JPS5914392A - インバ−タの制御方式 - Google Patents

インバ−タの制御方式

Info

Publication number
JPS5914392A
JPS5914392A JP57122087A JP12208782A JPS5914392A JP S5914392 A JPS5914392 A JP S5914392A JP 57122087 A JP57122087 A JP 57122087A JP 12208782 A JP12208782 A JP 12208782A JP S5914392 A JPS5914392 A JP S5914392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
frequency
motor
power
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57122087A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Minamoto
皆元 正博
Kenji Kosaka
高坂 憲司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP57122087A priority Critical patent/JPS5914392A/ja
Publication of JPS5914392A publication Critical patent/JPS5914392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/047V/F converter, wherein the voltage is controlled proportionally with the frequency
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/025Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being a power interruption
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2201/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the converter used
    • H02P2201/03AC-DC converter stage controlled to provide a defined DC link voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電動機駆動用インバータの電源瞬時停電時
(以下、瞬停時ともいう。)における制御方式に関する
一般に、繊維機械や上下水道等に用いられるインバータ
駆動の電動機は、数秒以内の停電が生じても運転を継続
し、電源回復(復電)後は直ちに指定された運転状態に
復帰することが要求される場合が多い。なお、この場合
、かかる制御を行な5インバ一タ装置自体も安全に保護
されるように配慮することは勿論である。そこで、従来
は、例えば瞬停時にはインバータの出力周波数を低下さ
1′ せ、電動機の回転エネルギーを利用して発電運転するこ
とによシインバータを動作状態に保ち、復電後は直ちに
再加速する方法(以下、第1の瞬停対策法と呼ぶ。)が
提案されている。
第1図は第1の瞬停対策を施した電流形インバータ制御
方式の従来例を示すブロック図である。
同図において、1は交流電源、2は順変換(整流)部、
3は直流リアクトル、4は逆変換(インバータ)部、5
は誘導機などの交流電動機、6は変流器、7は分流器;
s、c+ij:を圧変電器、10は周波数指令装置、I
IFi加算器、12.14および23はそれぞれ第1.
第2および第3の比較器、13は電圧調節器、15は第
1の電流調節器(ACJ、16は移相器、17は電圧/
周波数(V/F )変換器、18はリングカウンタ、1
9はパルスアンプ、20は直流電流指令発生器、21は
停電検出器、22は信号変換器、24は第2の電流調節
器(ACR)、25はスイッチである。
すなわち、電動機電流の太きさは、電圧調節器13の出
力として得られる電流指令−と、電流変成器6によシ検
出される電流1とを第2の比較器14にて比較し、該比
較出力にもとづき電流調節器15にて調節演算し、その
結果によシ移相器16、を介して順変換(整流)部2の
位相制御を行なうことによ多制御される。一方、電動機
周波数は、周波数指令装置10からランプジェネレータ
11を介して得られる周波数指令f*1をV/F変換器
17、リングカウンタ18およびパルスアンプ19を介
して逆変換(インバータ)部4へ与えて、その点弧制御
を行なうことによ多制御される。
以上は通常時の動作であるが、次に停電時、復電時の動
作について説明する。
いま、交流電源1が停電すると、電圧変成器8の2次電
圧が零電圧となるので停電検出器21にてこれを検出し
7、その検出出力を直流電流指令発生器20に与える。
該直流電流指令発生器20は、その人力Iiを初期値と
して時間の経過とともに出力が所定値I。まで減少する
特性を有する如く構成され、かつその出力■oの大きさ
は電動機5の励磁電流I’Mとはg等しくなるように設
定されている。
したがって、直流電流指令発生器20からは、上述の如
き特性をもった直流電流指令値Idc*が第3比較器2
3の一方の端子に供給される。該第3比較器23の他方
の端子には、分流器7により検出されるインバータ直流
入力電流Idcが与えられるので、該電流Idcは指令
値1dc*と比較され、その偏差が第2電流調節器24
に与えられる。調節器24では、該偏差が零となる如く
調節演算が行なわれ、その結果周波数補正信号f。*が
出力される。
なお、このとき、停電検出器21かもの停電検出信号が
スイッチ25に与えられているので、該スイッチ25は
閉じられている。したがって、第2電流調節器24かも
送出される周波数補正信号f。*は、スイッチ25およ
び信号変換器22を介してそのままの状態で、つまシ信
号変換器22にて信号変換されることなく加算器11へ
与えられ、周波数指令装置10かも供給される周波数指
令(設定)値f*と加算されて周波数補正が行なわれる
この場合、第3比較器23の一方の端子に供給されるイ
ンバータ直流入力電流1dcが、その他方の端子に供給
される指令値Idoよシも大ぎい(小さい)場合は、周
波数補正信号f。*は負(正)の値となって周波数指令
値f*を減少(増加)させる。このため、加算器11か
ら送出される周波数指令f*1は常にインバータ直流入
力電流Idcが誘導電動機5の励磁電流■oとはy等し
くなるように制御される。
この状態で交流電源1が回復すると、電圧変成器8を介
して停電検出器21に所定の電圧が印加され、その出力
信号が消滅するため、直流電流指令発生器20はその動
作を停止するとともにスイッチ25が開かれる。このと
き、停電検出信号の消滅にともなって信号変換器22の
出力が誘導機5の慣性に対応した変化でゆるやかに減衰
し、消滅する如(構成しておけば、加算器11からの周
波数指令f の減衰とともにゆるやかに正常状態におけ
る周波数指令値f*へと回復する。これによつ−C,イ
ンバータ部4め周波数は正常値に復帰し、電動機5は停
電前の状態に円滑に復帰する。
すなわち、この方法は停電時には第2の電流調節器24
によってインバータ直流電流を予め設定された電動機の
無負荷電流相当の電流(10)となるようにインバータ
の周波数を下げることによシ、電動機の回転エネルギー
を利用して停電時も動作状態に保ち、復電後は直ちに加
速を開始して設定速度まで復帰させ、るものである。し
たがって、電動機が充分な回転、エネルギーを有してい
る限りは非常に有効な方法であるが、例えば水道用ポン
プケ駆動するときのように、負荷が重(回転数の低下が
急速なため停電中に電九機が停止してしまうような場合
には、インバータを一旦遮断し、復電時には転流コンデ
ンサを充電して再起動を行なう必要があるが、この充電
には一般に長時間(数秒程度)を要するという欠点を有
している。
これに対して、瞬停検出接直ちにインバータ運転を停止
させるとともに、転流コンデンサの電荷を保持しておき
、復電時(・では停止したときと同一のサイリスクから
通電を開始して再スタートする方法(以下、第2の瞬停
対策法ともいう。)もある。なお、上記いずれの方法も
本出願人が提案したもので、前者Fi特開昭55−12
7896号として公開され、後者は特願昭56−188
416号として出願中である。すなわち、第2の瞬停対
策法は、停電時間が比較的長く電動機の残留電圧が消滅
してから復電、再起動するような場合には好適であるが
、停電時間が短く電動機の残留電圧が大きいときに復電
すると、正常に再起動できなくなる場合が生じる。これ
は、再起動時のインバータ出力電流、電圧位相と電動機
の残留電圧位相とが一致しないために引き起こされるも
のであり、これによって転流失敗等が生じるおそれがあ
る。したがって、これを解決するためには、インバータ
と電動機とを同期させて復電時の再起動に備え々げれば
ならず、このため制御回路が複雑になるきいう欠点があ
る。また、インバータの起動する位相によっては転流コ
ンデンサを初期充電しなければならず、したがって再起
動に時間が掛るという欠点もある。
この発明はかかる点に鑑みてなされたもので、停電時間
の長短や電動機の回転速度または残留電圧の有無等にか
かわりなく、復電後短時間に再起動して設定された速度
へ復帰させることができるインバータ制御方式を提供す
ることを目的とする。
その特徴は、停電中であって電動機が回転エネルギーを
持っている期間内には、電流調節器によシ逆変換部の直
流入力電流が所定の値となるように周波数を低下させて
発電運転を行ない、該期間内に復電したときは上記電流
調節器の動作を停止させて除々に正常状態へ復帰させる
一方、停電中に電動機の回転周波数が低下して発電運転
ができないと判断されたときは逆変換部の動作を停止さ
せ、復電時には停止したときと同一のサイリスタから再
起動することによシ、如何なる条件のもとでも短時間か
つ安定に電動機を再起動し5るようにした点にある。
以下、図面を参照してこの発明の実施例を説明する。
第2図はこの発明の実施例を示す構成図であシ、第3A
図および第3B図はそれぞれ瞬停時間が短い場合および
長い場合の第2図の動作を説明するための波形図、第4
A図は第2図における論理演算器の詳細を示すブロック
図、第4B図は第4A動機速度2周波数特性を、(ロ)
は電動機電流(IM)を、また(ハ)は停電検出信号を
それぞれ示すものである。
すなわち、第2図において一点鎖線で囲んだ部分は前述
の第1の瞬停対策を行なう部分を示し、第3A図または
第3B図(イ)に示される時刻t1〜illまたはt1
〜t2までの間、すなわち電動機回転数がインバータの
動作限界下限値よシも高い間は、第1図で説明した如く
第2の電流調節器24によシ周波数指令を減少させて直
流電流一定(Io)制御を行ない、したがって、この間
は第2の瞬停対策を行なう論理演算器30は何らの働き
もしない。
つまシ、停電時間が短くインバータ周波数がその動作限
界値(minよりも大きい場合の動作は第1図に示され
るものと同様である。一方、停電時間が長びいたシ、あ
るいは回転数の低下が早いために停゛電期間中にインバ
ータ周波数が動作限界周波数fmin以下になる(第3
B図の時刻tllを参照。)と、第2図において新たに
設けられた論理演算器30が動作し、V/F変換器17
かもリングカウンタ18への信号の流れを遮断するため
にリングカウンタ18の動作を停止させる。このため、
インバータは停止し、電動機5による発電運転が停止す
るため、インバー緊直流電流Idcは零となる。該直流
電流Idoが零になると、第2の電流調節器24は電流
指令値Idc*との偏差が太き(なるため、スイッチ2
5および信号変換器22を通して加算器11の一方の端
子に負の大きな周波数補正信号f。を送出するので、イ
ンバータ周波数指令r**をさらに下げる方向に作用し
、ついにはf″ht−〇となる。
なお、この状態は第3B図の時刻tllからt2の間、
すなわちインバータ周波数が(min以下になった時点
から復電時まで継続される。その後、時刻t2において
交流電源が回復すると、信号変換器22は停電検出器2
1から停電検出信号が消滅したことを検知して、前述の
如くその出力を除々に減少させるため、出力周波数指令
f0は逆に零から除々に増加し始める。なお、このとき
インバータ電流は電圧調節器13、第2比較器14、第
1電流調節器15および移相器16を介して制御される
一方、論理演算器30は、停電検知器21かも停電検出
信号が消滅したことを知シ、V/F変換器17からの信
号をリングカウンタ18へ与えるようにする。このだめ
、リングカウンタ18は動作を開始し、したがって電源
1よυ順変換部2、直流リアクトル3および分流器7を
介して供給されるインバータ電流は逆変換部4にて交流
に変換さJt−t″電動機5へ与えられるので、該電動
機の加速が開始される。
次に、この発明によシ特に設けられた論理演算器の構成
および動作に一ついて、第4A図オ6よび第4B図を参
照して説明する。
論理演算器3()は第4A図に示されるように、コンパ
レータ31、ナントゲート32およびアンドゲート33
等陀より構成されている。コンパレータ31は、インバ
ータ周波数指令f**が最小値fmin (電動機の回
転エネルギーを利用してインバータ運転をなし得る最小
周波数)以下になったことを検知して第4A図(ハ)の
如き出力信号Sbを発する。ナントゲート32は、第4
A図(ロ)の如き停電検出器21の出力信号Saと、コ
ンパレータ31の出力信号Sbとを受けて第4A図(ロ
)の如き信号S。
を出力する。したがって、停電中に出力周波数指令f*
*がf**〈fminになることによって、上記信月S
aおよびSbはともに°1”となり、その結果信号So
は”°O”となるので、アンドゲート33は第4B図け
9で示されるような6倍のインノぐ一夕周波数をもつク
ロックパルス6flをカットしてリングカウンタ18の
動作を停止する。このことは、出力信号Soが零と寿っ
た瞬間、すなわち第3B図または第4B図の時刻111
の時点でオンしていたサイリスタに対するゲート信号が
そのままり二/グプ功ンタ18に記憶されるとともに、
インノく一夕の転流コンデンサは時刻illに充電され
ていた極性のま〜で保持されることを意味している。し
たがって、その後、第3B図または第4B図に示される
時刻t2にオd−・て復電し、停電検出器21の出力S
aがtL O#lとなり信号S0が′1”となってアン
ドゲート33が開かれたとき、リングカウンタ18は先
の時刻illで停止したときと同じ位置から動作を開始
することになる。すなわち、インノマータの各サイリス
タは時刻illの直前にオンとなっていたものと同じも
のが先ずオンすることとなり、転流コンデンヅーはこれ
らのサイリスタをオンさせる方向に充電されたま〜と々
っているため、復電後の再起動時にも初期充電する必要
がなく、したがって復電と略同時(時刻t2)に再起動
が可能となる。なお、この発明においては、停電期間中
において電動機速度が充分低くなシ回転エネルギーが殆
んどなくなる迄、第1の瞬停対策によりインバータ(は
運転を続け、インバータ周波数がf+nin以下(例え
ば5%周波数)になるとインバータの運転を停止するも
のであるから、インバータ連続運転中に復電した場合は
直ちに加速に移ることができるばかりでなく、インバー
タを一日一停止させろのけ電動機の回転数が極めて低く
なった場合であり、この場合は電動機の残留電圧も殆ん
ど零と々るため、復電、後のインバータ再起f+t+に
鱈たり、インバータの出力位オ目と残留電圧位相とを合
わせろ必要が々く、再起11Jが短時間のうちに円滑に
行なわれる。つ−!υ、2つの瞬停対策を有機的に結合
すみことにより瞬停時間の長短、回転数の低下の度合等
のあらゆる条件にかかわらず短時間で最適な再起動を可
能にするものである。なお、この発明は種々の実験、検
討を重ねてその有効性が確認されていることを付言して
お(。
第5図はこの発明の他の実施例を示す構成図である。
同図において、26は変流器、27は磁気感応素子、2
8は磁束演算器、29は磁束設定器、24は磁束調節器
である。すなわち、この実施例は電圧変成器9および変
流器26を介して得られる電圧、電流値から磁束演算器
28による演算によって、または磁気感応素子27によ
って直接電動機磁束を検出し、該磁束検出値を設定器2
9にて設! 定される目標値に一致させるよう磁束調節器24によυ
調節して、インバータの周波数を制御するものである。
なお、磁束調節器24は第2図における第2の調節器2
4と同様に、停電時にのみ動作するものである。
以上のように、この発明によれば停電時間の長短、回転
数の大小または残留電圧の有無等にかかわりなく如何な
る条件のもとでも復電後には電動機を短時間かつ円滑に
再起動し、所望の速度に復帰させることができる。
なお、この発明は電流形インバータにより電動機を駆動
する装置のうち、特に速度検出器を持たないものに使用
して好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の瞬停対策を施した電流形インバータ制御
方式の従来例を示す構成図、第2図はこの発明の実施例
を示す構成図、第3A図および第3B図はそれぞれ瞬停
時間が短い場合および長い場合の第2図の動作を説明す
るだめの波形図、第4A図は論理演算器の詳細を示す構
成図、第4B図はその動作を説明するための各部波形図
、第5図はこの発明の他の実施例を示す構成図である。 符号説明 1・・・・・・電源、2・・・・・・順変換部、3・・
・・・・直流リアクトル、4・・・・・・逆変換部、5
・・・・・・電動機(誘導機)、6.26・・・・・・
変流器、7・・・・・・分流器、8,9・・・・・・電
圧変成器、10・・・・・・周波数指令装置、11・・
・・・・加算器、12,14.23・・・・・・比較器
、13・・・・・・電圧調節器(AVR)、15.24
・・・・・・電流調節器、16・・・・・・移相器、1
7・・・・・・電圧/周波数(■/F)変換器、18・
・・・・・リングカウンタ、19・・・・・・パルスア
ンプ、20・・・・・・直流電流指令発生器、21・・
・・・・停電検出器、22・・・・・・信号変換器、2
4・・・・・・磁束調節器、25・・・・・・スイッチ
、27・・・・・・磁気感応素子、28・・・・・・磁
束演算器、29・・・・・・磁束設定器、30・・・・
・・論理演算器、31・・・・・・コンパレータ、32
・・・・・・ナントゲート、33・・・・・・アンドゲ
ート 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 代理人 弁理士 松 崎    消 509 第3A図 #3B図 (昌)                   (U)
絡4へ図 スn 第45図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも逆変換部を備え交流電源によシ給電されて電
    動機を可変速駆動するインバータの出力周波数を制御す
    べ(前記逆変換部の点弧制御を行なう周波数制御手段と
    、交流電源の瞬断を検出したとき前記電動機の回転エネ
    ルギーを利用して発電運転を行なうために前記逆変換部
    の直流入力電流を一定にすべく該周波数制御手段に与え
    る周波数指令値を補正する周波数補正手段とを備え、電
    源瞬断時にもインバータを連続運転しうるようにしたイ
    ンバータの制御方式において、電源瞬断時に前記周波数
    指令値が所定値以下に下がったことを検出して前記逆変
    換部の点弧制御を停止させるとともに電源が回復したと
    きは該停止したときと同じ条件で逆変換部の点弧制御を
    開始する論理手段を設けることによシ、電源瞬断時間ま
    だは電動機周波数の如何にかかわらず電動機の再起動を
    短時間に円滑に行なうようにしたことを特許とするイン
    バータの制御方式。
JP57122087A 1982-07-15 1982-07-15 インバ−タの制御方式 Pending JPS5914392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122087A JPS5914392A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 インバ−タの制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122087A JPS5914392A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 インバ−タの制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5914392A true JPS5914392A (ja) 1984-01-25

Family

ID=14827325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57122087A Pending JPS5914392A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 インバ−タの制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914392A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183995A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Hitachi Ltd 誘導電動機駆動インバ−タ装置
JPS611291A (ja) * 1984-06-11 1986-01-07 Toshiba Corp 電力変換装置
JPS611292A (ja) * 1984-06-11 1986-01-07 Toshiba Corp 電力変換装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183995A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Hitachi Ltd 誘導電動機駆動インバ−タ装置
JPH0724477B2 (ja) * 1984-03-02 1995-03-15 株式会社日立製作所 誘導電動機駆動インバ−タ装置
JPS611291A (ja) * 1984-06-11 1986-01-07 Toshiba Corp 電力変換装置
JPS611292A (ja) * 1984-06-11 1986-01-07 Toshiba Corp 電力変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6169395A (ja) 誘導電動機の再起動装置
JPS61196794A (ja) 停電時及び復電時の対策を施した交流電動機駆動用インバ−タ装置
JPS5914392A (ja) インバ−タの制御方式
JP2001211682A (ja) ブラシレスモータの制御装置
JPH067754B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JP2906636B2 (ja) 誘導電動機用インバータの制御装置
JPS5914393A (ja) インバ−タの制御方式
JP2822620B2 (ja) インバータの電源瞬停復電時の再始動方法
JPH06296396A (ja) 誘導電動機の速度制御方法及び装置
JPS6322156B2 (ja)
JPS6059840B2 (ja) 電動機の駆動装置
JPS59117471A (ja) 電流形インバータの運転制御方法
JPS5893474A (ja) 電流形インバータの制御装置
JPH1042590A (ja) 電圧形インバータ
JPH0471392A (ja) インバータおよびその再始動方法
JP2527787B2 (ja) 交流電動機の再起動装置
JPS6315698A (ja) ベクトル制御のインバータ装置
JPH01129786A (ja) 誘導電動機の瞬停再起動時の制御方法
JPS6026496A (ja) 電圧形インバ−タ装置
JPS58130795A (ja) 交流電動機駆動用電源装置
JP2645720B2 (ja) 電流形インバータの停電後の再始動方法および装置
JPS6074986A (ja) 電圧形インバ−タ装置の制御方法
JPS60152294A (ja) インバ−タの復電時処理方式
JPH1132447A (ja) 無停電電源システム
JP2001286155A (ja) 電力変換装置