JPS5889455A - 中間高速形乗客コンベア装置 - Google Patents

中間高速形乗客コンベア装置

Info

Publication number
JPS5889455A
JPS5889455A JP18801981A JP18801981A JPS5889455A JP S5889455 A JPS5889455 A JP S5889455A JP 18801981 A JP18801981 A JP 18801981A JP 18801981 A JP18801981 A JP 18801981A JP S5889455 A JPS5889455 A JP S5889455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
passenger conveyor
pallet
exit
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18801981A
Other languages
English (en)
Inventor
久夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18801981A priority Critical patent/JPS5889455A/ja
Publication of JPS5889455A publication Critical patent/JPS5889455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、搬送行程の中間部で両端部よりも増速され
るようにした中間高速形乗客コンベヤ装置に関するもの
である。
最近の乗客コンベヤは、搬送行程が長大化する傾向にあ
り、この場合には、乗客コンベヤに乗ってから降りるま
でに相当長い時間を要するため、乗客コンベヤに系って
いる時間を短縮してサービス性を向上させる必要がある
。 そこで、乗客コンベヤの乗口付近では乗客が安全に
乗れるように遅い速度でパレットが移動し、中間部に近
づくに従い徐々に増速して、中間部では一定の高速でパ
2− レフトが移動し、さらに降口に近づくと徐々に減速して
、降口付近では乗客が安全に降りられるように遅い速度
でパレットが移動する、中間高速形乗客コンベヤ装置が
堤案されている。
このような中間高速形乗客コンベヤ装置の搬送行程の途
中での変速は、乗客が乗るパレットの隣接するものとの
重なり寸法(オーバーラツプ寸法)を変化させて行なっ
ているので、バレンFの重なり寸法の選定、重なり寸法
の変化の制御、パレットの保持および乗客の安全に対す
る配慮を十分にしないと、乗客が転倒して怪我をすると
いう問題がある。
この発明は、上述した問題を解決しようとするものであ
って、乗口または乗口と降口付近での各々のパレット表
面の非電なり部分の長さ寸法を少なくとも人が乗れるよ
うにすることにより、乗客の安全性が確保できる中間高
速形コンベヤ装置を堤供することを目的としている。
以下、この発明の一実施例を図に基いて説明する。
3− 第1図ないし第6図中、(1)は乗客コンベヤ、(2)
は断面形状が口状のトラス、(3)はトラス(2)の長
手方向の相対向する側壁(乗客コンベヤ(1)の左右に
対応する側壁)(2a)に第6図に示すように固定した
断面C形形状の外側レール(第6図には片側だけ示して
いる)で、外側レール(3)は、第3図に示すように、
互に平行する上部直線部(3a)および下部直線部(3
b)と、これらの直線部(3a) 、(3b)の両端を
半円形に結合する反転部(3Q) 、(3d)とを備え
た無端状に構成されている。
(4)はトラス(2)の内側壁(2a)に上記外側レー
ル(3)の内周側に位置させて固定した断面C形状の内
側レールで、内側レール(4)は、第3図に示すように
、無端状に形成され、上記外側レール(3)の上部直線
部(3a)の中間区域と平行な上部側高速直線部(4a
)および外側レール(3)の下部直線部(3b)の全長
にわたり平行する下部側高速直線部(4b)と、外側レ
ール(3)の反転部(3c) 、(3d)側において」
二部直線部(3a)に対し上部側高速直線部(4a)よ
り天外な離間間隔をもちかっ」二部直線部4− (3a)と平行に配置した低速直線部(4c) 、(4
d)と、これらの低速直線部(4c) 、(4d)と上
部側高速直線部(4a)の闇を連結して緩やかに傾斜す
る変速部(4e) 、(4f)と、低速直線部(4c)
 、(4d)とこれらに対向する下部側高速直線部(4
b)の端部とを半円形に結合する反転部(4g) 、(
4h)とから構成されている。
第4図ないし第6図中、(5)は左右の外側レール(3
)(左右対称であるため第4図ないし第6図では片側だ
けを示す)内を転動する多数のがイドローラで、相対向
する左右のガイドローラ(5)(左右対称であるため第
4図ないし第6図では片側だけを示す)は、これらに横
架された軸(6)に回転可能に枢着されている。
(7)は左右の内側レール(4)(左右対称であるため
第4図ないし第6図では片側だけを示す)内を転動する
多数のがイドローラで、これらのがイドローラ(7)の
軸心部にはそれぞれ軸(8)が取付けられている。 (
9)は上記ガイドローラ(5)、(7)間を外側、内側
レール(3)  、(4)の良さ方5− 向に沿って順次連結する折れリンク機構で、同一長さの
多数の内側リンク(9a)および外側リンク(9b)を
有し、これらの各リンク(9a) 、(9b)の一端部
がガイドローラ(5)の軸(6)に、他端部がガイドロ
ーラ(7)の軸(8)に、第4図ないし第6図に示すよ
うに、それぞれ回動可能に連結されて、上記レール(3
)、(4)の全長にわたる無端状に構成されている。 
なお、折れリンク機構(9)は図では1組しか示してい
ないが、左右のレールに対応して2組設けられている。
第4図ないし第11図中、(10)は乗客が乗る平面は
ぼ長方形状のパレットで、上記軸(6)と対応した個数
を有する。 上記バレン) (10)は、第9図などに
示すように、表面すなわち乗客の乗面側に長手方向に沿
って複数の凸条(10a)が形成され、これらの凸条(
10a)間に凹溝(10b)が形成され、さらに両側縁
部に長手方向に沿って係合面(10c)が形成されてい
る。また、バレン) (10)は、基端部に軸受部(1
0d)が設けられ、先端部の裏面側に幅方向の位置を凹
溝(iob)と対応させて先端凸条6一 (10e)が設けられている。 そして、凸条(10a
)の一部には突起からなる乗込限界表示(10f)が設
けられ、乗込限界表示(10f)は、パレット(10)
の表面を来客が乗っても安全な部分(10g)と、乗客
が乗ると不安全な部分(10h)すなわち隣接バレン)
(10)との重なり部分とを区分している。
上記バレン)(10)には、先端凸条(10e)の一部
を切欠いてこれらの中に回動可能に軸支されたローラか
らなる複数の摺動部材(10i)が配置され、摺動部材
(10i)の外周面が先端凸条(10e)の裏面から若
干突出している。
(11)は隣接するバレン) (10)を摺動可能に保
持するための2組の係合機構で、これらの係合機構(1
1)は、リンクプレート(lla)が上記軸(6)に枢
支され、リンクプレー) (lla)に植立された軸(
llb)にローラからなる係合子(llc)が枢着され
、軸(6)と軸(1111)の間隔は、摺動部材(10
i)が隣接バレン) (10)の凹溝(Job)の底面
に接した時に、係合子(llc)が他の隣接バレン) 
(10)の係合面(10c)にちょうど接するように構
成されている。
7− また、前後に隣接するバレン) (10) 、(10)
がこれらの行程のどの位置でも摺動部材(10i)およ
び係合子(11,b)以外では互に接触あるいは干渉し
ないように、バレンno)の各部の寸法および形状が決
められている。 そして、各バレン) (10)の基端
部は上記軸受部(10d)を介してそれぞれ軸(6)に
回動可能に枢支され、相隣接するパレット(10)の枢
着部と先端すなわち自由端部が第4図、第5図に示すよ
うに、オーバーラツプする配置関係にされており、自由
端部側は係合機構(11)がバレン) (10)の両側
縁部に設けられた係合面(10c)にスライド可能に係
合され、これらの係合関係は、第7図ないし第11図に
示すように、パレット(10)が行程のどの位置にあっ
ても保持で終るようになっている。
(12)は上記折れリンク機構(9)を外側および内側
レール(3)、(4)に沿って走行駆動させる駆動装置
で、この駆動装置(12)は、第3図および第6図に示
すように、トラス(2)の両側壁(2a)間に支持部材
(12h)によって取付けられた電動機(12a)と、
8− この電動fi(12a)の軸(12b)に固定されたチ
ェーンスプロケット(12c)と、電動I+!(12a
 )から離れた位置で両側壁(2a)間に軸(12e)
によって枢支したチェーンスブロケッ) (12cl)
と、チェーンスプロケッ)(12c) 、(12d)に
巻掛けられてこれらの間に設けられた無端チェーン(1
2f)とを備えている。 なお、上記スプロケッ) (
12c) 、(12d)およびチェーン(12f)は、
図では1組しか示されていないが、左右の折れリンク機
構(9)に対向して2組設けられている。 そして、上
記チェーン(12f)のリンクに設けたフック(12g
)はガイドローラ(7)の軸(8)に係合する構成にな
っている。
なお、上記フック(12g>は駆動装置(12)の上側
と下側とで軸(8)と係合して折れリンク機構(9)を
駆動し、駆動反力を相殺するようにしている。
(13)は乗客コンベヤ(1)の床であり、(13a)
は乗客コンベヤ(1)の乗口、(13b)は乗客コンベ
ヤ(1)の降口であり、(13c)は乗口(13a)お
よび降口(13b)の対向端にそれぞれ設けられた櫛歯
状突条で、これらの突条(13c)はバレン) (10
)の凹9− 溝(10a)に遊嵌、係合されるようになっている。
また、(14)はトラス(2)の両側壁(2a)の上端
部に立設した欄干で、これらの高さ方向の外周囲にはパ
レット(10)と同一速度で走行される手摺(15)が
配置されている。 なお、手摺(15)の駆動機構の詳
細は図示および説明を省略する。
(16)は乗客である。
そして、この実施例では、外側レール(3)の上部直線
部(3a)と内側レール(4)の高速直線部(4a)の
間隔寸法と、外側レール(3)の下部直線部(3b)と
内側レール(4)の高速直線部(4b)との間隔寸法と
は、互に等しく設定しである。
また、乗口(13a) 、降口(13b)  付近の外
側レール(3)の上部直線部(3a)と内側レール(4
)の低速直線部(4c) 、(4d)の間隔は、第4図
および第7図に示すように、バレン) (10)の乗っ
ても安全な部分(log)が隣接するバレン) (10
)にオーバーラツプしないように決めである。  さら
に、パレット(10)の高速域、すなわち外側レール(
3)の上部直線部(3a)と内側レール(4)の高速直
線部(4a)の間10− 隔は、第5図および第8図に示すように、隣接するパレ
ソ) (10)のオーバーラツプが最小になるように決
めである。
次に、上述のように構成されたこの発明の一実施例によ
る乗客コンベヤ装置の動作について説明する。
第3図および第5図において、駆動装置(12)の電動
機(12a)が時計回りの方向に回転され、これに伴い
スプロケッ) (12c) 、(12d)に巻掛けられ
た無端チェーン(12f)が一定速度で走行駆動される
と、無端チェーン(12f)に設けられたフック(12
g)に係脱可能に係合されている折れリンク機構(9)
が第3図、第5図の矢印A方向に外側および内側レール
(3)、(4)に沿って移動され、同時に折れリンク機
構(9)に取付けられたバレッ) (10)も回内 一方向に走行される。 こと時、乗口(13a)付近の
外側レール(3)と内側レール(4)との間隔が広くか
つ一定の範囲、すなわち内側レール(4)の低速直線部
(4c)の範囲では、第3図、第4図に示すよるに、折
れリンク機構(9)を構成する内側リン11− ク(9a)と外側リンク(9b)とが作る角度が小さく
、かつ一定となるため、バレッ) (10)は遅い一定
の速度で移動する。 また、内側レール(4)の変速部
(4e)の範囲、すなわちバレッ) (10)の進行方
向に向って外側レール(3)と内側レール(4)の間隔
が徐々に狭くなる範囲では、第3図に示すように、内側
リンク(9a)と外側リンク(9b)の作る角度が内、
外側レール(3)、(4)間の間隔の減少に伴って徐々
に大きくなるため、バレッ) (10)の速度は徐々に
加速されることになる。 そして、内側レール(4)の
高速直線部(4a)の範囲、すなわち外側レール(3)
と内側レール(4)の間隔が狭くかつ一定の範囲では、
第3図、第5図に示すように、祈れリンク機構(9)が
伸長されてその内側リンク(9a)と外側リンク(9b
)の作る角度が大きく、かつ一定となるため、バレッ)
(10)は折れリンク機構(9)の角度の増大により折
れリンク機構(9)が伸長された分だけ増速されて、低
速直線部(4c)範囲での速度よりも速い一定速度で移
動することになる。
さらに、降口(13b)側の内側レール(4)の変速部
12− (4f)範囲、すなわちバレッ) (10)の進行方向
に向って外側レール(3)と内側レール(4)の間隔が
徐々に広くなる範囲では、第3図に示すように折れリン
ク機構(9)の内側リンク(9a)と外側リンク(9b
)の作る角度が徐々に小さくなるため、バレッ) (1
0)の速度は徐々に減速される。 また、さらに、降口
(131))付近の外側レール(3)と内側レール(4
)の間隔が広くかつ一定の範囲、すなわち内側レール(
4)の低速直線部(4b)の範囲では、第3図に示すよ
うに、内側リンク(9a)と外側リンク(9b)の作る
角度が小さくかつ一定となるため、バレッ) (10)
は上述の乗口(13a)側と同様な遅い一定速度で移動
する。さらに進むと、内側および外側レール(3)、(
4)の反転部(3a) 、(4a)で反転して折れリン
ク機構(9)は第3図の矢印B方向に進む。 そして、
外側レール(3)の下部直線部(3b)と内側レール(
4)の高速直線部(4b)の間隔寸法が外側レール(3
)の上部直線部(3a)と内側レール(4)の高速直線
部(4b)の間隔寸法と同一であるため、折れリンク機
構(9)の移動速度が上部直線13一 部(3a)を移動する速度と同一になり、駆動装置(1
2)の下側に位置する無端チェーン(12f)およびフ
ック(12g)はB方向に移動する折れリンク機構(9
)を駆動する。 すなわち、折れリンク機構(9)は1
台の駆動装置(12)によって2個所で駆動されること
になる。
上述したように、この実施例の乗客コンベヤ装置の移動
速度および速度変化域での速度変化率は、すべて外側レ
ール(3)と内側レール(4)の間隔で調整される。そ
して、乗口(13a)および降口(13b)付近で、乗
客が安全に乗降で終る速度や、速度変化域での乗客の姿
勢が崩れない範囲の速度変化率や、中間すなわち高速域
で乗客が安全に移送される速度などは、外側レール(3
)と内側レール(4)の間隔および駆動装置(12)の
回転速度によって決定される。 また、加減速域の位置
は、中間高速形乗客コンベヤ(1)に乗込んだ乗客の姿
勢が安定するまでの余裕をもった位置、すなわち内側レ
ール(4)の低速直線部(4c)に相当する一定区間の
低速一定速度の範囲を適度に設けてかつ加速域を14− 設けることが望ましく、かつ減速域は乗客が安定な姿勢
になってから降口(+311)に達することができるよ
うに、減速が終了してから降口(131+)に達するま
でに体勢を立て直すための低速一定速度域が設けられる
位置に設けることが望ましい。
さらに、相隣接するバレッ)(10)は、係合機構(1
1)のローラからなる係合子(lie)とパレット(1
0)の保合面(10c)および摺動部材(10i)とで
、スライド可能に互に係合する構成になっているので、
バレッ)(10)lの乗客の荷重が常に軸(6)によっ
て支えられる構造となり、このため簡単な構造とするこ
とかで外、パレットの長さも最小にすることがでトる。
 さらにまた、係合機構(11)を軸(6)に対し回転
可能に取付けであるため、相隣接する紬(6)の間隔が
変化することによる相隣接する軸(6)に対しての角度
変化にも円滑に追従させることができる。
そして、低速域すなわち乗口(13a)および降口(1
3b)付近での隣接するバレッ) (10)のオーバー
ラツプ寸法は、乗っても安全な部分(lh)を残す一1
5= 長さとしかつパレット(10)表面の乗っても安全な部
分(10g)と乗ると不安全な部分(10h)すなわち
乗込不可能範囲の間に乗込限界表示(10f)を設けた
ので、来客(16)は乗っても安全な範囲が容易にわか
り、隣接する2つのバレッ) (10)に跨がって乗込
むようなことがなく、安全に乗客が搬送される。
なお、上記実施例では、乗客が乗っても安全な部分(L
og)すなわち乗口(13a) 、降口(13b)付近
でのバレッ) (10)表面の非オーバーラツプ部分と
乗ると不安全な部分(10h)すなわちオーバーラツプ
部分との境界に突起からなる乗込限界表示(10f)を
設けたが、この発明は、バレッ)(10)表面の乗って
も安全な部分(10g)と乗ると不安全な部分(10h
)とに互に異なった色の塗料を塗着し、色分けによって
上記画部分(10g) 、(10h)を区分してもよく
、また色分けと突起とを併用してもよい。
さらに、上記実施例では、駆動装置(12)が1台の場
合について述べたが、この発明は、乗客コンベヤ(1)
が非常に長大になった場合に、複数台の16− 駆動装置(12)を内側レール(4)の内周側に並設す
ることがでトる。
以上説明したとおり、この発明は、乗口および降口付近
の外側および内側レール間の間隔を天外くし、隣接する
パレットの重なり寸法を変化させて低速にする構成にし
た中間高速形乗客コンベヤ装置において、上記末口また
は乗口と降口付近すなわち低速域での非重なり部分(非
オーバーラツプ部分)を少なくとも乗客などの人が乗れ
る長さ寸法に各々のパレット表面に形成したので、上記
非重なり部分に人が乗込むことにより、隣接する2つの
パレットに跨がって乗ることがなく、1つのパレットに
乗ることがで塾、コンベヤに人が安全に乗込むことがで
き、そのまま安全に搬送されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による中間高速形乗客コン
ベヤ装置を示す概略平面図、第2図は同概略側面図、第
3図は同要部の概略側面図、第4図は第3図のlv部分
を拡大して示す側断面図、第17− 5図は第3図のV部分を拡大して示す側断面図、第6図
は第3図のVl −Vl線に沿う部分拡大断面図、第7
図は低速一定速度域で相隣接するパレットの係合状態を
示す拡大側断面図、第8図は高速一定速度域で相隣接す
るパレットの係合状態を示す拡大側断面図、第9図は第
8図の平面図、第10図は第8図のX−X線に沿う断面
図、第11図は第9図のXI −XI線に沿う断面図で
あり第8図の×1部分を拡大した図である。 (2)・・・・・トラス、(3)・・・・・外側レール
、(3a)、(3b)・・・・・直線部、(3c) 、
(3d) ・・・・・反転部、(4)・・・・・内側レ
ール、(4a)、(4b)・・・・・高速直線部、(4
c)、(4d)・・・・・低速直線部、(4e) 、(
4f)・・・・・変速部、(4g) 、(4f)・・・
・・反転部、(5)、(7)・・・・・ガイドローラ、
(6)、(8)・・・・・軸、(9)・・・・・折れリ
ンク機構、(10)・・・・パレット、(10f)・・
・・・乗込限界表示、(log)・・・・・乗っても安
全な部分(非重なり部分)(10h)・・・・・乗ると
不安全な部分(重なり部分)18− (11)・・・・・係合機構、(12)・・・・・駆動
装置、(13a)・・・・・乗口、(13b)・・・・
・降口、(16)・・・・・乗客。 なお、図中同一符号は同一部分を示す。 代理人 葛  野  信  − 19−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  トラスにコンベヤ搬送行程に沿って配設した
    無端状の外側レールおよび外側レールの内周側に配設し
    た無端状の内側レールと、上記外側レールおよび内側レ
    ールの全長に沿いエンドレス状に配置した折れリンク機
    構と、折れリンク機構の各リンク連結部に取付けかつ上
    記外側および内側レールに転勤自在に支持したガイドロ
    ーラと、外側レールを転動するガイドローラに横架した
    軸に回動可能に支持したパレットと、上記折れリンク機
    構を走行させて」二記パレットを移動させる駆動装置と
    を備え、乗客コンベヤの乗口および降口付近の外側およ
    び内側レール間の間隔を大きくし、隣接するパレットの
    重なり寸法を変化させて低速にする構成とし、さらに」
    二記釆口または乗口と降口付近での非重なり部分を少な
    くとも人が乗れる長さ寸法に各々のパレット表面に形成
    したことを1− 特徴とする中間高速形乗客コンベヤ装置。
  2. (2)  パレット表面に形成した非重なり部分と重な
    り部分との境界に乗込限界表示を設けた特許請求の範囲
    第1項記載の中間高速形乗客コンベヤ装置。
  3. (3)  パレット表面に形成した非重なり部分と重な
    り部分とを異色にして区分した特許請求の範囲第1項記
    載の中間高速形乗客コンベヤ装置。
JP18801981A 1981-11-24 1981-11-24 中間高速形乗客コンベア装置 Pending JPS5889455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18801981A JPS5889455A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 中間高速形乗客コンベア装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18801981A JPS5889455A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 中間高速形乗客コンベア装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5889455A true JPS5889455A (ja) 1983-05-27

Family

ID=16216233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18801981A Pending JPS5889455A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 中間高速形乗客コンベア装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5889455A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7500549B2 (en) People mover
JPH03211186A (ja) 中間高速エスカレーター
JP2695677B2 (ja) エスカレータ装置
JPH0346346B2 (ja)
JPS5846406B2 (ja) 増速アキユ−ムレ−トチエ−ンコンベヤ.
JPS5889455A (ja) 中間高速形乗客コンベア装置
EP0980843A2 (en) Reversing continuous conveying apparatus
JPS5889458A (ja) 中間高速形乗客コンベヤ装置
JPS5889457A (ja) 中間高速形乗客コンベヤ装置
JPS5889456A (ja) 中間高速形乗客コンベア装置
EP3715289B1 (en) An accumulating conveyor
US3621980A (en) Conveyors
JPS622229Y2 (ja)
US3874297A (en) Conveyors
JP2595533B2 (ja) ローラコンベヤ
CN113795451A (zh) 自动扶梯的输送***
JPS6313910B2 (ja)
JP2845747B2 (ja) 動く歩道
JPS6156149B2 (ja)
JP4369982B1 (ja) 搬送装置
JPS6127888A (ja) 曲線形乗客コンベヤの従動鎖歯車装置
JP2501643Y2 (ja) フロア―用チェ―ンコンベヤ
JPS6132950Y2 (ja)
JPH08145125A (ja) 可変速搬送チェーン
US3812954A (en) Car conveyer