JPS6059840B2 - 電動機の駆動装置 - Google Patents

電動機の駆動装置

Info

Publication number
JPS6059840B2
JPS6059840B2 JP54131438A JP13143879A JPS6059840B2 JP S6059840 B2 JPS6059840 B2 JP S6059840B2 JP 54131438 A JP54131438 A JP 54131438A JP 13143879 A JP13143879 A JP 13143879A JP S6059840 B2 JPS6059840 B2 JP S6059840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection device
frequency
current
voltage
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54131438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5656182A (en
Inventor
静夫 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP54131438A priority Critical patent/JPS6059840B2/ja
Publication of JPS5656182A publication Critical patent/JPS5656182A/ja
Publication of JPS6059840B2 publication Critical patent/JPS6059840B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/122Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters
    • H02H7/1225Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters responsive to internal faults, e.g. shoot-through

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電動機の駆動装置、特に誘導電動機の自
動インバータによる1次周波数制御方式における起動失
敗保護装置に関するものてある。
誘導電動機の1次周波数制御による速度制御は、優れ
た速度制御方式として、多く使用されている。第1図は
、その回路構成を示すもので、1は誘導電動機、2は周
波数変換装置で、この周波数変換装置2は主回路3と制
御回路4とから構成される。5は1次開閉器てある。
周波数変換装置2としては、通常自動インバータが使用
され、自動インバータには、いわゆる電流形と電圧形が
あるが、これらについては、広く知られているので説明
は省略する。 第1図の回路構成においては、誘導電動
機1は、その1次電圧と1次周波数とを、周波数変換装
置2によつて制御され、与えられた周波数に対応する同
期速度に対し若干のすベリをもつて回転する。
この場合、周波数変換装置2より与えられる電圧と周波
数との関係については、誘導電動機1の磁束密度が一定
になるように、電圧対周波数の比が、各周波数において
一定になるように制御されるのが普通である。また、第
1図に示す回路構成の周波数制御方式においては、指速
発電機等による回転系からの速度フィードバック信号を
、周波数変換装置2の制御回路4に還元しないのが、一
般的方法である。 運転中に、前述の電圧対周波数の比
が、所定の値より過大になると、誘導電動機は過励磁と
なり、所定の電流に対応した所定のトルクを発生しない
状態(以下、この状態を過励磁状態と呼ぶ。
)となり、また逆に、電圧対周波数の比が、所定の値よ
り過小になると、誘導電動機は不足励磁となり、所定の
電流により所定のトルクを発生しない状態(以下、この
状態を不足励磁状態と呼ぶ。)となる。 第2図は、電
流形インバータを使用した回路構成を示すもので、第1
図をやや詳しくしたものである。
第2図において、1〜5は第1図に対応する機器、6は
コンバータ(整流装置)、7はインバータ(逆変換装置
)、8は平滑リアクトル、9は入力電流検出装置、10
は速度設定器(周波数設定器)、11はコンバータ6及
びインバータ7を構成するサイリスタの点弧角を制御す
る制御回路である。制御回路11は、電圧制御回路(図
示せず)、周波数制御回路(図示せず)、電流制御回路
(図示せす)を備えており、電圧制御回路(図示せず)
からの制御信号により、コンバータ6が制御され、これ
により誘導電動機1に与える出力電圧が制御される。周
波数制御回路(図示せず)からの制御信号により、イン
バータ7が制御され、電動機1に与える出力周波数が制
御される。電流制御回路(図示せす)は、入力電流検出
装置9からの信号をもとに、回路保護上、主回路電流が
予め定められた電流値1Rに達すると、電流制御回路(
図示せず)内の電流りミッタ(図示せず)により、電圧
制御回路(図示せず)に優先して、コンバータ6を制御
して、電流を上記値1R以下におさえる機能を有する。
速度設定器(周波数設定器)10は、自動又は手動て使
用されるもので、起動時には、誘導電動機1の加速時間
に合わせて、自動的に傾斜信号発生器(図示せず)等に
より、速度(周波数)信号を上けて行くのが普通である
。この信号が制御回路11に内蔵されてい周波数制御回
路(図示せず)の基準信号となり、またこの信号に比例
した値が制御回路11内に含まれている電圧制御回路(
図示せず)の基準となる。ここで、第2図をもとに説明
した従来の制御回路方式において、起動時にたとえば電
動機負荷である機械側の異常により、起動負荷トルクが
、所定の電動機起動トルクより過大になつた場合を考え
る。
周波数変換装置2は、速度設定器10に内蔵されている
傾斜信号発生器(図示せず)により、予め決定された電
動機1の加速時間に合せて、徐々に周波数基準を上げて
行く。これに合わせて、出力電圧と出力周波数とか比例
的に上昇しようとする。この場合、負荷トルクが過大で
ある,から、電動機トルクを増やすために電流が増加し
、ついには制御回路11に含まれている電流制限回路(
図示せず)のりミッタ値に到達する。この状態において
も、なお負荷トルクが過大であるため電動機1は回転を
始めない。ところで、周波j数変換装置2の出力周波数
は電動機1が回転していなくても、周波数基準にしたが
つて上昇する。一方、周波数変換装置2の出力電圧は、
制御回路11に内蔵されている電圧制御回路(図示せず
)によつて、やはり周波数基準に比例して上昇しよっう
とするが、前述のように、前記電流制御回路(図示せず
)がこれに優先しているので、停止状態ては上昇しない
。この状態は、電動機1にとつては、先に述べた不足励
磁の状態であり、所定のトルクを発生することが出来ず
、停止したままの状態をつづける事態となる。この場合
、電動機1は停止したままで、りミッタ値に等しい電流
が長時間流れつづけているので、冷却効果がないため、
ついには巻線焼損に至る。以上の如く、従来の方式にお
いては、機械側の異常等により、負荷過大で起動失敗し
た場合には、電動機を焼損するという欠点があつた。
この発明は、上記のような従来のものの欠点をノ除去す
るためになされたもので、周波数変換装置に対し電力検
出装置を付加することにより、起動失敗保護を行なうこ
とを目的としたものである。以下、この発明の一実施例
を第3図について説明する。第3図において、第1図及
び第2図における符号と同一部分を示すものについて符
号の説明は適宜省略する。第3図において、21は直流
電圧検出装置、22は直流電流検出装置、23は直流電
圧検出装置21と直流電流検出装置22とからの出力信
号を掛け合せる掛算器である。24は直流電圧検出装置
21、直流電流検出装置22、掛算器23等から構成さ
れる電力検出装置である。
一般に誘導電動機の負荷となる機械の所要人力(電力)
は速度に対して増加するのが普通てある。
たとえば、ポンプ、ブロワ等においては、所要人力(電
力)は概略速度の3乗に比例する。第3図において、直
流電圧検出装置21、直流電流検出装置22はいずれも
直流回路に接続されており、直流電圧検出装置21と直
流電流検出装置22とからの信号の積は、電動機1へ供
給される電力てある。(但し、回路の損失を無視する。
)また、電動機内部での損失は、小さいのて電動機1が
正常に負荷を駆動する状態では、上記掛算器23からの
出力値は、電動機出力すなわち負荷の入力を表わしてい
る。もし、前述のように、起動時トルク不足により、起
動失敗したとすれば、そのような場合には、電動機1は
停止しているので、直流電圧検出装置21と直流電流検
出装置22とからの信号の積は回路損失及び電動機1内
部ての損失のみであり、電流は電流りミッタによつて制
限される値を持続する。
従つて、直流電圧検出装置21と直流電流検出装置22
とからの信号の積は一定の値を持続することになる。例
えば第3図に示す電流形インバータによつて、誘導電動
機を駆動するにあたり、起動時トルク不足により、起動
失敗した場合その起動失敗の検出について簡単に述べる
電動機1に起動信号を与えた後、直流電圧検出装置21
と直流電流検出装置22の信号を掛算器23によつて掛
け合せた積値が所定の時間を経過しても、所定の値に達
しない場合には、起動失敗として判別し、その判別結果
に基き、電動機1に対する停止信号を、上記制御回路1
1に与える等して、電動機1の損傷を保護する。尚、起
動失敗か否かについての電力検出装置24における判別
結果により、上記制御回路1において電動機1への通電
を制御する例を示したが、例えば上記起動失敗について
の判別動作は、電力検出装置24からの出力に基いて、
制御回路11により行なうように構成してもよい。上記
実施例では、インバータは電流形インバータの場合につ
いて、電動機は誘導電動機の場合について説明したが、
これ等は夫々電圧形インバータ、同期電動機の場合につ
いても実施例と同様の効果を奏する。以上のように、こ
の発明によれば、電力検出装置を従来の回路に付加した
もので、起動失敗による電動機の保護が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、誘導電動機の1次周波数制御の回路構成図、
第2図は電流形インバータを使用した場合の回路構成図
、第3図はこの発明の一実施例を示す回路構成図である
。 図において、1は誘導電動機、2は周波数変換装置、3
は周波数変換装置の主回路、4は周波数変換装置の制御
回路、5は1次開閉器、6はコンバータ(整流装置)、
7はインバータ(逆変換装置)、8は平滑リアクルト、
9は入力電流検出装置、10は速度設定器(周波数設定
器)、11は制御回路、21は直流電圧検出装置、22
は直流電流検出装置、23は掛算器、24は電力検出装
置である。 尚図中同一符号は同一或いは相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 自励インバータにより1次周波数制御される電動機
    を駆動するものにおいて、上記インバータの直流側電圧
    を検出する直流電圧検出装置、上記インバータの直流側
    電流を検出する直流電流検出装置、並びに直流電圧検出
    装置及び直流電流検出装置からの検出信号の積をとる掛
    算器を備え、上記検出信号の積の値に応じて、上記電動
    機への通電を停止するよう構成したことを特徴とする電
    動機の駆動装置。
JP54131438A 1979-10-11 1979-10-11 電動機の駆動装置 Expired JPS6059840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54131438A JPS6059840B2 (ja) 1979-10-11 1979-10-11 電動機の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54131438A JPS6059840B2 (ja) 1979-10-11 1979-10-11 電動機の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5656182A JPS5656182A (en) 1981-05-18
JPS6059840B2 true JPS6059840B2 (ja) 1985-12-26

Family

ID=15057960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54131438A Expired JPS6059840B2 (ja) 1979-10-11 1979-10-11 電動機の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059840B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182541U (ja) * 1984-05-16 1985-12-04 三菱自動車工業株式会社 エンジンのロ−ルストツパ構造
JPH0678645U (ja) * 1993-04-15 1994-11-04 東海ゴム工業株式会社 液体封入式防振装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195472A (ja) * 1982-05-07 1983-11-14 Mitsubishi Electric Corp インバ−タ装置の出力検出回路
JPS58217786A (ja) * 1982-06-09 1983-12-17 Mitsubishi Electric Corp インバ−タポンプ用インバ−タ回路
JPS6139827A (ja) * 1984-07-28 1986-02-26 三菱電機株式会社 電源切替方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182541U (ja) * 1984-05-16 1985-12-04 三菱自動車工業株式会社 エンジンのロ−ルストツパ構造
JPH0678645U (ja) * 1993-04-15 1994-11-04 東海ゴム工業株式会社 液体封入式防振装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5656182A (en) 1981-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0348754B2 (ja)
JPS5972998A (ja) 可変速水車発電機の運転装置
JPH0132760B2 (ja)
US3963930A (en) System for controlling operation of the rotating anode of an x-ray tube
JPH0789750B2 (ja) クレ−ン用v/fインバ−タ制御方法
JPH0634593B2 (ja) インバータのパワートランジスタの保護装置
JPS6059840B2 (ja) 電動機の駆動装置
JPH0773435B2 (ja) 誘導電動機の瞬停再起動時の制御方法
JP3070318B2 (ja) 交流電動機の加速・減速制御方法
JP2822620B2 (ja) インバータの電源瞬停復電時の再始動方法
JP2612369B2 (ja) 動力源装置
JPH0441756Y2 (ja)
JPS6227034Y2 (ja)
JP3435871B2 (ja) 瞬停時のインバータ制御方法
JP2005086906A (ja) 可変速発電電動機の始動方法、及び、可変速発電電動機の制御装置
JP2761362B2 (ja) 誘導電動機の運転制御方法
JPH1042590A (ja) 電圧形インバータ
JPH0767311B2 (ja) 交流電動機駆動用インバ−タ装置の電流及びトルク制限回路
JPS60134783A (ja) 往復動機器駆動電動機の起動制御装置
JPS5899286A (ja) インバ−タ装置
JPH0324158B2 (ja)
JPH0415384B2 (ja)
SU1621134A1 (ru) Устройство дл управлени синхронным электродвигателем
JPS62290391A (ja) 誘導電動機の制御装置
JPS5943840Y2 (ja) インバ−タ