JPH08199223A - ガス吹込み羽口 - Google Patents

ガス吹込み羽口

Info

Publication number
JPH08199223A
JPH08199223A JP773095A JP773095A JPH08199223A JP H08199223 A JPH08199223 A JP H08199223A JP 773095 A JP773095 A JP 773095A JP 773095 A JP773095 A JP 773095A JP H08199223 A JPH08199223 A JP H08199223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuyere
tip
core
gas
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP773095A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Imoto
健夫 井本
Shinya Kitamura
信也 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP773095A priority Critical patent/JPH08199223A/ja
Publication of JPH08199223A publication Critical patent/JPH08199223A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、可動中子を用いて流量変更を行う
羽口の寿命延長、流量範囲拡大を行い、ガス、羽口コス
トの大幅削減を可能にする羽口を提供する。 【構成】 先端部をテーパー状に絞った羽口の内部に挿
入した中子の移動によってガス通路断面積を変更して流
量制御範囲を拡大する。このとき、テーパー状の羽口を
用いることによって中子可動時の圧損領域を大幅に短縮
して湯差しによる羽口詰まりを防止でき、効率よい粉体
インジェクションも実施できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は低合金鋼、高炭素鋼、各
種ステンレス鋼、高ニッケル鋼、特殊合金などの溶融金
属中へのガス吹込み、または、ガスおよび粉体吹込み、
特に、転炉、AOD、電気炉、取鍋製錬装置等に用いる
羽口構造に関する。
【0002】
【従来の技術】鉄系溶融金属の製錬工程におけるガス攪
拌には、主にポーラスプラグまたは金属羽口が用いられ
ている。この内、ポーラスプラグは吹込み流量限界が比
較的小流量であることから、転炉のような強攪拌が必要
な製錬装置には、通常、金属羽口が用いられる。金属羽
口の構造は単管構造のものの他、酸化性ガスを吹き込む
場合には特公昭58−100615号公報に示されるよ
うな二重管構造で酸化性ガスの周囲に冷却ガスを噴出さ
せて羽口寿命の延長を図る工夫などが行われてきた。
【0003】これら羽口による攪拌を効率よく行うため
には、処理中の必要時に適正量の攪拌ガスを導入できる
技術が望まれる。例えば、転炉による脱炭工程において
は炭素濃度が0.5wt%以上の高炭素域では小流量の
攪拌ガスでも脱炭酸素効率を高位に維持できるのに対し
て、0.3wt%以下の低炭素域では大流量の強攪拌が
必要であるし、取鍋工程などでも合金添加直後だけ強攪
拌ができれば攪拌ガスを節約しつつ処理時間の短縮が可
能になる。また、特開昭61−44118号公報に示さ
れるような製錬用粉末を溶融金属中に吹込む工程でも、
製錬剤を吹込む時のみ大流量のキャリヤーガスが必要で
あるが、その他の温度調整や待機時には多量の攪拌ガス
は必要ない。
【0004】しかし、底吹き羽口を用いるガス吹込みの
場合、羽口一本あたりの吹込みガス流量を過大にする
と、ガスジェットが湯面に到達するいわゆる吹き抜け現
象を招き、攪拌が促進されないばかりか、メタル吹き上
げによる操業トラブルを招く。一方、ガス流量を過小に
した場合には羽口中への溶融金属侵入、いわゆる湯差し
現象を招き、羽口や羽口周囲の煉瓦の異常溶損が発生す
る。従って、底吹きや上底吹き転炉では、底からの吹込
み可能最大ガス流量は吹込み可能最小流量の二倍程度で
あり、大幅な流量可変を行うことができない。同様の理
由から、粉体吹込み羽口を有する製錬装置の粉体無吹込
み時にも羽口保護の目的で大量のガス吹込みが必要にな
る。
【0005】また、底吹きのみならず、RH浸漬管やA
ODのような横吹き羽口においても吹込み下限は湯差し
限界で規定され、上限はガスジェットが羽口に対向する
炉壁をアタックする範囲で規定されるために底吹きと同
様に極端な流量変更を行うことが出来ない。羽口での湯
差しや吹き抜け、炉壁アタックを回避しつつ流量変更範
囲を広げる技術としては、特公昭61−44922号公
報に示されるようにフィンを付けたり、特公昭61−4
4923号公報に示されるように複数の小径管を捻転さ
せて、斜めにガスを噴出させて吹き抜けを制御する技術
などが開発されてきた。しかし、これらの技術を用いて
も同公報に記載されている流量変更範囲は500〜20
00Nm3 /hであり、最大流量と最小流量の比率は
4:1に留まっている。
【0006】大幅に流量を変更するためには、羽口先端
部の断面積を何らかの方法で変化させることが有効であ
ることは明かで、そのための技術としては、特開昭54
−43113号公報中のFig.2に示されるように、
円管羽口内部に可動式中子を設置して先端部断面積を狭
め、流量を増加させるときには先端部から一定の距離離
れた羽口湾曲部後方まで中子を待機させ、羽口先端部全
体の管内断面積を確保する方法が開発されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記特開昭54−43
113号公報の実施例Fig.2のような構造では、通
常50cm以上ある転炉やAOD耐火物を羽口ノズルが
貫通することになり、先端部から湾曲部後方までのかな
り長距離を中子を駆動させる間、羽口管内に小断面積の
ガス通路が存在することになり、例えば元圧一定で操業
した場合先端部の圧力が極端に減少し、管内への湯差し
発生が起こり易くなる。従って、中子の駆動はできるだ
け速やかに行う必要があるが、急速に中子を移動させる
ためには大がかりな駆動設備が必要になるばかりではな
く、中子の破損を招き易くなる。
【0008】本発明は、可動中子を利用して羽口先端部
の断面積を変化させ、湯差し、吹き抜けを防止した条件
でガス流量を大幅に変更可能にする羽口において、中子
移動時間を大幅に短縮し、湯差しを回避する技術、およ
び、この構造を応用することによって粉体吹込みを行わ
ないときのガス流量を大幅に低減可能な羽口を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の技術である本発明は、先端部において最小となる内周
断面積を有し、奥に向かって広がるテーパー構造を持つ
羽口と、当該羽口の内部に保持され、当該羽口の軸方向
に移動可能な可動中子を有することを特徴とするガス吹
込み羽口で、このとき、可動中子は先端から奥に向かっ
て外周断面積が広がるテーパー構造を持つことが望まし
い。さらに望ましい構造は、中子外周と羽口内周に挟ま
れたガス通路最小断面積が羽口先端部の内周断面積と等
しくなるときの、中子先端部と羽口先端部の距離X(m
m)が次式を満足することである。
【0010】r≦X≦50r 但し、rは羽口最先端内周断面積と等しい面積を持つ円
の半径長(mm) また、可動中子先端部の移動可能範囲に製錬剤吹込み用
の配管を分岐させることも特徴の一つに加えることがで
きる。
【0011】
【作用】本発明の作用を図1(a),(b)に従って説
明する。これらの図は本発明の羽口の実施例を横から見
たもので、先端部から奥に向けてテーパー状になった羽
口1が耐火物2に埋め込まれ、上部は溶融金属(図示し
ない)に満たされ、羽口内部には当該羽口の軸方向に移
動可能な可動中子3が保持されている。
【0012】湯差しを回避した小流量時には可動中子を
羽口先端に移動させ、羽口先端部の断面積を縮小するこ
とができ、攪拌ガスの突出流速を極端に低下させること
なく小流量のガス導入が可能である。また、吹き抜けを
回避した大流量攪拌を行うときには、羽口先端から可動
中子先端を羽口のテーパー部またはテーパー部後方まで
遠ざけてガス通路断面積を広く確保することができ、攪
拌ガスの突出流速を極端に高めることなく溶融金属内へ
の大量導入が可能である。
【0013】さらに、可動中子の先端部を図1(b)の
ように先端から奥に向かって広がるテーパー構造にする
ことによって、小流量ガス導入時には、中子を押し出す
ことによって先端部の断面積を連続的に変化させられる
だけでなく、耐火物が溶損したときにも先端部の極端な
断面積減少を抑制できるという大きな利点がある。例え
ば、羽口元圧一定で中子駆動だけによって流量を変更す
る場合、羽口先端部圧力が元圧よりも低下するのは、中
子先端部が羽口先端部よりも奥にあり、かつ、中子先端
外周と周囲の羽口内周が形成する面積が羽口先端部内周
面積と等しくなるときの中子先端部と羽口先端部の距離
Xに限定されるため、従来技術であるストレートタイプ
よりも圧損域を大幅に短縮できる。この圧損域長さつま
り前記距離X(mm)は羽口出口部半径r(mm)の1
倍以上50倍以内が望ましい。この様な範囲を設けた根
拠は、転炉などで用いられる羽口内径は通常10〜20
mmであり、本発明者らの基礎試験から中子移動が30
mm以内では湯差し起因の溶損が見られず、また、Xを
rの一倍未満にするためには先端部のテーパーをかなり
大きくする必要があり実用的でないと判断されたためで
ある。また、Xがrの50倍以内が望ましいとした根拠
は、圧損領域がそれ以上広い場合には、内径が5mm以
下の羽口に適用した場合を除いてストレートタイプに対
する大きな負圧域低減効果が得られないためである。
【0014】羽口や駆動中子に設けるテーパーは必ずし
も滑らかな連続構造である必要はなく、段階的な断面積
変化でも同様の効果を得ることができる。また、羽口や
中子の断面形状についても必ずしも円形である必要はな
く、楕円や多角形等であっても良く、そのときのrは羽
口の出口断面積に等しい円の半径で定義する。また、本
発明の特長を利用することによって効率の良いインジェ
クションが可能であり、図1(a)のように羽口1の配
管において、可動中子3の先端部の移動可能範囲に粉体
供給用配管4を分岐させ、可動中子を分岐点以下に待機
させた状態で製錬剤5をインジェクションさせることが
でき、インジェクションを行わない時期には中子を上昇
させ、羽口保護ガスを節約することもできる。
【0015】可動中子の先端部の材質は金属質でも可能
であるが、鉄系溶融金属の処理温度が高温であることか
ら、アルミナ、ジルコニア、BN、マグネシアなどを母
材とする高融点セラミックスや高融点セラミックスでコ
ーティングされた金属などが望ましい。また、中子の駆
動形式は油圧式や回転ネジ式等が簡易な方法として挙げ
られる。また、攪拌ガスやキャリヤーガスに酸素含有ガ
スを用いるような場合には、羽口周囲からLPGやCO
2 等の冷却ガスを噴出させて羽口寿命の延長を図ること
ができることは当該技術者が常識とする範囲である。
【0016】
【実施例】本発明の効果を検証することを目的として、
溶解量1tの高周波誘導溶解炉による確認実験を行っ
た。るつぼ裏底中央から所定羽口を装入し、炉底内壁か
ら羽口先端部高さまで耐火物を貼り、溶鋼を装入してガ
スインジェクションを行った。大気圧雰囲気で溶鋼温度
は1600±30℃にコントロールし、溶鋼組成は[A
1]0.05〜0.15wt%とその他不可避的不純物
元素からなるキルド鋼を用いた。ガス吹込み時の湯面観
察によって、気泡とは様子の異なる激しい吹き上げが観
察された時を吹き抜け限界とし、羽口前圧力が転炉の安
全基準である2kg/cm2 に達した時点を湯差し限界
とし、その間を流量制御可能範囲とした。吹込みガスは
Arで、最大流量と最小流量値を交互に各5回づつ測定
した。
【0017】試験に用いた羽口は先端部の内径が12m
mφのステンレス鋼製で、可動中子の材質はステンレス
鋼製のロッドにBNコーティングしたもので、中子先端
部内径を9mmφとした。羽口のテーパーは1°で、中
子のテーパーは1°と0°の二水準とした。従って、本
実施例で用いた構造では、先端部が負圧になる中子移動
範囲は約85mmでこの場合出口部半径の14倍に相当
する。比較のため中子と羽口のテーパーを0°(ストレ
ート羽口)のものも用いた。中子は油圧式で400mm
駆動させ、ストレート羽口の場合先端から350mm
(出口部半径の58倍)以下で内径を2倍にし、それ以
下に中子先端部が下降したときには先端部の圧損が発生
しない構造とした。また、中子を用いていない12mm
φ(中子下降時の断面積一致)、4mmφ(中子上昇時
の断面積一致)についても調査した。
【0018】表1にそれぞれの羽口で行った最大流量と
最小流量の平均値を示す。水準1,2,3では最大流量
は羽口先端部同径の12φ相当の流量である130Nm
3 /h前後が得られており、水準1,3の最小流量は、
可動中子を先端まで移動させて先端部断面積を4mmφ
相当にできているため、水準5と同等の30Nm3 /h
前後まで低減できている。水準1と3を比較した場合、
流量制御範囲は同等であるが、水準3では中子駆動を伴
う流量変更を2度行った時点で羽口管内に湯差しが発生
して中子と羽口の隙間に溶鋼が固まり駆動不能になった
ため試験を中止した。水準1,2においては、本発明の
効果で駆動距離が大きく短縮できており湯差しによるト
ラブルは発生していない。
【0019】また、水準2の最小流量は水準1,3,5
よりも更に低減できているが、これはテーパー中子先端
を羽口面よりも押し上げて水準1,3よりもさらに出口
断面積を小さくできるためである。更に、本発明を粉体
吹込みに適用した場合の効果を確認するために表2に示
す製錬剤吹込み試験を行った。用いた羽口は表1の水準
2と同じ先端形状を持ち、図1(a)に示すような粉体
供給構造を持つものとし、比較のため12mmφ,4m
mφの羽口についても試験を行った。
【0020】溶鋼中に吹き込んだ製錬剤は1mmアンダ
ーのCaO粉で、各羽口の湯差し限界と吹き抜け限界の
範囲で10分間の内に60kgの製錬剤を吹込み、使用
Ar量を比較した。水準6,7では製錬剤の吹込みが完
了した時点から試験終了までの間流量を最小流量にした
が、水準6では流量変更範囲が大きいことから水準7よ
りも大幅なArの節約効果が得られた。また、水準8の
場合は吹込み可能流量が少ないため、搬送ガス不足によ
って全量のCaOを吹き込むことができなかった。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】
【発明の効果】本発明によって、可動中子による流量可
変羽口の寿命延長、ガス吹込み範囲の拡大ができ、ガス
攪拌、インジェクション製錬時のガスコスト、羽口コス
トの大幅削減が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b)は本発明の実施例を示したもの
である。
【符号の説明】
1 羽口 2 耐火物 3 可動中子 4 粉体供給用配管 5 製錬剤 6 鉄皮

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端部において最小となる内周断面積を
    有し、奥に向かって広がるテーパー構造を持つ羽口と、
    当該羽口の内部に保持され、当該羽口の軸方向に移動可
    能な可動中子を有することを特徴とするガス吹込み羽
    口。
  2. 【請求項2】 可動中子が、先端から奥に向かって外周
    断面積が広がるテーパー構造を持つことを特徴とする請
    求項1記載のガス吹込み羽口。
  3. 【請求項3】 中子外周と羽口内周に挟まれたガス通路
    最小断面積が、羽口先端部の内周断面積と等しくなると
    きの、中子先端部と羽口先端部の距離X(mm)が次式
    を満足することを特徴とする請求項1または2記載のガ
    ス吹込み羽口。 r≦X≦50r 但し、rは羽口最先端内周断面積と等しい面積を持つ円
    の半径(mm)
  4. 【請求項4】 前記羽口の配管において、可動中子先端
    部の移動可能範囲に製錬剤吹込み用の配管を分岐させる
    ことを特徴とする請求項1、2、3のいずれか1項に記
    載のガス吹込み羽口。
JP773095A 1995-01-20 1995-01-20 ガス吹込み羽口 Withdrawn JPH08199223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP773095A JPH08199223A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 ガス吹込み羽口

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP773095A JPH08199223A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 ガス吹込み羽口

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08199223A true JPH08199223A (ja) 1996-08-06

Family

ID=11673834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP773095A Withdrawn JPH08199223A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 ガス吹込み羽口

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08199223A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527793A (ja) * 2003-06-16 2006-12-07 テヒコム インポルト エクスポルト ゲーエムベーハー 液体金属層下にガス媒体を導入するための羽口装置
JP4884625B2 (ja) * 1999-08-03 2012-02-29 サーリン・ユーテクニク・アー・ベー パージ・プラグ
KR101246201B1 (ko) * 2011-02-24 2013-03-21 현대제철 주식회사 전기로 중취 교반용 가스 분사구, 그 분사구를 이용한 경보장치 및 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4884625B2 (ja) * 1999-08-03 2012-02-29 サーリン・ユーテクニク・アー・ベー パージ・プラグ
JP2006527793A (ja) * 2003-06-16 2006-12-07 テヒコム インポルト エクスポルト ゲーエムベーハー 液体金属層下にガス媒体を導入するための羽口装置
JP4777883B2 (ja) * 2003-06-16 2011-09-21 テヒコム インポルト エクスポルト ゲーエムベーハー 液体金属層下にガス媒体を導入するための羽口装置
KR101246201B1 (ko) * 2011-02-24 2013-03-21 현대제철 주식회사 전기로 중취 교반용 가스 분사구, 그 분사구를 이용한 경보장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003172584A (ja) 粉体吹込み装置および精錬方法
TWI679283B (zh) 熔鐵的送氧精煉方法和頂吹噴槍
CN110616293A (zh) 一种向钢水中加入稀土的方法
RU2150516C1 (ru) Установка для рафинирования жидкой стали при производстве сверхнизкоуглеродистой стали и способ рафинирования жидкой стали
JPH10176212A (ja) 溶鋼の排出時におけるスラグ流出防止方法
JP4830825B2 (ja) 転炉型精錬炉における精錬方法
KR20070012478A (ko) 용융 금속 정련
JPH08199223A (ja) ガス吹込み羽口
JPS61139616A (ja) 転炉炉口付着物の除去方法
JP2009191289A (ja) 溶鋼の脱硫方法及び脱硫装置
JPH1112633A (ja) 溶融金属の精錬用ランスおよび精錬方法
US4311518A (en) Homogenization of metal using gas
EP1026266B1 (en) Simplified ladle refining method
JP5412756B2 (ja) 転炉操業方法
JP6939828B2 (ja) 溶鉄の送酸精錬方法
JP3225747B2 (ja) 溶鋼の真空脱ガス脱炭方法
JP2877026B2 (ja) 精錬用底吹き羽口の保護方法
JPH07331315A (ja) 極低炭素鋼の転炉精錬方法
JPH01195239A (ja) 真空脱ガス槽内加熱方法およびその装置
JPH0559778B2 (ja)
JP3655512B2 (ja) 中高炭素鋼の吹酸昇熱方法
KR20040110896A (ko) 승온 기능을 구비한 진공 탱크 탈가스 장치 및 이를이용한 진공 탈가스 방법
JP2003253322A (ja) 電気炉におけるステンレス鋼の溶解方法
JPH06158142A (ja) 高クロム鋼の真空脱炭精錬装置
JPH055840U (ja) 底吹き羽口

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020402