14のオン/オフの状態に従っ
てワード線WLのI/[Jレベルが決定される。ここで
トランジスタQ14のコンダクタンス全トランジスタQ
11のコンダクタンスより大きく取っておけば、ワード
線WLが高レベルとなった時トランジスタQ、13 が
オン状態となり、節点N11は放電されて、トランジス
タQllはオフ状態とな夛、ワード線WLの高レベルに
対し何ら影響を与えることはない。一方非選択のワード
線は0レベルであるのでトランジスタQ13はオフ状態
にあるためIfjj点Nt1 はルベルにありトランジ
スタQ11はオン状態にありワード線WLを接地レベル
に保とうとする。従って非選択状態にあるワード線に雑
音が入ってもその雑音はトランジスタQ11 により接
地電位に放電されてしまう。このような雑音防止回路を
集積化すると各ワード線にこの回路を伺加せねばならず
大容量のメモリを集積化するには匈さない。
第2図はもう一つの従来例金子す。201はワード線雑
音防止回路金示す。デユーダ202が第1図の例と同様
に選択非選択恋7決定された後読小信号φ人がルベルと
なりワード線WI、e ルベルにあげる。一方雑音防止
回路に入力される信号φ1は少くとも読出信号4人がル
ベルにある間トランジスタの閾値(以下VT )よりや
や高い電位を与えることによQトランジスタQ21’i
わずかにオン状態とする。こうすることによって選択さ
れたワード線のルベルを大きく下げることなくかつ非選
択のワード線に生じた47R音をトランジスタQ12に
よって放電することが可能となる。
しかし最近のように5■単一電源のダイナミックメモリ
のように大きな信号をメモリセルに蓄積するためにワー
ド線を電源以上に持ちあげる即ち読出信号φ人を電源以
上に持ちあげることがたびたび実行されている。このよ
うに電源以上のレベル全得るには、信号を高レベルにし
た後、信号をフローティング状態にして容量結合でさら
に高い電位を得る方法がとられるが、このときトランジ
スタQ21  がわずかにオン状態にあれば選択された
ワードの電位は高レベルのフローティグ状態であるため
トランジスタQ212通して放電されて低レベルとなっ
てしまうため、第2図のような雑音防止回路は使用でき
ない。一方1トランジスタ型のメモリセル音用いたダイ
ナミックメモリのワード線に生じる雑音の多くは隣接す
るワード約−からかなりのノイズを受ける。これはメモ
リセルの配置によるものである。これは、ポリシリコン
によって形成されたセルトランジスタの電極の上を隣接
ワード線が配置されることにより両者の間に容it結合
が生じて選択ワード線が高レベルになる時非選択の隣接
ワード線に雑音を与えることとなる。
この雑音は非選択のワード線を高いレベルに持ちあげる
ことになフ有害な雑音である。もちろんビット線とワー
ド線の容量結合があるがビット線は低レベルへ変化する
ためにビットsから受けるr准音は非選択のワード線に
対して有害にはならない。
本発明の目的は以上のようなセル配ftk考慮しかつ従
来の欠点をなくしたワード線雑音防止回路を提供するこ
とにある。
本発明によるメモリは互いに隣接する第1のワ−ド線と
第2のワードiにおいて、ドレイン金弟1のワード線に
ゲートを第2のワード線に結線した第1のトランジスタ
とドレインを第2のワード線にゲート金弟1のワード線
に結線した第2のトランジスタ全有することを特徴とす
る。
以下実施例に従って説明する。
第3図は本発明の実施例の一つであジ互に容量結合金持
つ隣接ワード線WLIWL2は各々デコーダー302,
303に結合されている各々のワード線全入力とするワ
ード線防止回路301はトランジスタ(λ31Q32よ
りなり、ドレイン全1本のワード線に結線しワード全他
方のワード線に結線したフリップフロ、ブ構造になって
いる。
互い[liJ接するワード線WLtとWL2 が同時に
選択されることはないため、共に非選択状態が一方が選
択他方が非選択の二つの状態がある。共に非選択ならば
互に雑音を与えあうことはない。
一方例えば−・vL□ が選択されて高レベルとなると
トランジスタQ32はオン状態となり非選択のワード線
WL2 は接就レベルが与えられるため互いに容量結合
があっても非選択のワード線WLzはOレベルを保つこ
とが可能である。特に大容量化されたダイナミックメモ
リでは1個のデコーダーよ!ll複数個のワード線を選
択し代−りに選択信号を分割し1本のワード線を選択す
ることを採用している。
第4図は本発明の他の実施例全示しデコーダー402.
403より各々ワード線を4本WLx〜WL8 −に出
力する例を示しである。1ずデコーダ402が選択され
ているとするとトランジスターQ403〜Q406はO
N状態となり1洸出信号φAl〜Q人4 の内の一本が
高レベルとなり残りの三木は低レベルを保つ。リード線
雑音防止回路401U異なるワードデコーダーより出力
されかつ1′4接するワード線、例えばWL4とWL5
の間に設けられており同一のデコーダーから出力される
ワード線の但例えばWL2とWLa  WL3とWL4
  との間には必要としない。これは例えば読出信号φ
A3がルベルとなるとワード線WLaがルベルとなルカ
7− )”a WLa 、!= WL2 又/d WL
3 トW、1.,4の間に容量結合があっても各々トラ
ンジスタQ404とQ406はオン状態のため各々のワ
ード線が受けたノイズは読出信号φA2 φA3へと放
電されて雑音は発生しない。φA4  がルベルとワー
ドWL4が選択されるがデコーダー403は非選択であ
るためトランジスタQ407はオン状態にありワード線
WLsはリード線WL4により雑音を受けるしかし雑音
防止回路401中のトランジスタQ402がオン状態と
なりワード線WLsの雑音はこれにより消すことが可能
となる又トランジスタQ401はオフ状態のためリード
線WL4には悪影響を与えることはない。なお図中ワー
ド線WLl、WLsも隣接ワード線があればそれらと同
様な雑音防止回路を構成することが可能となる。このよ
うに本発明を用いることによってワード線の雑音を防止
することが可能となる。
もち論他の雑音防止回路例えば図2の回路と合せて使用
することも可能である。特にワード線を電源以上のレベ
ルへあげる時第2図の信号φ2をθレベルにすれば隣接
ワードから受ける雑音を消すことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の例を示す図、第3図。 第4図は本発明の実施例を示す図である。 WL・・・・・・ワード線。 26ノ (イ)2図 φA

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに隣接する第1のワード線と第2のワード線におい
    て、ドレインを第1のワード線にゲート金弟2のワード
    線に結線した第1のトランジスタとドレインを第2のワ
    ード線にゲートを第1のワード線に結線した第2のトラ
    ンジスタ?設けたことを特徴とするメモリ回路。
JP57157455A 1982-09-10 1982-09-10 メモリ回路 Pending JPS5948890A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57157455A JPS5948890A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 メモリ回路
EP83108993A EP0103834B1 (en) 1982-09-10 1983-09-12 Memory circuit with noise preventing means for word lines
US06/531,372 US4602355A (en) 1982-09-10 1983-09-12 Memory circuit with noise preventing means for word lines
DE8383108993T DE3379812D1 (en) 1982-09-10 1983-09-12 Memory circuit with noise preventing means for word lines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57157455A JPS5948890A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 メモリ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5948890A true JPS5948890A (ja) 1984-03-21

Family

ID=15650029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57157455A Pending JPS5948890A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 メモリ回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4602355A (ja)
EP (1) EP0103834B1 (ja)
JP (1) JPS5948890A (ja)
DE (1) DE3379812D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5960794A (ja) * 1982-09-29 1984-04-06 Fujitsu Ltd ダイナミツク型半導体記憶装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4961166A (en) * 1984-05-07 1990-10-02 Hitachi, Ltd. Dynamic RAM having a full size dummy cell
JPS61126690A (ja) * 1984-11-26 1986-06-14 Hitachi Ltd 半導体メモリ
US4764902A (en) * 1985-07-01 1988-08-16 Nec Corporation Memory circuit with improved word line noise preventing circuits
JPS62165788A (ja) * 1986-01-16 1987-07-22 Sharp Corp 半導体集積回路装置
US4980860A (en) * 1986-06-27 1990-12-25 Texas Instruments Incorporated Cross-coupled complementary bit lines for a semiconductor memory with pull-up circuitry
JP2829135B2 (ja) * 1990-12-27 1998-11-25 株式会社東芝 半導体記憶装置
US5321647A (en) * 1992-05-07 1994-06-14 International Business Machines Corp. Semiconductor memory device and operational method with reduced well noise
DE19823956A1 (de) * 1998-05-28 1999-12-02 Siemens Ag Anordnung zur Übersprechdämpfung in Wortleitungen von DRAM-Schaltungen
US6209055B1 (en) * 1998-10-29 2001-03-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for reducing noise induced among conductive lines
JP3376301B2 (ja) * 1998-12-04 2003-02-10 株式会社東芝 半導体記憶装置
US6449195B1 (en) * 2000-09-28 2002-09-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for coupling noise reduction in a semiconductor device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5458321A (en) * 1977-10-19 1979-05-11 Hitachi Ltd Ram semiconductor integrated circuit

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3810124A (en) * 1972-06-30 1974-05-07 Ibm Memory accessing system
JPS52142442A (en) * 1976-05-21 1977-11-28 Nec Corp Memory circuit
DE2855866C3 (de) * 1978-12-22 1981-10-29 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Schaltungsanordnung zum Betreiben eines integrierten Halbleiterspeichers
US4259731A (en) * 1979-11-14 1981-03-31 Motorola, Inc. Quiet row selection circuitry

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5458321A (en) * 1977-10-19 1979-05-11 Hitachi Ltd Ram semiconductor integrated circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5960794A (ja) * 1982-09-29 1984-04-06 Fujitsu Ltd ダイナミツク型半導体記憶装置
JPH0410154B2 (ja) * 1982-09-29 1992-02-24

Also Published As

Publication number Publication date
DE3379812D1 (en) 1989-06-08
US4602355A (en) 1986-07-22
EP0103834B1 (en) 1989-05-03
EP0103834A3 (en) 1986-04-23
EP0103834A2 (en) 1984-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5241503A (en) Dynamic random access memory with improved page-mode performance and method therefor having isolator between memory cells and sense amplifiers
US7106650B2 (en) Semiconductor memory device
US4958326A (en) Semiconductor memory device having a function of simultaneously clearing part of memory data
US20040090818A1 (en) Design concept for SRAM read margin
US5379259A (en) Semiconductor memory device
JPS5948890A (ja) メモリ回路
JP2022511134A (ja) フラッシュメモリセルにアクセスするためのアレイの列及び行を構成する方法及び装置
US5323345A (en) Semiconductor memory device having read/write circuitry
US4079462A (en) Refreshing apparatus for MOS dynamic RAMs
KR100470971B1 (ko) 리드 전용 메모리 셀, 이 셀의 프로그램 방법, 이 셀의레이아웃 방법, 및 이 셀을 구비한 리드 전용 메모리 장치
US5097450A (en) Semiconductor memory device having a plurality of memory blocks
JPH1186587A (ja) 半導体記憶装置
JPH06349267A (ja) 半導体記憶装置
US5761141A (en) Semiconductor memory device and test method therefor
JP2000090682A (ja) 半導体記憶装置
US4802137A (en) Semiconductor memory device
JPH09180444A (ja) ワードドライバ回路及びそれを利用したメモリ回路
US6330202B1 (en) Semiconductor memory device having write data line
KR100318464B1 (ko) 재쓰기회로를갖는스태틱램디바이스
JP2683176B2 (ja) 読出し専用記憶装置
JPH03288399A (ja) 半導体記憶装置
JP2812202B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3549025B2 (ja) 読み出し専用半導体記憶装置
JPH01100797A (ja) Rom回路
JPH05120881A (ja) 半導体記憶装置