JPS5868968A - 固体光電変換装置 - Google Patents

固体光電変換装置

Info

Publication number
JPS5868968A
JPS5868968A JP56168092A JP16809281A JPS5868968A JP S5868968 A JPS5868968 A JP S5868968A JP 56168092 A JP56168092 A JP 56168092A JP 16809281 A JP16809281 A JP 16809281A JP S5868968 A JPS5868968 A JP S5868968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
charge storage
light
electric charge
photoconductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56168092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0337743B2 (ja
Inventor
Katsunori Hatanaka
勝則 畑中
Shunichi Uzawa
鵜沢 俊一
Yutaka Hirai
裕 平井
Naoki Ayada
綾田 直樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56168092A priority Critical patent/JPS5868968A/ja
Publication of JPS5868968A publication Critical patent/JPS5868968A/ja
Publication of JPH0337743B2 publication Critical patent/JPH0337743B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14665Imagers using a photoconductor layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一本発明は人、射光情報を電気信号として送り、出す光
電変換装置に関するものであり、特に7Tククミリ、デ
ジタル・コピア(以下1) Cと略記)レーザ記録装置
等の文字及び画像人力装置等に一適した光電変換装置に
関する。
従来の光電変換装置は変換機能を有する画淋詳と、咳画
素鮮から出力される電気信号を順次時系列に配列された
形で取り出す走査機p′目をもつ回路とを包含するもの
で、フォトダイオードとMOS m PIT(yiel
d Effect t’ransistor)(M+、
)8 typeと略記する)を構成要素として包含する
もの、或いはCCD(Charge Coupled 
l’)evice)やBBD(RacketBriga
de f)evice)、即ち所11(Charge 
Thanster 1)evice)を構成要素として
包含するもの等々各種の方式丙午ら、これ等MO8ty
pe  にしろ、C’rDにしろ5ilk結晶(C−8
i  と略記する)ウェーハー基板を゛使用する為に、
充電変換部の受光面の面積は、C−8i  ウェーハー
基板の大きさで限定されて仕舞う。即ち、現時点に於い
ては、全゛4域に於ける均一性も含めると精々数1nc
h 程度の大きさC−8iウェー−・−幕板が製造され
得るに過ぎない為に、この様なC−8iウエーハー基板
1r]史用するMO8typet或いはc’rolその
構成要素とする充電変換装置に於いては、その受光面d
1先のC−8iウエーハー基板の大きさを超え得るもの
ではない。
従って、受光面がこの様なし艮られた小囲積である光′
戒変換部を有する充電変換装置では、例えばディジタル
コピア(以後IJCと略記)の人力装置として適用する
場合、催小倍率の大きい光学系を複写しLうとする原稿
と受光面との間lで介在させ、該光学系を介して原稿の
九学儂を蛍光面に結像させる必要がある。
この峠な場合、以下に述べる様に4像闇を高める上で技
術的な限度がある。
即ち、光電変換部の解像度が例えば10不/;臘、受光
面の使手方向の長さが3cILであるとし、へ4サイズ
の原稿を複写しようとする場合、受光面に結像される原
稿の光学僧は約1/69に縮小され、A4原稿に対する
前記光電変換部の実画的な解像度は約1.5本/關に低
下して仕舞う。
原稿のサイズが大きくなるに従って、(受光面のサイズ
)/(原稿のサイズ)の割合で低下する。
従って、この点を解決するには、この様な方式に於いて
は、光電変換部の解像度を高める製、造技術が要求され
ろ・ゲ、先の仔なl艮られた小面積で要求される解像度
を得るには、集積密度を極めて高くし且つ構成素子に欠
陥がない様にして製造しなければならないが、斯かる製
造技術にも自づと限度がある。
他方充電変換部’t−複数配置して、全受光面の長手方
向の長さが複写し得る鰻大サイズの原稿の主走査方向の
長さと、1;IICなる様にし、結像される原稿の光学
イ?を光電変換部の数に分割して実質的な解像度の低下
を避は様とする方式が提案されている。
両生ら、斯かる方式に於いても、次に述べる様な不都合
さがある。即ち、光電変換部を複数配置すると必然的に
各光電変換部間に受光面の存在しない境界領置が生じ、
全体的に艶る場合、蛍光面は連続的でなくなって什緯い
、原稿の結1束される光学像は分断され、且つ境界領域
に相当する部分は、充電変換部に人力されず、複写され
て来る画渾は線状(白抜けした或いは線状に白抜けする
部分に相当する部分が除かれて結片された不完全なもの
となる。又、複数の受光面に分割されて結゛罐された光
学像は、各受光面に吟いて各々光学的反転像となってす
る為、全体1嫁は、原41ψの光学的反転像とは異って
いる。
従って、受光14!iiの納儂された光学像をそのまま
再生したのでは元の原稿憬を6現することは出来ない。
この様に、従来の、光電変換部t−具備した充電変換装
置に於いては、その受光面が小さい為に4 >8像度で
1#報を再現するのは極めて困峻であった。
従って、長尺化された受光面を有し、且つ解惰性に優れ
た充電変換部を有する充電変換装置が4まれている。殊
にブrクシミリやDCの人力f!電、或いはその他の、
1瞑塙に臀か−rLだ文字やat読取る装置に適用する
ものとしては、再生される原稿のサイズに相等しい受光
+@ f 44 L、再生像に要求される解像fを低下
させず、原稿t−忠実に再生させ得る光電変換部を具備
した光電変11!装置が不可欠である。
本発明d1上記の諸点に鑑み成されたものであって、ス
の目的とするところは、長尺化された受光面を有し且つ
高解像度化、高感開化された光電変換部を具備し、極め
て軽量化された光電変換装置gc提供することにある。
本発明の情報処理装置はn個の光電変換要素が一列アレ
ー状とされ、該光電変換要素がn個に共通な電極と、n
個の光電変換部間毎に独立して設けられたn個の電極と
、前記共通ゼ悼と前記独立電極との間に光電変換層とを
有する一次元長尺光電変換部:入力された光信号に応茶
して前記n個の光電変換要素から出力される電気信号を
並列に入力し、直列に出力する;走査−I11部及びマ
トリックス配線部とを包含するものである。
更に本発明の光゛イ変遺装置の特vILを詳述すれ子と
、該光導電素子の別の一爛にそれぞれ個別に一気的に接
続された電荷蓄積時間と、該電荷涛横手段に廖積された
電荷を放電する為の制御可能な放電手段と咳成荷廖積手
段に蓄積され九段とにtつて構成されかつ前記放電手段
の制御信号線が所定の数毎に共通に配線され、かつ前記
端巾手没の変埃増巾出力線が横抗人力の配線マ にしト;じた蔦トリックス配線されているφでるる。
1−LF本発明に於ける走査回路の説明を行なう。
41図に本発明に於ける(1の走査回路を掲げる。A4
4手方向に約8画素/龍の密度での画14!r;* 、
永取りを実現する為に必要な1728(=54X32)
の光導電素子5l−PS54−31 は外部バイアス電
源とじて図示されているVBにより給電されてcs4−
st  には各光導電素子への入射光量に応じ九遮変で
電荷が蓄積されていく。結果的に前記ツンデン−?C,
−・〜cs4−stの撰択可能な増巾用MO8)ランジ
スタ五!−・〜kg−Hのゲートへの接続点電位は、一
定の電荷蓄積時間に対しては入射光量に対応した値を持
つ事になる。本走査回路では電荷蓄積用コンデンサは回
路的にはむしろ光導電素子とともに低周波−波回路とし
ての効果が期待されている増巾用MO8)ランジス20
32本毎に共通なドレイン側配線、例えばプロッタ駆動
線b1に排他的に電圧を供給すれば、前記接続点の電位
ltc応じて増巾用MO8(冬は膳l8))ランジスタ
Al−0〜A1−%−S、はバイアスされている亭に成
り、各増巾用MO8(又はMI8))ランジスタ社個々
に接続されている光導電素子への入射光量に対応し九チ
ャンネル抵抗を持つ亭になる。従って自動的に個別デー
タlID0〜D31上へ線光導電素子S宜−・〜S鵞−
31への入射光量に対応した信号電流が出力される事に
なる。上述の動作を確保する為には個別データ4a D
o−Dslは電流増巾器等の低インピーダンス入力回路
へ接続すべきは自明の事である。
ここで電流分雌用ダイオードa1−・〜RI4−11 
 は個別データ線に接続された増巾用MO8(又はMI
8))ランジスタ間の分噛t−(特に非償択時に)確実
にする為に設けられている。さて引き続いて今度は駆動
線す、にやa′抄排他的に電圧1に供給した時放電用M
O8(又はMI8))ランジスタQl−0〜Q1−st
は導通状態どな抄第1の光導素子群も−o=st−st
 K属する蓄積用コンデンサC1−・〜ct−stに蓄
積され光電荷は前記トランジスタQs o−Qt〜31
を通して放電される事になる。
放電用トランジスタ9重−・〜Qs−冨霊の共通ゲート
線を第2の光導電素子群S雪−0〜5s−stに属する
L管中用)ランジスタ入鵞−〇〜A雪−31のドレイン
側共通線と接続して駆動する哄は本光電変換手段への外
部機器からの制御線本数を減する利益がちるが、駆′#
J電圧の相違、゛駆動タイピングの設定等の問題により
別個に駆動する場合も容易に類推できる。
また増巾用トランジスタ八!−・〜A1411のスレッ
ショルド電圧等の伝達特性を考直して放電用トランジス
タQ1−・〜Qsa−鵞1  の共通ソース線を別個の
バイアス電源からの給電で行なうならば素子設計の巾を
拡ける効果を生む事も明らかである。
走査回路の1s2の実施例を第2図に掲げる。第1図に
示した第1の例は入射光量の読み出し精度を亭く要求し
ない場合いもしくは増巾用として使用するトランジスタ
が同一ロッ)11品で伝達特性特にスレッショルド電圧
の分布が小さい場合等には十分な効果が期待でき、回路
も簡単である。しかしながら特に高い精度で光量情報を
読み取る場合等には前記伝達特性の分布が問題に成る場
合がある。第2図に示した例は上記の問題を解決する為
に増巾用トラ/ジスタAt−・〜Al4−m1のソース
回路に抵抗を挿入し、電流帰還によって複合した伝達特
性の均一化を実現し先例である。回路動作の説明は増巾
用トランジスタの動作に電流帰還を利用した負帰還を作
用させる事が理解されれば@10走査回路の説明から明
らかである。
不発明に於ける第3の走査回路例をf43図(1)。
(blに掲げる。この例では前記の電流帰瞳を実現する
素子として抵抗の代わ抄に非線形動作素子P、−0〜P
14−□(図に一部のみを掲採)を用い、また増巾用ト
ランジスタのドレイン側共通線からの分離手段としてM
OS(又はMI8) トランジスタを用いてお抄、特に
増巾用トランジスタAI−・〜A修じ31、放電用トラ
ンジスタQt−o〜Qsa−s+及び分離用トランジス
タTt e 〜T’5−s1とを同一テクノロジーで製
作される素子で構成する哄によ抄容易に集積化出来ると
いう大きな効果が生まれる。
eK第3図(alの場合には電流帰還用トランジスタp
、−o〜PS4−IIIへの共通ゲートバイアスv。
への給電電圧を変える事によ□り複合しれ伝達特性をプ
ログラム出来る特徴を有する。種々の共第4図に示す。
以上述べた走査回路では常に光導電素子出力を増巾(上
記例でけ電流に変換増巾している)して!トリックス配
線上に信号を送り出している。一般に光導電素子導電率
は可成り低く、また本光電費換手段の主なる用途である
テイジタルコピア、ファクシミリ等で要求される長尺化
を長い配線を通して処理する事にな抄良好なSN比を期
待出来ぬ場合が多い。本発明の大きな特徴の一つは上側
の様に光導電素子出力横抗素子り一部等の悪影響を大き
く低減せしめた手にある。
!s5図に不発明の充電変換装置の構成の模式的説明図
を示す。ガラス等の透明な基板50上に一列に作られた
光導電素子群(素子構造は後述) 88x −8、Bs
4Fi、、やは抄同じ基板上に薄膜形成された11tゆ
配線、及びコンデンサ群CB!〜CB54  を・1し
て集積化された走査回路基板!重〜I52にワイヤ・ポ
ンディノグに依って接続されている。まえl!〜to 
 からの出力線もやはりワ終的に出力用電極に導びかれ
る。駆動線bl〜b14−争外部制御線もやはり基板上
の蒸着薄膜電極配線を・1して走査回路基板に導びかれ
る。本実施1タリで示されるハイブリット構造のた電変
遺素子も以下の実施例で示されるモノリシック構造に於
ける光導′、を素子と同一構造を有するのでその・金に
詳細に説明される。
鳴6肉に示す実施例は鷹1 i’4に示された走査回路
を全て薄膜蒸着によって一枚の基板上に実現した本発明
の充電変換装置の例である。第6図(a)は平面図、第
6図(b)は、第6LSI(a)に示されるx−x’ 
で示される位置での断1桓図である。
基板上には光電変換部601 、鑞荷・蓄積部602、
横抗可能な増市部603、及び放電部604と図示され
る紙面右側に位置するマトリックス配線部と信号入出力
及び電源供給電極が作製されている。iトリックス配線
部の櫃略図は第7図で示される一般的なものであって7
0〜74等はスルーホール接続部を75は光導電部及び
走査回路部分に対応する。
光電変換部は個別電極として透明基板600を通過して
きた光が入射可能な様にインジウム錫酸化物(ITO)
等の透明導電性蒸着膜605、及び−素形状の均一化の
為のクロム(Cr )  等の遮光用電極蒸着膜607
とをフォト・エツチングし画素毎に独立して作製されて
いる。更に前記個別電極上に8iH4ガス、H雪ガス混
合ガス中でグロー放電を発生せしめSiH4の分解によ
って:)−1 トエッチングにより画素毎の、BPイ導電素子606を
作製する。引き続いて共通対抗電極608がAJ等の金
属材料によって(蒸着エッチングプロセスを経て)R膜
配線される。
口”4ヒ記グロ一放電分解法による蒸着プロセスに於て
8iH4/H2’ガス中に適当濃変のPH,ガスもしく
はB、H,ガス金混入させる帯で広い範囲の的に各導電
型の;−を堆積できる。例えば上記a−Si ’/f、
導電喚けそのF°画部及び下面部をP原子を弘漫変にド
ープし之計鳩で形成するーに【り電極金属との抵抗性接
触を確保している。
:H イieって以後の説明では各導電型のa−8t層の成り
法は一々触れない。
さて電荷蓄lk部602はパターン・エツチングさn、
たスパッタリング法等で形成された5i01父け5il
N4蒸着′4嗅618をはさんで接地電極609を薄膜
配線する率によりって作ら孔たコンデンサで構成される
によ粉発生する電位を該MI8構造トランジスング速度
がドープしたP原子aWlに依存する嘔を利用してn土
層を収り去っておりドレイン電極610の材料としてA
LA等の金属を用いる嚇により、f41図に於いて山−
・〜R14−Hで示される分離ダイオードとしての機能
を持つショットキー・バリヤーダイオードを形成してい
る。またソース側電極613接触□部分はn土層が残さ
れてお9抵抗性接触を保っている。絶=層619はやは
抄8LHN4.8 iol  スバ7タ+fi等の絶縁
膜で作製され、特に横抗電極610と光電変換部からの
出力線である逍光電極607との静電結合を小さ゛くす
る目的で形成されている。
放電部604を構成するMI8構造トランジスつべくn
 層を介して接続される。ドレイン電極614及びソー
ス電極616との間のa−8i層中のn+1−はフォト
エツチングによって除去される。
48図fa)、 (blに示す光電変換gcI11は第
2図に不す電流帰還用抵抗”1 o−F’54st を
挿入した例で第8図(a>は模式的平面図、2窮8図(
b)は、′48□  −図1alに於けるX−X’での
切断面図である。部材配置1は第6図とほぼ同じであり
異なる点は抵抗もLいし、適当な金属の酸化吻、ホウ化
物、窒化拗等を用いて構成されてもよい。
4漬帰還素子と17てM2S)ランジスタを用いた例を
第9図1a)、 (b)に示す。対応する走査回シ・&
は哨3図(a)で既に示した。この実施例に於いても#
fS13Mに示した部材配置と多くの点で同様であり、
放電用615に平行な位置に電流帰還用と、してMis
?ランジスタ900を、また電荷蓄積4602と増rj
Ji1M18)ランジスタ904との°I11に分離用
素子として同じ(MI8)ランジスタ901とを形成し
た点が異なるだけである。尚 、レインが電極金属と抵
抗性接触を保つように設計されている。また分離用MI
8)ランジスタグートは債択信号線biの入力線902
と豊川して更にドレイン側はトランジスタ電源線VDと
共用して使われている亭を図への補足説明としてつ形成
した         例を掲けた。
以上実施例で示した如く本発明では従来多数の光情報を
走査し出力する光電変換装置に於て、尺 長天化が精変良実現可能で、増巾機能を持つ走査回路を
構成する4kKよってインピーダンスの高い光導電素子
を広く配置した場合に問題となる雑音の影響を大きく低
減した光電変換装置を1゛「成する半を可能ならしめた
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図(at、 (b)は各々、本発明に係
わる走査回路を説明する為の走査回路図、第4図6・↑
、本発明に於ける共通ゲートバイヤス値に対する伝達特
性の変化全示す図、$5図及び第6図fa)、 (bl
は各々本発明の実施態様例を説明する為の説明図、第7
図は、本発明に於ける!トリックス配線部を説明する為
の説明図、第8図fal、 (bl及び第9図(a)、
 (b)は暮々他の本発明の実10咋様例金説明する為
の説明図である。 出 劇 人  キャノン株式会社   −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 給電用配線によって一端を共通に配線された多数の薄膜
    シリコンで作られた光導電素子と、該光導電素子の別の
    一端にそれぞれ個別に電気的に接続された電荷蓄積手段
    と、該電荷蓄積手段に蓄積された電荷を放電する為の制
    御可能な放電手段と該電荷蓄積手段に蓄積された電荷量
    に対応して、発生する電圧を読み取り電圧もしくは電流
    に変換増巾し、選択可能であって、多結晶シリコンから
    成る増巾手段とによって構成されかつ前記放、wL手段
    の制御信号線が所定の数毎に共通に配線され、かつ前記
    増巾手段の変換増rjj出力線が選択入力の配線に応じ
    たマトリックス配線され、ている事を特徴とjる光電変
    換装置。
JP56168092A 1981-10-21 1981-10-21 固体光電変換装置 Granted JPS5868968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56168092A JPS5868968A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 固体光電変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56168092A JPS5868968A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 固体光電変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5868968A true JPS5868968A (ja) 1983-04-25
JPH0337743B2 JPH0337743B2 (ja) 1991-06-06

Family

ID=15861691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56168092A Granted JPS5868968A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 固体光電変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5868968A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352462A (ja) * 1989-07-20 1991-03-06 Hamamatsu Photonics Kk 固体撮像装置
US9077288B2 (en) 2013-05-17 2015-07-07 Nlt Technologies, Ltd. Amplifier circuit and image sensor using amplifier circuit
US9698184B2 (en) 2014-07-23 2017-07-04 Nlt Technologies, Ltd. Image sensor and driving method thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352462A (ja) * 1989-07-20 1991-03-06 Hamamatsu Photonics Kk 固体撮像装置
US9077288B2 (en) 2013-05-17 2015-07-07 Nlt Technologies, Ltd. Amplifier circuit and image sensor using amplifier circuit
US9698184B2 (en) 2014-07-23 2017-07-04 Nlt Technologies, Ltd. Image sensor and driving method thereof
US9865644B2 (en) 2014-07-23 2018-01-09 Nlt Technologies, Ltd. Image sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0337743B2 (ja) 1991-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2668949C2 (ru) Устройство захвата изображения и система захвата изображения
JP2911519B2 (ja) 光電変換装置
EP0046396A1 (en) Solid state image pickup device
US4390791A (en) Solid-state photoelectric transducer
US5442396A (en) Solid-state image pickup device wherein plural power feeding wires serve as a light-shield film
JPH02165674A (ja) 光受感ドット信号増幅を伴う光受感装置
US6583456B2 (en) Image sensor with light receiving elements of differing areas and image reader both having semiconductor device
JPH0237108B2 (ja)
US4788445A (en) Long array photoelectric converting apparatus with insulated matrix wiring
JPS5868968A (ja) 固体光電変換装置
JPH0730084A (ja) 2次元密着型イメージセンサ
JP3135309B2 (ja) 光電変換装置及び情報処理装置
JPH022301B2 (ja)
JP3154850B2 (ja) 光電変換装置及びその製造方法
JPH07234737A (ja) シンク形成回路
GB2175478A (en) Photosensor array
JPH0337744B2 (ja)
US4916326A (en) Long array photoelectric converting apparatus with reduced crosstalk
JPH022302B2 (ja)
JPS61189065A (ja) イメ−ジセンサ
JPS6042666B2 (ja) 固体撮像装置
JPH06164924A (ja) イメージセンサ
JP3450413B2 (ja) 固体撮像装置
JPS6091759A (ja) 読取り装置
JPS5868967A (ja) 固体光電変換装置