JPS5871343A - 溶融金属容器に設けるガス吹込み用ノズル - Google Patents

溶融金属容器に設けるガス吹込み用ノズル

Info

Publication number
JPS5871343A
JPS5871343A JP56169465A JP16946581A JPS5871343A JP S5871343 A JPS5871343 A JP S5871343A JP 56169465 A JP56169465 A JP 56169465A JP 16946581 A JP16946581 A JP 16946581A JP S5871343 A JPS5871343 A JP S5871343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
blowing
gas
pipe
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56169465A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kitamura
実 喜多村
Shuzo Ito
修三 伊東
Hideaki Fujimoto
英明 藤本
Tsuyoshi Yasui
安井 強
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP56169465A priority Critical patent/JPS5871343A/ja
Priority to AU78687/81A priority patent/AU540689B2/en
Priority to EP19810305994 priority patent/EP0059289B1/en
Priority to DE8181305994T priority patent/DE3169921D1/de
Priority to KR1019810005048A priority patent/KR890003014B1/ko
Priority to CA000393020A priority patent/CA1168862A/en
Priority to US06/336,685 priority patent/US4417723A/en
Publication of JPS5871343A publication Critical patent/JPS5871343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/005Manufacture of stainless steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/30Regulating or controlling the blowing
    • C21C5/35Blowing from above and through the bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/42Constructional features of converters
    • C21C5/46Details or accessories
    • C21C5/48Bottoms or tuyéres of converters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/072Treatment with gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、各種精錬炉或は取鍋等の金属容湯容器の底部
乃至側壁に設けるガス吹込みノズwK関するものである
。 金属#湯を1M錬、保温、貯蔵、運搬尋の目的で収納す
る容器としては櫨々のタイプのものがあ〉1例えば精練
炉としてはLD転炉の他、LP炉。 WAD炉、AOD炉、ASEA−8KF炉、RH真空−
装置及びDI真空装置等が知られておシ、精錬炉以外の
容器としては取鍋、混銑炉、混銑車等が知られている。 これらの容器は、常に、或は時として攪拌を行なう必要
の生じることがあシ、これ壕で槁々の機械攪拌方式やガ
ス攪拌方式を採用しているが、木発閑者等は特KLD転
炉による酸素の上吹きと不活性ガスの底吹きの複合吹錬
を中心18騙KMいてガス攪拌を検討し、一定の成果に
剃達した。即ちLD転炉における不活性ガスの底吹きに
虐したガス吹込みノズVの構成について研究した結果、
吹込みガス流量を広い範囲に亘って自由に設定・変更す
ることが可能であると共に、ノズル自体及びノズル周辺
耐火物の損耗を大幅に抑制することができる様なノズル
の構成を定めるに至り、i!に研究の結果、1紀ノズル
はLD転炉以外の各櫨溶湯容器に対して汎用性を有する
ことが確認された。以下LD転炉の場合を中心にして研
究の経過並びに適用例等を説明してk(が、前に述べた
釦く、本発明のノズルは広い一応性を有するものであ〉
、夫々の用途に即し九設計fI!を加えることは轟然に
許され、前・後記の主VK反しない限り本発明の技術的
範囲に包含される。 溶銑の純酸素吹錬を行なう為に設計される転炉には、純
酸素上吹き型と純酸素底吹′e!勢の2方式があp1夫
々長い歴史を有しているが、従来は上吹きI3!が主流
を占めていた。しかし近年底吹き型転炉の普及が進み、
炉底から吹込まれるガスの上昇流を利用した攪拌効果が
注目されている。即ち吹込みガスの上昇に伴なう溶鋼と
スラグの攪拌が活発に行なわれる結果、冶金反応は純酸
素上吹き型に比べて格#9に改善されるということが明
らかになシつつある。その為上吹き型を全て下吹き型へ
移行させようという動きもあるが、本発四者尋は上吹き
WC)利点、例えば吹錬O融通性を保持しつつ底吹き型
の長所を取り入れようと考え、上吹0II発Kmlll
1組んでお〉、上・下吹き転炉の研究を進めている。 上・下吹き転炉の研究を推進するに当っては、口)金送
酸愈の数〜数十バー七ントを炉底から吹き込む方式と。 (!1比較的少流量の不活性ガス(例えば吹錬lトン当
り0.O1〜0.2NmZ分)を炉底から吹き込み、酸
素は全て上吹きで行なう方式 02通)が考えられ、製鉄所の事情に応じて最適の方式
を採用する。しかし本発明者尋の研究によると、偶えは
高炭素鋼の場合はfil K示す不活性ガス底吹き方式
の方が有利であることを知った。即ち伽底吹き吹みによ
る攪拌力の向上は、一般に次の様な効果をもたらすこと
が分っている。 囚綱浴の成分及び17iilffが炉内全域に亘って均
一化され、吹止め時の成分適中率が向上する。 (6)腕脚反応に消費される酸素効率が向上し、吹M#
雪原単位が改善される。 (Q吹止め段階におけるスラグ中のT−Fe4が減少し
、綱の歩留りが向上する。 (2)吹止め段階における鋼中の
〔0〕が減少し。 他方鋼中の(M n )は高くなる。従って数分#l整
用のAl1”Fe−Mnの添加社を削減することができ
る。 (ト)スラグの脱燐能が向上するので、焼石威等の副原
@組位をその分だけ節減することができる。 と仁ろで上記の冶金反応改善効果は炉底からの吹き込み
ガス量によって左右されるが、著しい改善効果が認めら
れるのは大略0.OF+Nm/分・溶ml)ン程度まで
であシ、これ以上の流量を吹き込んでも改善効果のms
な向上は認められない。 むしろ吹止め(C〕が0.60慢以上の高炭素鋼の場合
には、吹止め時のスラグ中T−Feが着しく減少し、吹
w脱燐能の低下という間軸が生じる。 そこで吹錬脱燐能に悪影響を与えない底吹き条件を探求
し、広範な15v&ltを繰p返し行なった結果。 高炭素鋼を溶製する場合は、おおよ−tO,lNm3/
分・/117I41)ン以下の流量に抑制しておけば、
上記の問題無しに底吹きの利益だけ享受できるというこ
とが分った。 他方転炉底吹き用のガスノズVとしては、(I)単に管
状であるノズルとQD2重同心管状のノズルが知られて
いる。前者は専ら不活性ガス吹込み用であ〉、後者は純
#案を内管から、保護乃至冷却用ガスを外管から吹き込
む為のノズルであるが、これらのノズルを用いて不活性
ガスを吹込む場合には、次に述べる様な欠陥がある。 即ち第1図は皐−管状ノズルl取付部の要部断i1図で
あるが、炉底耐大物2近傍の溶鋼5は、吹込まれて(る
ガスによる1次的冷却作用を受けて一部fJX固化し、
8で示す様なマツシュルー人(地金の塊り)を形成する
。そしてマツVユルーム8内には細いガス抜き道4が形
成され、吹込みガスはとO道4を通って溶鋼す中に噴出
し、気泡6となって上昇していく。ところが、このマツ
Vユルーム80状u舶何によってはガス抜き道4が十分
に形成されず、かなシのMffで閉塞を生じることがあ
って、ガスの安定吹込みが連敗されないという事gに至
る。これを避ける為には、溶鋼の靜圧に−よるが単−管
杖ノズA/の場合は、ノxsy1z圧を例えばlOkg
/csEa以上にも高めなければならず、他方吹込みガ
ス量を前述の0.1 Nm3/分・溶鋼1トン以下に保
持しようとすればノズA/lの口径を小さなものにする
必要がある。これらの絢爵求を#足するには、広範に亘
る流量制御をW施する場合、10 kg、4−以上の安
定吹込みが可能な圧力範囲内で使用することが必要とな
り、極めて高圧の吹込み設備が必要となるなど制約が加
えられる。 しかも、従来のノズ〜ではこ0@な問題に加えて溶鋼内
に噴射されたガスジェットの挙動特に噴射II後の下向
流による底た九き(パックアタック)が大きく、ノズル
周囲の耐火物を著しく損耗するという決定的な問題があ
る。 他方吹込みガスを2重1類以上とし、精練用の酸素ガス
と冷却用のガス(例えばC” H2n−f−2ガスやA
rガス等)を同時に底吹きする方法が知られている。こ
の場合に用いられるのは2型開lL)wa’ノズル(#
!2図参照)であって、内情の管から酸素ガスを吹込む
と共に、外1#Jの管から冷却用のガスを吹込む様な場
合において特に好適であるとされて^る。しかしながら
このような2重同心管状ノズルにおいても内管からのガ
ス流の影曽が大きく、ときとして吹込みが不女定な状1
1に陥る現象が生じ、特に比較的少量のガス吹込みを行
なう場合や広い範囲にわたってガス流量を制御し丸い場
合には不適当であり、これらのことは例えばW、8゜4
(2)に示す実験結果にも表われている。 即ち両図は2璽同心管杖ノズルを転炉の炉底部に据え、
内管が酸素ガス、外管が冷逓用のcnH2叶2ガスを吹
込んだ場合における流量開動状■を示すグラフであシ、
ノズJL[近傍の配管#lcシけるガス吹込圧を検出し
たものである。第8図では大きな流量変動は観察されな
いが、内管の#素ガス流量をに1/2 Kした第4図を
みると、内管圧力(Ip)及び外管圧力(Op)共に極
めて大きな変動を見せておシネ安定な吹込みになってい
ることが分かる。以上のように2盲同心管状ノXVを用
いて4、碌お十分な解決には至ってぃなり。 そこで本発閑者尋は2電同心管状ノズルにAik足せず
、新しい51aoノズルを1lli伶すぺ(検討を行な
ったが、該検討に当っては、吹込み流量を広範囲に■っ
て安定に制御することが可能であると共に、上述のパッ
クアタック現象が鳴像である薯なノズVの開発をめざし
た。 オず装醍の女全確保が基XI#鯖であると考え、従来の
単一管状ノズl&/(ts1図)と2璽同心管杖ノズル
(第1!図)を用い、水モダ14/試験によってパック
アタックの伏況を比較検討した。第6図はその結果を一
括して示すもので、横軸に示すガス吹込圧力は%朧−管
状の場合は総圧力を示し、又2重同心管状の場合は、外
管と内管の開の珈a′膝間からの吹込圧力を示す。冑後
者の場合′は内管からのガス吹込圧力を!動させて検討
を行なっておシ、内νからの吹込圧力は同図の右上に一
括して表わした。崗内管がrokg/c* GJである
場合とは、内管の内部を14物で閉基した場合を示す。 第6図によると、箪−管状ノズルの場合はパックアタツ
タ回数が極めて多かったが、°2重同心管吠ノズVでは
一普に減少している。又後者の場合は外管からO吹込圧
が9 k g //ff12Gf:越えるとパックアタ
ック現象ははn完全に消賦しており、又内管からO吹込
圧を少な(すればそれに呼応してパックアタック現象か
減少し、内管を閉孤して前述の環吠隙間からの吹込みだ
けにしたときに最良の結果が得られた。    □ この様なところから、2重量LL)w状ノズVを用いる
場合には、外管からの吹込圧力を設備許容範囲の最大圧
力値に固定し、吹込ガスの総量制御は専ばら内管側にお
ける吹込量のコントローVによって行なうという指標を
得た。第6図はこの様な考えに基づいて2菫同09#吠
ノズルを用いた場合の流量制御例を示すグラフであるが
、例えば外管に訃ける圧カー流i1曲締(1)におりて
、外管吹込圧力を1&備仕様上限の10kgんGに固定
(流量は約2.7 Nm /*)t、、下吹ガスの総流
量を80〜8.ONmZ分の範囲に亘って制御しようと
すれば、内管吹込圧力は約1.7〜7.8にシーGの範
囲でコントロー々しなければならないことが分かる。同
この場合において下吹ガスの総流量を8.ON m ’
 7分以下と設定しつつ、だに外管の高圧吹込みを行な
おうとすれば、円管O吹込圧との差が大きくなってバッ
クアタックの減少という面では好ましい効果を発揮する
が、総流量制御範囲その吃のが挾くなるので、転炉操業
の融通性が低下してくる。この様な条件を考慮し、バッ
クアタックによる損耗を可及的に抑制するという基本的
要請を満足しつつ流量制御範囲を広く確保し得る様な操
業を検討したが、上記以外に、地金閉塞に基づくと考え
られる内管流量の不安定性という問題もあシ、2型開心
管杖ノズルについては実用性が少ないとの結論に@達し
た。 これに対し前記第5図は、内管かもの吹込流量を零にす
ればバックアタック現象を極限いっばい壇で軽減できる
ことを示唆しておシ、又@6111Jの結果は、外管か
らの吹込圧力の変動に対する吹込流量の変動中が小さい
こと、換言すれば、外管からO吹込流量は比較的広い圧
力範囲において安定しえ値を示し、吹込圧力制御範囲が
広いことを示唆している。本発鴫者尋はこれらの点に智
目し、種々検討した結果、第7図に示す様な場吠吹込口
を有するノズルKl!到し、先に特許8顧した(特−昭
轟轟−181101)。 第7図は代表例を示す断面図で、ノズル本体は内管70
内部K11Ft火材9を充填した芯体18とその外側に
11N当な隙間をおいて同心状に3瞳した外管8とでJ
II[する。外管゛8の下方には膨出部ぎを11[L、
その一部に吹込みガス導入aioを開口すると共に、膨
出部8′よりやや上方にはフランが11を一体的に突殺
し、鉄皮12に固定する。従ってガス導入部10から矢
印AK沿って導入した不活性ガスは、膨出部8′を矢印
Bの様に上昇し、WK内管7と外管8のrlaK形成さ
れるリング状吐出流絡18tP通して放出されるが1本
発明のノズルにおいても上記と同様のマツシュルー五B
が形成されるので、不活性ガスはガス抜き道4を通って
溶鋼6内に放出され、小さな気泡6となって溶鋼島内を
浮上する。陶吹込圧力を溶鋼静圧近傍迄低下させてもノ
ズル内に地金がさし込んで閉塞を招く恐れはない。 この様なノズJL/にお込て耐火材9の充填を省略し九
従来の2重管(第2図)とすると、太い口径の内管7か
ら放出される気泡は当然に大きいものとなって、放出後
に前述の様なバックアタックを生じた場合の耐火物に対
する機械的影譬は甚大であシ、既述の釦〈耐大物の損耗
を大幅に九進させるという欠陥がある。これに対し、耐
火材9の充JjlKよって内管7を閉塞し、外管8との
ギャツ、デによって形成するリング杖吐呂部18のみか
らガスを吹き込むと、気泡は概して小さi4のとなル、
たとえバックアタック現象が発生しても、それによって
耐火物の損耗が促進されるという程のことは無い。 同第7図の例では2菖環状管ノズルの桝命として中#L
)邪に耐火材を充填した−のを承したが、中心部を丸棒
とした栖命のノズルであって4良い。 一方、革発閑のノズルを使用した場合の、別の大きな効
果は従来のノズVと比べもOKならないほどの広範囲に
亘って流量制御が可能なことであ〉、第8図に&づいて
親綱する。 第gtg社第7図に示した環状管ノズルを使用する場合
の流量制御例を示すグラフであるが、約6.2〜16.
4kg/i票2Gの広い範囲内での吹込圧力制@によっ
て8.0〜8.ONm37分の安定し大流量制御を行な
うことが可能であった。従って吹込圧力を高圧111に
シフトすることが容易であや、第5vIJからも明らか
な様にバックアタック現象を実質的に防止することが可
能となつ九。 環吠管ノズkを坩いたときの流電@御範囲がこのJtl
K広範囲に亘ることの理由については、第7図に示した
様なマツシュルーム8内のガス抜き道4が極めて細くな
9、それがボーラスデリグ的な役割を果すと共に、ノズ
ルの吐出圧が裏型る為と考えられる。いずれにしても当
ノズルを使用する場合1例えば高炭素鋼の#製には、概
略0.05Nxn ’ 7分・トンのガス吹込みを行な
い、一方低炭雪鋼を***する場合には当プロセスによ
る改善効果を最大限に発揮するため、0.1〜0. l
 6重m3/分・トンという可能な@シの最大flを吹
込すことが可能になる。 この様な流量制御可能範囲はノズル設計によって異なる
が、例えば芯体の内管外径が15.5鱈φで、外管との
隙間が1.8 mのノズルを2木使用しノズル背圧で示
される吹込み圧を約6.5〜18.01c g/a!’
まで制御した場合にはノズνの長さによっても異なるが
、概略0.02〜0.057 Nm 7分・トンマで安
定な吹込みができる。t−i内管外径が80sa+φで
隙間が1.8mのノズルを用いた場合には、同一吹込条
件で約0.02〜0.098 Nm 7分・トンの範囲
で安定吹込みが可能である。この様に本発明ノズルを使
用した場合には最小流量と最大流lの比は、容易に8〜
5倍の数値迄達故可能であり、従来のノズルではせいぜ
いIJ〜2.0倍程度であったことを考えると、−動的
成果と言うことができる。 以上述べえIIIK%環伏吐出環管吐出口本発明ノズV
を用いえ場合には、流量制m@−が広くなると共に1羽
口近傍の耐火物寄合が長くなるという傾向が明らかにな
った。しかしその後見に研究を*実験を進めたところ、
般社如何によっては、却ってガス流の吹戻しによるバッ
クアタック現象が増加する場合も6つ九ので、もつとも
好ましいノズA/設計を確立すべく検討を行ない、本発
明の完成に到達した。 即ち本発明ノズルは、芯体と外管の間隙をt。 芯体O径をd、外管の外径をDとしたとき、0.02≦
−j5−<0.08 櫨 0.1  ≦−5−<0.4 t     d ’i5’−−”’=+0.19 o4条件を一足するIi1に構成した点に要旨を有する
ものである。 上述の様な環状管ノズルを設計するに当っては、噴出湯
の圧力と1等エントロピー変化後の状酢で音速となる様
なノズル諸元及び供給圧力を考纏する必要がある。しか
るにノズル内を上昇する吹込みガλ社、通常ノズル出口
に至って急速に早くな)音速に達する。そしてこの時の
M擦圧力損失が大きい場合は過膨@流れKよシ、流れに
剥離又は疎密波が発生し不安定になる。一方ノズルの流
量係数(換冒すれば流れの攪拌係数)はノズル出口の開
口角度によって変化することが知られ、第7図に示した
様なストレートノズルの場合u ilJ Ii 75で
あるとされている。このことから、上記ノズルにおける
安定吹込みfiffの下限は音速の約75チ程度である
と考えられる。 他方環蚊管ノズルを使用する場合において吹込み流量を
増大させようとすれば、ノズル外径りや関Htを大きく
することが望まれるが、特に間隙tが大きくなるにつれ
てノズル内の摩擦損失は少なくなるので、流量特性から
見て、音速点の吹込み圧力が低下するものと思われる。 従って同一流量のガスを流す場合でも、ノズ、ル外径り
と閲Ht、更にはノズル外径りと芯体伜(」の聞には夫
々密接な関係があると考え、ノズルの各諸元と耐火物の
溶損量の関係を求めると第9図に示す様な結果が得られ
た。第9図における一点蛸締の曲線はl孔当シ(100
8Nm/分・溶剛トンOガスを吹込む場合の亜音速繰(
音速の7696)で、賽−〇曲−はl孔邑シL 006
 Nm3/分・溶鋼トンOガスを吹込む場合の亜音迩纏
(同上)であるが、ノズル周辺耐火物の#il損程度は
、白丸印(0−4wx/チャージ以下)、半島丸印(0
−4〜0.6■/チャージ)及び黒丸印(0,6wx/
チャージ以上)で表示した。本図によると、ノズル出口
におけるM會速域吹込みを確保する為には、 d/l)
が大きい側ではいを小さくし、d /Dが小い備ではt
/Dを大1!(する必要のあることが分かる。 そして第9図における溶損量の大小を目安にして、溶損
量の少ない領域を示したのが第10図で6!り、d/D
が0.4よル大きくなると、ノズルaΩにおけるガス流
の内部が真空状態とな)、わずかな外乱があっても該真
空部内へ溶鋼が流れ込み易く、パックアタック現象発生
のm率が高まって溶損量の増大が見られた。これに対し
d/pが01よ〉小さくなると、前配真空部の影響は少
なくなる#、 *質的に第1rmo總管に近くなるので
本発明から除外した。又t / Dが0.08より大き
くなると、本来のm軟管ノズVの特性fIXliIれ2
重管ノズルに近似した様相を呈し、又t/Dが0,02
よシ小さくなると71〜間!Iが極めて薄(なり加工面
において困lIl零太き(なるので、いずれ4本発明よ
シ除外しえ。又前述した様に、亜音速域を確保すゐ為に
はt/l)とd/pを反比例的に設計することが望まし
く、tlo)−0,25d/D+0.19の領埴では溶
損量が増大するのでこの領域も除外した。こうして第1
01141の斜線部を本発明の好適範囲と定めたが、こ
れKよシ広い範囲に亘る吹流量制@が可能になると共に
、ノズV近傍耐火物の溶損量を可及的に抑制することが
可能になった。 第11図は1g7図に示したノズルを240トン転炉の
底部に2個設瞳し、該ノズルのギャップ及びノズル背圧
を櫨々変動してノズル閉塞に対する影響をみたときの結
果を示すグラフで、図中の黒丸印は閉塞有シ、白丸印は
閉塞無しを夫々表わす。 崗白丸印は数百チャーVの闇に亘って常に安定な吹き込
みができた場合である。直線B及び直lICは黒丸印と
白丸印の境界を承すガイドラインであり、これらの直線
よシ高背圧1ii1j3!は狭イヤツブ側を安定すイド
と考えて良い、又厘laAは炉内S鋼0靜圧に相当する
圧力があり、場合によってはこの近傍迄ノズル背圧を低
下させることもできるが。 このときは可及的速やかにノズル背圧を高めてガス流量
の確保を図る様にする方が良い。陶図中の−纏り線、A
rガス吹込みノズルを別途約1200鱈の長さにわたっ
て設けて吹込みを行なったときの、ノズル出口における
計算上の線速度が音速となる位曹を示すものであシ、曲
線Eはこれよシ2’gramR低圧側を示す。そして曲
線り若しくは少なくとも曲線Eよシ高圧匈で吹込みを行
なったときの、チャージ数と高さ方向のノズル損耗量と
の関係は1812図に示す通シであった。即ち2重管を
用いた場合における損耗′fIkが1チヤージ当シー、
06■であったのに対し、第7図に示し九ノスVでは1
チヤー v当夛0.46mであp、損耗量を約1にする
ことが可能である事を知った。 #*18図は上記実験
における各チャージ毎の吹錬スケジュールを示すチャー
トで、溶銑注入に先立って町を吹込んでおき、溶銑の注
入が完了して吹錬を開始するに当ってArガスKfl’
した。これは吹錬中にN2が溶鋼中に溶解するのを防ぐ
ためである。 そして吹錬が終了した段階で梅びN!!の吹込みに戻し
ている。      ゛ 本発明は上記の如<m成されているので、各゛稙金属浴
場炉においてガス攪拌が必要である場合K、1炉の底部
乃至側壁に本発明Oノズwvtelrすることによって
、絢−でしか屯安定なガス吹込みを継続して実施で龜る
。しか4パツクアタツクによる耐火物の損耗を極めて小
さく押えることができたので、炉体膏命の短縮を招くこ
とがなく、例えば転炉に適用する場合を考えると、上・
下吹き吹錬の実施に対する隘路を解消し得九功績は大き
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のノズルを示す断面図、グ2図は21に心
管状ノズルを示す斜視図%第8図は2型開心’If吠ノ
ズルの高流量吹き込み時における管内陛力変動を示すグ
ラフ、第4図は低流量時の同グラフ、第6図は水モデA
/試験による吹込圧力とバッタアタック回数の関係を示
すグラフ、第@図は吹込圧力と流量の関係を示すグラフ
、第7図は本発明ツメpの使用状1を示す断面図、第8
図は本発明ノズA/における圧力範囲と流量範囲の関係
を示fr?7、!9.1 (lldt/Dとd/Dの関
係を示すグラフ、第11図はノズル背圧とギャップによ
るノズル閉塞の有無を示すグラフ、第12寵はl#製チ
ャージ数と高さ方向のノズに損耗量の関係を示すグラフ
、第18図は実施例における吹錬のタイムスケジューM
を示すチャートである。 l・・・ノズル     2・・・耐火物8・・・マツ
yユルーム 4・・・ガス抜キ道5−111w5−1l
1’t 8・・・外管      18・・・吐出流路第7図 第8図 0  2  4  6  8  1012  1416
 1820吹込圧力(Kg/m G ) 第13図 時  間 手続補正書(龍) 昭和67年 $月1i日 特許庁長官 島 1)春 樹  殿 1、事件の表示 昭和島@ 年 特 許  願第114・6 号昭和  
 年        第      号2、発明又は考
案の名称 *−金属容器に設けるガス吹込重用ノメル3、補正をす
る者 事件との関係      特 許出願人住 所  神戸
市中央区脇浜町−丁目3番18号名称 (119)株式
会社神戸製鋼所 代表者高橋孝吉

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 口)溶融金属容器の底部又は側壁に般けられるがス吹込
    用ノズルであって、中心部に位瞳する本体の外側に%謡
    芯体との間に−白な間隙を残して外管を配設すると共に
    、前記間隙をt、芯体の径をd、外管の外径をDとした
    とき、 0.02≦−H,(0,08 O,1≦T;≦0.4 の各条件を滴定する様に構成したものであることを特徴
    とする溶融金属容器に設けるガス吹込み用ノズル。
JP56169465A 1980-12-20 1981-10-22 溶融金属容器に設けるガス吹込み用ノズル Pending JPS5871343A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56169465A JPS5871343A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 溶融金属容器に設けるガス吹込み用ノズル
AU78687/81A AU540689B2 (en) 1980-12-20 1981-12-21 Tuyere for blowing gas into molten metal bath container
EP19810305994 EP0059289B1 (en) 1980-12-20 1981-12-21 Tuyère
DE8181305994T DE3169921D1 (de) 1980-12-20 1981-12-21 Tuyere
KR1019810005048A KR890003014B1 (ko) 1980-12-20 1981-12-22 용융금속욕 용기내로 가스를 취입하기 위한 투위어
CA000393020A CA1168862A (en) 1981-10-22 1981-12-22 Tuyere for blowing gases into molten metal bath container
US06/336,685 US4417723A (en) 1981-10-22 1982-01-04 Tuyere for blowing gases into molten metal bath container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56169465A JPS5871343A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 溶融金属容器に設けるガス吹込み用ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5871343A true JPS5871343A (ja) 1983-04-28

Family

ID=15887064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56169465A Pending JPS5871343A (ja) 1980-12-20 1981-10-22 溶融金属容器に設けるガス吹込み用ノズル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4417723A (ja)
JP (1) JPS5871343A (ja)
CA (1) CA1168862A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283066A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Jfe Steel Kk ガス吹き込み羽口
JP2011026709A (ja) * 2010-09-28 2011-02-10 Jfe Steel Corp ガス吹き込み羽口

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4741515A (en) * 1986-10-20 1988-05-03 Bethlehem Steel Corporation Apparatus for introducing gas into a metallurgical vessel
US4754951A (en) * 1987-08-14 1988-07-05 Union Carbide Corporation Tuyere assembly and positioning method
US4808222A (en) * 1987-09-30 1989-02-28 Ashland Oil, Inc. Powdered flux for treating aluminum-silicon alloys
US4795138A (en) * 1987-11-18 1989-01-03 L-Tec Company Metallurgical tuyere and method of calibrating same
GB9126068D0 (en) * 1991-12-07 1992-02-05 Air Prod & Chem Tuyere for installation in hearth of electric arc furnace
US5738811A (en) * 1995-05-16 1998-04-14 Monofrax Inc. Process for making fused-cast refractory products
US20030212505A1 (en) * 2002-05-13 2003-11-13 Rojas Luis Paredes System for a non-invasive online continuous measurement of phase levels in converters or pyrometallurgical furnaces
DE10253535A1 (de) * 2002-11-16 2004-05-27 Sms Demag Ag Gaszuleitungssystem für einen metallurgischen Ofen sowie Betriebsverfahren hierzu
RU2235135C1 (ru) * 2003-06-16 2004-08-27 Хлопонин Виктор Николаевич Фурменное устройство для введения газовых сред под уровень жидкого металла
KR100948927B1 (ko) * 2007-08-29 2010-03-23 주식회사 포스코 용철 제조용 풍구 및 이를 이용한 가스 취입 방법
US11155890B2 (en) 2019-07-17 2021-10-26 Air Products And Chemicals, Inc. Tuyere for a basic oxygen furnace

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE635868A (ja) * 1962-08-07
GB1027537A (en) * 1964-03-14 1966-04-27 British Cast Iron Res Ass Improvements in ladles for treatment of molten metals
US3397878A (en) * 1965-11-19 1968-08-20 Union Carbide Corp Under-bath tuyere
US3490775A (en) * 1967-12-15 1970-01-20 Langford W Henshaw Stuffing box packing assembly
US3615086A (en) * 1969-06-20 1971-10-26 David A Jepson Apparatus for stirring molten metal
US3724830A (en) * 1969-08-15 1973-04-03 Joslyn Mfg & Supply Co Molten metal reactor vessel
US3703279A (en) * 1969-08-15 1972-11-21 Joslyn Mfg & Supply Co Reactor
BE781241A (fr) * 1971-05-28 1972-07-17 Creusot Loire Procede d'affinage des aciers allies contenant du chrome et plus specialement des aciers inoxydables
US3744781A (en) * 1971-06-24 1973-07-10 Beatrice Foods Co Method and apparatus for gas stirring of molten metal
SE392479B (sv) * 1974-03-20 1977-03-28 Asea Ab Forma vid metallurgiska konvertrar och smeltugnar
AR207871A1 (es) * 1974-08-08 1976-11-08 Maximilianshuette Eisenwerk Tobera de inyeccion de gas reactivo en recipientes de fusion o de afino para metales
US4022447A (en) * 1976-02-23 1977-05-10 United States Steel Corporation Supersonic nozzle for submerged tuyere oxygen steelmaking process
GB2041182B (en) * 1978-12-21 1983-01-26 Kawasaki Steel Co Method for blowing gas from below into a molten steel in refining vessel
DE2855499C2 (de) * 1978-12-22 1985-04-18 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Aufblaslanze
CA1141174A (en) * 1979-10-31 1983-02-15 Guy Savard Homogenization of metal using gas
US4268017A (en) * 1979-12-28 1981-05-19 Exxon Research & Engineering Co. Reactor with extractable feed nozzle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283066A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Jfe Steel Kk ガス吹き込み羽口
JP2011026709A (ja) * 2010-09-28 2011-02-10 Jfe Steel Corp ガス吹き込み羽口

Also Published As

Publication number Publication date
CA1168862A (en) 1984-06-12
US4417723A (en) 1983-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2009236006B2 (en) Refining ferroalloys
JPS5871343A (ja) 溶融金属容器に設けるガス吹込み用ノズル
US4541617A (en) Lance structure for oxygen-blowing process in top-blown converters
JP4715384B2 (ja) 溶銑の脱燐処理方法及び脱燐処理用上吹きランス
JP6421732B2 (ja) 転炉の操業方法
JP4830825B2 (ja) 転炉型精錬炉における精錬方法
KR890003014B1 (ko) 용융금속욕 용기내로 가스를 취입하기 위한 투위어
JPH0416526B2 (ja)
JP4765372B2 (ja) ガス吹き込み羽口
JP3547246B2 (ja) 溶鉄精錬用ランスおよび溶鉄精錬方法
JPH01252716A (ja) 溶融金属内への粉体吹込方法および粉体吹込用ランス
JP2877026B2 (ja) 精錬用底吹き羽口の保護方法
JP5412756B2 (ja) 転炉操業方法
JPS6372811A (ja) スロツピング防止方法
JP4244546B2 (ja) 転炉吹錬用上吹きランス
JP2010047830A (ja) 転炉操業方法
JP4218234B2 (ja) 転炉吹錬方法
JPS6056009A (ja) 製鋼法
JPH1143714A (ja) 精錬用ランス
JPS61270321A (ja) 液体中に気体を吹込む方法
JP2021152192A (ja) 溶銑予備処理方法及び溶銑予備処理ランス
JPH08199223A (ja) ガス吹込み羽口
JPS62230930A (ja) 溶湯の出湯方法
JPS59185718A (ja) 製鋼容器内の溶鉄中への気体吹込み方法
JPS58207315A (ja) 製鋼法