JPH06232141A - 半導体基板の作成方法及び固体撮像装置の製造方法 - Google Patents

半導体基板の作成方法及び固体撮像装置の製造方法

Info

Publication number
JPH06232141A
JPH06232141A JP5076893A JP7689393A JPH06232141A JP H06232141 A JPH06232141 A JP H06232141A JP 5076893 A JP5076893 A JP 5076893A JP 7689393 A JP7689393 A JP 7689393A JP H06232141 A JPH06232141 A JP H06232141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
solid
film
insulating film
defects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5076893A
Other languages
English (en)
Inventor
Ritsuo Takizawa
律夫 滝澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5076893A priority Critical patent/JPH06232141A/ja
Priority to US08/159,566 priority patent/US5506176A/en
Priority to KR1019930026212A priority patent/KR940016544A/ko
Publication of JPH06232141A publication Critical patent/JPH06232141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • H01L21/3221Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering
    • H01L21/3225Thermally inducing defects using oxygen present in the silicon body for intrinsic gettering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 結晶成長直後の状態で存在するサーマルドナ
ー(Six y クラスター)のみならず、微小酸化物析
出物や点欠陥クラスター等を半導体ウェハの作成工程中
で消去することを可能にする。 【構成】 半導体インゴットのスライシング工程から半
導体ウェハの研磨後の洗浄工程の間、好ましくはエッチ
ングしてラッピングに起因したダメージや不純物を除去
した後で、かつ最終研磨前において、半導体ウェハに対
して水素を含有するガス雰囲気中で欠陥の分解可能な5
00℃以上、好ましくは900℃〜1250℃の熱処理
を施すようになす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造に用
いられる半導体基板の作成方法に関する。本発明は、固
体撮像装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】VLSI(超大規模集積回路)素子など
の半導体素子を製造する半導体基板として広く用いられ
ているシリコンウェハは超高純度として知られている
が、実際にはppmレベルの酸素、炭素やpptレベル
の鉄、ニッケル等の重金属不純物が含まれている。この
うち最も濃度の高い酸素は、過飽和状態で固溶してお
り、引き上げ法等による単結晶成長直後の熱履歴(冷却
過程)を受けると析出し、微小酸素析出物や時には2次
的な結晶欠陥(転移、積層欠陥など)を形成し、半導体
素子特性を劣化させている。
【0003】また、上記不純物以外にも成長界面での熱
的揺らぎに起因した点欠陥やそのクラスターなども単結
晶成長直後の結晶には含まれており、これらもまた半導
体素子特性悪化の一因となっている。
【0004】このように成長直後の半導体結晶で存在し
ている欠陥のうち酸素析出に起因したサーマルドナー
(Six y クラスターと考えられている)に関しては
700℃〜1000℃、10〜30分、のN2 ガスアニ
ールで消去することが知られており、半導体ウェハの加
工工程のエッチング後に一般的に行われている。
【0005】一方、固体撮像素子の製造においても、上
述した欠陥が存在する。図6はCCD型固体撮像素子の
一例を示す。このCCD型固体撮像素子は、N型シリコ
ン基板21の表面に形成された第1のP型ウエル領域2
2内に受光部28を構成するN型の不純物拡散領域23
と垂直レジスタ38を構成するN型転送チャネル領域2
4並びにP型のチャンネルストップ領域25が形成さ
れ、上記N型の不純物拡散領域23上にP型の正電荷蓄
積領域26が、N型の転送チャネル領域24の真下に第
2のP型ウエル領域27が夫々形成されている。
【0006】ここで、N型の不純物拡散領域23と第1
のP型ウエル領域22とのPN接合によるフォトダイオ
ードによって受光部28が構成される。この受光部28
は画素に対応して形成される。
【0007】そして、転送チャネル領域24及びチャン
ネルストップ領域25上にわたるゲート絶縁膜32上に
多結晶シリコン層による転送電極33が形成され、転送
チャネル領域24、ゲート絶縁膜32及び転送電極33
により垂直レジスタ38が構成される。
【0008】転送電極33上及び正電荷蓄積領域36上
の絶縁膜29上にそれぞれPSG(リン・シリケートガ
ラス)等からなる層間絶縁膜34が積層され、更に転送
電極33上に層間絶縁膜34を介してAl遮光膜35が
選択的に形成される。37は読み出しゲート部である。
【0009】垂直レジスタ38のゲート絶縁膜32はS
iO2 膜29,Si3 4 膜30及びSiO2 膜31の
多層膜で形成され、受光部28の絶縁膜29はSiO2
膜で形成されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したサ
ーマルドナー・キラー(T.Dキラー)熱処理とよばれ
る窒素ガスアニールではSix y クラスターの分解の
みにしか効果がなく、微小酸素析出物や点欠陥クラスタ
ー等には効かない。
【0011】一方、図5に示すCCD型固体撮像素子で
は、そのシリコン基板21として、CZ,MCZ,エピ
タキシャルウエハ等が使用されている。しかし、従来法
では結晶成長中に導入される酸素起因の微小欠陥、成長
界面での熱的ゆらぎ等に起因した点欠陥やクラスター、
または雰囲気から混入する金属不純物(特にエピタキシ
ャルの場合)等が出発素材であるシリコンウエハ21に
既に存在したり、更には固体撮像素子形成中に導入され
る2次的欠陥(例えば酸素析出物,OSF,転位等)等
があり、図5の垂直レジスタ38のゲート絶縁膜32
や、受光部28のフォトダイオード部に上述の欠陥A,
B(×印で示す)が存在することになる。
【0012】これらの欠陥は決して少なくなく、実際に
作製された固体撮像素子の電気的特性に悪影響を及ぼし
ている。即ち、これら欠陥により PN接合面のリーク電流が増大し、局所的に暗電流の
増加がみられ撮像画面の1つの欠陥である白きずの発生
がし易い(欠陥B)。 ゲート絶縁膜32で耐圧劣化による転送不良や界面準
位増大(欠陥A)による転送劣化等が生ずる。 という問題がある。
【0013】本発明は、上述の点に鑑み、サーマルドナ
ーのみならず、微小酸素析出物、点欠陥クラスター等を
半導体基板の作成工程中で除去することを可能にした半
導体基板の作成方法を提供するものである。また、本発
明は、撮像画面の欠陥である白きずを低減できると共
に、ゲート絶縁膜の劣化に起因した転送不良等をも減少
しうる固体撮像装置の製造方法を提供するものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体基板
の作成方法は、半導体インゴット10から半導体基板
(ウェハ)10Aに切断するいわゆるスライシング工程
1からその半導体基板面の研磨後の洗浄工程7の間に、
半導体基板10Aに対し水素を含有する雰囲気中で熱処
理を行うようにする。
【0015】ここで水素を含有する雰囲気としては、水
素ガス100%の雰囲気、またはフォーミングガス(N
2 +H2 混合ガス)雰囲気で行うことができる。
【0016】熱処理温度としては摂氏500度(500
℃)以上とすることができる。好ましくは900℃〜1
250℃である。
【0017】また、本発明は、半導体基体の主面に受光
部を含む固体撮像素子を形成する固体撮像装置の製造方
法において、半導体基体を水素を含有する雰囲気中で熱
処理を行うようにする。
【0018】熱処理温度としては、摂氏700度以上1
250度以下(700℃〜1250℃)とすることがで
きる。
【0019】更に本発明は、上記固体撮像装置の製法に
おいて、半導体基体を水素を含有する雰囲気中で熱処理
した後に、受光部上に絶縁膜を形成する。
【0020】
【作用】本発明においては、半導体基板の作成工程にお
いて、そのスライシング工程1から研磨後の洗浄工程7
の間に半導体基板10Aを水素を含有する雰囲気中で熱
処理することによって、結晶成長直後の状態で存在する
Six y クラスターのみならず、微小酸素析出物や点
欠陥クラスター等の消去が可能となる。
【0021】この詳細なメカニズムは不明であるが次の
ように考えられる。 (a)水素が半導体基板10A内に入り込むことによっ
て酸素の外方拡散が増速し、Six y クラスターのみ
ならず微小酸素析出物や点欠陥クラスター等の欠陥の熱
解離が促進する。 (b)水素の直接還元によりこれら欠陥が消滅する
【0022】雰囲気として水素ガス100%雰囲気また
はフォーミングガス雰囲気において効果があり、水素濃
度が高い方が効果は大きい。
【0023】熱処理温度としては、500℃以上であれ
ば上記欠陥が分解消滅する。但し、好ましくは900℃
〜1250℃の温度にすることによってより確実に欠陥
の分解消滅を行うことができる。
【0024】本発明の固体撮像装置の製法においては、
半導体基体を水素を含有する雰囲気中で熱処理すること
によって、半導体基体状態で存在する微小酸素析出物、
Si X y クラスター及び2次的欠陥(OSF,転移
等)が低減する。
【0025】熱処理温度としては、700℃〜1250
℃にすることによって、より確実に欠陥を低減できる。
【0026】上記固体撮像装置の製法において、半導体
基体を水素を含有する雰囲気中で熱処理した後に、受光
部上に絶縁膜を形成することにより、受光部における欠
陥が低減し、撮像画面の白きずを低減できる。
【0027】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。
【0028】図1を参照して本発明による半導体基板の
作成方法の実施例を説明する。まず、CZ法により結晶
成長させたシリコンインゴット10を得る。このシリコ
ンインゴット10は、例えば直径6インチ、結晶方位
〈100〉、リンをドープしており、その比抵抗(設計
値)は8〜11Ωcm、酸素濃度〔Oi〕≒1.5×1
18atoms/cm3 、炭素濃度〔CS 〕<1×10
16atoms/cm3 である。引き上げ後、インゴット
10の状態で直径を定めるために円筒研磨をし、かつ結
晶の面方位出しを行い、さらにオリエンテーションフラ
ットを形成する。
【0029】次に、スライシング工程1において、この
シリコンインゴット10を内周波ブレード11による通
常の加工と同様にして切断し、シリコンウェハ10Aを
形成する。
【0030】次に、面取り工程2において、砥石21を
押し当てて、シリコンウェハ10Aの面取りを行う。
【0031】次に、ラッピング工程3において、スライ
シング時のダメージあるいは厚みむらを除去するため
に、シリコンウェハ10Aに対し用いてラッピング処理
を行う。ラッピング処理は、キャリア13上に複数のウ
ェハ10Aを配置し例えば1200番のAl2 3 を用
いて機械的に研磨をする。
【0032】次に、エッチング工程4において、ウェハ
10Aをエッチング処理してラッピングダメージ等を除
去する。エッチングは等方エッチングであり、HF,H
NO 3 ,CH3 COOHの混合液よりなるエッチング液
14で10μm〜5μmのエッチングを行う。次に、N
4 OHとH2 2 の水溶液でシリコンウェハ10Aを
洗浄する。
【0033】この工程の後、シリコンウェハ10Aに対
して本発明に係る水素を含有するガス雰囲気中で熱処理
する。すなわち石英チューブ15内にシリコンウェハ1
0Aを配置し、H2 ガス16を供給して100%H2
ス雰囲気で例えば1050℃、30分の熱処理を行う。
この熱処理前にサーマルドナー発生によりバラツキの大
きかった比抵抗が8〜11Ωcmの範囲に安定して入
り、本熱処理がサーマルドナーキラー効果も奏すること
が分かる。
【0034】続いて研磨(ポリシング)工程6におい
て、研磨剤17を注入しながら1次研磨、2次研磨でシ
リコンウェハ10Aの表面を約8μm研磨し鏡面に仕上
げる。18はプレート、19はクロスである。その後、
鏡面洗浄工程7において最終洗浄を施し目的の半導体基
板すなわちシリコンウェハ10Aを作成する。
【0035】水素アニール効果は高温長時間なほどウェ
ハ10A内部まで影響するためにこれを考慮して熱処理
条件や研磨条件を決定する必要がある。
【0036】本実施例により作成したシリコンウェハ
と、従来のサーマルドナーキラー熱処理すなわちN2
ス雰囲気中で1050℃、30分の熱処理で作成したシ
リコンウェハとに対して、夫々1000℃で熱酸化膜
(SiO2 膜)を25nm形成し、その上にAlゲート
電極を形成してMOSダイオードを作成し、そのゲート
耐圧を測定した結果を図2に示す。ゲート面積は0.4
5cm2 で破壊電流を5μAとしたときの8MV/cm
以上を良品として評価した。同図に示すように、本実施
例のゲート酸化膜すなわちSiO2 膜の耐圧が著しく改
善していることがわかる。
【0037】上述した本実施例によれば、エッチング工
程4の後に、シリコンウェハ10Aに対してH2 ガス雰
囲気中で1050℃、30分の熱処理を施すことによ
り、微小酸素析出物や点欠陥クラスター等を消去するこ
とができる。また、この熱処理でサーマルドナーも同時
に除去することができる。これによってサーマルドナ
ー、微小酸素析出物や点欠陥のない半導体ウェハを作成
できる。
【0038】尚、熱処理温度としては、欠陥の分解可能
な500℃以上が可能であり、好ましくは900℃〜1
250℃がよい。また、上例では、100%H2 ガス雰
囲気で行ったが、これに限らず、フォーミングガス(N
2 +H2 混合ガス)等の水素ガスを含むガス雰囲気を用
いることができる。但し、水素濃度が大きい方が効果は
大である。
【0039】また、本発明に係る水素アニール工程は、
スライシング工程1から研磨後の洗浄工程7の間に行う
ことが可能であるが、好ましくはエッチングしてラッピ
ングに起因したダメージや不純物を除去したエッチング
工程4の後で、かつ最終研磨工程6前が最適である。す
なわち、エッチング前では表面不純物が多く、熱処理で
内部に拡散し好ましくなく、また研磨後であるとアニー
ルによる表面凹凸の増大が懸念されるからである。
【0040】上例ではシリコンウェハの作成について説
明したが、その他の半導体ウェハの作成にも適用するこ
とができる。水素アニールでの水素の状態として、通常
は水素ガス中での効果が確認されているが、原子または
プラズマでも効果がある。
【0041】半導体ウェハとしては、CZ法またはMC
Z法あるいはFZ法等によって得られた半導体ウェハ等
に適用できる。
【0042】次に、図3〜図5を参照して本発明による
固体撮像装置の製造方法の実施例を説明する。本例は、
前述の図6で示したCCD型固体撮像素子を形成する固
体撮像装置の製造に適用した場合である。
【0043】本例は、特に電荷転送のためのゲート絶縁
膜又は受光部に形成されるセンサ絶縁膜、もしくはその
両者の絶縁膜の形成直前に、水素を含む雰囲気中で半導
体ウエハを500℃以上、望ましくは700℃〜125
0℃の温度で熱処理し、ウエハ表面近傍の微小欠陥や2
次的な結晶欠陥等の発生を抑え、結果として白きずの低
減とゲート耐圧の向上を図るようにしたものである。
【0044】先ず、図3Aに示すように第1導電型例え
ばN型のシリコン基板(ウエハ)21に第2導電型即ち
第1のP型のウエル領域22を形成した後、この第1の
P型ウエル領域22内にN型不純物及びP型不純物を選
択的にイオン注入して垂直レジスタを構成するN型転送
チャネル領域24、P型チャンネルストップ領域25並
びに第2のP型ウエル領域27を夫々形成する。
【0045】次に、図3Bに示すように、上記ウエハを
100%H2 ガス雰囲気中で例えば1000℃、30分
の熱処理を行う。
【0046】続いて、図3Cに示すように、1000℃
で酸化を行い、ウエハ表面に約30nmのSiO2 膜2
9を形成する。
【0047】次に、図4Dに示すように、SiO2 膜2
9上の全面にSi3 4 膜30及びSiO2 膜31を順
次積層した後、受光部28となるべき部分のSiO2
29、Si3 4 膜30及びSiO2 膜31を選択的に
エッチング除去する。ここで、N型転送チャネル領域2
4、読み出しゲート部37となるべき領域及びP型チャ
ンネルストップ領域25上のSiO2 膜29、Si3
4 膜30及びSiO2膜31により、ゲート絶縁膜32
が構成される。その後、ゲート絶縁膜32上に多結晶シ
リコン層による転送電極33を形成して、N型転送チャ
ネル領域24、ゲート絶縁膜32及び転送電極33から
なる垂直レジスタ38を形成する。次いで、受光部28
に対応する領域にイオン注入によりN型の不純物拡散領
域23を形成する。なお、図示せざるも当然、水平レジ
スタにおいても、そのゲート絶縁膜の形成直前に、10
0%H2 ガス雰囲気中で1000℃、30分の熱処理が
施される。
【0048】図4Eに示すように、上記ウエハを再び1
00%H2 ガス雰囲気中で1000℃、30分の熱処理
を行う。
【0049】続けて、図4Fに示すように、受光部28
上に厚さ約30nmのセンサ絶縁膜即ちSiO2 膜39
を形成する。このとき、多結晶シリコンの転送電極33
の表面にも同時にSiO2 膜が形成される。
【0050】しかる後、受光部28のN型不純物拡散領
域23の表面にP型の正電荷蓄積領域26を形成し、転
送電極33を含む全面にPSG等からなる層間絶縁膜3
4を形成した後、Al遮光膜35を形成して、図5に示
す目的のCCD型固体撮像装置40を得る。
【0051】かかる実施例によれば、絶縁膜形成直前、
即ちゲート絶縁膜となるSiO2 膜29の形成直前及び
センサ絶縁膜となるSiO2 膜39の形成直前に、夫々
にH 2 ガス雰囲気中で1000℃、30分で熱処理を施
すことにより、シリコン基板表面に存在する微小酸素析
出物、2次的欠陥、SiX y クラスター等を除去する
ことができる。
【0052】この結果、受光部28においては、これを
構成するPN接合面のリーク電流が低減し、暗電流の減
少が達成され、撮像画面の欠陥である白きずを低減する
ことができる。また、ゲート絶縁膜においては、SiO
2 膜29中、SiO2 膜29とシリコン基板との界面、
さらにSiO2 膜29下の活性領域中の欠陥が減少し、
ゲート絶縁膜の耐圧が向上し、転送不良が改善される。
【0053】尚、上例では、100%H2 ガス雰囲気で
処理したが、これに限らず、図1で説明したと同様に、
フォーミングガス(N2 +H2 混合ガス)等の水素ガス
を含むガス雰囲気を用いることができる。
【0054】熱処理の温度と時間は、欠陥の量と分布、
さらに水素の拡散長などから各撮像素子構造により任意
に決まるが、温度としては500℃以上が可能であり、
望ましくは700℃〜1250℃である。
【0055】絶縁膜はCVD法又は熱酸化膜で形成され
たSiO2 膜のみでも良いし、或いはSiO2 膜とSi
3 4 膜を少なくとも1層ずつは有する複合膜でも良い
が、本発明の効果としては前者の方が著しい。
【0056】上例では、ゲート絶縁膜32及びセンサ絶
縁膜39の夫々の形成直前に水素を含む雰囲気で熱処理
したが、その他、ゲート絶縁膜32の形成直前のみ、或
はセンサ絶縁膜29の形成直前のみ水素を含む雰囲気で
熱処理することもできる。この場合には、夫々の効果で
あるゲート絶縁膜の耐圧向上、転送劣化の改善、或は撮
像画面の欠陥である白きずの低減が得られる。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、半導体基板の作成にお
いてその工程途中で水素を含む雰囲気中で熱処理するこ
とにより結晶引上げ直後の状態に存在するサーマルドナ
ー(Six y クラスター)のみならず、微小酸素析出
物、点欠陥クラスター等、従来除去できなかった欠陥を
除去することができ、品質の良い半導体基板を作成する
ことができる。
【0058】本発明によれば、固体撮像装置の製造にお
いて、絶縁膜の形成直前に水素を含む雰囲気中で熱処理
することにより、半導体基板表面に存在する微小酸素析
出物、2次的欠陥等、従来除去できなかった欠陥を除去
することができ、撮像画面の白きずを低減し、また転送
不良を改善することができ、より信頼性の高い固体撮像
装置を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体基板の作成方法の一例を示
す工程図である。
【図2】本発明方法と従来方法との良品率を示すグラフ
である。
【図3】本発明による固体撮像装置の製造方法の一例を
示す工程図(その1)である。
【図4】本発明による固体撮像装置の製造方法の一例を
示す工程図(その2)である。
【図5】本発明による固体撮像装置の製造方法の一例を
示す工程図(その3)である。
【図6】CCD型固体撮像素子の一例を示す構成図であ
る。
【符号の説明】
1 スライシング工程 2 面取り工程 3 ラッピング工程 4 エッチング工程 5 本発明の水素熱処理工程 6 研磨工程 7 鏡面洗浄工程 10 シリコンインゴット 10A シリコンウェハ 21 N型シリコン基板 22 第1のP型ウエル領域 23 N型不純物拡散領域 24 N型転送チャネル領域 25 P型チャンネルストップ領域 26 P型正電荷蓄積領域 27 第2のP型ウエル領域 28 受光部 29 SiO2 膜 30 Si3 4 膜 31 SiO2 膜 32 ゲート絶縁膜 33 転送電極 34 層間絶縁膜(PSG) 35 Al遮光膜 37 読み出しゲート部 38 垂直レジスタ 39 センサ絶縁膜(SiO2

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スライシング工程から研磨後の洗浄工程
    の間に半導体基板に対して水素を含有する雰囲気中で熱
    処理を行うことを特徴とする半導体基板の作成方法。
  2. 【請求項2】 水素を含有する雰囲気が水素ガス雰囲気
    またはフォーミングガス雰囲気であることを特徴とする
    請求項1記載の半導体基板の作成方法。
  3. 【請求項3】 熱処理温度が摂氏500度以上であるこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載の半導体基
    板の作成方法。
  4. 【請求項4】 半導体基体の主面に受光部を含む固体撮
    像素子を形成する固体撮像装置の製造方法において、上
    記半導体基体を水素雰囲気中で熱処理する工程を含むこ
    とを特徴とする固体撮像装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 熱処理の温度は摂氏700度以上125
    0度以下であることを特徴とする請求項4記載の固体撮
    像装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 熱処理の後に、受光部上に絶縁膜を形成
    する工程を含むことを特徴とする請求項4または請求項
    5記載の固体撮像装置の製造方法。
JP5076893A 1992-12-07 1993-04-02 半導体基板の作成方法及び固体撮像装置の製造方法 Pending JPH06232141A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5076893A JPH06232141A (ja) 1992-12-07 1993-04-02 半導体基板の作成方法及び固体撮像装置の製造方法
US08/159,566 US5506176A (en) 1992-12-07 1993-12-01 Method of making a semiconductor device having a process of hydrogen annealing
KR1019930026212A KR940016544A (ko) 1992-12-07 1993-12-02 반도체기판의 작성방법 및 고체촬상장치의 제조방법

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32693092 1992-12-07
JP4-326930 1992-12-07
JP5076893A JPH06232141A (ja) 1992-12-07 1993-04-02 半導体基板の作成方法及び固体撮像装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06232141A true JPH06232141A (ja) 1994-08-19

Family

ID=26418017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5076893A Pending JPH06232141A (ja) 1992-12-07 1993-04-02 半導体基板の作成方法及び固体撮像装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5506176A (ja)
JP (1) JPH06232141A (ja)
KR (1) KR940016544A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100240023B1 (ko) * 1996-11-29 2000-01-15 윤종용 반도체 웨이퍼 열처리방법 및 이에 따라 형성된 반도체 웨이퍼
KR20030030620A (ko) * 2001-10-12 2003-04-18 주식회사 실트론 게터링 수단을 가진 단결정 실리콘 웨이퍼 및 그제조방법
WO2011158718A1 (ja) * 2010-06-18 2011-12-22 日立化成工業株式会社 半導体基板用研磨液及び半導体ウエハの製造方法
US8168509B2 (en) 2009-12-07 2012-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Etching methods and methods of manufacturing a CMOS image sensor using the same

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5461011A (en) * 1994-08-12 1995-10-24 United Microelectronics Corporation Method for reflowing and annealing borophosphosilicate glass to prevent BPO4 crystal formation
JPH08130214A (ja) * 1994-09-07 1996-05-21 Seiko Instr Inc 半導体装置およびその製造方法
US5950643A (en) * 1995-09-06 1999-09-14 Miyazaki; Takeshiro Wafer processing system
US6159825A (en) * 1997-05-12 2000-12-12 Silicon Genesis Corporation Controlled cleavage thin film separation process using a reusable substrate
US20070122997A1 (en) * 1998-02-19 2007-05-31 Silicon Genesis Corporation Controlled process and resulting device
JP3296268B2 (ja) * 1997-10-31 2002-06-24 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JP2000294549A (ja) * 1999-02-02 2000-10-20 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
US6204151B1 (en) 1999-04-21 2001-03-20 Silicon Genesis Corporation Smoothing method for cleaved films made using thermal treatment
US6171965B1 (en) 1999-04-21 2001-01-09 Silicon Genesis Corporation Treatment method of cleaved film for the manufacture of substrates
US6881644B2 (en) * 1999-04-21 2005-04-19 Silicon Genesis Corporation Smoothing method for cleaved films made using a release layer
US6287941B1 (en) 1999-04-21 2001-09-11 Silicon Genesis Corporation Surface finishing of SOI substrates using an EPI process
US6376395B2 (en) 2000-01-11 2002-04-23 Memc Electronic Materials, Inc. Semiconductor wafer manufacturing process
US6743495B2 (en) * 2001-03-30 2004-06-01 Memc Electronic Materials, Inc. Thermal annealing process for producing silicon wafers with improved surface characteristics
US7542197B2 (en) * 2003-11-01 2009-06-02 Silicon Quest Kabushiki-Kaisha Spatial light modulator featured with an anti-reflective structure
US7354815B2 (en) * 2003-11-18 2008-04-08 Silicon Genesis Corporation Method for fabricating semiconductor devices using strained silicon bearing material
US8993410B2 (en) 2006-09-08 2015-03-31 Silicon Genesis Corporation Substrate cleaving under controlled stress conditions
US7811900B2 (en) * 2006-09-08 2010-10-12 Silicon Genesis Corporation Method and structure for fabricating solar cells using a thick layer transfer process
US8293619B2 (en) 2008-08-28 2012-10-23 Silicon Genesis Corporation Layer transfer of films utilizing controlled propagation
US9362439B2 (en) 2008-05-07 2016-06-07 Silicon Genesis Corporation Layer transfer of films utilizing controlled shear region
US8330126B2 (en) * 2008-08-25 2012-12-11 Silicon Genesis Corporation Race track configuration and method for wafering silicon solar substrates
US8329557B2 (en) * 2009-05-13 2012-12-11 Silicon Genesis Corporation Techniques for forming thin films by implantation with reduced channeling

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6501786A (ja) * 1964-02-26 1965-08-27
US4735679A (en) * 1987-03-30 1988-04-05 International Business Machines Corporation Method of improving silicon-on-insulator uniformity
US5089441A (en) * 1990-04-16 1992-02-18 Texas Instruments Incorporated Low-temperature in-situ dry cleaning process for semiconductor wafers

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100240023B1 (ko) * 1996-11-29 2000-01-15 윤종용 반도체 웨이퍼 열처리방법 및 이에 따라 형성된 반도체 웨이퍼
KR20030030620A (ko) * 2001-10-12 2003-04-18 주식회사 실트론 게터링 수단을 가진 단결정 실리콘 웨이퍼 및 그제조방법
US8168509B2 (en) 2009-12-07 2012-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Etching methods and methods of manufacturing a CMOS image sensor using the same
WO2011158718A1 (ja) * 2010-06-18 2011-12-22 日立化成工業株式会社 半導体基板用研磨液及び半導体ウエハの製造方法
JPWO2011158718A1 (ja) * 2010-06-18 2013-08-19 日立化成株式会社 半導体基板用研磨液及び半導体ウエハの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR940016544A (ko) 1994-07-23
US5506176A (en) 1996-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06232141A (ja) 半導体基板の作成方法及び固体撮像装置の製造方法
US6350703B1 (en) Semiconductor substrate and production method thereof
JP7110204B2 (ja) イントリンシックゲッタリングおよびゲート酸化物完全性歩留まりを有するシリコンウエハを処理する方法
US6277193B1 (en) Method for manufacturing semiconductor silicon epitaxial wafer and semiconductor device
KR20100036155A (ko) 실리콘 웨이퍼 및 그의 제조방법
JP2735772B2 (ja) シリコンにおける汚染物除去および少数担体寿命の改良
JP3381816B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JPH0817163B2 (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法
JP3276500B2 (ja) シリコンウェーハとその製造方法
JPH1050715A (ja) シリコンウェーハとその製造方法
EP0973190A2 (en) Silicon wafer and method for producing it
US5306939A (en) Epitaxial silicon wafers for CMOS integrated circuits
KR100625822B1 (ko) 실리콘 웨이퍼 및 그의 제조 방법
JP3203740B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4510997B2 (ja) シリコン半導体基板およびその製造方法
JPH11204534A (ja) シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JPH10223641A (ja) 半導体シリコンエピタキシャルウェーハ及び半導体デバイスの製造方法
JPH05326467A (ja) 半導体基板及びその製造方法
JPS6120337A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004214402A (ja) 半導体基板及びその製造方法
JP3861524B2 (ja) シリコンウエーハ及びその製造方法
JPH11288942A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09199379A (ja) 高品位エピタキシャルウエハ及びその製造方法
JPS60148127A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS60176241A (ja) 半導体基板の製造方法