JPS59150431A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS59150431A
JPS59150431A JP58025370A JP2537083A JPS59150431A JP S59150431 A JPS59150431 A JP S59150431A JP 58025370 A JP58025370 A JP 58025370A JP 2537083 A JP2537083 A JP 2537083A JP S59150431 A JPS59150431 A JP S59150431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
processing
fault
epitaxial layer
overflow drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58025370A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Kuriyama
俊寛 栗山
Hiroko Fujiwara
宏子 藤原
Shigenori Matsumoto
松本 茂則
Yoshimitsu Hiroshima
広島 義光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP58025370A priority Critical patent/JPS59150431A/ja
Publication of JPS59150431A publication Critical patent/JPS59150431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に固体撮像
装置の特性を向上させる製造方法に関する。
従来例の構成とその問題点 第1図は、縦型オーバーフロードレイン構造の固体撮像
装置の基本構成を示す図であり、1は半導体基板、2は
同基板1上に形成された受光部のウェル、3は信号転送
部のウェルである。
この装置は、受光部のウェル2を基板に電圧をかけるこ
とにより完全空乏化させ、過剰信号電荷を装置外に除去
する構造(縦型オーバーフロードレイン構造)を有する
ものである。この装置において、CZ法及びFZ法によ
る基板に形成した場合、縦型オーバーフロードレイン全
動作させると、基板に内在する製造上の特徴から生じる
、基板内での同心円状に分布する比抵抗のバラツギによ
り、縦型オーバーフロードレインの効果がq!r部で不
7になる。これがこの種の固体撮像装置における特性劣
化を引き起こす画像不良原因である。
これを解決するには、局所的な比抵抗分布のバラツキを
有しないエピタキシャル層を用いることが有効な手段と
なる。しかし通常のエピタキシャルウェーハを縦型オー
バーフロードレイン構造固体撮像装置に適用すると、ウ
ェルを形成する工程においてドライブインという115
0℃以上の高温処理を経るため、第2図に示すように基
板1中に発生する欠陥5がエピタキシャル層6に丑で影
響を及ぼす。これは固体撮像装置においては、白傷とい
つ画像欠陥として観察される。
発明の目的 本発明は、上記欠点を解消するためになされたもので、
半導体装置、特に縦型オーバーフロードレイン構造の固
体撮像装置において、白傷を発生させずに、オーバーフ
ロードレイン動作の効きムラを防止することを目的とす
る。
発明の構成 本発明は、基板表面近傍に(ま無欠陥領域が形成され、
基板内部には高密If欠陥領域が形成された基板上に、
エピタキシャル層を形成し、その中に2以上のウェル領
域を形成する半導体装置の製造方法である。
実施例の説明 以下本発明の固体撮像装置の実施例について説明する。
縦型オーバーフロードレインイ」固体撮像装置をCZ法
及びFZ法による基板上に形成した時間題となる、オー
バーフロードレイン動作時における効きムラは、局所的
な比抵抗の1、うのないエピタキシャル層にウェルを形
成することで防げる。すなわち第3図の固体撮像装置に
おいては、ウェル領域2,3形成時の高温プロセス(ド
ライブイン)によって引き起こされる、基板内部に存在
する酸素が原因となる欠陥5の発生を防止するために、
基板1は以下に述べる処理を施しである。
第1の工程は、1050℃以上の高温で、希ガス雰囲気
中で1〜数時間程度の処理を行い、基板1の表面より酸
素を外方拡散させる1]的で行うもので、ある。これに
より基板1の表面部7は無欠陥領域が形成される。第2
の工程は、600〜800℃の低温で、希ガスあるいは
酸素雰囲気中で10〜数10時間程度の処理を行い、基
板1の内部8に欠陥の核形成をさせる目的で行うもので
ある。
最後の工程は、100o℃程度の中温で、希ガスあるい
は酸素雰囲気中で数時間4′i″度の処、l’11を行
い、第2の工程で形成された内部8の欠陥の核を成長さ
せる目的で行うものである。
以」二のそれぞれの工程において、処理温度2時間は出
発基板の酸素濃度により流動的で、欠陥の粒径9が、ウ
ェル形成時における高温プロセス(1160’C以−F
、数時間〜1o1時間の処理)において消滅しないこと
が必要である。
以上の処理を行った基板」―にエピタキシャル層6を形
成し、ウェル2,3を形成するための不純物のドライブ
インを行なえば、エピタキシャル層6中の酸素密度は、
欠陥発生臨界値以下しがないので、エピタキシャル層6
中[rJ、欠陥は発生せず基板1そのものも、処理前の
無欠陥領域を処理後ニオいても保持しつる。
発明の効果 以上詳しく述べたように、本発明による半導体装置の製
造方法は、縦型オーバーフロードレイン構造固体撮像装
置に適用すれば、オーバーフロードレイン動作時の効さ
)・うがなく、なおかっ、白傷の発生しないなど、装置
の特性向上が図れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は縦型オーバーフロードレイン構造の固体撮像装
置の構成を示す断面図、第2図は、従来の方法により製
造した固体撮像装置の断面図、第3図は、本発明の実施
例の固体撮像装置の断面図である。 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・受光y<1
5のウェル、3・・・・・信号転送部のウェル、7・・
・・・・表面部の無欠陥領域、8・・・・・・内部の欠
陥領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板を第1の温度で熱処理を行って、前記半導体
    基板の表面近傍の酸素を外方拡散させて無欠陥領域を形
    成する工程と、前記半導体基板を前記第1の温度より低
    い温度で熱処理して前記半導体基板内部に高密度の欠陥
    を形成する工程と、前記半導体基板上にエピタキシャル
    層を成長させる工程と、前記エピタキシャル層内に不純
    物濃度プロファイルの異なる2種以」二のウェルを形成
    する工程とを含む半導体装置の製造方法。
JP58025370A 1983-02-16 1983-02-16 半導体装置の製造方法 Pending JPS59150431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025370A JPS59150431A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025370A JPS59150431A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59150431A true JPS59150431A (ja) 1984-08-28

Family

ID=12163942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58025370A Pending JPS59150431A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150431A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007273959A (ja) * 2006-03-06 2007-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光検出素子及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007273959A (ja) * 2006-03-06 2007-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光検出素子及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5940238B2 (ja) シリコンウエハの製造方法
JPH0684925A (ja) 半導体基板およびその処理方法
JPH06232141A (ja) 半導体基板の作成方法及び固体撮像装置の製造方法
JPH05144824A (ja) 半導体基板
JPH01202828A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2735772B2 (ja) シリコンにおける汚染物除去および少数担体寿命の改良
JP3381816B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JP3276500B2 (ja) シリコンウェーハとその製造方法
JPH05291097A (ja) シリコン基板およびその製造方法
JPS59150431A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3203740B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6120337A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60136218A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6312376B2 (ja)
JPS58138034A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH023539B2 (ja)
JPS60176241A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS6089916A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60198735A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60148127A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS60245234A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5885537A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6211782B2 (ja)
JP3234054B2 (ja) 半導体デバイス用シリコンウェーハおよびその製造方法
JP2762190B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法