JPS5943936B2 - ポリフルオロアリルオキシ化合物およびその製造法 - Google Patents

ポリフルオロアリルオキシ化合物およびその製造法

Info

Publication number
JPS5943936B2
JPS5943936B2 JP52144066A JP14406677A JPS5943936B2 JP S5943936 B2 JPS5943936 B2 JP S5943936B2 JP 52144066 A JP52144066 A JP 52144066A JP 14406677 A JP14406677 A JP 14406677A JP S5943936 B2 JPS5943936 B2 JP S5943936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound according
mol
fluoride
ocf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52144066A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5382713A (en
Inventor
カ−ル・ジヨ−ジ・クレスパン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS5382713A publication Critical patent/JPS5382713A/ja
Publication of JPS5943936B2 publication Critical patent/JPS5943936B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/78Halides of sulfonic acids
    • C07C309/79Halides of sulfonic acids having halosulfonyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/82Halides of sulfonic acids having halosulfonyl groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/31Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation of cyclic compounds with ring-splitting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C55/00Saturated compounds having more than one carboxyl group bound to acyclic carbon atoms
    • C07C55/36Acyl halides
    • C07C55/40Acyl halides containing halogen outside the carboxyl halide group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/235Saturated compounds containing more than one carboxyl group
    • C07C59/305Saturated compounds containing more than one carboxyl group containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/235Saturated compounds containing more than one carboxyl group
    • C07C59/305Saturated compounds containing more than one carboxyl group containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/315Saturated compounds containing more than one carboxyl group containing ether groups, groups, groups, or groups containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/60Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups the non-carboxylic part of the ether being unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、ポリフルオロアリルオキシ化合物、その製造
法およびそれから製造した共重合体に関する。 CF2■CFCF2Cl+HOCH2CF3−を開示し
ている。 2、W、T、Millerへの米国特許2671799
は、メトキシ、シアノ、ヨウドおよびナイトレ※CF2
=CFCF2C1+NaOCIを開示している。 3、M、E、RedwoodおよびC、J、Willi
s)Canad、J、Chem、45、389(196
7)は、臭化アリルとセシウムヘプタフルオロー2☆2
CH2=CHCH2Br+(CF3)2CFO−Cs+
を記載している。 4、J、A、Young、、FluorineChem
istry2Reviews)1、389−393(1
967)は、アルカリ金属フッ化物をパーフルオロケト
ン、パーフルオロアルキルオキシラン、パーフルオロカ
ルボン酸フルオライドおよびパーフルオロアルキルフル
オロサルフエートに作用させて5−フルオロアルコキシ
ド陰イオンを生成することを概説している。 5、R、A、Darbyへの米国特許3450684は
、パーフルオロアルカノイルフルオライドとフッ化カリ
ウムまたは第4級アンモニウムフルオライドおよびへキ
サフルオロプロペンエポキシドとの反応によるフルオロ
カーボンポリエーテル★(CF3)2CO+…’+Br
(CH2)4CO2CIを開示している。 7、E、Dombaへの米国特許3795684も、ヘ
キサフルオロアセトンとフッ化カリウムおよびオメガー
ハロアルカン酸エステルとの反応をE、S、Loへの米
国特許2856435は、アルカリ性媒体中で3−クロ
ロペンタフルオロプロペンと1・1−ジヒドロパーフル
オロアルカノールからパーフルオロアリルオキシー1・
1−ジヒドロパーーフルオロアルカンの製造法、たとえ
ば −−)CF2=CFCF20CH2CF3一ト基をもつ
パーフルオロアリルクロライド中の塩素を置換する方法
、たとえば〉CF2=CFCF20CH3 一プロポキシドとを反応させて2−アリルオキシヘプタ
フルオロプロパンを生成する反応、すなわち〉CH2=
CHCH20CF(CF3)2+ CsBr類およびそ
れらの重合体の製造法、すなわちCfCOF+CF3−
CF(F2→RfCF20CFCOF”を開示している
。 5、A、G、PittmanおよびW、L、Wasle
yへの米国特許3674820はフルオロケトンとアル
カリ金属フッ化物およびオメガーハロアルカン酸エステ
ルとを反応させてオメガ−(パーフルオロアルコキシ)
アルカン酸エステルを生成する反応、たとえば−ー■(
CF3)2CFO(CH2)4CO2CH3開示してい
る。 3、A、G、PittmanおよびW、L、Wasle
yへの米国特許3527742は、前記6の化合物の対
応するアルコールヘの還元とそのアルコールであり、そ
してGは−Fである) をもつポリフルオロアリルオキシ化合物。 2DおよびEは独立であり、Dは−Fまたは特許請求の
範囲第1項に定義したR饗であり、そしてEは−FsC
F3、−CF2CIまたはCF2CO2R3である特許
請求の範囲第1項記載の化合物。 3Wおよびzは独立である特許請求の範囲第1項記載の
化合物。 4Xは−Fである特許請求の範囲第3項記載の化合物。 5Rトは1個以下の酸素原子で中断されることができ、
−SO2Fl−COFl−Cll−CO2HlCO2R
3、−0CF2CF−CF2および0CF2C02R3
からなる群よりえらばれたO〜1個の官能基を有する直
鎖または分枝鎖の炭素数1〜8のパーフルオロアルキル
であり、そしてR3は−CH3または−C2H5である
特許請求の範囲第4項記載の化合物。 6Xは−Clまたは−Fであり、 Dは−CF2R4または−CFR4であり、R4はFC
F2)XR5であり、Xは1〜6であり、R5は−CF
3、−0CF2CF=CF2、−COF、−CO2CH
3または−SO2Fであり、Eは−F1−CF3または
−CF2Clであり、Gぱ−Fであり、そしてwおよび
zは独立であり、かつ−Fである特許請求の範囲第1項
記載の化合物。 7R5は−CF3または−0CF2CF−CF2である
特許請求の範囲第6項記載の化合物。 8Xは−Fであり、Dは〜CF2R4であり、Eは−F
であり、そしてR4は−SO2Fである特許請求の範囲
第7項記載の化合物。 9式 (式中Xは−Clまたは−Fであり、 Dは−CF2R4または−CFR4であり、R4は磨フ ▲1^J′4−V?「(1 0CF2C02R3、+CF2)XR5であり、R3は
−CH3または−C2H5であり、xは1〜6であり、
R5は−CF3または−0CF2CF一CF2であり、
そしてEは−F1−CF3または−CF2CO2R3で
あり、R3は上に定義し2たとおりである)をもつ特許
請求の範囲第1項記載のポリフルオロアリルオキシ化合
物。 10Xは−Fである特許請求の範囲第9項記載の化合物
。 11Eは−CF3である特許請求の範囲第10項記載の
化合物。 一0CF2C02R3または−CO2Hであり、R3は
CH3または−C2H5である特許請求の範囲第10項
記載の化合物。 13Eは−Fである特許請求の範囲第10項記載の化合
物。 14Dは−Rトである特許請求の範囲第13項記載の化
合物。 15−R釦ま−CF2OCF2COFである特許請求の
範囲第14項記載の化合物。 16−RトはCF2OCF2CO2CH3である特許請
求の範囲第14項記載の化合物。 17Eは−CF2CO2CH3である特許請求の範囲第
10項記載の化合物。 18Dは−R卜である特許請求の範囲第17項記載の化
合物。 19−Rトは−CF2CO2CH3である特許請求の範
囲第18項記載の化合物。 式 (式中−Xは−C1または−Fであり、Dは−F又は−
R昼であり、−R蛋は第2番目以下の炭素原子ごとに1
〜4個の酸素原子で中断されることができ、−SO2F
l−(1)F1−CO2HlCO2R3、−0CF2C
02R3、−CO2CH3、Clおよび−0CF2CF
−CF2からえらばれた0〜2個の官能基を有する直鎖
または分枝鎖の炭素数1〜10のパーフルオロアルキル
であり、R3は−CH3または−C2H,であり:Eは
−F1−CF3、−CF2CO2R3、CF2Clまた
は−R奈0CF(G)2であり、R3は上に定義したと
おりであり:そしてGは−Fである) をもつ特許請求の範囲第1項記載のパーフルオロアリル
オキシ化合物。 21(1)式 (式中Aは、独立に、−F1−COCF3またはR卜で
あり、Rbは第2番目以下の炭素原子ごとに1〜4個の
酸素原子で中断されることができ、−SO2Fl−SO
2OCF2CH3、−COFl−C1、0CF2CF=
CF2および−CO2R3からえらばれた0〜2個の官
能基をもつ直鎖または分枝鎖の炭素数1〜10のパーフ
ルオロアルキルであり、R3は−CH3または−C2H
5であり、Bは、独Vに、−F、−CF3、−CF2C
l、−CF2CO2R3、または−CF2OR卜であり
、R3とR杏は上に定義したとおりであり、そしてAお
よびBは、いつしよになつて、環員がRF−である5員
環または6員環を形成し、RFは1個または2個の酸素
原子で中断されることができ、0〜2個の置換基、トリ
フルオロメチル基をもつ4員または5員のパーフルオロ
アルキレン鎖である)をもつカルボニル化合物を、式 (式中MはK−、Rb−、Cs−またはR4N−であり
、各−Rは同一であるかまたは異なり、炭素数1〜6の
アルキルである)の金属フッ化物と混合しかつ反応させ
、そして(2)、(1)からの混合物を式(式中Xは−
Clまたは−Fであり、 wおよびzは、独立に、−Fであり、そしていつしよに
なつて−CF2−であり、そしてYは−C1または−S
O2Fである) のパーフルオロアリル化合物と混合することを特徴とす
るポリフルオロアリルオキシ化合物の製造法。 22WおよびZは独立であり、Xは−Fであり、そして
Yは−0S02Fである特許請求の範囲第21項記載の
方法。 23MはK−である特許請求の範囲第22項記載の方法
。 24AおよびBは独立である特許請求の範囲第23項記
載の方法。 6工棺1)および(2)を無水の非プロトン極性溶媒中
で実施する特許請求の範囲第21項記載の方法。 26工程(1)を約−20〜+60℃の範囲の温度で実
施し、そして工程(2)を約−20〜+80℃の範囲の
温度で実施する特許請求の範囲第25項記載の方法。 27工程(1)および(2)を無水の非プロトン極性溶
媒中で実施し、工程(1)を約0〜10℃の範囲の温度
で実施し、そして工程(2)を約0〜30℃の範囲の温
度で実施する特許請求の範囲第24項記載の方法。 溶媒はN−N−ジメチルホルムアミド、ジグ牢)11 の重合性アクリレートへのエステル化を開示している。 9.A.G.PittmanおよびW.L.Wasle
yへの米国特許3799992は、パーフルオロケトン
とアルカリ金属フッ化物および1・2−ジハロエタンと
を反応させ、次いで中間体の2−パーフルオロアルコキ
シハロエタンを脱ハロゲン化水素化することによつて(
パーフルオロアルコキシ)ビニル化合物の製造法、たと
えばを開示している。 10.C.E.L0renzへの米国特許332153
2は、100〜400℃の金属酸化物上を通すことによ
るパーフルオロ一2−アルコキシアルカノイルフルオラ
イドのパーフルオロアルコキシオレフインへの転位、た
とえばを開示している。 本発明によれば、式 (式中Xは−Cl または−Fであり、 wおよびzは、独ユに、−Fであり、いつしよになつて
− CF2−であり、または−叶であり、一叶は第2番
目以下の炭素原子ごとに1〜4個の酸素原子で中断され
ることができ、−SO2F、−COF) −CO2H)
一CO2R3、−Cl)−0CF2CF=CF2および
−0CF2C02R3からえらばれた0〜2個の官能基
をもつ炭素数l〜10の直鎖または分枝鎖のパーフルオ
ロアルキルであり、R3は−CH3または−C2H5で
あり、Eは、独Iに、−FN−CF3、−CF2Cl)
一CF2CO2R3または一叶0CF(G)2であり、
R3は上に定義したとおりであり、そしてDおよびEは
、一緒になつて、環員が− RF一である5員環または
6員環を形成し、RFは1または2個の酸素原子で中断
されることができ、0〜2個の置換基−CF3をもつ4
員又は5員のパーフルオロアルキレン鎖、またはであり
、そして Gは−Fである) をもつポリフルオロアリルオキシ化合物が提供される。 さらに、本発明によれば、 (1)式 (式中Aは、独1に、−F) −COCF3または一R
Fであり、RIFは第2番目以下の炭素原子ごとに1〜
4個の酸素原子で中断されることができ、−SO2F)
−SO2OCF2CH3、−COF)−Cl)−0C
F2CF= CF2および−CO2R3からえらばれた
0〜2個の官能基をもつ直鎖または分枝鎖の炭素数1〜
10のパーフルオロアルキルであり、R3は− CH3
または−C2H5であり、Bは、独立に、−F、−CF
3、−CF2Cl,−CF2CO2R3、または−CF
2ORIFであり、R3とRIFは上に定義したとおり
であり、そしてAおよびBは、いつしよになつて、環員
が一RF−である5員環または6員環を形成し、RFは
1個または2個の酸素原子で中断されることができ、0
〜2個の置換基、トリフルオロメチル基をもつ4員また
は5員のパーフルオロアルキレン鎖である)をもつカル
ボニル化合物を、式 (式中MはK −ー、Rb−、Cs−またはR4N−で
あり、各−Rは同一であるかまたは異なり、炭素:数1
〜6のアルキルである)の金属フッ化物と混合しかつ反
応させ、そして(2)、(1)からの混合物を式(式中
Xは−Cl または−Fであり、 wおよびZは、独Iに、−Fであり、そしていつしよに
なつて− CF2−であり、そしてYは−Clまたは−
SO2Fである)のパーフルオロアリル化合物と混合す
ることを特徴とするポリフルオロアリルオキシ化合物の
製造法が提供される。 さらに、前述のポリフルオロアリルオキシ化合物と少な
くとも1種のエチレン性不飽和モノマーとの共重合体が
提供される。 本発明は、次の反応式に従い出発物質1、ユおよび3か
ら製造された式4の化合物に関する:上の反応式におい
て、出発物質1、2および3は反応して、生成物4とそ
の金属塩5とを生成する。 文字A、B,D,E、G、M、W,X、YおよびZは土
に定義したとおりである。一般構造4で表わされる生成
物は、ことにテトラフルオロエチレン、トリフルオロエ
チレン、フツ化ビニリデン、およびクロロトリフルオロ
エチレンとともに有用な共重合体に転化されうる。式4
の好ましいポリフルオロアリルオキシ化合物は、独立で
あるDおよびEをもち、Dは好ましくは−Fまたは叶で
あり、Eは好ましくは−F、−CF3、−CF2Clま
たは− CF2CO2R3であり、そしてR3は− C
H3または−C2H5である。 また、好ましい化合物は独IであるwおよびZをもち、
そしてXは−Fである。叶は好ましくは1個以下の酸素
原子で中断されることができ、−SO2F、− COF
、=Cl,−CO2H、− CO2R3、一 0CF2
CF= CF2および−0CF2C02R3からえらば
れた0〜1個の官能基をもち、R3は一 CH3または
−C2H5である直鎖または分枝鎖のパーフルオロアル
キルである。ことに好ましい本発明のポリフルオロアリ
ルオキシ化合物は、式(式中Xは−Clまたは−F1好
ましくは−Fであり、Eは−F1−CF3、−CF2C
O2R3または一CF2Cl、好ましくは−F1−CF
3またはCF2CO2R3であり、R3は−CH3また
はC2H5であり、そしてDは−CF2R4または−C
FR4であり、R4はF1−SO2Fl−COFl−C
O2H、−CO2R3、一0CF2C02R3、または
{CF2)XR5であり、R3は−CH3または−C2
H5であり、そしてR5は−CF3、−COF、−CO
2H、−CO2R3、一SO2Fまたは−0CF2CF
−CF2である。 R4は好ましくは−SO2Fl−COFl−CO2Hま
たは−0CF2C02R3であり、そしてR3は−CH
3または−C2H5である)をもつ。 生成物4のポリフルオロアリル基は、対応するポリフル
オロアリルクロライドまたはフルオロサルフェート(1
)から、金属フツ化物(2)とカルボニル化合物(3)
とから誘導された予備生成ポリフルオロアルコキシド陰
イオンによる前記クロライドまたはフルオロサルフェー
ト基の親核置換によつて、誘導される。したがつて、合
成は適当な溶媒中の2のけん濁液または溶液への1つの
容器の反応成分3および1の連続添加である。ポリフル
オロアリルフルオロサルフェートは、この置換の好まし
い反応成分であり、B.E.Smart..J.Org
.Chem.、東↓、2353(1976)および19
76年8月27日付け米国特許出願第718337号に
記載されているように、ポリフルオロアルケンを三酸化
イオウで処理することによつて都合よく製造できる。 このような反応は典型的には、密封したカリウス管内で
25〜95℃において16時間〜4日間実施し、そして
生成物のフルオロサルフェートを分別蒸留により精製す
る。好ましいパーフルオロアリルサルフエイト(ペンタ
フルオロ一2−プロペニルフルオロサルフエイト)の製
造は、実施例2に記載されている。安定な金属ポリフル
オロアルコキシドは、ある種の金属フツ化物とポリフッ
化ケトンおよび酸フルオライドとの反応(J.A.YO
ung,.lOc.cit)、すなわちによつて生成す
る。 このような中間体のポリフルオロアルコキシドの有用性
は、それらの熱分解容易性によつて測定した、安定性に
よつて決定される。それらの生成は可逆的であるので、
一定の反応混合物中の色々の種の平衡濃度は生成物4を
生ずる引き続く置換が起こるかどうかを決定する重要な
量である。平衡が右へ向かう(高濃度の陰イオン)溶液
は、平衡が左へ向かう(高濃度のカルボニル化合物)溶
液よりも、有効であろう。ポリフルオロアルコキシド陰
イオンの生成および化学は、次の4つの条件に依存し、
これらについては次の文献に詳述されている:J.A.
YOungllOc.cit.、F.W.Evans,
.M.H.Litt,.A.M.Weidler−Ku
banekおよびF.P.AvOndalJ.Org.
Chem.、??、1837、1839(1968)、
およびM.A.RedwOOdおよびC.J.Wlll
lssCanad.J.Chem.、45、389(1
967)。(1)フッ素原子の電子吸引効果は全陰イオ
ンにわたつて負電荷を分配するので、安定なポリアルコ
キシド陰イオンはカルボニル化合物が高度にフツ素化さ
れたとき生成する。 塩素、他のフルオロアルキルまたは水素によるフッ素の
いくらかの置換は陰イオンを不安定化する。なぜなら、
これらの基は電子を吸引する度合が低く、負の電荷は容
易には補充されないからである。(2)大きな陽イオン
、たとえばK+、Rb+、Cs+およびR4N+は小さ
な陽イオン、たとえばLi+およびNa+よりも多く安
定なポリフルオロアルコキシドを生成しやすい。なぜな
ら金属フツ化物の格子エネルギーは陽イオンの大きさに
反比例するからである。換言すれば、大きい陽イオンの
大きさと小さい格子エネルギーは、金属フツ化物結晶構
造を破壊して陽イオンを生成するのに好都合である。(
3)ポリフルオロアルコキシドに対する高い溶解熱をも
つ溶媒は、陰イオンを生成しやすい。非プロトン極性溶
媒、たとえばN−N−ジメチルホルムアミド(DMF)
、アセトニトリル、および1・2−ジメトキシエタン(
Glyme)はこの目的に非常に有効である。(4)陰
イオン中の酸素原子に対してアルフアのフッ素原子が存
在すると、フッ素イオンの損失は所望の反応をともなつ
て完結しうる。その例は、次のとおりである:は失なう
べきα−フツ素をもたず、多くの安定な誘導体を生成す
る。 は反応性化合物、たとえば臭化アリルを親核置換に必要
とする。 は通常F−を失なう;親核置換はパーフルオロアリルフ
ルオロサルフエートでは知られている。 本発明の実施において、カルボニル化合物を適当な非プ
ロトン溶媒中の金属フッ化物のかきまぜられた混合物に
加えることによつて、ポリフルオロアルコキシド陰イオ
ンを予備生成することが好ましい。陰イオンの形成の完
全さは、一般に、反応が進行するにつれて溶媒中に溶解
するフツ化金属の程度によつて示される。化学量論的に
は、ポリフルオロアルコキシド陰イオンの形成に、その
陰イオンに変わるカルボニル基1個につき1モル当量の
金属フッ化物が必要である。たとえば、次のとおりであ
る:2倍モル過剰までの金属フツ化物の存在は、一般に
悪い結果を与えない。 過剰金属フッ化物の2つの副作用は、次のとおりである
:(1)反応混合物中の未溶解固体の存在のため反応の
終点の観測を妨げること、および(2)溶けた過剰のフ
ツ素イオンはパーフルオロアリルフルオロサルフエート
と直接反応してヘキサフルオロプロペンを生成すること
があること。ポリフルオロアルコキシドの熱安定性には
限界があるので、その生成は通常−20℃〜+60℃に
おいて、好ましくは外部冷却を行なつて温度を0〜10
℃に維持しながら、実施する。 ポリフルオロアルコキシドの生成を完結するために要す
る時間はカルボニル成分とともに変動するが、好ましく
は0.5〜 2時間であり、各個々の場合反応混合物が
均質となる時間によつて通常決定される。 N −N−ジメチルホルムアミド(D゛)、アセトニト
リル、N−N−ジメチルアセトアミド( TWI,C)
、γ−プチロラクトン、l・2−ジメトキシエタン(G
lyme)、1 −( 2 −メトキシエトキシ) −
2 −メトキシエタン(Diglyme)、2・第5
・8・11−テトラオキサドデカン(Triglyme
)、ジオキサン、スルホラン、ニトロベンゼンおよびベ
ンゾニトリルは、ポリフルオロアルコキシドの製造およ
びその引き続くポリフルオロアリルフルオライドまたは
フルオロサルフェートとの反応に対する、適当な非プロ
トン溶媒の例である。 装置、反応成分および溶媒は本発明の方法における使用
に適切に乾燥すべきである。 なぜなら、水が存在するとポリフルオロアルコキシドは
加水分解するからである:本発明において有用な金属フ
ツ化物は、フツ化カリウム(KF)、フツ化ルビジウム
(RbF)、フッ化セシウム(CsF)およびフッ化テ
トラアルキルアンモニウム(R4NF)、たとえばフッ
化テトラエチルアンモニウム〔(C2H5)4M’〕お
よびフツ化テトラブチルアンモニウム〔(C4H9)4
NF〕である。 Rは、同一であるかまたは異なり、炭素数1〜6、好ま
しくは1〜4のアルキルである。フツ化カリウムは、そ
の入手容易性、経済的利点と取り扱い容易性の観点から
、好ましい。本発明において有用なポリフツ化カルボニ
ル化合物は、ケトンフツ化物、カルボン酸フッ化物およ
びパーフッ化ラクトン3・6−ビス(トリフルオロメチ
ル) 3・5・5・6−テトラフルオロ−1・4−ジオ
キサン−2−オンである。 ケトンとラクトンは分枝化されたフルオロカーボン生成
物を与え、これに対して酸フツ化物は新らし(・工ーテ
ル結合が第一または第二の中心にある第一フルオロカー
ボン生成物を与える:有用なポリフツ化ケトンの例は、
次のとおりである:ヘキサフルオロアセトン、クロロペ
ンタフルオロアセトン、1・3−ジクロロテトラフルオ
ロアセトン、1 ・1−ジフルオロエチル−2−オキシ
ペンタフルオロプロパンスルホネート、ジメチルテトラ
フルオロアセトン−1 ・ 3 −ジカルボキシレート
、1・3−ビス(2−ヘプタフルオロプロポキシ)テト
ラフルオロプロパノン、オクタフルオロブタノン、デカ
フルオロ− 2 −ペンタノン、ドデカフルオロ−2−
ヘキサノン、テトラデカフルオロ〜2−ヘプタノン、へ
キサデカフルオロ−2−オクタノン、オクタデカフルオ
ロ−2ーノナノン、エイコサフルオロ一2=デカノン、
およびヘキサフルオロ− 2 ・ 3 −ブタンジオン
。 ヘキサフルオロ− 2 ・ 3 −ブタンジオンは、初
め生成したパーフルオロアルコキシドがパーフルオロア
リルフルオロサルフエートおよび他のモル当量のへキサ
フルオロ− 2 ・ 3 −ブタンジオンの両者と反応
して2種類の複素環化合物を生成する、特殊な場合(実
施例12)である。有用なポリフツ化酸フツ化物の例は
、次のとおりである:フツ化カルボニル、フッ化トリフ
ルオロアセチル、フツ化ペンタフルオロプロピオニルフ
ツ化へプタフルオロブチロイル、フッ化ノナフルオロペ
ンタノイル、ニフッ化テトラフルオロジグリコリルFC
CF2OCF2CF)フツ化ウンデカフルオロヘキサノ
イル、フツ化トリデカフルオロヘプタノイル、フツ化ペ
ンタデカフルオロオクタノイル、フツ化へプタドデカフ
ルオロノナノイル、フツ化ノナデカフルオロデカノイル
、ニフツ化ジフルオロマロニル、ニフッ化テトラフルオ
ロスクシニル、ニフッ化へキサフルオロプロパン−1
・3−ジオイル(ニフツ化へキサフルオログルタリル)
、ニフツ化オクタフルオロブタン=l ・ 4 −ジオ
イル(ニフッ化オクタフルオロアジボイル)、ニフッ化
デカフルオロペンタン−1 ・ 5 −ジオイル(ニフ
ッ化デカフルオロピメリル)、ニフツ化※ドデカフルオ
ロヘキサン−1・ 6 −ジオイル(二フッ化ドデカフ
ルオロスベリル)、フツ化フルオロスルホニルジフルオ
ロアセチル、フツ化2一(フルオロスルホニル)−テト
ラフルオロプロピオニル、フッ化2 −(1−ヘプタフ
ルオロプロポキシ)−テトラフルオロプロピオニル、フ
ッ化2−〔2 −(1−ヘプタフルオロプロポキシ)へ
キサフルオロプロポキシ〕テトラフルオロプロピオニル
、およびフツ化2 −{ 2 −〔2 −(1−ヘプタ
フルオロプロポキシ)へキサフルオロプロポキシ〕へキ
サフルオロプロポキシ}テトラフルオロプロピオニル、
フッ化カルボメトキシジフルオロアセチル。 ケトン1・1−ジフルオロエチル2−オキソペンタフル
オロプロパンスルホネート(実施例3)は、出発物質と
して特殊な場合である。 なぜなら、それはフツ化2−オキソペンタフルオロプロ
パンスルホニルのその場の源であり、2−オキソペンタ
フルオロプロパンスルホニルフルオライドは単離されな
かつたものであるからである。前記出発物質の多くは商
業的に入手でき、たとえばPCR.Gainesvil
le,.FlOridaはフツ化ケトンおよびフッ化カ
ルボン酸の供給会社である。 実施例2、3、4、5、7、9、10、11、12、1
3、16および19は商業的に入手できないいくつかの
化合物の源および方法である。一般に、パーフルオロケ
トンはパーフルオロアルカンカルボン酸から、そしてフ
ッ化カルボニルとパーフルオロアルカンとの反応から製
造できる(W.A.SheppardおよびC.M.S
harts)゛゛0rganicF1u0rineCh
emistry’’、P.365−368、W.A.B
enjamin,.NewYOrk) 1969、H.
P.BraendlinおよびE.T.McBee,.
AdvancesinFluOrineChemist
ry,.且、1(1963))。フッ化パーフルオロア
ルカンカルボン酸および二フツ化パーフルオロアルカン
一α・ω−ジカルボン酸は、対応する酸を四フツ化イオ
ウで処理することにより、フツ化カルボニルをパーフル
オロアルカンに加えることにより(F.S.Fawce
tt)C.W.TullOckおよびD.D.COff
man,.J.Amer.Chem.SOc.、844
275、4285^,〜(1962))そしてフツ化水
素中のアルカンカルボン酸の電解により(M.Hudl
ickg、゛゛ChemistryOfFluOrin
eCOmpOunds’’、P.86、MacMill
anCO.、NewYOrk)1962)、製造される
。 パーフルオロアルカンジカルボン酸は、フツ化α・ω−
ージアルケンまたはフッ化シクロアルケンの酸化により
製造される(HudlickglOc.cit.、P.
l5O−152)。末端酸フツ化物基をもつパ一〕7ル
オロアルキルポリエーテルは、R.A.Darbyの米
国特許3450684(1969)およびP.Tarr
antiC.G.AllisOn,.K.P.Bart
hOldおよびE.C.Stump,.Jr.、Flu
OrineChem.Rev.克、88(1971)に
記載されているように、へキサフルオロプロペンオキシ
ドおよびそのフツ化物イオン誘発オリゴマ一から製造で
きる。化学量論的には、塩化ポリフルオロアリルまたは
ポリフルオロアリルフルオロサルフエートの置換はポリ
フルオロアルコキシド陰イオン中の各反応性中心当り1
モル当量の前記試薬を必要とする。 しかしながら、2官能性ポリフルオロアルコキシドでは
、化学量論量を調整してモノ置換またはジ置換生成物を
生成できる、すなわちポリフルオロアルコキシドの生成
およびその弓き続く塩化ポリフルオロアリルまたはポリ
フルオロアリルフルオロサルフエートとの反応は、ガラ
ス装置内で大気圧において湿気を排除する予防手段を講
じて、中間体を分離しないで順次実施できる。 冷却浴と低温冷却器(たとえば、ドライアイスとアセト
ンとの混合物を詰めたもの)を使用すると、反応は適度
となり、揮発性反応成分と生成物の保持は促進される。
置換反応の進行は、塩MY(5)の沈殿の出現により、
気一液クロマトグラフィ一(Glpc)により、そして
フツ素の核磁気共鳴スペクトル分析(19FNMR)に
より、都合よく追跡できる。置換反応は−20℃〜+8
0℃、好ましくは0℃〜30℃において実施できる。典
型的には、反応混合物は塩化ポリフルオロアリルアルキ
ルまたはポリフルオロアリルフルオロサルフエートの添
加の間0℃〜15℃に外部冷却し、次いで反応時間の残
部の間25℃〜30℃に放温する。置換反応を完結する
のに要する時間は、1〜24時間の間で変化し、好まし
くは2〜4時間である。 典型的には、反応混合物は塩化ポリフルオロアリルまた
はポリフルオロアリルフルオロサルフエートを加える間
5〜45分間外部冷却し、次いで室温で2〜3時間かき
まぜる。反応の生成物は、標準操作により単離する。 いくつかの場合において、反応生成物は使用する高沸点
溶媒(Diglyme沸点162゜C.DMF沸点15
3℃)より多少揮発性であり、1〜200mmHgの減
圧下に反応容器を30〜50℃に加温することによつて
−80℃に冷却したトラツプ中へ蒸留できる。別法とし
て、反応混合物をその容積の5〜10倍の水に注入でき
る;フツ化生成物の不溶性下層を分離し、さらに水で洗
つて溶媒を除去し、乾燥し、五酸化リンまたは濃硫酸か
ら分別蒸留する。本発明のポリフルオロアリルオキシ化
合物は、新規なかつ有用な重合体に転化できる不飽和モ
ノマーである。 ポリフルオロアリルオキシモノマーは高圧下に単独重合
して、オリゴマ一組成物とすることができる。しかしな
がら、高価なモノマーおよび高圧操作の必要性という経
済的理由から、これらのモノマーをこれらより安価なエ
チレン性不飽和モノマーとともに共重合体とすることが
好ましい。このようなエチレン性不飽和モノマーの例は
、次のとおりである:オレフイン、たとえばエチレンま
たはプロピレンリハロゲン化オレフイン、たとえばテト
ラフルオロエチレン、トリフルオロエチレン、ヘキサフ
ルオロプロピレン、フツ化ビニリデン、塩化ビニリデン
、トリフルオロメZ5チルトリフルオロビニルエーテル
およびクロロトリフルオロエチレン;およびアクリル酸
またはメタクリル酸。 ハロゲン化オレフイン、ことにテトラフルオロエチレン
、クロロトリフルオロエチレン、トリフルオロメチルト
リフルオロビニルエーテル、へキサフルオロプロピレン
およびフッ化ビニリデンは好ましい。このような共重合
体は、ポリ(テトラフルオロエチレン)、ポリ(トリフ
ルオロエチレン)、ポリ(フツ化ビニリデン)、ポリ(
クロロトリフルオロエチレン)またはポリエチレンがも
たない完全に新規なまたはいつそう望ましい性質を有す
る。共重合は、2種以上のモノマーを高重合体の一体部
分として混入する任意の方法として定義できる。共重合
体はこのような方法から生ずる生成物である。異なる単
位の相対数は共重合体の異なる分子においてまたは単一
分子の異なる部分においてさえ同じである必要はない。
約5〜55重量%(約1〜25モル%)のポリフルオロ
アリルオキシコモノマーを含有する共重合体は、対応す
るポリフルオロオレフインよりも低い融点をもち、結局
よりいつそう容易に成形および造形して有用な目的物に
することができる。SO2FまたはCOFの側鎖をもつ
ポリフルオロアリルオキシコモノマーを約0.1〜10
重量%、好ましくは約1〜10重量%(約0.3〜5モ
ル%)含有する共重合体は、部分的に加水分解して陽イ
オン染料分子に対して親和性をもつSO2OHまたはC
O2H基をもつ共重合体にすることができる。すなわち
、種々の色にフルオロカーボン重合体を染色できる。こ
れはこの種のコモノマーを混入しないポリフルオロオレ
フインでは不可能である。SO2FまたはCOFの側基
をもつポリフルオロアリルオキシコモノマーを約5〜3
5重量%(約1.0・〜10モル%)含有する共重合体
も部分的にまたは実質的に完全に加水分解して、親水性
基SO2OHおよびCO2H基をもつ共重合体とするこ
とができる。このような共重合体は水に対して親和性を
もち、水で湿潤可能である。この種のコモノマーを混入
してないポリフルオロオレフインはぬれず、水を透過し
ない。−SO2OHまたは一CO2Hあるいはそれらの
イオン化した基、たとえば−SO2O−Na+またはC
O2−Na+をもつポリフルオロアリルオキシコモノマ
ーを約1.0〜10モル%含有する共重合体の第2の重
要な特徴は、それらのイオン交換能力である。このよう
な重合体の特別な使用は、1973年4月26日に公告
されたドイツ特許出願2251660および1973年
6月29日に公告されたオランダ国特許出願72.17
598に開示されているようなクロロアルカリ槽におけ
るものである。この槽においてフイルム状の膜または隔
膜の形のイオン交換重合体を使用して槽の陽極部分と陰
極部分とを分離し、これらの部分において槽の陽極部分
内を流れるブラインからそれぞれ塩素と水酸化ナトリウ
ムを生成する。各共重合体の性質は重合体鎖に沿つたモ
ノマー単位の分布に依存する。 なぜなら、共重合体はおのおのがそれぞれのモノマーか
ら誘導された2種以上の重合体の物理的混合物ではない
からである。このような共重合体の組成がそれが形成さ
れたモノマー混合物(供給物)の組成と非常に異なるこ
とはよく知られているからである。さらに、「モノマー
の重合体連鎖中に混入される相対的傾向はそれらの相対
的重合速度にまつたく対応せず・・・生長する重合体連
鎖の相対的性質は主として生長末端のモノマー単位に依
存し、そして全体として連鎖の長さおよび組成に依存し
ない」、C.Walling、″FreeRadica
lsInSOlutiOn″99〜100ページ、J由
NWiley&SOns,.Inc.、NewYOrk
(1957)。本発明の共重合体を製造する共重合反応
は、非水性媒体中または水性媒体中で反応成分および開
始剤の溶液、けん濁液、またはエマルジヨンを用い、か
きまぜ機付き密閉容器内で実施できる。 この型の反応はこの分野の専門家にはよく知られている
。共重合は遊離基型開始剤で開始される。 開始剤は一般に反応混合物の0.001〜5重量%、好
ましくは0.01〜1.0重量%の濃度で存在する。こ
のような遊離基開始剤系は、好ましくは25℃以下にお
いて使用可能であり、その例は次のとおりであるが、こ
れらに限定されない:ペンタフルオロプロピオニルパー
オキシド(C2F5COO)2、ニフツ化二窒素(N2
F2)、アゾビスイソブチロニトリル、紫外線および過
硫酸アンモニウムまたは過硫酸カリウム;硫酸鉄と過酸
化水素、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、クメン
ヒドロパーオキシド、t−ブチルヒドロパーオキシドと
の混合物;硝酸銀と過硫酸アンモニウムまたは過硫酸カ
リウムとの混合物;トリフルオロ酢酸、ペンタフルオロ
プロピオン酸、ヘプタフルオロ酪酸またはペンタデカフ
ルオロオクタン酸と過硫酸アンモニウムまたは過硫酸カ
リウムとの混合物。過酸化物系はさらに亜硫酸ナトリウ
ム、メタ重亜硫酸ナトリウム、またはチオ硫酸ナトリウ
ムを含有できる。水性エマルジヨン系を共重合に使用す
る場合、この系は炭素数約14〜20の飽和脂肪酸のナ
トリウム塩もしくはカリウム塩または炭素数6〜20の
パーフルオロアルカン酸およびパーフルオロアルカンス
ルホン酸のナトリウム塩もしくはカリウム塩、たとえば
ステアリン酸カリウムまたはペンタデカフルオロオクタ
ン酸カリウムの形の乳化剤を含有する。 これらの乳化剤は反応混合物の0.1〜10.0重量%
、好ましくは0.5〜 5重量%を構成する。水性エマ
ルジヨン系は、リン酸水素ニナトリウム、メタホウ酸ナ
トリウムまたはメタホウ酸アンモニウムを反応混合物の
約1〜4重量%の量で添加することによつて通常PH7
以上に緩衝されている。 次の3種類の共重合系は、本発明の好ましい共重合体の
製造に好ましい:(1)ペンタフルオロプロピオニルパ
ーオキシドを含有する1・1・2−トリクロロ−1・2
・2−トリフルオロエタン(FreOn8ll3)溶媒
中の2種以上のコモノマーの溶液を、オートクレーブ内
で約25℃において約20時間振とうする。 粗重合体を溶媒の蒸発により単離し、追加量の溶媒で洗
浄することによつてモノマーと低級オリゴマ一を除去す
る。(2)パーフルオロオクタンスルホン酸カリウムの
ような乳化剤と過硫酸アンモニウムのような開始剤を含
有する2種以上のコモノマーの水性エマルジヨンを、オ
ートクレーブ内で約70℃および20〜 200psi
( 1.4〜14.1k9/Cd)ゲージの内圧で0.
75〜 8時間振とうする。 重合体を沢過および遠心分離によつて単離する。(3)
方決1)において重合体中に大きい比率(25モル%ま
で)のポリフルオロアリルオキシ成分を混入しようとす
るとき、ポリフルオロアリルオキシコモノマーを1・1
・2−トリクロロ−1・2・2−トリフルオロエタンの
代りに溶媒として使用できる。次の実施例により、本発
明の実施方法を説明する。 すべての部および百分率は、特記しないかぎり重量によ
る。構造の確認分析について、フツ素の核磁気共鳴化学
シフトは内部のフルオロトリクロロメタンからのPpm
であり、そしてプロトンの核磁気共鳴化学シフトは内部
のテトラメチルシランからのPpmである。赤外スペク
トルと核磁気共鳴スペクトルは、特記しないかぎり未希
釈の液体試料について記録した。実施例 1 1−(ヘプタフルオロ−2−プロポキシ)−1・1・3
・3−テトラフルオロ−2−クロロ−2−フロノ、ンヘ
キサフルオロアセトン(16.6V,.0.10モル)
を蒸留して、フツ化カリウム( 5.80y)0.10
モル)と1−( 2 −メトキシエトキシ)−2−メト
キシエタン(以後Diglymeという)(100m1
)とのかきまぜられた混合物に加えて、均質溶液を形成
した。 この混合物を25〜30℃に維持し、1・2−ジクロロ
−1 ・ 1 ・ 3 ・ 3 −テトラフルオロプロ
ペン(18.3yN0.10モル、H.GOldwhi
teおよびD.G.ROwell.J.Org.Che
m.、32、1542(1967)に従つて製造した)
で処理した。この混合物を1夜かきまぜ、次いでこれを
水(500m1)に注入した。下層を水(250m1)
で洗い、乾燥し、蒸留すると、1=(へプタフルオロ−
2−プロポキシ) −1・1・3・3−テトラフルオロ
− 2 −クロロプロペン(13.0V,.0.039
モル、39%)、沸点82−83℃が得られ、その構造
は次のデータから確認された:( CCI= CF2)
および7.5−10μm(CF、C−O):19FNM
R、− 64.9( m )2F、一0CF2C= C
:一 76.0( 2次m)2F,.C=CF2;−8
1.2(TJ=5.7Hz)各員DJ=2.2Hz)6
F,.CF3:および−146.7ppm(TJ=22
.9Hz各員7重項J − 2.2Hz)IF,.CF
O.分析C6CIFIlOについての 計算値:C)21.67;Cl) 10.66実測値:
C)21.43;Cl) 10.89実施例 21−(
1 ・1 ・ 1 ・ 2 ・ 3 ・ 3−ヘキサフ
ルオロ一3−クロロ−2−プロポキシ)−ペンタフルオ
ロ−2−プロペン(A ペンタフルオロ−2−プロペニ
ルフルオロサルフエート(パーフルオロアリルフルオロ
サルフエート)市販の液状三酸化イオウ(10mi)と
へキサフルオロプロペン( 45V,.0.30モル)
との混合物をカリウス管内に液状窒素ふん囲気で密封し
、250℃においてよく混合し、25℃で4日間放置し
、最後に水蒸気浴中で6時間加熱した。 2本のこのような管から、蒸留により、3−(トリフル
オロメチル)− 3 ・ 4 ・ 4 −トリフルオロ
−1−オキサ−2−チアシクロブタン2・2=ジオキシ
ド(2−ヒドロキシ−1一トリフルオロメチル一1 ・
2 ・ 2 −トリフルオロエタンスルホン酸スルト
ン、D.C.Enghmd)M.A.Dietrich
およびR.V.Lindsey,.Jr.、J.Ame
r.Chem.SOc.、±、6181(1960))
(25y) 22%)、沸点44゜CNおよびペンタフ
ルオロ一2−プロペニルフルオロサルフエート(以後パ
ーフルオロアリルフルオロサルフエートという)(73
y)63%)、沸点58〜60℃が得られる。 *パーフルオロアリルフルオロサルフエートは、次に
よつて特徴づけられる:λMax5.55( C =
C )および6.75μm(SO2);19FNMR)
46.1(TJ=8.5Hz)各員D,I= 1.8H
z)IF,.SO2F)− 74.0(DJ= 28.
2Hz)各員DJ=13.9Hz,.dJ= 8.5H
z,.dJ= 7.8Hz)2F)−91.2(DJ=
50Hz)各員DJ= 40.5Hz,.tJ= 7
.8Hz)IF、−104.7(DJ=119.4Hz
)各員DJ=50Hz、DJ= 28.2Hz)IF)
および−192.4ppm(DJ=119.4Hz)各
員DJ=40.5Hz..tJ=13.9Hz)DJ=
1.8Hz)IF.(B) 1−(1・1 ・1 ・
2 ・ 3 ・ 3−ヘキサフルオロ一3−クロロ−2
−プロポキシ)−ペンタフルオロ− 2 −プロペンフ
ツ化カリウム( 5.80V,.0.10モル)とDi
glyme(100m1)とのけん濁液を冷却浴中で2
0℃においてかきまぜ、同時にクロロペンタフルオロア
セトン(18.3V,.0.10モル)を蒸留して入れ
た。 フツ化カリウムが溶解したのち、パーフルオロアリルフ
ルオロサルフエート( 23.01、0.10モル)を
反応混合物を冷却しながら急速に加えた。生じた発熱反
応は固体の沈殿を伴つた。この混合物を25℃で1時間
かきまぜ、次いで反応混合物を42℃(5mmHg)に
加熱することによつて揮発性成分を=80℃に冷却した
トラップに移した。揮発性生成物は五酸化リンから蒸留
すると、1−(1・1・1・2・3・3−ヘキサフルオ
ロ−3−クロロ−2−プロポキシ)−ペンタフルオロ−
2−プロペン(19.6y、0.059モル、59%)
沸点85〜86℃を与え、その特性は次のとおりであつ
た−実施例 3 2−(1−ペンタフルオロ一2−プロペニルオキシ)ヘ
キサフルオロプロパン−1−スルホニルフルオライド(
2−パーフルオロアリルオキシプロパン一1−スルホニ
ルフルオライド)CA) 2−オキソペンタフルオロプ
ロパンスルホン酸(1)三酸化イオウ(12.8y.0
.16モル)を2−エトキシ−1・1・3・3・3−ペ
ンタフルオロプロペン(D.W.WillyおよびH.
E.SimmOns,.J.Org.Chem.、z慮
、1876(1964))(29.07、0.165モ
ル)に滴々加えると、発熱反応が生じた。 黒色反応混合物を蒸留すると、回収された2エトキシ一
1・1・3・3・3−ペンタフルオロプロペン(6.3
V,.0.036モル、22%、赤外分析により同定)
と2−オキソペンタフルオロプロパンスルホン酸エチル
(20.27、0.078モル、49%の転化率および
63%の収率)、沸点47〜48℃(12mmHg)が
得られ、そのエステルの特性値は次のとおりであつた:
(1i)三酸化イオウ(88y、1.1モル)と2エト
キシ一1・1・3・3・3−ペンタフルオロプロペン(
1767、1.0モル)をO〜5℃において使用して、
上記反応を反復した。 無色の反応混合物が得られ、これは1夜静置すると暗色
となり、これを蒸留すると、回収された2−エトキシ−
1・1・3・3・3ペンタフルオロプロペン(28.6
y10.16モル、16%)、沸点46〜48℃、2−
オキソペンタフルオロプロパンスルホン酸エチル(14
5,17、0.57モル、57%の転化率および68%
の収率)、沸点48〜52℃(12mmHg)および主
として2−オキソペンタフルオロプロパンスルホン酸か
らなる高沸点留分が得られた。 粗製酸を81〜82℃(6.2mmHg)で再蒸留する
と、35.6y(0.16モル、16%の転化率および
19%の収率)の純粋な酸が得られる:ー7 6.2(
TJ= 7.5Hz)3F,.CF3、および−108
ppm(QJ=7.5Hz)2F)CF2.分析C3’
504Sに対する 計算値:C) 15.80;H)0.44;F)41.
65;S..l4.O6実測値:C) 15.95;H
) 0.55:F)41.55:S) 13.89(1
11) 2 −オキソペンタフルオロプロパンスルホン
酸エチル( 25.6y,.0.10モル)を25℃で
かきまぜ、トリフルオロ酢酸(17.1y))0.15
モル)で処理した。 この混合物を1夜静置し、次いでスピニング・バンド・
スチル( Spinningbandstill)中で
還流加熱(60℃)した。この混合物を100℃以下の
ポツト温度で分別蒸留すると、2−オキソペンタフルオ
ロプロパンスルホン酸(18.4V,.0.081モル
、81%)、沸点73℃(2.6mmHg)が得られた
。旧) 2−オキソペンタフルオロプロパンスルホン酸
1・1−ジフルオロエチル2−オキソペンタフルオロプ
ロパンスルホン酸(23.8y,0.10モル)を含有
する金属管を−40℃以下に冷却し、フツ化ビニリデン
( 1・1−ジフルオロエタン)(13y)0.20モ
ル)を加えた。 この混合物を振とうし、25℃に加温し、ここでこれを
4時間維持した。液状生成物を蒸留すると、20.4y
f,0.07モル、70%)の2−オキソペンタフルオ
ロプロパンスルホン酸1・ 1−ジフルオロエチル、沸
点62〜63℃( 50mmHg)が得られた:λMa
x( CCl4)5.54( C = 0 )、6.9
6( SO2O)および7.5− 9μm(CF)SO
2):IHNMR,δ2.06ppm(TJ=14.3
Hz)CH3;19FNMR)− 58.3( QJ=
14.3Hz)各員TJ−7.1Hz)2F,.>0C
F2、− 75.0(TJ= 8.0Hz)3F)CF
3および−106.1ppm(QJ= 8.0Hz)各
員TJ= 7.1Hz)2F,.CF2S02.分析C
5H3F7O4Sに対する計算値:C) 20.56:
H) 1.03;F) 45.52実測値:C) 20
.73;H) 1.03;F)45.720.8モル規
模の同様な実験を行うと、86%の収率の生成物、沸点
60℃(50困Hg)が得られた。 この物質をポリテトラフルオロエチレンのびんに貯蔵し
て分解を防いだ。(02−(1−ペンタフルオロ−2〜
プロペニルオキシ)ヘキサフルオロプロパン−1−スル
ホニルフルオライド2・5・8・11−テトラオキサド
デカン( Triglyme)(100m1)中の乾燥
フツ化カリウム( 5.80V..0.10モル)のけ
ん濁液をかきまぜ、o℃に冷却し、同時に実施例3Bに
おけるようにして製造した2−オキソペンタフルオロプ
ロパンスルホン酸1・1−ジフルオロエチル( 29.
2V,.0.10モル)を加えた。 フッ化カリウムがほとんど全部溶けたとき、実施例2A
におけるようにして製造したパーフルオロアリルフルオ
ロサルフエート(23,0y10.10モル)をO℃で
加え、そして生じた混合物を20〜26℃で3時間かき
まぜた。揮発成分を25℃のフラスコ温度および1mm
Hgの圧力で蒸留により除去した。蒸留液を冷希水酸化
アンモニウムで洗い、乾燥し、希釈すると、2−(1−
ペンタフルオロ一2−プロペニルオキシ)ヘキサフルオ
ロプロパン−1−スルホニルフルオライド(13.07
、0.034モル、34%)、沸点47〜48℃(60
mmHg)が得られ、その構造は次のデータにより確認
された:実施例3Cと同様な反応において、発生した気
体は主としてフツ化アセチルと少量のヘキサフルオロプ
ロペンおよびフツ化スルフリルとから構成されているこ
とが赤外分析によつて示された。起施例 4 1−{1・3−ビス(2−ヘプタフルオロプロポキシ)
−2−ペンタフルオロプロポキシ}ペンタフルオロ−2
−プロペンA) 1・3−ビス(2−ヘプタフルオロプ
ロポキシ)テトラフルオロプロパノン乾燥フツ化カリウ
ム(21.07、0.36モル)、乾燥N−N−ジメチ
ルホルムアミド(DMF)(150m1)、ヘキサフル
オロアセトン(59.83y,.0.36モル)および
1・3−ジクロロテトラフルオロアセトン(35.87
、0.18モル)の混合物を3日間還流加熱した。 −80℃に冷却したトラツプ中へ蒸留すると、回収され
たヘキサフルオロアセトン(16.5WL1146%)
お 3よび63Vの液体、沸点30〜145℃が得られ
た。高沸点物質を硫酸から再蒸留すると、l・3−ビス
(2−ヘプタフルオロプロポキシ)テトラフルオロプロ
パノン(18.77、0.037モル、21%転化率、
ヘキサフルオロアセトン ηに基づく39%の収率)、
沸点117〜118℃ :(B) 1−{1・3−ビス
(2−ヘプタフルオロプロポキシ)−2−ペンタフルオ
ロプロポキシ}ペンタフルオロ一2−プロペン1・3〜
ビス(2−ヘプタフルオロプロポキシ)テトラフルオロ
プロパノン(20.07、0.04モル)、Digly
me(100TI11)およびフツ化カリウム(2.3
27、0.04モル)の混合物をかきまぜ、55℃に加
温した。 2つの液相と初めから存在した固体は均質になり、冷却
するとそのままの状態にとどまつた。 実施例2Aにおけるようにして製造したパーフルオロア
リルフルオロサルフエート(10.07、0.043モ
ル)を10℃で急速に加え、この混合物を放温した。多
少発熱性の反応には、固体の沈殿と第2液相の出現が伴
つた。この混合物を2時間かきまぜ、次いで水(350
m1)に注入した。下層を水(75Tr10で洗い、五
酸化リン上で乾 二燥し、蒸留すると、1−{1・3−
ビス(2ヘプタフルオロプロポキシ)−2−ペンタフル
オロプロポキシ}−ペンタフルオロ一2−プロペン(1
6,17、0.024モル、62%)、沸点64〜67
℃(25mmHg)が得られ、その 二構造は次のデー
タによつて確認された:(施例 5 3−(1−ペンタフルオロ一2−プロペニルオキシ)テ
トラフルオロプロピオニルフルオライド℃ ジフルオロ
メチルジフルオライド 3−メトキシテトラフルオロプロピオニルフルオライド
(F.S.Fawcett,.C.W.TUllOck
およびD.D.COffman,.J.AmOr.Ch
em.SOc.、84、4275(1962))(81
7、0.45モル)を三酸化イオウ(807、1.0モ
ル)に40℃でゆつくり加え、そして生成物のジフルオ
ロマロニルジフルオライド、沸点−9℃を低温度の蒸留
ガマから蒸留により連続的に取り出し、58f(0.4
0モル、90%)を得た。 この生成物の構造は、次のデータから確認された:j)
3−(1−ペンタフルオロ−2−プロペニルオキシ)
テトラフルオロプロピオニルフルオライドかきまぜ、部
Aからのジフルオロマロニルジフルオライド(18.5
V,.0.13モル)を蒸留して入れた。 20分後、フッ化カリウムはほとんどすべて溶け、そし
て実施例2Aにおけるようにして製造したパーフルオロ
アリルフルオロサルフエート( 29.9y,.0.1
3モル)を10〜15℃において滴下した。 この混合物を3時間かきまぜ、次いで揮発成分を32℃
のポツト温度および4.8mwLHgの圧力で除去した
。蒸留物を分別蒸留すると、3 −(1−ペンタフルオ
ロ− 2 −プロペニルオキシ)テトラフルオロプロピ
オニルフルオライド(14.9V..0.051モル、
39%)、沸点70〜71℃と少量のこれより高沸点の
物質が得られた。生成物の構造は、次のデータによつて
確認された−λMax5.33( COF)、5.60
( CF=CF2)および7.5−10μm(CF,.
C−0):19FNMR23.7(明らかな4重項、J
= 7.5Hz)IF,.COF)−7 1.9(D
J−24.6Hz)各員TJ=13.9Hz、DJ=1
3.9Hz,.dJ=7.4Hz)2F,.0CF2C
= C)− 86.7(m)2F,.CF20)−91
.6(DJ=51.8Hz)各員DJ=39.4HZ,
.tJ= 7.4Hz)IF)シス一CF2CF=CF
,、−105.1(DJ=117.1Hz)各員DJ=
51.8Hz,.tJ=24.6Hz)IF)トランス
−CF2−CF=CF,、−122.0(DJ=8.2
Hz)各員t= 3.1Hz)2F)FCOCF,2、
および−191.0ppm(DJ=117.1Hz)各
員DJ= 39.4Hz) TJ=13.9Hz,.t
= 1.6Hz)IF..CF2− C[= C.分析
C6F,OO2に対する計算値:C) 24.51 実測値:C) 24.56 実施例 6 パーフルオロ一 3 ・ 6 −ジオキサノン−8−エ
ノイルフルオライド(自)テトラフルオロジグリコイル
クロライド307.6V( 1.46モル)のジクロロ
テトラフルオロジヒドロフラン、157.8y( 3.
9モル)のNaOll.3l2y( 1.97モル)の
過マンガン酸カリウムおよび1500m1の水の混合物
を17時間還流した。 短時間(水蒸気)蒸留すると、10.6V(3%)の回
収されたジヒドロフランが得られた。この反応混合物を
沢過し、沢過ケーキを2×400m1の水とともに摩砕
した。合わせた水溶液を蒸発して1500m1とし、冷
時300m1の濃H2SO4で処理し、エーテルで1日
間連続的に抽出した。抽出液をエーテルがもはや25℃
( 0.5mwLHg)で発生しなくなるまで蒸発した
。粗固体の二酸、279y(93%までの収率)に、5
y(0.06モル)のピリジンと416.5V( 3.
5モル)の塩化チオニルを加えた。 この段階で少量の気体が発生したが、混合物をかきまぜ
、40℃’以上に加温するにつれてかなりの気体が発生
した。発生した気体を0℃のトラツプに通し、約40℃
において4時間後、気体の発生はおそくなり、トラツプ
の内容物(10m1)をポツトにもどした。次いで、へ
ッド温度が81℃になりかつ気体が発生しなくなるまで
、冷たいトラップの内容物を時々反応にもどしながら、
この混合物を還流した。分別蒸留すると、215.2y
(ジヒドロフランから61%)のテトラフルオロジグリ
コイルクロライド、沸点94〜97℃が得られた。構造
はM狙によつて確認された:19F− 77.0ppm
( s )− CF2O− ).テトラフルオロジグリ
コイルクロライド、沸点96.5℃は異なるルートによ
つて以前製造された(R.E.Banks,.E.D.
Burling,.B.A.DOdd)およびK.Mu
llen,.J.Chem.SOc.(C)、1706
(1969))。 (B)テトラフルオロジグリコイルフルオライド[ヮ_ク
ロライドの対応するフルオライド、沸点32〜33℃へ
の転化は、規模を大きくして達成された(R.E.Ba
nks) E.D.Burling)B.A.DOdd
)およびK.Mullen,.J.Chem.SOc.
(C)、1706(1969))。 215y(0.885モル)のテトラフルオロジクリコ
イルジクロライド、140.5y(3.35モル)のN
aF)および1200m1の無水アセトニトリルの混合
物を1夜かきまぜ、次いで蒸留して35〜79℃で集め
られる留分を得た。 この蒸留物を20VCr)NaFで処理し、蒸留すると
、105f7のテトラフルオロジクリコリルジフルオラ
イド、32〜33℃が得られた。さらに100y( 2
.38モル)のNaFを反応混合物に加え、ゆつくり蒸
留すると、ほかの留分、沸点35〜81℃が得られた。
10y(!)NaFで処理し、分留すると、ほかの37
.0yのジフルオライド生成物、沸点32〜33℃が得
られ、合計142y(76%)が得られた。 IC)パーフルオロ一3 ・6−ジオキサノン−8−エ
ノイルフルオライド38.9y( 0.67モル)のK
F) 141.5y(0.67モル)のテトラフルオロ
ジクリコリルジフルオライド、および500m1の乾燥
Diglymeの混合物を5℃で30分間かきまぜ、そ
の間ほとんど全部のKFが溶解した。 次いで、154.1y( 0.67モル)のパーフルオ
ロアリルフルオロサルフエイトを5℃で急速に加え、混
合物を0〜5℃で3時間、25℃で2時間かきまぜ、1
夜静置した。揮発物を蒸発してDiglymeを38℃
(3mmHg)で還流した。 20yのNaFから揮発物を蒸留すると、28.2y(
20%)の回収された二酸フッ化物、沸点32〜33
℃と、125.0V( 52%)の一酸フツ化物、その
ほとんど全部の沸点93〜94℃、が得られた。 構造は、次により確認された:IR(CCl4):5.
30(COF)、5.59(C−C)、8−9μ( C
F,.C−O )..NMR:Fl3.3(m) IF
..COF)、一 72.0(D..d,.t,.d)
JFF25、13、13、7.7Hz)2F)= CF
CF2)、− 77.5(T,.d,.JFFIl.5
、2.7Hz)2F,.CF2C02F)、−88.8
( t )JFFIl.5Hz、2F) CF2OCF
2COF)、− 89.4(T,.JFFl2.7Hz
N2F)一 CFCF2OCF2)、− 91.9(d
)D,.t)FF52.7、39.3、7.7Hz)
IF)シス一CF2CF−CF)、−105.3(d)
d)t)FFll7.6、52.7、24.6Hz)
IF)トランス−CF2CF=CF)、及び−190
.8ppm(D,.d,.t,.t,.JFFll7.
6、39.3、1.6Hz) IF,.CF2CF=)
.実施例 72−(1−ペンタフルオロ−2−プロペニ
ルオキシ)テトラフルオロエタンスルホニルフルオライ
ドDiglyme(100m1)中のフツ化カリウム(
5.8f7、0.10モル)のけん濁液をかきまぜ、
冷却し、その間フルオロスルホニルジフルオロアセチル
フルオライド(18.0V,.0.10モル)( D.
C.England,.M.A.Dietrichおよ
びR.V.Lindsey) Jr.、J.Amer.
Chem.SOc.、82、6181(1960))を
急速に加えた。 この混合物を20〜30℃で15分間かきまぜ、その間
フツ化カリウムは溶解し、次いでこれを実施例2Aにお
けるようにして製造したパーフルオロアリルフルオロサ
ルフエイト( 25.0y)0.11モル)で20〜2
5℃において5分間かけて処理した。この混合物を2時
間かきまぜ、その間固体が沈殿し、そして温度は28℃
に上昇し、再び低下した。溶液を38℃( 5mmHg
)に加温して還流することによつて、揮発性成分を−8
0℃に冷却したトラツプに移した。蒸留物を濃硫酸(I
Oml)で処理してDiglymeを除去し、次いで蒸
留して2 −(1−ペンタフルオロ一2−プロペニルオ
キシ)テトラフルオロエタンスルホニルフルオライド(
19.9y,.0.06モル、60%)、沸点55〜5
6℃(150mmHg)を得た。生成物の構造は、次に
より確認された:λMax5.53( CF2=CF)
、6.79(SO2F)および7一10μm( CF,
.C−O、SO2); 叫*19FNMR)+44.9
(TJ=6Hz、各員TJ=6Hz)IFFSO2、−
7 1.8( DJ=25.3Hz)各員TJ=13.
8Hz,.dJ=13.8Hz、DJ=7.3Hz)2
F、0CF2C=C、− 83.0(m)2F,.CF
2CF,20、一90.9(DJ=50.6Hz)各員
DJ=39.5Hz,.tJ=7.3Hz)IF)シス
ーCF2CF=τ、−104.5(DJ=117.6H
z)各員DJ=50.6Hz,.tJ= 25.3Hz
)IF)トランスへCF2CF= CF,、−113.
0(DJ= 5.6Hz)各員TJ=2.9Hz)2F
)FSO2Cレ、および−190.9ppm(DJ=1
17.6Hz)各員DJ=39.5Hz,.tJ=13
.8Hz,.tJ=3.2Hz)IF、CF2CF,=
C.分析C5FlOO3Sに対する 計算値:C、18.19; F)57.55;S)9.
71実測値:C) 18.35:F) 57.40:S
)9.69実施例 8 2−(1−ペンタフルオロ一2−プロペニルオキシ)テ
トラフルオロエタンスルホニルフルオライド溶媒として
Diglymeにかえてアセトニトリルを用いて、実施
例7の方法を繰り返した。 アセトニトリルは厳密に精製されず、2 −(1−ペン
タフルオロ−2−プロペニルオキシ)テトラフルオロエ
タンスルホニルフルオライド、沸点54〜55℃(15
0mmHg)の収率は40〜50%であつ二εた。実施
例 9 1−〔1−(ペンタフルオロ=2−プロペニルオキシ)
〕へキサフルオロプロパン−2−スルホニルフルオライ
ドフッ化カリウム( 5.80y、0.10モル)とD
iglyme(100m0の混合物を10℃でかきまぜ
、その間2−フルオロスルホニルテトラフルオロプロピ
オニルフルオライド( 23.0yN0.10モル)(
D.C.England,.M.A.Dietric
hおよびR.V.Lindsey..Jr.、J.Am
er.Chem.SOc.、826181(1960)
)を加えた。 得られた溶液を10℃において実施例2Aにおけるよう
に製造したパーフルオロアリルフルオロサルフエイトで
処理し、添加が完了したのち、混合物を25℃で3時間
かきまぜ、次いでこれを水(500m1)に注ぎ入れた
。下層を水(100m1)で洗い、乾燥し、蒸留すると
、気=液クロマトグラフイ一( Glpc)により純粋
な、1−〔1−(ペンタフルオロ−2−プロペニルオキ
シ)〕へキサフルオロプロパン−2−スルホニルフルオ
ライド( 25.7V,.0.068モル、68%)、
沸点50℃( 60mmHg)が得られた。生成物の構
造は、次によつて確認された:λMax5.55( C
F= CF2)、6.78(SO2F)および7.5−
10ttm( CF,.C− 0,.S02);19N
MR)54.9(DJ=20.7Hz)各員QJ=10
.4Hz,.dJ=3.6Hz)IF,.SO2FN−
71.8(DJ−25.0Hz)各員TJ=13.8H
z,.dJ=13.8Hz,.dJ=7.4Hz)2F
)0CF2C= C)− 72.1(m)3F)〕CF
3、−75.5(m)2F,CFCb0、一91.0(
DJ=50.7Hz)各員DJ=39.4HZ,.tJ
−7.4Hz)IF)シス一CF2CF= CF,、−
104.6(DJ=117.6Hz)各員DJ−50.
7Hz,.tJ=25.0Hz)IF)トランス−CF
2CF=CF,、一166.4(DJ=14.6Hz)
各員QJー7.2Hz,.dJ= 3.6Hz)IF,
.CF)および−191.1ppm(DJ=117.6
Hz)各員DJ=39.4HZ,.tJ=13.8Hz
,.tJ=1.7Hz)IFCF2CF,= C.分析
C6Fl2O3Sに対する 計算値:C) 18.96;F)59.98;S)8.
44実測値:C) 18.70;F)60.09;S)
8.08実施例 10 2−〔1−(1 ・2・3 ・4・4−ペンタフルオオ
ロ一2−シクロブテニルオキシ)〕テトラフルオエタン
スルホニルフルオライドDiglyme(100m1)
中のフッ化カリウム(5.80V、0.10モル)のけ
ん濁液をかきまぜ、外部冷却により15℃に保持し、同
時にフルオロスルホニルジフルオロアセチルフルオライ
ド(18.0V,.0.10モル)を急速に加えた。 この混合物を10〜15℃において1−(1・2・3・
4・4−ペンタフルオロ−2−シクロブテニル)フルオ
ロサルフエート(24.2y..0.10モル)( B
.E.Smart,.J.Org.Chem.、月,2
353(1976))で処理し、次いで25℃で3時間
かきまぜ、水(500m1)に注ぎ入れた。下層を水(
100m1)で洗い、乾燥し、蒸留すると、2−〔1−
(1 ・ 2 ・ 3 ・ 4 ・ 4−ペンタフルオ
ロ−2−シクロブテニルオキシ)〕テトラフルオロエタ
ンスルホニルフルオライド( 24.0y)0.07モ
ル、70%)、沸点62℃(100m7nHg)が得ら
れた。この生成物の構造は、次によつて確認された:λ
Max5.53( C = C )、6.80( SO
2F)および8 − 9.5μm(C−F,.C−0.
.S02);19FNMRN44.8(TJ=6.0H
Z)各員t= 6.0Hz..m)IF,.SO2F)
− 80.3および−83.8(ABJ=146Hz)
各員m)2F)0CF2、−112.7(m)2FCF
J!.SO2FN一117.6および−119.7(A
BJ=190Hz、各員m)2F、環CF2、−121
.8(m)IF、CF)−127.1(m)IF,.C
F、および−128.4ppm(m)IF,.CF.分
析C6FlOO3Sに対する 計算値:C) 21.07;S) 9.37実測値:C
)21.38:S) 9.44実施例 11 2−(1−ペンタフルオロ一 2 −プロペニルオキシ
) − 3 ・ 6 −ビス(トリフルオロメチル)−
2・3 ・5・5・6−ペンタフルオロ−1 ・4−ジ
オキサンフツ化カリウム(5.8V10.10モル)と
Diglyme(100m1)との混合物を、25℃に
おいて3・6−ビス(トリフルオロメチル)−3・5・
5・6−テトラフルオロ−1・4−ジオキサン−2−オ
ン(S.Selman、米国特許3321517)(3
1.07、0.10モル)で処理した。 この混合物を1時間かきまぜ、次いで実施例2Aにおけ
るように製造したパーフルオロアリルフルオロサルフエ
ート(23.07、0.10モル)で滴々処理した。こ
の発熱反応は外部氷浴で35〜40℃に維持した。この
混合物を25℃で1夜かきまぜ、その間気体の発生は検
出されず、黄オレンジ色が発現した。この混合物を水(
500m1)に注入し、下層を水(100m1)で洗い
、乾燥し、73〜74℃(180〜140mmHg)で
蒸留した。蒸留物を少量の五酸化リンで処理し、再分留
すると2−(1−ペンタフルオロ−2−プロペニルオキ
シ)−3・6−ビス(トリフルオロメチル)−2・3・
5・5・6−ペンタフルオロー1・4−ジオキサンが異
性体混合物、沸点55〜57℃(60mmHg)として
得られた。この生成物の構造は、次により確認された:
CF.−C.異性体の存在に起因する小さな下に横たわ
る信点が−92.1、−105,3および−190.5
ppmに観測された。 実施例 12 2−〔1−(ペンタフルオロ一2−プロペニルオキシ)
〕−2・3・5・6−テトラキズ(トリフルオロメチル
)−5−フルオロ−1・4・7ートリオキサビシクロ〔
2・2・1〕ヘプタンおよび2−〔1−(ペンタフルオ
ロ−2−プロペニルオキシ)テトラフルオロエチル〕−
4〔1−(ペンタフルオロ−2−プロペニルオキシ)〕
−2・4・5−トリス(トリフルオロメチル)−5−フ
ルオロ−1・3−ジオキソランDiglyme(100
me)中の無水フツ化カリウム(5.80y,.0.1
0モル)のけん濁液を10℃でかきまぜ、同時にヘキサ
フルオロ−2・3−ブタンジオン(ヘキサフルオロジア
セチル、L.O.MOOreおよびJ.W.Clark
,.J.Org.Chem.3Ol2472(1965
))を蒸留して入れた。 この混合物をフッ化カリウムがほとんど全部溶けてしま
うまでかきまぜ、次いで実施例2Aにおけるようにして
製造したパーフルオロアリルフルオロサルフエートで1
5℃において急速に処理した。3多少発熱性の反応によ
り温度は30℃に上昇した。 この淡黄色の混合物を25℃で1夜かきまぜ、次いで蒸
留した。沸点49〜54℃(10m7!1Hg)におい
て集められた2相の蒸留物を濃硫酸(8m0とともに振
り、無水硫酸カルシウムで処理し、回転バンド・スチル
中で分留した。2−〔1−(ペンタフルオロ一2−プロ
ペニルオキシ)〕−2・3・5・6−テトラキズ(トリ
フルオロメチル)5−フルオロ−1・4・7ートリオキ
サビシクロ(2・2・1〕ヘプタン(3.07、0.0
055モル、11%)沸点50〜51℃(15m71L
Hg)は、気一液クロマトグラフイ一により1主成分を
含有した。 この生成物の分析試料を、分取気−液クロマトグラフイ
一により得て、その構造を次により確認した:〔1−(
ペンタフルオロ一2−プロペニルオキシ)〕−2・4・
5−トリス(トリフルオロメチル)−5−フルオロ−1
・3−ジオキソラン(7,2ク、0.01モル、21%
)の混合物であり、これはほんのわずかな少量の不純物
を気一液クロマトグラフイ一により含有した。 この生成物の構造は、次により確認された:フツ化カリ
ウム(11.627、0.20モル)、Diglyme
(200m1)およびオクタフルオロアジポイルジフル
オライド(PCR28.27、0.096モル)の混合
物を5℃で1.5時間かきまぜた。 この混合物を5〜10℃に保持し、同時に実施例2Aに
おけるように製造したパーフルオロアリルフルオロサル
フエート(46.07、0.20モル)を滴下した。こ
の添加を完了したとき、混合物を5℃で30分間かきま
ぜ、次いでこれを25℃に放温し、そしてかきまぜをさ
らに3時間続けた。一夜貯蔵したのち、この混合物を水
(1.e)に注ぎ入れ、下層を水(150m0で洗い、
乾燥し、蒸留して2種の生成物を得た。沸点が低い方の
留分はパーフルオロ一1・6一ビス(2−プロペニルオ
キシ)ヘキサン(21.17、0.0355モル、37
%)、沸点84〜86℃(20mmHg)であり、その
構造は次により確認された:高い方の沸点の留分はパー
フルオロ一6−(2プロペニルオキシ)ヘキサン酸とD
iglymeとの2Z1錯体(7.97、0.0155
モル、16%)、5沸点109〜110℃(5m11H
g)であり、これはDiglyme洗浄水溶液中のパー
フルォロ一6(2−プロペニルオキシ)ヘキサノイルフ
ルオライドの加水分解によつて生成した。 この錯体の構造は、次により確認された:実施例 14 メチルパーフルオロ一3・6 8−エノエート ジオキサノン 100m1のメタノール中の427(1.0モル)のN
aFの懸濁液を5℃でかきまぜ、同時に1147(0.
317モル)の酸フッ化物を急速に加えた。 添加完了後、この混合物を25℃で一夜かきまぜ、沢過
し、固体をエーテルでゆすいだ。蒸留すると、102.
0y(86%)のメチルパーフルオロ一3・6−ジオキ
サノン−8−エノエート、沸点60〜61℃(20mm
Hg)が得られ、これは少量の不純物を含有した。再蒸
留すると、多少これより純粋なエステル(ガスクロマト
グラフイ一により1〜2%の不純物)、沸点61〜62
℃(20mmHg)が得られた。構造は次により確認さ
れた:実施例 15 ジメチルパーフルオロ一3−アロキシグルタレート(A
) ビス(2−メトキシテトラフルオロエチル)ケトン
炭酸ジメチル、テトラフルオロエチレンおよびナトリウ
ムメトキシドからのビス(2−メトキシテトラフルオロ
エチル)ケトンの合成は、D.W.Wileyへの米国
特許2988537(1961)に記載されている。 この反応を拡一張すると、ワン・ポツト反応において1
・3・3・5−テトラメトキシオクタフルオロペンタン
が得られた。27.0y(0.50モル)のナトリウム
メトキシド、56.0V( 0.62モル)の炭酸ジメ
チル、および100m1の乾燥テトラヒドロフランの混
合物を350ゴの管内で1〜3気圧のテトラフルオロエ
チレンのもとにかきまぜた。 テトラフルオロエチレンは消費されるにつれて圧入し、
全部で110V( 1.1モル)が加えられた。おだや
かな発熱反応は温度を35℃付近に保持した。添加後、
反応混合物を40℃に1時間加熱した。この反応からの
粘性溶液を75.61(0.60モル)の硫酸ジメチル
で40℃において15時間直接処理した。沢過および蒸
留すると、87.6V( 52%)の1・3・3・5−
テトラメトキシオクタフルオロペンタン、沸点54℃(
0.3mmHg)、NMl.36O5が得られ、その
構造は次により確認された:IR3.29、3.33お
よび3.42(飽和CH)、8−9μ(CF,.COC
)。 Nmr(CCl4)IHδ3.68(s) 1、CF2
OCH3)および3.57(P..JHFl.3Hz)
1、C(0CH3)2);19F− 88.2(m)
1、CR2O)および−116.5ppm( m、1
、CF2).分析C9Hl2F8O4に対する計算値:
C) 32.16:H) 3.60:F) 45.21
実測値:C) 32.57:H) 3.72;F) 4
4.61旧)ジメチルテトラフルオロアセトン−1・
3 −ジカルボキシレート50m1の濃H2SO4を3
3.6y(0.10モル)の前記テトラエーテルに滴下
した。 おだやかな発熱反応が止んだのち、混合物を70℃(5
0mmHg)に加熱して揮発物を除去し、次いで約50
℃(1欝MHg)で蒸留した。次いで粗蒸留物を分留す
ると、16.9y( 69%)のジメチルテトラフルオ
ロアセトン−1・ 3 −ジカルボキシレート、沸点5
8℃(2mm)、Nl.37l3が得られた。構造は次
により確認された:IR3.28、3.34および3.
48(飽和CH)、5.57(C = 0)5.64(
Sh− C= O)、8一9μ(CF,COC)、Nm
r(CCl4)IHδ4.00( S,.OCH3);
19F−113ppm( s、CF2).分析C7H6
F4O5に対する 計算値:C) 34.16:H) 2.46:F) 3
0.88;分子量246実測値:C) 34.18;H
) 2.66:F) 30.95:分子量246(質量
スペクトル) 0.56モルの規模で同じ反応を行うと、ジエステルの
収率は82%であつた。 (O ジメチルパーフルオロ一3−アロキシグルタレー
ト100m1(7)Diglyme中の27.3V(
0.18モル)の乾燥CsFに43.5y( 0.18
モル)のO = C( CF2COOCH3)2を5〜
10℃において加え、1時間かきまぜた。 41.4y(0.18モル)のCF2=CFCF2OS
O2Fを5〜I『Cで加え、この混合物をさらに3時間
かきまぜた。 この反応混合物を11のH2Oに江入し、下層を分離し
た。これをH2Oで2回洗つた。20m1のH2SO4
でo℃において処理し、フレオン( FreOn9)1
13で抽出したのち、抽出液を分子蒸留器内で蒸留する
と、4.54y( 7.2%の収率)の生成物、沸点5
1〜53゜C( 0.1m77!)が得られた。 構造は次により確認された:19Fnmr(Fll):
一 68.48ppm(0CF2CF=);− 93.
45ppmシスー( CF= CFF);−105.9
1ppmトランスーオ(CF=σ’);−117.10
ppm( CF2COOCH3);−142.78pp
m( CF2CF2OCF= );−190.35pp
m(CF−CF2).1Hnmr(Fll/TMS):
3.96(1重項、Al3).IR(純粋):3.37
μ、3.49μ(飽和CH);5.602(,,C =
0..CF2− CF);8 −10μ(CF)CO
).分析C,OFlOH6O,に対する 計算値:C) 30.32;F) 47.96;H)
1.53実測値:C) 30.45;F)48.10;
H)1.48実施例 16 パーフルオロ一 3 −( 2 −プロポキシ一2−メ
チルエトキシ)プロペンフッ化カリウム( 6.96V
,.0.12モル)、Diglyme(150m1)お
よび2 −(1−ヘプタフルオロプロポキシ)テトラフ
ルオロプロピオニルフルオライド(フッ素イオンでの処
理により得られたへキサフルオロプロペンの二量体)(
29.4V,.0.089モル)の混合物を5℃で1時
間かきまぜた。 実施例2Aにおけるようにして製造したパーフルオロア
リルフルオロサルフエート(27.6V,0.12モル
)を5℃で滴下し、次いでこの混合物を5℃で3時間、
25℃で一夜かきまぜた。反応混合物を水(11)に注
入し、下層を分離し、揮発性成分を25℃( 0.5m
mHg)で除去した。濃硫酸から揮発性成分を蒸留する
とパーフルオロ一 3 −( 2 −プロポキシ一 2
−メチルエトキシ)プロペン(25.2y,.0.0
52モル、59%)、沸点62〜63℃(100WL7
nHg)が得られ、その構造は次により確認された:λ
Max5.57( CF= CF2)および7.5−
9μm(C−F、C−0);19FNMR、−72.2
(DJ=25.5Hz)各員TJ=13.3Hz,.d
J=13,3Hz,.dJ=7.4Hz)2FN0CF
2C= C、− 81.0(m)3F)CF3、−82
.3(m)5F,.CF3+0CF2、− 841(m
)2F.CF20、−92.1(DJ− 52.7Hz
)各員DJ= 39.7Hz..tJ= 7.4Hz)
IF)シス一CF2CF−CF,、−105.5(DJ
−117.8HzN各員DJ−52.7Hz,.tJ=
25.5HZ)、IF)トランス−CF2CF=CF
,、−130.4(s )2F)CF2、−145.9
(m)IF,.CF)および−191.0ppm(DJ
=117.8Hz)各員DJ= 39.7Hz,.tJ
=13.6Hz)IF)CF2CF= C.分析C9F
l8O2に対する 計算値:C) 22.42;F) 70.94実測値:
C) 22.18:F) 70.96実施例 17パー
フルオロ=1 ・3−ビス(2−プロペニルオキシ)プ
ロパンフツ化カリウム(15.3y) 0.26モル)
、Diglyme(200m1)および実施例5Aにお
けるようにして製造したジフルオロマロニルジフルオラ
イド(17.3y,.0.12モル)の混合物を5℃で
15分間かきまぜた。 パーフルオロアリルフルオロサルフエイト( 57.5
V、0.25モル)を5〜10℃において45分間かき
まぜ、この混合物を5℃でさらに1時間かきまぜ、次い
で25℃で2時間かきまぜた。この反応混合物を水(1
1)に注入し、下層を水(100m1)で洗い、乾燥し
、蒸留すると、パーフルオロ一1 ・3−ビス(2一プ
ロペニルオキシ)プロパン(12.0夕、0.027モ
ル、23%)、沸点88〜90℃(200mmHg)が
得られ、その構造は次により確認された−λMax5.
59( CF= CF2)および7.2−9.5μm(
C −F,C−O );19FNMR、<=72.2
(m)2F,.0CF2C= C)一84.6(m)2
F,.CF2Cb0)一92.3(DJ=53.0Hz
)各員DJ=39.5Hz,.tJ=7.2HZ)IF
)シス一CF2CF−CF,、−105.6(DJ=1
17.8Hz)各員DJ=53.0Hz..tJ=25
.2Hz)IF)トランス− CF2CF= CF,、
一130.0( s )IF) CF2および−191
.0ppm(DJ=117.8Hz)各員DJ−39.
5Hz,.tJ=13.5Hz)IF,.CF2CF/
= C.分析C9Fl6O2に対する 計算値:C) 24.34;F) 68.45実測値:
C) 24.67;F) 68.36実施例 18パー
フルオロ一 3 −(ブトキシ)プロペン乾燥フツ化カ
リウム(7.50y) 0.13モル)、Diglym
e(100m1)およびヘプタフルオロブチロイルフル
オライド(四フッ化イオウでの酸の処理から製造した)
( 28.Iy,.0.13モル)の混合物を5℃で3
0分間かきまぜた。 パーフルオロアリルフルオロサルフエートを5℃で滴下
し、この混合物をこの温度で1時間、25℃で3時間か
きまぜた。揮発性成分を蒸留により4『C(8mmHg
)で移し、水(100m1?,)で洗い、少量の濃硫酸
から蒸留すると、パーフルオロ一 3 −(プトキシ)
プロペン( 30.3y,.0.083モル、64%)
、沸点80〜84℃が得られ、その構造は次により確認
された:λMax5.57( CF− CF2)および
7.2=9.5μm(C − F,.C− O):19
FNMR−7 2.1(d= 25.2Hz)各員TJ
=13.5Hz,.dJ=13.5Hz,.dJ=7.
4Hz)2F)0CF2C=C、−82.1(TJ=8
.IHZ)各員m)、3F,.CF3、− 84.5(
m)2F..CF,20)−92.1(DJ=52.3
Hz)各員DJ=39.4HZ)TJ=7.4HZ)I
F)シス一CF2CF=C丸、−105.5( DJ=
117.5Hz、各員DJ=52.3Hz、TJ=25
.2Hz)IF)トランス− CF2CF= CF,、
−127.3( m )4F..CF2、および−19
1.0ppm(DJ=117.5Hz)各員DJ=39
.4Hz,.tJ=13.7Hz,.m)IF)CF2
CF= C.分析C7Fl4Oに対する 計算値:C) 22.97:F) 72.66実測値
C) 23.20;F) 72.80実施例 19パー
フルオロ一3−(オクチルオキシ)プロペンフツ化カリ
ウム( 5.80y,.0.10モル)、Diglym
e(150m1)およびペンタデカフルオロオクタノイ
ルフルオライド(四フッ化イオウでの市販のパーフルオ
ロオクタン酸の処理によつて製造した)(25.0y,
0.06モル)の混合物を5℃で1時間かきまぜた。 パーフルオロアリルフルオロサルフエイト( 23.0
V,.0.10モル)を滴下し、この混合物を5℃で4
時間、次いで25℃でさらに3時間かきまぜた。この混
合物を水(11)に庄ぎ入れ、分離し、下層を濃硫酸か
ら蒸留すると、パーフルオロ一3−(オクチルオキシ)
プロペン( 27.IV)0.048モル、80%)、
沸点69〜70℃( 20mmHg)が得られ、その構
造は次により確認された:λMax5.59(CF=C
F2)および8−9μm( CFC−O);19FNM
R−71.8(DJ=25.1Hz)各員DJ=13.
4Hz,.tJ=13.4Hz、DJ= 7.7Hz)
2F)0CF2C= C)′−81.6(TJ=10.
0Hz)3F,.CF3、− 83.8(m)2F,.
CF2CF20)−92.3(d〜= 53.6Hz)
各員DJ=39.9Hz..t= 7.7Hz)IF)
シス一 CF2CF= CF,、一105.5(DJ=
117.8Hz)各員DJ−53.3Hz,.tJ=2
5.IHZ)IF)トランス−CF2CF=CF,、−
122.2(m )6F)CF2、−122.9(m)
2F,.CF2、−125.7(m)2F)CF2、−
126.5(m)2F)CF2、および−190.8p
pm(DJ=117.8Hz)各員DJ−39.9Hz
,.t13.7HzNt1.7Hz)IF,.CF2C
F,= C.分析C,,F22Oに対する 計算値− C) 23.34:FN73.84実測値:
C)22.99:F) 73.94実施例 202−ト
リフルオロメトキシペンタフルオロプロペン(パーフノ
レオロ(アリルメチルエーテル))フツ化カルボニル(
18.0y..0.27モル)、フツ化セシウム( 3
8.0y,.0.25モル)および乾燥Diglyme
(300m1)の混合物を−20℃〜−10℃において
2時間かきまぜ、次いで−10℃以下に保持しながらパ
ーフルオロアリルフルオロサルフエイト(46.0y、
0.20モル)を加えた。 この混合物を−10℃で2時間、o℃で2時間、次いで
25℃で一夜かきまぜた。この混合物をやや減圧下で加
温し、揮発性、蒸留物( −80℃で集められた11m
lの液体)を低温蒸留がまから再結晶すると、2−トリ
フルオロメトキシプロペン(3.2y) 2.0m1)
〜80℃において、0.014モル、7%)、沸点11
〜12℃が得られた。その構造はスペクトルにより確立
された:λMax(気相)5.55(CF= CF2)
、8−ε9(CF,.C−O)および5.35μm(弱
いCOF不純物バンド);19FNMR( CCl4)
、−56.5(TJ=9.2Hz)3F,.CF30N
−74.6(DJ=25.8Hz)各員(DJ=53.
4Hz)各員DJ=39.2Hz,.tJ=7.1Hz
)IF)シス一CF2CF=叩、−105.5(DJ=
118.0Hz)各員DJ= 53.4Hz、TJ=2
5.8Hz)、IF)トランス−CF2CF==CF/
、および−190.9ppm(DJ=118.0Hz)
各員DJ=39.2HZ,.tJ=13.6Hz)IF
)CF2CF,=C.実施例 21 パーフルオロ一 6 −( 2 −プロペニルオキシ)
ヘキサン酸およびそのメチルエステルフツ化カリウム(
11.7Vs0.20モル)、Diglyme(250
m0およびオクタフルオロアジポイルジフルオライド(
PCR58.87、0.20モル)の混合物を0〜5℃
で30分間かきまぜた。 この混合物をO〜5℃に維持しながら、パーフルオロア
リルフルオロサルフエート(実施例2A146,0y、
0.20モル)を滴下した。添加が完了したとき、この
混合物をO〜5℃で2時間かきまぜ、次いで25℃に放
温し、かきまぜをさらに4時間続けた。反応混合物を3
5℃(3muHg)に排気して、45711の液体を除
去した。高い沸点の残留物を水(11)に注ぎ入れ、下
層(10m1)を前記からの揮発性留分と合わせ、水(
100m1)とDiglyme(20m0との混合物で
処理した。生じた発熱反応後、混合物を放冷し、下層を
分離し、蒸留すると、パーフルオロ一1・6−ビス(2
プロペニルオキシ)ヘキサン(実施例13、13,67
、0.023モル、23%)と、パーフルオロ一6−(
2−プロペニルオキシ)ヘキサン酸およびDiglym
eの2:1錯体(実施例13、52,87、0.109
モル、54.5%)、沸点82〜84℃(0.8m11
Hg)とが得られた。高い沸点の留分のDiglyme
錯体を濃硫酸(40m1)から蒸留すると、そのメチル
エステルを含有するパーフルオロ一6−(2−プロペニ
ルオキシ)ヘキサン酸が得られた。このエステルは錯体
中に存在するDiglymeへの硫酸の作用から生ずる
。これらの生成物は赤外およびNMR分析によつて同定
された:実施例 22 パーフルオロ一6−(2 プロペニルオキシ) ヘキサン酸 反応は実施例21に記載するように実施した。 この粗反応混合物を水(750m1)に注入し、下層を
水(100m1)で洗浄した。粗下層の蒸留により、実
施例21と同じ2種類の生成物が得られた。留分、沸点
45〜53℃(6mmHg)からDiglymeを水洗
により除去すると、粗パーフルオロ一1・6−ビス(2
−プロペニルオキシ)ヘキサン(9.5V,.0.01
6モル、16%)が残つた。高い沸点のパーフルオロ一
6−(2−プロペニルオキシ)ヘキサン酸とDigly
meとの錯体を1・1・2−トリクロロ−1・2・2−
トリフルオロエチレン(50m1)に溶かし、順次50
m1および25m1の濃硫酸で抽出した。有機相を硫酸
カルシウムで処理し、沢過し、蒸留すると、純粋なパー
フルオロ一6−(2−プロペニルオキシ)ヘキサン酸(
42.27、0.0988モル、49%)、沸点75℃
(1.0m1LHg)が得られた。この物質をIRおよ
びNMR分析により同定した:IRλMax2.85−
4.゛O(H一結合0H)、5,57(CF−CF2)
、5.63(Sh,.C−0)および8−9μm(CF
,.C−0)、および1Hおよび19FNMRスペクト
ル。 分析C,HF,5O3に対する 次の参考例は、本発明のポリフルオロアリルオキシコモ
ノマーから有用な共重合体の製造を説明する。 参考例 A テトラフルオロエチレンと2−〔1−(ペンタフルオロ
一2−プロペニルオキシ)〕テトラフルオロエタンスル
ホニルフルオライドの溶液重合ステンレス鋼をライニン
グした80m1の管に、1・1・2−トリクロロ−1・
2・2−トリフルオロエタン(FreOn9ll3)(
10m1)、8%のペンタフルオロプロピオニルパーオ
キシド(3P開始剤)の1・1・2−トリクロロ−1・
2・2−トリフルオロエタン溶液(1me)、および2
〔1−(ペンタフルオロ一2−プロペニルオキシ)〕−
テトラフルオロエタンスルホニルフルオライド(実施例
7、17.5V,.0.053モル)の冷混合物(−4
5℃)を入れた。 この管を閉じ、40℃に冷却し、排気し、テトラフルオ
ロエチレン(207、0.20モル)を入れた。この管
を25℃に加温し、この温度で20時間振とうした。揮
発性物質を蒸発させ、生成物の重合体を0.5mmHg
に排気した。次いで生成物を1・1・2トリクロロ−1
・2・2−トリフルオロエタンで抽出し、真空乾燥する
と、白色固体の共重合体λMO(KBr)6.79(S
O2F)および12.3μm(広い)ならびに通常のポ
リテトラフルオロエチレンの赤外帯、が得られた。重量
イオウ分析は0.48%および0.20%のSを与え、
これは当量9400に相当する平均0.34%のSまた
は3.5重量%(1.1モル%)のポリフルオロアリル
オキシコモノマーに相当した。当量は1個の官能基(こ
こでは−SO2F)当りの重合体の分子量である。差動
走査熱量分析(DSC)は、ポリテトラフルオロエチレ
ンに比較して吸熱ピーク(Mp)の12%の低下を示し
た。参考例 B テトラフルオロエチレンと1〔1−(ペンタフルオロ一
2−プロペニルオキシ)〕ヘキサフルオロプロパン−2
−スルホニルフルオライドの溶液重合1・1・2−トリ
クロロ−1・2・2−トリフルオロエタン(10m1)
、1・1・2−トリクロロ−1・2・2−トリフルオロ
エタン中の8%のペンタフルオロプロピオニルパーオキ
シド溶液(20m011−〔1−(ペンタフルオロ−2
プロペニルオキシ)〕ヘキサフルオロプロパン2−スル
ホニルフルオライド(実施例9、17.47、0.04
6モル)およびテトラフルオロエチレン(207、0.
20モル)を用いて参考例Aの操作に従つて、16.7
y(79%)の共重合体を得た。 X線け(・光分祈は0.49%のSの存在を示した。こ
れは当量6540に相当する5.8重量%(1.6モル
%)のポリフルオロアリルオキシコモノマーに相当する
。この試料は、DSCにより、ポリテトラフルオロエチ
レンに比較して11℃のMpの低下を有した。参考例
C テトラフルオロエチレンと3−〔1−(ペンタフルオロ
一2−プロペニルオキシ)テトラフルオロプロピオニル
フルオライドとの溶液重合2−〔l−(ペンタフルオロ
−2−プロペニルオキシ)〕テトラフルオロエタンスル
ホニルフルオライドのかわりに3−〔1−(ペンタフル
オロ−2−プロペニルオキシ)〕テトラフルオロプロピ
オニルフルオラド(実施例5、13.3y)0.045
モル)を用いて参考例Aの操作を用いて、17.8y(
86%)の共重合体:λMax(KBr)5.62(
CO2H)弱い)および9.7μmの帯を得た:Mpの
低下(DSC)はポリテトラフルオロエチレンに比べて
14℃であつた:重量分析は当量7900に相当する3
.7重量%のポリフルオロアリルオキシコモノマーを丁
した。 北この重合体の試料を33%のエタノール中の水酸化
ナトリウムの溶液とともに2日間かきまぜ、沢過し、抽
出液がもはや塩基性でなくなるまで水で洗つた。 生じた重合体は、水で容易にぬれ、これを真空乾燥した
。原子吸収スペクトル分析は0.29%のNaを示し、
これは3.7重量%( 1.3モル%)のもとのコモノ
マーに相当した。参考例 D テトラフルオロエチレンと1〜(1・1・2・3 ・3
−ヘキサフルオロ− 3 −クロロ−2−プロポキシ)
ペンタフルオロ−2−プロペンの溶液重合2−〔1−(
ペンタフルオロ−2−プロペニルオキシ)〕−テトラフ
ルオロエタンスルホニルフルオライドのかわりに1−(
l ・ 1・1 ・2・3・3−ヘキサフルオロ−3〜
クロロ−2−プロポキシ)ペンタフルオロ−2−プロパ
ン(実施例2、14.3y,.0.043モル)を使用
して参考例Aの操作に従い、18.3V( 87%)の
共重合体:ポリテトラフルオロエチレンに比較したMp
の低下(DSC)14℃、を得た:重量分析は0.61
%および0.61%のClを与え、これは5.7重量%
のポリフルオロアリルオキシコモノマーおよび5800
の当量に相当した;X線ケイ光による〜・つそう正確な
分析は0.53%のClを示し、これは5.0重量%(
1.56モル%)のポリフルオロアリルオキシコモノ
マーに相当した。 ポリテトラフルオロエチレンに比較した14℃のMpの
低下は、存在するポリ−フルオロアリルオキシコモノマ
ーの0.1モル%当りl℃の低下に相当する。この結果
と対照的に、ヘキサフルオロプロペンにおける小さい方
の枝は、そのテトラフルオロエチレンとの共重合体中の
0.3モル%のコモノマー当り約1℃に相当するMpの
低下を与える。このことは、ポリフルオロアリルオキシ
コモノマーから製造した共重合体が、同じモル%のコモ
ノマーの混入に対して、ヘキサフルオロプロペンコモノ
マーから製造した共重合体よりもすぐれた成形特性をも
つことを意味する。参考例 E テトラフルオロエチレンと2 −(1−ペンタフルオロ
−2−プロペニルオキシ)ヘキサフルオロプロパン−1
−スルホニルフルオライドの溶液重合2−〔1−(ペン
タフルオロ−2−プロペニルオキシ)〕テトラフルオロ
エタンスルホニルフルオライドのかわりに2 −( l
−ペンタフルオロ−2−プロペニルオキシ)へキサフル
オロプロパン−1−スルホニルフルオライド(実施例3
、16.IV,.0.042モル)を用いて参考例Aに
従うと、18.5y( 88%)の共重合体:ポリテト
ラフノレオロエチレンに上力した8℃のMp低下(DS
C)が得られた;X線けい光による分析は0.43%の
Sを示し、これは5.1重量%のポリフルオロアリルオ
キシコモノマーおよび7460の当量に相当した。 参考例 F フツ化ビニリデンと2〜〔1=(ペンタフルオロ−2−
プロペニルオキシ)〕テトラフルオロエタンスルホニル
フルオライドの溶液重合フツ化ビニリデン(20y)0
.32モル)、2−〔1−(ペンタフルオロ一 2 −
プロペニルオキシ)〕−テトラフルオロエタンスルホニ
ルフルオライド(実施例7、16.5V,.0.05モ
ル)、1・1・2−トリクロロ−1・ 2 ・ 2 −
トリフルオロエタン(10m1)、およびペンタフルオ
ロプロピオニルパーオキシドの8%1・1・2−トリク
ロロ−1・ 2 ・ 2 −トリフルオロエタン溶液(
5m1)を用いて参考例Aの操作に従つた。 この混合物を1夜振とうし、記録された最高温度は31
℃であつた。生成した固体の共重合体( 21.5y、
60%)は当量71.9の46%(14.2モル%)の
【リプルオロアリルオキシコモノマーを含有した。D
SCは25℃と400℃との間に熱事象を示さなかつた
。分析(CH2=CF2)6.05(CF2=CFCF
2OCF2OF2SO2F)に対する計算値:C、28
.62;H) 1.70:S)4.47実測値:C)
28.49;H,.l.7l:S)4.46参考例 G
フツ化ビニリデンと1−(ヘプタフルオロ−2−プロポ
キシ) −1 ・1 ・ 3 ・ 3 −テトラフルオ
ロ−2−プロペンの溶液重合2−〔1−(ペンタフルオ
ロ−2−プロペニルオキシ)〕テトラフルオロエタンス
ルホニルフルオライドのかわりに1−(へプタフルオロ
−2ープロポキシ) −1 ・1 ・ 3 ・ 3 −
テトラフルオロ−2−プロペン(実施例1、10.59
、0.032モル)を用いて参考例Fの操作に従い、固
体の共重合体(20.6ク、73%)を得た。 この物質は当量878であり、36重量%(9.8モル
%)のポリフルオロアリルオキシコモノマーを含有した
。DSCはその構造を共重合体と確認し、25〜400
℃において熱事象が観測されないため、その安定性を示
した。参考例 H テトラフルオロエチレンとパーフルオロ一3一(ブトキ
シ)プロペンの溶液重合参考例Aの操作に従い、パーフ
ルオロへ3一(ブトキシ)プロペン(実施例18、19
.0y)0.052モル)、テトラフルオロエチレン(
20V..0.20モル)、1・1・2−トリクロロ−
1・2・2−トリフルオロエタン(10m0および1・
1・2−トリクロロ−1 ・ 2 ・ 2 −トリフル
オロエタン中の8%のペンタフルオロプロピオニルパー
オキシド(2m1)を用いると、18.9Vの固体の共
重合体が得られた。 この粗物質をブレンダー:中でより多くの溶媒といつし
よに切り、すすぎ、乾燥するとMp3O9℃の16.5
f7の共重合体が得られ、このMpはそれが真の共重合
体であることを示した。参考例 I テトラフルオロエチレンとパーフルオロ一1・6−ビス
(2−プロペニルオキシ)ヘキサンの溶液重合参考例H
の操作に従い、パーフルオロ〜1・6−ビス(2−プロ
ペニルオキシ)ヘキサン(実施例13、20f7、0.
20モル)をポリフルオロアリルオキシコモノマーに対
して用いた。 これにより16.3Vの乾燥粉末状重合体が得られた:
λMax5.55μm(CF=CF2):赤外スペクト
ルの残部はポリ(テトラフルオロエチレン)のそれに類
似した。DSCは顕著な発熱T3l5p℃を示し、引き
続いて吸熱〜333℃および339℃を示した(第1の
加熱);第2の加熱は)発熱を示さず、広い吸熱T 〜
326℃を示した。p赤外スペクトルは、ペンタフルオ
ロアリルオキシ側基の熱分解反応が第1加熱の間発生し
たことを示した:ポリ(テトラヲルオロエチレン)の通
常鋭いMp付近の広いDSC吸熱は橋かけが起こつたこ
とを示す。 参考例 J フッ化ビニリデンとパーフルオロ一1 ・ 3 −ビス
(2−プロペニルオキシ)プロパンの溶液重パーフルオ
ロ一1・ 3 −ビス(2−プロペニルオキシ)プロパ
ン(実施例17、5.7V,.0.013モル)、1・
1・2−トリクロロ−1・ 2 ・ 2 一トリフルオ
ロエタン(25ゴ)、および1・1・2−トリクロロ−
1 ・ 2 ・ 2 −トリフルオロエタン中の8%ペ
ンタフルオロプロピオニルパーオキシド(5m1)の混
合物をステンレス鋼ラインド振とう管中で−40゜Cに
保持し、その間フッ化ビニリデン(20f7、0.32
モル)を前記管に凝縮して入れた。 この混合物を1夜室温で振とうし、生成物を前述のよう
に単離した。粗重合体を真空乾燥し、ブレンダー中で9
5%エタノールとともに粉砕し、沢過し、乾燥すると、
24.01の固体共重合体が得られた。DSCは吸熱T
l24℃を示pし、少なくとも300℃まで安定であり
、このことはポリ(フツ化ビニリデン)はMpl7l℃
をもつので真の共重合体が生成したことを示す。 この生成物はアセトンに不溶性でありかつCF=CF2
側基について◎赤外吸収帯が存在しないため、橋かけが
起こつたことが示される。参考例 K テトラフルオロエチレンとメチルパーフルオロ一 3
・ 6 〜ジオキサノン−8−エノエートの共重合体4
5f7のメチルパーフルオロ= 3 ・ 6 −ジオキ
サノン−8−エノエートとの0.04yのパーフルオロ
プロピオニルパーオキシドを、10psi( 0.7k
g/Cd)のテトラフルオロエチレンの圧力下に50℃
において4時間反応させた。 P過すると固体が得られ、これを50℃において真空炉
内で乾燥すると、0.71Vであつた。テトラフルオロ
エチレンの添加量は4yであつた。滴定による当量は1
176であり、したがつて重合体中に混入されたエステ
ルの量は28%であり、そしてテトラフルオロエチレン
に基づく収率は20%であつた。カーバ一( Carv
er)プレス中で22『Cに加熱することによつて、透
明なフイルムが得られた。参考例 L 染色可能フルオロカーボン重合体 参考例BおよびEの重合体の試料を水性アルコール性ア
ンモニア溶液で25℃において1日処理し、沢過し、エ
タノール水溶液で洗い、真空乾燥した。 参考例Cの重合体の試料を同様に水性アルコール性水酸
化ナトリウムで処理した。 前記の部分的に加水分解した重合体をセプロン・レツド
( SevrOn[有]Red)GL( SevrOn
?は顕著な堅ロウ度と鮮明度をもつ、ことに0r10n
[株] 崎ミや他のアクリル繊維の染色に適した一連の
陽イオン染料である− DuPOntPrOducts
BOOk)Januaryl975、P.34)の水性
エタノール溶液中に25℃において1〜3時間浸漬し、
次いで抽出液がもはや染料を含有しなくなるまで抽出し
た。 3種類のすべての染料はオレンジ赤色によく染色された
。 参考例 M 湿潤性フルオロカーボン重合体 参考例Cの重合体の試料を、参考例Lに記載するように
水性アルコール性水酸化ナトリウムて拠埋した。 生じたフルオロカーボン重合体はカルボニル基を含有し
、水で湿潤可能であつた。参考例 N テトラフルオロエチレンと2−〔1−(ペンタフルオロ
一 2 −プロペニルオキシ)〕テトラフルオロエタン
スルホニルフルオライドのエマルジヨン重合水(140
ゴ)、1 ・1・ 2−トリクロロ−1・2・2−トリ
フルオロエタン(10ゴ)、2−〔1−(ペンタフルオ
ロ− 2 −プロペニルオキシ)〕テトラフルオロエタ
ンスルホニルフルオライド(実施例7、6.01)、パ
ーフルオロオクタスルホン酸カリウム(0.16y)、
炭酸アンモニウム( 0.50y)および過硫酸アンモ
ニウム( 0.501)をステンレス鋼振とう管に入れ
た。 この混合物をテトラフルオロエチレンで200psi(
14.1kg/Cd)ゲージにし、70℃に加熱した。
テトラフルオロエチレンの圧力を200psi(14.
1kg/Crii,)ゲージに70℃において45分間
維持した。このようにして得られた重合体生成*物を沢
過し、洗浄し、乾燥して43.2tの白色固体を得た。
これは赤外分析によるとほぼ1.4重量%(0.43モ
ル%)のポリフルオロアリルオキシコモノマーを含有し
た。示差熱分析(DTA)によると、10℃の結晶転移
、293℃の再循環凍結温度および311℃の再循環融
点を示した。これらからポリフルオロアリルオキシコモ
ノマー含量は3.5重量%( 1.09モル%)と推定
される。参考例 Oテトラフルオロエチレンと2 −一
〔1−(ペンタフルオロ−2−プロペニルオキシ)〕テ
トラフルオロエタンスルホニルフルオライドのエマルジ
ヨン重合参考例Nの操作に従い、8.0yの2−〔1一
(ペンタフルオロ− 2 −プロペニルオキシ)〕テト
ラフルオロエタンスルホニルフルオライド、0.20y
のパーフルオロオクタンスルホン酸カリウムおよび30
psi( 2.1kg/Cd)の圧力のテトラフルオロ
エチレンを70℃において8時間の反応時間の間使用し
た。 他の成分は供給しなかつた。これにより45Vの固体重
合体が得られ、その赤外スペクトルは強いSO2Fの吸
収を示した。示差熱分析は、5℃の結晶転移、282℃
の再循環凍結温度、および300℃の再循環融点を示し
た。これらは5.9重量%( 1.86モル%)のポリ
フルオロアリルオキシコモノマー含量に相当する。参考
例 Pテトラフルオロエチレンと2−〔1−(ペンタフ
ルオロ一 2 −プロペニルオキシ)〕テトラフルオロ
エタンスルホニルフルオライドのエマルジヨン重合参考
例Nの操作に従い、10.7yの2−〔1−(ペンタフ
ルオロ一2−プロペニルオキシ)〕テトラフルオロスル
ホニルフルオライド、0.20Vの過硫酸アンモニウム
、および50psi( 3.5kg/Cd)ゲージのテ
トラフルオロエチレンを70℃で5時間の反応時間の間
使用した。 他の成分は供給しなかつた。これにより28.6yの白
色重合体が得られ、その赤外スペクトルは3.5重量%
( 1.08モル%)のポリフルオロアリルオキシコモ
ノマーに相当するSO2F基の存在を示した。示差熱分
析は290℃と317℃に2つの溶融ピークを示し、こ
れにより推定されたコモノマーの含量は5.5重量%(
1.73モル%)であつた。参考例 Qテトラフルオ
ロエチレンと2−〔1−(ペンタフルオロ一2−プロペ
ニルオキシ)〕テトラフルオロエタンスルホニルフルオ
ライドの共重合、およびこの共重合体生成物からの導電
性フイルムの製造2−〔1−(ペンタフルオロ−2−プ
ロペニルオキシ)〕テトラフルオロエタンスルホニルフ
ルオライド(実施例7、52.8V)とペンタフルオロ
プロピオニルパーオキシド開始剤の6%1・1・2−ト
リクロロ−1・ 2 ・ 2 −トリフルオロエタン溶
液( 0.19V)を鋼管に入れた。 この混合物を40℃に加熱し、テトラフルオロエチレン
(TFE)で10psi( 0.7kg/Cd)ゲージ
の内圧にした。テトラフルオロエチレンの圧力を10p
si( 0.7kg/Cd)ゲージに40℃で6時間維
持した。このようにして得られた重合体生成物を沢過し
、洗浄し、乾燥して白色固体(9.82V)を得た:λ
Max(KBr)8.65μ(SO2F)および8〜1
0mm(広い)ならびに通常のポリテトラフルオロエチ
レンのIR帯。 DSCの融点の低下は、ポリテトラフルオロエチレンに
比較して91℃であつた。X線けい光によるイオウ分析
は27%のS)すなわち1180の当量に相当する28
.0重量%( 8.5モル%)のポリフルオロアリルオ
キシコモノマーを与えた。この生成物を220〜240
℃においてプレスして透明な4〜5ミル( 0.10〜
0.13mwL)のフイルムにした。 4つの直径4インチ(10.2(V7z)のフイルム試
料を3〜15%の水酸化カリウム溶液と90℃において
1時間反応させ、乾燥してテトラフルオロエチレンとC
F2=CFCF。 OCF2CF2SO。−K+との共重合体を生成した。
IRスペクトルは、−SO2F官能基が実質的に完全に
スルホン酸塩に転化したことを示した。この直径4イン
チ(10.2cTn)、厚さ4〜5ミル( 0.10〜
0.13關)のフイルムを、2.0アンペア/平方イ
ンチ( 0.3アンペア/Cd)で運転されるクロロア
ルカリ電解槽にイオン交換膜としてそう入した。 摺電圧と電流効率を、槽運転時間と水酸化ナトリウム濃
度の関数として測定した。15日間の試験に対して、次
の結果が得られた:参考例 R テトラフルオロエチレンとパーフルオロ一6−オキサノ
ン−8−エン酸の共重合、およびその共重合体生成物か
らの導電性フイルムの製造参考例Qの操作に従い、パー
フルオロ一6−オキサノン−8−エン酸(47.5y)
、1・1・2−トリクロロ−1●2●2−トリフルオロ
エタン中の8%ペンタフルオロプロピオニルパーオキシ
ド(0.057)、および10psi(0.7Kg/C
d)ゲージのテトラフルオロエチレンを40℃において
使用して2.417の固体の白色共重合体を得た:DS
Cの融点低下はポリテトラフルオロエチレンに比較して
157℃であつた。 滴定によるカルボキシル基の分析は、当量1070に相
当する36.8重量%(9.3モル%)のポリフルオロ
アリルオキシコモノマーを示した。この共重合体をプレ
スして4〜5ミル(0.10】・〜0.13mm)のフ
イルムにし、参考例Qに記載したように加水分解した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Xは−Clまたは−Fであり、 WおよびZは、独立に、−Fであり、いつしよになつて
    −CF_2−であり、Dは、独立に、−F、 ▲数式、化学式、表等があります▼ または−R_F^2であり、−R_F^2は第2番目以
    下の炭素原子ごとに1〜4個の酸素原子で中断されるこ
    とができ、−SO_2F、−COF、−CO_2H、−
    CO_2R^3、−Cl、−OCF_2CF=CF_2
    および−OCF_2CO_2R^3からえらばれた0〜
    2個の官能基をもつ炭素数1〜10の直鎖または分枝鎖
    のパーフルオロアルキルであり、R^3は=CH_3ま
    たは−C_2H_5であり、Eは、独立に、−F、−C
    F_3、−CF_2Cl、−CF_2CO_2R^3ま
    たは−R_f^2OCF(G)_2であり、R^3は上
    に定義したとおりであり、そしてDおよびEは、一緒に
    なつて、環員が−R_F−である5員環または6員環を
    形成し、(こゝでR_Fは1または2個の酸素原子で中
    断されることができ、0〜2個の置換基−CF_3をも
    つ4員または5員のパーフルオロアルキレン鎖であり)
    、または▲数式、化学式、表等があります▼であり、そ
    してGは−Fである) をもつポリフルオロアリルオキシ化合物。 2 DおよびEは独立であり、Dは−Fまたは特許請求
    の範囲第1項に定義したR_F^2であり、そしてEは
    −F、CF_3、−CF_2ClまたはCF_2CO_
    2R^3である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3 WおよびZは独立である特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。 4 Xは−Fである特許請求の範囲第3項記載の化合物
    。 5 R_F^2は1個以下の酸素原子で中断されること
    ができ、−SO_2F、−COF、−Cl、−CO_2
    H、−CO_2R^3、−OCF_2CF=CF_2お
    よび−OCF_2CO_2R^3からなる群よりえらば
    れた0〜1個の官能基を有する直鎖または分枝鎖の炭素
    数1〜8のパーフルオロアルキルであり、そしてR^3
    は−CH_3または−C_2H_5である特許請求の範
    囲第4項記載の化合物。 6 Xは−Clまたは−Fであり、 Dは−CF_2R^4または▲数式、化学式、表等があ
    ります▼であり、R^4は−F、−SO_2F、−CO
    F、−CO_2H、または■CF_2)_xR^5であ
    り、Xは1〜6であり、R^5は−CF_3、−OCF
    _2CF=CF_2、−COF、−CO_2CH_3ま
    たは−SO_2Fであり、Eは−F、−CF_3または
    −CF_2Clであり、Gは−Fであり、そしてWおよ
    びZは独立であり、かつ−Fである特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 7 R^5は−CF_3または−OCF_2CF=CF
    _2である特許請求の範囲第6項記載の化合物。 8 Xは−Fであり、Dは−CF_2R^4であり、E
    は−Fであり、そしてR^4は−SO_2Fである特許
    請求の範囲第7項記載の化合物。 9 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Xは−Clまたは−Fであり、 Dは−CF_2R^4または▲数式、化学式、表等があ
    ります▼であり、R^4は−F、−SO_2F、−CO
    F、−CO_2H、−CO_2R^3、−OCF_2C
    O_2R^3、■CF2)_xR^5であり、R^3は
    −CH_3または−C_2H_5であり、xは1〜6で
    あり、R^5は−CF_3または−OCF_2CF=C
    F_2であり、そしてEは−F、−CF_3または−C
    F_2CO_2R^3であり、R^3は上に定義したと
    おりである)をもつ特許請求の範囲第1項記載のポリフ
    ルオロアリルオキシ化合物。 10 Xは−Fである特許請求の範囲第9項記載の化合
    物。 11 Eは−CF_3である特許請求の範囲第10項記
    載の化合物。 12 R^4は−SO_2F、−COF、−CO_2R
    ^3、−OCF_2CO_2R^3または−CO_2H
    であり、R^3は−CH_3または−C_2H_5であ
    る特許請求の範囲第10項記載の化合物。 13 Eは−Fである特許請求の範囲第10項記載の化
    合物。 14 Dは−R_F^2である特許請求の範囲第13項
    記載の化合物。 15 −R_F^2は−CF_2OCF_2COFであ
    る特許請求の範囲第14項記載の化合物。 16 −R_F^2はCF_2OCF_2CO_2CH
    _3である特許請求の範囲第14項記載の化合物。 17 Eは−CF_2CO_2CH_3である特許請求
    の範囲第10項記載の化合物。 18 Dは−R_F^2である特許請求の範囲第17項
    記載の化合物。 19 −R_F^2は−CF_2CO_2CH_3であ
    る特許請求の範囲第18項記載の化合物。 20 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中−Xは−Clまたは−Fであり、Dは−F又は−
    R_F^2であり、−R_F^2は第2番目以下の炭素
    原子ごとに1〜4個の酸素原子で中断されることができ
    、−SO_2F、−COF、−CO_2H、−CO_2
    R^3、−OCF_2CO_2R^3、−CO_2CH
    _3、−Clおよび−OCF_2CF=CF_2からえ
    らばれた0〜2個の官能基を有する直鎖または分枝鎖の
    炭素数1〜10のパーフルオロアルキルであり、R^3
    は−CH_3または−C_2H_5であり;Eは−F、
    −CF_3、−CF_2CO_2R^3、CF_2Cl
    または−R_F^2OCF(G)_2であり、R^3は
    上に定義したとおりであり;そしてGは−Fである) をもつ特許請求の範囲第1項記載のパーフルオロアリル
    オキシ化合物。 21 (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Aは、独立に、−F、−COCF_3または−R
    _F^1であり、R_F^1は第2番目以下の炭素原子
    ごとに1〜4個の酸素原子で中断されることができ、−
    SO_2F、−SO_2OCF_2CH_3、−COF
    、−Cl、−OCF_2CF=CF_2および−CO_
    2R^3からえらばれた0〜2個の官能基をもつ直鎖ま
    たは分枝鎖の炭素数1〜10のパーフルオロアルキルで
    あり、R^3は−CH_3または−C_2H_5であり
    、Bは、独立に、−F、−CF_3、−CF_2Cl、
    −CF_2CO_2R^3、または−CF_2OR_F
    ^1であり、R^3とR_F^1は上に定義したとおり
    であり、そしてAおよびBは、いつしよになつて、環員
    が−R_F−である5員環または6員環を形成し、R_
    Fは1個または2個の酸素原子で中断されることができ
    、0〜2個の置換基、トリフルオロメチル基をもつ4員
    または5員のパーフルオロアルキレン鎖である)をもつ
    カルボニル化合物を、式 MF (式中MはK−、R_b−、C_s−またはR_4N−
    であり、各−Rは同一であるかまたは異なり、炭素数1
    〜6のアルキルである)の金属フッ化物と混合しかつ反
    応させ、そして(2)、(1)からの混合物を式▲数式
    、化学式、表等があります▼ (式中Xは−Clまたは−Fであり、 WおよびZは、独立に、−Fであり、そしていつしよに
    なつて−CF_2−であり、そしてYは−Clまたは−
    SO_2Fである)のパーフルオロアリル化合物と混合
    することを特徴とするポリフルオロアリルオキシ化合物
    の製造法。 22 WおよびZは独立であり、Xは−Fであり、そし
    てYは−OSO_2Fである特許請求の範囲第21項記
    載の方法。 23 MはK−である特許請求の範囲第22項記載の方
    法。 24 AおよびBは独立である特許請求の範囲第23項
    記載の方法。 25 工程(1)および(2)を無水の非プロトン極性
    溶媒中で実施する特許請求の範囲第21項記載の方法。 26 工程(1)を約−20〜+60℃の範囲の温度で
    実施し、そして工程(2)を約−20〜+80℃の範囲
    の温度で実施する特許請求の範囲第25項記載の方法。 27 工程(1)および(2)を無水の非プロトン極性
    溶媒中で実施し、工程(1)を約0〜10℃の範囲の温
    度で実施し、そして工程(2)を約0〜30℃の範囲の
    温度で実施する特許請求の範囲第24項記載の方法。 28 溶媒はN・N−ジメチルホルムアミド、ジグリム
    (diglyme)、トリグリム(triglyme)
    、またはアセトニトリルである特許請求の範囲第27項
    記載の方法。
JP52144066A 1976-12-02 1977-12-02 ポリフルオロアリルオキシ化合物およびその製造法 Expired JPS5943936B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74702976A 1976-12-02 1976-12-02
US000000747029 1976-12-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5382713A JPS5382713A (en) 1978-07-21
JPS5943936B2 true JPS5943936B2 (ja) 1984-10-25

Family

ID=25003378

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52144066A Expired JPS5943936B2 (ja) 1976-12-02 1977-12-02 ポリフルオロアリルオキシ化合物およびその製造法
JP56095424A Granted JPS5762249A (en) 1976-12-02 1981-06-22 Polyfluoro compound
JP57204723A Pending JPS5891708A (ja) 1976-12-02 1982-11-24 共重合体
JP57204724A Granted JPS5896630A (ja) 1976-12-02 1982-11-24 導電性膜

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56095424A Granted JPS5762249A (en) 1976-12-02 1981-06-22 Polyfluoro compound
JP57204723A Pending JPS5891708A (ja) 1976-12-02 1982-11-24 共重合体
JP57204724A Granted JPS5896630A (ja) 1976-12-02 1982-11-24 導電性膜

Country Status (15)

Country Link
JP (4) JPS5943936B2 (ja)
AU (1) AU509777B2 (ja)
BE (1) BE861430A (ja)
BR (1) BR7708025A (ja)
DE (2) DE2760046C2 (ja)
FR (3) FR2390430A1 (ja)
GB (1) GB1571356A (ja)
IL (2) IL53504A (ja)
IT (1) IT1089314B (ja)
MX (1) MX147703A (ja)
NL (1) NL7713275A (ja)
NZ (1) NZ185830A (ja)
SE (1) SE7712836L (ja)
SU (1) SU795452A3 (ja)
ZA (1) ZA777158B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6189813U (ja) * 1984-11-19 1986-06-11
JPS6232453B2 (ja) * 1984-10-26 1987-07-15 Arisawa Seisakusho Kk

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2027709B (en) * 1978-08-08 1983-01-06 Du Pont Perfluoroallyl fluorosulphate and its sultone and processes for their preparation
IT1125484B (it) * 1979-03-14 1986-05-14 Du Pont Composti polifluorallilossilici,loro preparazione e copolimeri da essi ottenuti
JPS5629685A (en) * 1979-08-14 1981-03-25 Asahi Glass Co Ltd Fluorine containing cation exchange membrane for electrolysis
DE3034550A1 (de) * 1980-09-12 1982-04-29 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von perfluorcarbonylsulfonsaeurefluoriden sowei die dabei als zwischenprodukte auftretenden fluorsulfatoperfluoralkansulfonsaeurehalogenide und einige spezielle perfluorcarbonylsulfonsaeurefluoride
US4414159A (en) 1980-09-26 1983-11-08 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Vinyl ether monomers and polymers therefrom
US4334082A (en) 1980-09-26 1982-06-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dialkyl perfluoro-ω-fluoroformyl diesters and monomers and polymers therefrom
US4474700A (en) * 1981-07-02 1984-10-02 E. I. Du Pont DeNemours and Company β-Substituted polyfluoropropionate salts and derivatives
JPS6259610A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Tokuyama Soda Co Ltd 架橋構造を有する含フツ素系樹脂の製造方法
JPH0660125B2 (ja) * 1989-08-03 1994-08-10 信越化学工業株式会社 含フッ素カルボン酸誘導体及びその製造方法
US5264508A (en) * 1992-06-25 1993-11-23 The Dow Chemical Company Polymers of haloperfluoro and perfluoro ethers
IT1318594B1 (it) * 2000-06-23 2003-08-27 Ausimont Spa Processo di polimerizzazione di monomeri solfonici.
US6849194B2 (en) 2000-11-17 2005-02-01 Pcbu Services, Inc. Methods for preparing ethers, ether compositions, fluoroether fire extinguishing systems, mixtures and methods
JP4848587B2 (ja) * 2001-01-26 2011-12-28 旭硝子株式会社 固体高分子型燃料電池用電解質材料とその製造方法、及び固体高分子型燃料電池
ATE404597T1 (de) 2002-12-19 2008-08-15 Asahi Glass Co Ltd Tetrafluorethylen-copolymer
GB0801194D0 (en) * 2008-01-23 2008-02-27 3M Innovative Properties Co Processing aid compositions comprising fluoropolymers having long-chain branches
JP5217708B2 (ja) * 2008-07-09 2013-06-19 旭硝子株式会社 ポリマー、その製造方法、固体高分子形燃料電池用電解質膜および膜電極接合体
JP6229662B2 (ja) 2012-11-14 2017-11-15 旭硝子株式会社 イオン性ポリマー膜の製造方法
KR20150016133A (ko) * 2013-08-02 2015-02-11 주식회사 엘지화학 광반응성 화합물의 정제 방법 및 광반응성 화합물
EP3284762A1 (en) * 2016-08-17 2018-02-21 3M Innovative Properties Company Fluoropolymers comprising tetrafluoroethene and one or more perfluorinated alkyl allyl ether comonomers
US11028198B2 (en) * 2016-08-17 2021-06-08 3M Innovative Properties Company Tetrafluoroethylene and perfluorinated allyl ether copolymers
CN110770200B (zh) 2017-05-19 2022-10-04 3M创新有限公司 制备聚氟化烯丙基醚的方法以及与该方法相关的化合物
EP3681949A4 (en) 2017-09-14 2021-07-14 3M Innovative Properties Company FLUORINATED COPOLYMER AND COMPOSITIONS AND ARTICLES USING IT

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2852554A (en) 1956-07-12 1958-09-16 Du Pont Alpha-sulfopolyfluoromonocarboxylic acids and derivatives hydrolyzable thereto
US2975163A (en) * 1956-10-29 1961-03-14 Minnesota Mining & Mfg Fluorine containing organic compounds and preparation thereof
US3465045A (en) * 1965-02-18 1969-09-02 Us Agriculture Fluorinated vinyl ethers and use thereof
US3541159A (en) * 1965-02-18 1970-11-17 Us Agriculture Fluorinated allyl ethers and use thereof
US3925135A (en) * 1971-11-08 1975-12-09 Du Pont Method of making laminates of support material and fluorinated polymer containing pendant side chains containing sulfonyl groups
JPS551351B2 (ja) * 1974-03-07 1980-01-12

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232453B2 (ja) * 1984-10-26 1987-07-15 Arisawa Seisakusho Kk
JPS6189813U (ja) * 1984-11-19 1986-06-11

Also Published As

Publication number Publication date
IL62812A0 (en) 1981-07-31
FR2388061B1 (ja) 1984-01-13
NL7713275A (nl) 1978-06-06
AU509777B2 (en) 1980-05-22
SU795452A3 (ru) 1981-01-07
IL53504A (en) 1982-07-30
JPS5896630A (ja) 1983-06-08
AU3116977A (en) 1979-06-07
JPS5891708A (ja) 1983-05-31
JPS6314707B2 (ja) 1988-04-01
IL53504A0 (en) 1978-03-10
FR2388061A1 (fr) 1978-11-17
MX147703A (es) 1983-01-06
BR7708025A (pt) 1978-08-08
ZA777158B (en) 1978-09-27
FR2478625A1 (ja) 1981-09-25
JPS6345737B2 (ja) 1988-09-12
NZ185830A (en) 1980-05-08
IT1089314B (it) 1985-06-18
DE2753886A1 (de) 1978-06-08
BE861430A (fr) 1978-06-02
SE7712836L (sv) 1978-06-03
FR2390430A1 (fr) 1978-12-08
JPS5762249A (en) 1982-04-15
DE2760046C2 (ja) 1988-07-21
JPS5382713A (en) 1978-07-21
FR2478625B1 (ja) 1983-12-23
GB1571356A (en) 1980-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5943936B2 (ja) ポリフルオロアリルオキシ化合物およびその製造法
US4349650A (en) Polyfluoroallyloxy compounds, their preparation and copolymers therefrom
US4275225A (en) Polyfluoroallyloxy compounds, their preparation and copolymers therefrom
US4273729A (en) Polyfluoroallyloxy compounds, their preparation and copolymers therefrom
US4273728A (en) Polyfluoroallyloxy compounds, their preparation and copolymers therefrom
US4131740A (en) Alkyl perfluoro-ω-fluoroformyl esters and their preparation
US4526948A (en) Fluorinated vinyl ethers, copolymers thereof, and precursors thereto
JP3767928B2 (ja) 水素末端化ポリオキシペルフルオロアルカンの製造方法
EP0062324A1 (en) Perfluoroglycidyl ethers
US4292449A (en) Polyfluoroallyloxy compounds, their preparation and copolymers therefrom
JP4226253B2 (ja) 重合開始剤としてのペルフルオロジアシルペルオキシド
JP5512541B2 (ja) フルオロアリルフルオロサルフェートへの付加反応
US7247757B2 (en) Method of producing a fluorine-containing vinyl ether compound
US4675453A (en) Process and intermediates for fluorinated vinyl ether monomer
JPH013140A (ja) フルオロジビニルエ−テル化合物及びその製造方法
US4556747A (en) Fluorinated vinyl ethers, copolymers thereof, and precursors thereto
CA1173199A (en) Polyfluoroallyloxy compounds, their preparation and copolymers therefrom
JPS5832200B2 (ja) 含フツ素界面活性剤およびその製法
CA1174685A (en) Polyfluoroallyloxy compounds, their preparation and copolymers therefrom
US3470256A (en) Fluorinated ethers
CA1166651A (en) Polyfluoroallyloxy compounds, their preparation and copolymers therefrom
US4590015A (en) Fluorinated polyether carboxylic acid fluorides
JPH11335346A (ja) ペルフルオロアルキルビニルエーテル誘導体の製造方法
CA1141088A (en) Polyfluoroallyloxy compounds, their preparation and copolymers therefrom
JPH05140092A (ja) 新規な含窒素ペルフルオロアルカノイルペルオキシド及びその製造方法