JPS5876464A - 自動車アンダーボディ用被覆剤 - Google Patents

自動車アンダーボディ用被覆剤

Info

Publication number
JPS5876464A
JPS5876464A JP17286081A JP17286081A JPS5876464A JP S5876464 A JPS5876464 A JP S5876464A JP 17286081 A JP17286081 A JP 17286081A JP 17286081 A JP17286081 A JP 17286081A JP S5876464 A JPS5876464 A JP S5876464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
container
pressurized
terminated prepolymer
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17286081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0140859B2 (ja
Inventor
Toshio Izu
伊豆 俊雄
Tadao Nakamura
忠夫 中村
Akira Hashimoto
章 橋本
Takeshi Yoshizawa
吉沢 威
Masahiro Oota
太田 優浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Mitsui Nisso Urethane KK
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Mitsui Nisso Urethane KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc, Mitsui Nisso Urethane KK filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP17286081A priority Critical patent/JPS5876464A/ja
Publication of JPS5876464A publication Critical patent/JPS5876464A/ja
Publication of JPH0140859B2 publication Critical patent/JPH0140859B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は加圧−缶型ポリウレタン被覆剤及び該被覆剤に
よる被覆方法に関する。更に詳しくは、本則は一缶型で
あるため小型6器になすことも可能であ〕、このような
場合は容器の構造も簡単軽量ですむので片手操作も可能
であり、使い棄てもできる。
勿論、比較的大型の容器使用も可能であル、このような
場合、容器は反機充填使用される。
本則は加圧さnているので容器の吐出口より放出せしめ
るとき、吐出物は対象物表面に向って粉霧ないし粒状、
必要な場合は棒状となって高速で突進するため、対象物
の凹部、細部迄よく被覆され、付着を助ける。
本則はその吹付被覆後、組成物中に遊離して存在する末
端NGO基が空気中の水分と反応し、比較的短時間に硬
化されて、容易に希望する厚さの被膜層発泡体が強固に
形成せられ、この被膜層発泡体は防錆、防音、防振、耐
摩耗、クッシ璽ン効果、凹部充填効果等が大きく、又保
温、保冷効果が大きい等の利点がある。
本発明の一缶型ポリウレタン被覆剤は上記の利点を生か
して建造物、乗物等のダクト類、配管類、天井、壁等、
特に自動車のアンダーボディコーティングに用いて極め
て有用である。建造物の天井。
壁等に応用する場合は必要により、適当な着色剤を加え
ると装飾効果も兼ねた凹凸のある表面仕上剤としても使
用される。
以下に、自動車のアンダーボディコーティングに例をと
って説明するが上記の他の用途においても本例に準する
自動車のアンダーボディ被覆剤は防振、防錆、遮音、防
音、魔耗防止等を目的としたシャーシ下面の被覆剤で、
従来は通常、瀝青質及び合成樹脂を主体とするものであ
った。
かかる被覆剤として従来公知のものを、よりJ4体的に
示すと、アスファルト、ビチェーメン、ワックス等の瀝
實質、ゴム、塩化ビニル重合体及びその共重合体、アク
リレートないしメタクリレートの重合体または共重合体
、ブタジェン−スチロール共重合体の水性分散液などの
高分子化合物である。
アンダーボディコーティングの方法としては厚塗り法(
0・3 mm以上)と薄塗〕法(0・1〜0・3mm 
)があるが、前述の−゛□的には厚塗)が必要である。
これらの被覆剤は自動車生産の際、工場で塗布されて後
、炉内を通過させ硬化させる。
単体下面は自動車が走行する際、タイヤによシ跳上げら
扛た土石、泥水、雪塊等が衝突するため被覆材の損耗が
漱しく、ζnをそのまま放置すれば車体の破損を起すば
かりでなく、車内に衝撃による振動と騒音が直接伝わり
乗心地を悪くする。
従って、とf′Lt−頻繁に補修せねばならないが、一
般の修理工場、車検工場、給油所等で補修する場合Kn
、加熱炉等の大形設備を使用することができず、またタ
イヤを取り外しただけで、車体を分解せずに簡単に補修
可能でなければならない。
又これらの場所での作業は常温で行われるため、塗料は
大気温度とくに冬期寒冷な戸外においても迅速に硬化し
得る材料でなけnばならない。
然るに現在使用されている被覆剤は1回塗布しただけで
は十分な膜厚が得られないため数回塗多重ねる必要があ
るが、次の層を塗るまでに相当時間室温で放置せね1ハ
ならない1、従って被膜の補修&Cij繁雑な工程と長
時間を必要とした。また所定の膜厚が得ら九ても塗膜内
部に空間がなく、表面が平滑で凹凸に乏しいため防音、
防振等の効果が十分ではなかった。
上述のような諸種の問題点を改良するため鋭意検討した
結果”、本発明に到達した。
すなわち、・本発明は次の通りである。
L 添加剤を加えた末端NGO基型グレボリマー及び駆
動鋼管一つの容器に圧入してなるポリウレタン被覆剤。
2 添加剤を加えた末端NGO基型プレポリマー及び駆
動剤を一つの容器に圧入してなるポリウレタン被覆剤を
該容器の吐出口より放出発泡せしめ、対象物表面を該被
覆剤の吐出物によって被覆する方法。
以下、本発明を説明する用語を下の通りとする。
被覆剤とは添加剤を加えた末端NGO基型プレポリマー
及び駆動剤で、該被覆剤は常温でガス状の低沸点の駆動
剤を含む。骸被覆剤が加圧容器よ〕放出された吐出物(
泡状粒子)は駆動剤の一部(例えばフレオン12すなわ
ち、ジクロロジフロロメタン)′&いし大半(例えば窒
素)t−失う、この吐出物が対象物表面に被覆されたも
のを被膜層発泡体と呼ぶ。
本発明の被覆剤の製造に必要な原料はポリヒドロキシ化
合物、有機ポリイソシアネ、−ト、発泡剤、整泡剤、触
媒、増量剤、可塑剤、難燃剤、溶剤1苓 酸化防止机及び駆動剤である。
本発明の末端NGO基型プレポリマーはポリヒドロキシ
化合物と有機ポリイソシアネートを通常方法で反応して
得られる。こnに添加剤“として、上記発泡剤、整泡剤
、触媒、増量剤、可塑剤、難岑 燃剤、溶剤、酸化防止剤を加えた液状混合物(Xハ 液)とする。このX液を吐出口付き耐圧容器に人れたの
ち、これに常温常圧でガス状の不活性化合物である駆動
剤を加圧下に添加封入して容器を十分に振盪して内容物
をよく混合する。
本発明に使用するポリヒドロキシ化合物は例えハ、エチ
レングリコール、グロビレングリコール、ジエチレング
リコール、トリエチレンクリコール。
ジプロピレングリコールCグリセリン、トリメチロール
プロパン、1・3・6−ヘキサンドリオール、ペンタエ
リスリトール、ソルビトール、シェフロース、ビスフェ
ノールA1ノボ2ツク、ヒドロキシ化1・2−ポリブタ
ジェン、同l・4−ポリブタジェン勢の多価アルコール
類、及び/又はこれらのポリヒドロキシ化合物のフルキ
レンオキサイド付加物である。またジェタノールアミン
、トリエタ、ノールアミン等のアルカノールアミン類、
エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、アンモニア
、アニリン、トリレンジアミン、キシリレンジアミン、
ジアミノジフェニルメタン等の活性水嵩t2個以上含有
する化合物及び/又はこnらのアミン類に、エチレンオ
キサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド
、スチレンオキサイド等を付加重合させて得たポリエー
テルポリオール及びポリテトラメチレンエーテルグリコ
ールも使用できる。
以上の稽か高級脂肪酸エステルポリオール及びポリカル
ボン酸と低分子量ポリオールとを反応させて得たポリエ
ステルポリオール及びカプロラクトンを重合させて得た
ポリエステルポリオール、とマシ油、脱水とマシ油等の
OH基含有高級脂肪酸エステルも使用できる。
さらに前記の公知のポリエーテルポリオールないしポリ
エステルポリオールにスチレン、アクリロニトリル、メ
チルメタアクリレートの如きエチレン性不飽和化合物を
グラフト反応させ九ポリマーポリオール及びl・2−も
しくは1・4−ポリブタジェンポリオールまたはこれら
の水素添加物も使用できる。これらのポリヒドロキシ化
合物は1種又は2種以上混合して用いる。
上記活性水素含有化合物のOH価等の諸物性は目的とす
る被覆剤の物性に応じて植々の値を取るようにする。
本発明に使用する有機ポリイソシアネートは例えば2・
4−及び2・6−ドリレンジイソシアネートとその混合
物、並びにこれらの多核体を含む粗製トリレンジイソシ
アネート%4・4′−ジフェニルメタン・ジイソ7アネ
ート、粗製ジフェニルメタンジイソシアネートと呼ばれ
るポリメチレン・ポリフェニル・イソシアネート、l・
5−す7チレン・ジイソシアネート、3・了−ジメチル
−4・4−ビフェニレンジイソシアネート等である。□
これらは1種又は2種以上混用する。
本発明に使用する発泡剤としては、例えばトリクロロモ
ノフルオ交メタン、ジクロロメタン、ジフルオc1il
−トメタン% l・2−1)フルオロエタン、イソペン
タン等のような常温で液状の低沸点化合物1−*用する
。こnらの化合物の沸点はとくに40℃以下が好ましく
、本発明の被覆剤の吐出物がアンダーボディー付着後、
ウレタンの硬化反応による発熱忙よって二次発泡を起す
その使用貴社被覆剤総量から後述する駆動剤を除いた総
量100重量部(以下2部は重量部を示す)のうち、0
−20部であって、目的とするウレタンフオームの希望
する密度によシ鉤節する。
本発明に使用する整泡剤としては、インシアネート基き
反応する基を有しない従来公知の有機けい素ポリオキシ
アルキレン共重合体界面活性剤尋である。例えば日本ユ
ニカー社製L−520%L−540、L−544、L−
3550% L−5710,L−5720,L−534
0,L−5350% L−5202、L−5450’t
hど、信越化手製F−341,F−318、東しシリコ
ン社製5H−190,5R−194等がζnに相当する
本発明に使用する増量剤は例えばタール、ストレートア
スファルト、ブロンアスファルト、ホワイトタール、固
形パラフィン、流動ハ″)フィン、塩化パラフィン、ク
マロン・インデン1fJlb p −第三−ブチルフェ
ノール・アセチレン樹脂、フェノール・ホルムアルデヒ
ド樹脂、テルペン・フェノール樹脂、ポリテルペン樹脂
、合成ポリテルペン樹脂、芳香族系炭化水素樹脂(三井
石油化学製ベトロレジン等J1不飽和炭化水素の重合体
、イソプレン系樹脂、水素添加炭化水素樹脂、ポ・9プ
・テン、ロジン誘導体、アークティック。ポリプロピレ
ン等である。
また難燃剤として本発明に好適な化合物は、例、tば)
IJス(2−クロロエチル)ホスフェート。
トリス(クロロプロピル)ホスフェ−)S)リス(2・
3−ジクロログロビル)ホスフェート、トリス(2・3
−ジブロモプロピル)ホスフェート。
大人化学社製CR−505及びCR−527、モンサン
ト化学社製Phosgard 2XC−20及びC−2
2−R,スト−77−化学社製Fyro199等である
、。
さらに本発#Iにおいて被覆剤の粘度を低下させるため
、可塑剤として例えばジブチルフタレート(DB ? 
) % ジブチルフタレート物(DOP)、  )リク
レジルホスフェー)(TCP)  フタル酸−導体〔例
えばジメチルフタレート、ジ−n−オクチル7りV  
) (n −D OP ) 、ジー(2−エチルヘキシ
ル)フタジー) (DOP)、高級アルコール・フタレ
ート、ジイソオクチル・フタレート(DIOP)。
シイノブチル・フタレート(DIRP)、ジヘグチル・
7タレート(DHP)、ジフェニル・フタジー) (D
PP))、イソフタル酸I導体、テトラヒドロ7タル酸
霞導体、アジピン酸誘導体、アゼライン酸誘導体、セバ
シン酸誘導体、マレイン酸誘導体、フマル酸誘導体、ト
リメリット酸誘導体、くえん酸誘導体、イタコン酸誘導
体、オレイン酸誘導体、リシノール酸誘導体、ステアリ
ン酸誘導体、りん酸誘導体、グリコール誌導体、グリセ
リン綽導体、パラフィン誘導体、エポキシ誘導体、重合
形可塑剤〔例えばポリエステル、ポリエーテル、アルキ
ド樹脂、)ルエンスルホンアミドーホルムアルテヒド樹
脂、ポリ−ミーメチルスチレン、低分−0[lJスチレ
ン、液状ポリクロロプレン、解重合ゴム、三ふつ化塩化
エチレンの低重合物、等が使用される。
溶剤としてはたとえばベンゼン、トルエン、キシレン、
酢酸エチル、酢酸セロソルブ、アセトン、メチルエチル
ケトン、メチルイソブチルケトンなどが使用できる。
本発明に対し有用な触媒としては例えばトリエチルアミ
ン、トリエチレンジアミン、 N、 N、 N’、 N
’−テトラメチル・プロパンジアミン、 N、 N、 
V、 N’−1・3−ブタンジアミン、N、  N−ジ
メチル・シクロヘキシルアミン、ビス(2−ジメチルア
ミノエチル)エーテル、 N、 N’、 N#−)リス
(ジメチルアミノエチル)へキサヒドロトリアジン、N
、NzN#−(ジエチルアミノプロピル)へキサヒドロ
トリアジン、2.4−ビス(ジメチルアミノメチル)フ
ェノール、2.4.6−トリス(ジエチルアミノメチル
)フェノール、テトラメチル・グアニジン等のアミン類
、及びオクタン酸錫、オレイン酸錫、ジプチル錫シラク
レート、ナフテン酸鉛、2−エチルヘキサン酸コバルト
、酢酸カリウム、プロピオン酸ナトリウム、オクタン酸
カリウム等の有機金属化合物である。
吐出口よ〕被覆剤を放出させる駆動剤としては、例工ば
ジクロロジフルオロメタン、クロロジフルオロメタン、
クロロトリフルオロメタン、クロロメタン、フルオロメ
タン、ジフルオロメタン、クロロペンタフルオロエタン
、フルオロエタン、l・1−ジフルオロエタン% 1・
1・1−トリフルオロエタン、ヘキサフルオロエタン、
オクタフル、オロシクロブタン等のハロゲン化炭化水素
、ジメチルエーテル、メタン、エタン、プロパン、ブタ
ン、炭酸ガス、窒素の如き常温常圧でガス状の不活性化
合物の1種または2棟以上を混合して使用する。
これらの化合物のうち、ジクロロジフルオロメタンある
いはジメチルエーテルの如く該容器内において加圧下V
ζその大部分が凝縮さt’l状態にある場合には、放出
の際駆動作用と同時に発泡作用も行ない被覆剤の吐出物
を通常泡状粒子の状態にして噴出させる。こflK対し
窒素の如く該容器内において凝縮しない場合には駆動作
用のみを行なうため吐出物は泡化せず液状のまま噴出す
る。駆動剤の使用量は被覆剤から駆動剤を除いた総量1
00部に対し、5〜50部であって、とくに好適な範囲
tよ10〜35部である。この際、該容器内の被覆剤の
圧力は2〜15 kf/cm”、好適な範囲は3〜8 
kf/c−である、この範囲以下では液の噴出が困難で
あり、この範囲以上では被接対象物から吐出物が跳ね返
り被接が困難になる。
以上のようにして製造した一缶型ボリクレタン被蝋剤は
そのまま自由、手軽に運搬し、長時間貯蔵することがで
き、使用する際には吐出口を開いて圧力を開放すれば吐
出物をきわめて簡単且つ容易に自動車のアンダーボディ
に吹付け4ことができる。
吐出物は吐出口よりフロス(泡)または粉霧状の液体微
細粒子となって噴出し、自動車のアンダーボディに付着
後、吐出物中に含有される遊離のインシアネート基が大
気中の湿気と反応して更に発泡し、ウレア結合、さらに
ビューレット結合を形成することによシ硬化する。
本発明の被覆剤によnば、1回の吹付塗装によって容易
KO,3〜5mmあるいはそれ以上の厚さの被膜層発泡
体が得られ、この被膜層発泡体はポリウレタンフォーム
の保温性と相まって冬期の低温時KjiPlnでも硬化
が比較的短時間で完了することができるのは本発明の大
きな利点である。かつ被膜層の防錆効果、摩耗防止効果
等が良好であるばかりでなく、吐出吹付条件の調節によ
り一様な凹凸を有する表面が得られるがこの構造は防音
効果、防振効果、クッシ曹ン効果等も著るしく良好であ
りこれ又本発明の特徴の一つである。
このフオームの硬化速度は原液の粘度、触媒蓋、被膜層
の厚さ、対象物表面温度、吐出物の液温度−m度等に影
譬されるが1通常吹付は後、早けれぼる。
実施例1 MN−450(三井日曹ウレタン社製ポリオキシプロピ
レントリオール、OH価450)374部、Dial 
−1000(三井日曹つレタン社製ポリオキシグロビレ
ンジオール、0Hfil12)1000部、テトラオー
ルメ・ヘキサメチレンジアミン5部よりなる混合物[M
D I −CR(三井日1ウレタン社製ポリメチレンボ
リフェニルボリイソシアネー))2200部を添加して
反応させ末端イソシア%−)基t’有するパーシャルプ
レポリマーA液を得た。
このAQ70115.アスファルトプライマー(前出製
油所製)15部、DOP15部、整泡剤り一5350(
日本ユニカー製>0.05部を混合しB液を得た。
エアゾール充填機を使用し、内容積420 ccの耐圧
容器(実開昭55−31457)KB液を330tを充
填した後、ジフルオロジクロロメタン110fを充填し
、パルプを閉塞した。
容器を十分振盪し内容物を混合しポリウレタン被覆剤と
した。パルプを開き被覆剤を鉄板に吹付けた結果、全面
にわたりはとんど均一な細かい凹凸を有する厚さ1・5
〜3− Ommの被膜層発泡体を得た。
実施例2 PE−450(三井日曹ウレタン社製ポリオキシプロピ
レン・テトラオール、OH価45o)1683部、Di
al−2000(三井日1ウレタン社製ポリオキシプロ
ピレンジオール、OH価56)2000部、ペンタメチ
ル・ジエチレントリアミン20部、トリス(2−クロロ
エチル)ホスヘー)3000部、整泡剤L−5340(
日本ユニカー製)73.6部を混合しcgとした。C7
l[157,8fKTRc−901(三井日1ウレタン
製粗製トリレンジイソシアネート)147.1t′ft
添加反応し、NGO末端基を有するパーシャルプレポリ
マーD液を得た。
このD9300ft−実施例1と同様にして内容積パル
プを閉塞し内容物を十分に振盪混合しポリウレタン被覆
剤とした。パルプを開き被覆剤を鉄板に吹付けた。全面
にわたりほとんど均一な細かい凹凸を有する厚さl・5
〜3・Ommの被膜層発泡体を得た。
特許出願人 三井日曹ウレタン株式会社 手続補正書(自発) 昭和57年1月20日 %杵庁長官 島田春樹 殿 1、事件の表示 特願昭56−172860 2 発明の名称 加圧−缶型ポリウレタン被覆剤及び該被覆剤による被覆
方法 λ 補正をする者 事件との関係   特許出願人 4、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 & 補正の内容 (1)第7頁、第12〜13行 「及び/又はこれらのアミン類」を削除する。
(2)第13頁、第1χ行、「着色剤等も」の前に[カ
ーボンブラック、酸化チタン、有機顔料等の」を挿入す
る。
(以上)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 添加剤を加えた末端NGO基型プレポリマー及び駆
    動剤を一つの容器に圧入してなるポリウレタン被覆剤。 2 添加剤を加えた末端NGO基型プレポリマー及び駆
    動剤を一つの容器に圧入してなるポリウレタン被覆剤を
    該容器の吐出口より放出発泡せしめ、対象物表面を該被
    覆剤の吐出物によって被覆する方法。
JP17286081A 1981-10-30 1981-10-30 自動車アンダーボディ用被覆剤 Granted JPS5876464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17286081A JPS5876464A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 自動車アンダーボディ用被覆剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17286081A JPS5876464A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 自動車アンダーボディ用被覆剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5876464A true JPS5876464A (ja) 1983-05-09
JPH0140859B2 JPH0140859B2 (ja) 1989-08-31

Family

ID=15949632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17286081A Granted JPS5876464A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 自動車アンダーボディ用被覆剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5876464A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127375A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Takenaka Komuten Co Ltd 下地に対する防水工法
JPS62191060A (ja) * 1986-02-18 1987-08-21 Mitsui Toatsu Chem Inc 発泡塗布装置
JP2007168665A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Toyota Motor Corp 車両用停車制御装置
JP2009007578A (ja) * 2008-08-08 2009-01-15 Shikoku Res Inst Inc エアゾールスプレー缶用防食塗料及びこれを用いた日常簡易補修工法
JP2009057471A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Auto Kagaku Kogyo Kk 泡状プライマー組成物及びこれを用いたプライマーの施工方法
JP2009125667A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Mazda Motor Corp 車体部材の防錆処理方法
CN109593454A (zh) * 2018-12-21 2019-04-09 广东好邦石墨烯新材料科技有限公司 一种聚氨酯涂料及其制备方法和应用

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127375A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Takenaka Komuten Co Ltd 下地に対する防水工法
JPS6325031B2 (ja) * 1983-12-14 1988-05-24 Takenaka Komuten Co
JPS62191060A (ja) * 1986-02-18 1987-08-21 Mitsui Toatsu Chem Inc 発泡塗布装置
JP2007168665A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Toyota Motor Corp 車両用停車制御装置
JP2009057471A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Auto Kagaku Kogyo Kk 泡状プライマー組成物及びこれを用いたプライマーの施工方法
JP2009125667A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Mazda Motor Corp 車体部材の防錆処理方法
JP2009007578A (ja) * 2008-08-08 2009-01-15 Shikoku Res Inst Inc エアゾールスプレー缶用防食塗料及びこれを用いた日常簡易補修工法
CN109593454A (zh) * 2018-12-21 2019-04-09 广东好邦石墨烯新材料科技有限公司 一种聚氨酯涂料及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0140859B2 (ja) 1989-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8062710B2 (en) Vegetable oil-based coating and method for application
US6979477B2 (en) Vegetable oil-based coating and method for application
CN1404503A (zh) 硬质聚氨酯泡沫塑料
US5595701A (en) Process for making a polyurea backed product with a polyurethane skin
JP2014524954A (ja) 吹付け可能な難燃性ポリウレタンコーティング組成物
US20020001678A1 (en) Method for damping noise, vibration and harshness of a substrate and composition therefor
MXPA06004604A (es) Articulo interior de vehiculo de laminado de piel integrada, metodo para manufacturar resina de poliuretano no espumante y metodo para manufacturar laminado de piel integrada usando el mismo.
CN111607061B (zh) 一种无阻燃剂高阻燃低气味全水自结皮聚氨酯泡沫及其制备方法
US20230095382A1 (en) Methods of making foams exhibiting desired properties from aromatic polyester polyether polyols derived from polyethylene terephthalates and foams made therefrom
Efstathiou Synthesis and characterization of a Polyurethane Prepolymer for the development of a novel Acrylate-based polymer foam
CN104704054A (zh) 硅烷封端聚氨酯和橡胶复合材料
CN103709358A (zh) 基于多元醇和异氰酸酯的反应产物的模塑体
JP2001002750A (ja) 一成分・ポリウレタンフォーム材料
US3813257A (en) Composite structure and method of preparing the composite structure
JPS5876464A (ja) 自動車アンダーボディ用被覆剤
US4131667A (en) Preparation of polyurethane composite mold by injection molding
JPS58119381A (ja) 自動車アンダ−ボデイの被覆方法
JP7364469B2 (ja) エラストマー複合材ポリウレタンスキン
US3725120A (en) Polyurethane container
US3401050A (en) Method of forming a protective inner liner on a metal container
JPH0216330B2 (ja)
JP2020180170A (ja) ハロゲン含有ポリエーテルポリオール組成物
JPH0367107B2 (ja)
JP2007113249A (ja) 駐車場床及びその施工方法
US4542049A (en) Flexibilized polyurethane pipe coating