JPS5855259B2 - トクシユナイトカラナル アミオリモノ オヨビ ソノセイゾウホウ - Google Patents

トクシユナイトカラナル アミオリモノ オヨビ ソノセイゾウホウ

Info

Publication number
JPS5855259B2
JPS5855259B2 JP49062008A JP6200874A JPS5855259B2 JP S5855259 B2 JPS5855259 B2 JP S5855259B2 JP 49062008 A JP49062008 A JP 49062008A JP 6200874 A JP6200874 A JP 6200874A JP S5855259 B2 JPS5855259 B2 JP S5855259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
filament
multifilament yarn
spun
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49062008A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50154573A (ja
Inventor
吉民 斎藤
邦雄 小亀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP49062008A priority Critical patent/JPS5855259B2/ja
Publication of JPS50154573A publication Critical patent/JPS50154573A/ja
Publication of JPS5855259B2 publication Critical patent/JPS5855259B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特殊な繊維で構成された編物または織物で、柔
らかな感触の肌ざわり、優れた風合、吸湿性、保温性を
有する編織物を製造する方法に関するものである。
従来、編織物の性能を変えようとする場合、混紡あるい
は混編機により行なっていたが、この方法では加工上の
制約から使用繊維のデニールが限定され、繊維を変成す
ることによって得られると考えられる諸々の効果は期待
できない。
本発明の目的は、従来の方法では容易に得ることのでき
ない、柔らかな感触の肌ざわりであって、優れた風合、
吸湿性、保温性を有した編物または織物であり、かつ編
物または織物としての必要な性能、たとえヲキ、強さ、
伸び、引き裂き強さ、耐洗濯性、形態保持性などを有し
た優れた編織物を造るにある。
本発明の他の目的は従来の製編または製織時のり付は工
程およびそれに伴なう煩雑な諸工程を省略できることに
ある。
すなわち、後述するようにマルチフィラメント糸の周囲
にある2成分系フィラメントの1成分の溶剤を付着させ
て相互に接着せしめるかまたは熱により融着せしめるこ
とにより、のり付けと同等以上の効果を得ることにある
あるいは僅かなのり付けで十分であるような方法を提供
することにある。
すなわち、本発明は、少なくとも2個の単一成分フィラ
メントを吐出するノズル孔と、そのノズル孔の外周に2
成分系フィラメントを吐出するノズル孔を配置したマル
チ孔ノズルにおいて紡糸した特殊マルチフィラメント糸
であって、前記2成分系フィラメントは、その1成分が
他成分および内部の単一成分フィラメントとは溶剤に対
する溶解性を異にする成分でありかつ1成分が他成分中
に極細デニール繊維となって多数本分散した形態を有し
ているフィラメントであり、当該特殊マルチフィラメン
ト糸を延伸、熱処理後、マルチフイラメント糸の状態か
ら、またはこの状態がくずれないようにマルチフィラメ
ント糸を固定したのち切断、紡績した紡績糸から編織物
をつくり、ついで該編織物を構成する特殊マルチフィラ
メント糸またはそれから得られた該紡績糸中の2成分系
フィラメントの1成分を、その溶剤でありかつ他成分の
非溶剤である液を以って溶解除去することを特徴とする
特殊な糸からなる柔らかな感触、風合で、かつ吸湿性、
保温性に優れた編織物の製造法である。
本発明方法に用いられる編織物を構成する特殊な糸とは
、マルチフィラメント糸の構成が、単繊度が0.5デニ
一ル以上の単−成分のフィラメントの少なくとも2本が
その外周を、溶解性を異にする2種のポリマーを紡糸し
て1種のポリマーが他種のポリマーを分散媒成分として
多数の極細デニール繊維となった分散成分の2成分系フ
ィラメントから一方の成分を溶剤で除去して得た0、5
デニール以下の極細デニールフィラメントの集束体また
は無数の孔が形成された多孔配列体によってとり囲まれ
たように構成された特殊な形態の糸である。
このような繊維の製造法としては、たとえば少なくとも
2本の単一成分(未変成)フィラメントを吐出する紡糸
ノズル孔と、その紡糸ノズル孔の周囲には少なくとも2
種のポリマーからなる(変成)フィラメントを吐出する
紡糸ノズル孔を配置せしめた、添付の第1図に示される
ようなマルチ孔ノズルによって紡糸して、第2図に示さ
れるような1本のマルチフィラメント糸とする方法があ
げられる。
このマルチフィラメント糸は内部のフィラメント(第2
図において11で示される成分)は単一成分からなり、
その周囲に存在するフィラメント(第2図において21
で示される成分)は、第3図に示した如くフィラメント
の横断面構造において、少なくとも1種のポリマーが分
散成分であり、他種のポリマーが分散媒成分となってい
る。
第3図Aは分散成分の数が少ない場合、第3図Bはある
程度多数の分散成分からなる場合、そして第3図Cは極
めて多数の分散成分からなる場合の例である。
この分散成分と分散媒成分は溶剤に対する溶解性を異に
するポリマーからなる。
そして最終製品において除去される成分は、マルチフィ
ラメントを構成する内部にあるフィラメントのポリマー
および2成分系フィラメントの1成分とは溶剤に対する
溶解性を異にすることが必要である。
このマルチ孔ノズルより紡糸されたマルチフィラメント
糸は、その形状のまま通常の方法の乾熱、湿熱、熱水な
どの延伸浴、またはピン、プレートを使用した延伸法で
延伸され、熱固定されて通常のフィラメントとなる。
あるいは、マルチフィラメント糸の周囲にある2成分系
フィラメントの熱融着性、溶剤接着性などを利用して1
本のフィラメント状に接合してから所望する長さに切断
してステーブルとする。
次いでこのステープルを紡績して紡績糸としてもよい。
ここに得られたマルチフィラメント糸または紡績糸は通
常の方法で加熱したり、合撚したり、あるいは加工糸と
して製編または製織し、仕上加工を施す前または仕上加
工後マルチフィラメントの周囲にある2成分系フィラメ
ントの1#j、分の溶剤であって、他の成分および内部
単一成分フィラメントの非溶剤で処理して2成分系フィ
ラメントの1成分を溶解除去する。
そして溶解成分を大部分除去した後、溶剤を洗浄し、乾
燥し、必要によってブラツシ掛け、パフ掛けなどにより
起毛する。
抽出処理した編物または織物は、表面が極細デニール繊
維集束状あるいは多孔配列状繊維によって構成されてい
るため、触感が極めて柔らかく、肌ざわりはもとより風
合の優れたものである。
更に変成繊維の持つ優れた諸性能、たとえば吸湿性が大
きくかつ保温性に富む、外観が特有の光沢をもつなどの
性能が付与されるにもかかわらず、編物または織物とし
て必要な強度、耐洗濯性、耐揉性、形態保持性を有して
いるなどの特徴を有している。
本発明のマルチフィラメント糸を構成するポリマーとし
ては、まず内部のフィラメントを構成する単−成分ポリ
マーとしては、たとえばポリエチレンテレフタレート、
共重合ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレ
フタレートなどのポリエステル、ナイロン−6、ナイロ
ン−66、ナイロン−6101ナイロン−11などのポ
リアミド、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレ
ンなどのポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリウレタ
ン、ポリカーボネートなどから選ばれたポリマーがあげ
られる。
また周囲の2成分系フイラメントな構成するポリマーと
しては、分散成分となるポリマーと分散媒成分となるポ
リマーが溶剤に対する溶解性の異なるような組合せを用
いる。
具体的な可溶性ポリマーとしては、上記の具体的ポリマ
ーが不溶である液体に対して溶解しうるようなポリマー
であり、たとえば溶剤に可溶なポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ポリブチレンなどのポリオレフィンまたは共重
合ポリオレフィン、ポリスチレンまたは共重合ポリスチ
レン、エチレン酢酸ビニル共重合体、ポリエステルまた
は共重合ポリエステルなどが挙げられる。
また2成分系フィラメントを構成する不溶性ポリマーと
しては、前述の内部のフィラメントを構成する単一ポリ
マーとして具体的に挙げられているポリマーが用いられ
る。
紡糸する際には、これら具体的ポリマーの内から、内部
のフィラメントを構成する単一成分フィラメントおよび
外周の2成分系フィラメントの一成分として不溶性のポ
リマーを選び、2成分系フィラメントの他の一成分とし
て可溶性のポリマーを選び、溶融紡糸、乾式紡糸あるい
は湿式紡糸により紡糸する。
好ましくは溶融紡糸である。また2成分系フィラメント
において、どちらのポリマーが分散成分でどちらのポリ
マーが分散媒成分となるかという点に関しては、これら
ポリマーの組成比、凝集力差、粘度差、あるいは紡糸頭
あるいは紡糸口金構造などにより決定される。
次に本発明の態様を実施例で説明する。
なお実施例中、部および%は重量に関するものである。
実施例 1 1本のマルチフィラメント糸を構成する紡糸ノズルとし
て第1図に示すようなノズル配置をした特殊マルチフィ
ラメント紡糸ノズルを用い、内部ノズル孔1からはポリ
エチレンテレフタレート成分を、その周囲にあるノズル
孔2からはポリエチレン50部とポリエチレンテレフタ
レート50部からなる2成分系繊維であって、ポリエチ
レンテレフタレートはポリエチレンを分散媒として極細
デニール繊維成分として分散するように紡糸する。
すなわち、ポリエチレン成分を溶解、押出すエクストル
ーダーとポリエチレンテレフタレート成分を溶解、押出
すエクストルーダーの2台のエクストルーダーによって
別々に溶解し、ポリエチレンテレフタレート成分はノズ
ル孔1に、一部のポリエチレンテレフタレート成分はポ
リエチレン成分と2成分系溶融混合流を形成せしめてノ
ズル孔2に供給して溶融紡糸して得たマルチフィラメン
ト糸は第2図に示した形態のものであり、ポリエチレン
テレフタレート単一成分のフィラメント11はポリエチ
レンテレフタレートとポリエチレンの2成分系フィラメ
ント21によってとり囲まれたものである。
そして、この2成分系フィラメントを観察すれば、第3
図Bに示すようなポリエチレンテレフタレートが分散成
分で、ポリエチレンが分散媒成分となった横断面構造を
形成したものであった。
このマルチフィラメント糸を温水浴および98℃の熱水
浴の2段延伸で300%延伸して得たマルチフィラメン
ト糸は、さらに加熱、撚止め、130℃の加熱炉を通し
て固定して製織し、次いでポリエチレン成分を熱トルエ
ン中で溶解除去し、熱水処理して溶剤抜きした後、染色
して得た織布は、その構成繊維が表面はポリエチレンテ
レフタレートの約0.01デニールの極細フィラメント
集束体であり、内部は約2デニールのポリエチレンテレ
フタレートフィラメントでなっていて、この織布は柔ら
かな触感で、吸湿性にすぐれたものであるので、肌着と
して使用しても、従来のポリエステルフィラメント織布
から作ったようなむれ感のないものが得られた。
実施例 2 1台のエクストルーダーではナイロン−6を内部ノズル
孔から24フイラメントを溶融紡糸し、他の1台のエク
ストルーダーでは高粘度ポリメチレフ50部と低粘度ナ
イロン−6を50部をチェノで混ぜ、溶融し、マルチ孔
ノズルの周囲のノズル孔から2成分系フィラメントとし
て紡糸し、第3図Cに示すようなポリスチレンが分散成
分でナイロン−6が分散媒成分の横断面構造のフィラメ
ントである。
このマルチフィラメント糸を170℃の乾熱延伸で26
0%に延伸して得たマルチフィラメント糸は通常の方法
によって前処理し、製織し、次いでポリスチレン成分を
熱トルエン中で溶解除去して得たものは表面のフィラメ
ントは多孔配列体フィラメントからなり、従来にない特
異な光沢があって、軽く、しかも通常のフィラメントで
は得られない絹様の手触わりであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の特殊マルチフィラメントを紡糸するた
めのノズル配置例、第2図は第1図のマルチ孔ノズルか
ら紡糸したマルチフィラメント糸、第3図は第2図のマ
ルチフィラメント糸の中の21の拡大図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも2個の単一成分フィラメントを吐出する
    ノズル孔と、そのノズル孔の外周に2成分系フィラメン
    トを吐出するノズル孔を配置したマルチ孔ノズルにおい
    て紡糸した特殊マルチフィラメント糸であって、前記2
    成分系フィラメントは、その1成分が他成分および内部
    の単一成分フィラメントとは溶剤に対する溶解性を異に
    する成分でありかつ1成分が他成分中に極細デニール繊
    維となって多数本分散した形態を有しているフィラメン
    トであり、当該特殊マルチフィラメント糸を延伸、熱処
    理後、マルチフィラメント糸の状態から、またはこの状
    態がくずれないようにマルチフィラメント糸を固定した
    のち切断、紡績した紡績糸から編織物をつくり、ついで
    該編織物を構成する特殊マルチフィラメント糸またはそ
    れから得られた該紡績糸中の2成分系フィラメントの1
    成分を、その溶剤でありかつ他成分の非溶剤である液を
    以って溶解除去することを特徴とする特殊な糸からなる
    柔らかな感触、風合で、かつ吸湿性、保温性に優れた編
    織物の製造法。
JP49062008A 1974-05-31 1974-05-31 トクシユナイトカラナル アミオリモノ オヨビ ソノセイゾウホウ Expired JPS5855259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49062008A JPS5855259B2 (ja) 1974-05-31 1974-05-31 トクシユナイトカラナル アミオリモノ オヨビ ソノセイゾウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49062008A JPS5855259B2 (ja) 1974-05-31 1974-05-31 トクシユナイトカラナル アミオリモノ オヨビ ソノセイゾウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50154573A JPS50154573A (ja) 1975-12-12
JPS5855259B2 true JPS5855259B2 (ja) 1983-12-08

Family

ID=13187683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49062008A Expired JPS5855259B2 (ja) 1974-05-31 1974-05-31 トクシユナイトカラナル アミオリモノ オヨビ ソノセイゾウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855259B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52103565A (en) * 1976-02-26 1977-08-30 Kuraray Co Method of producing fluffy knitted goods comprising extremely fine filament
JPS52171304U (ja) * 1976-06-21 1977-12-26
JPS565687A (en) * 1979-06-27 1981-01-21 Toray Industries Side cloth for thick bedquilt
JPS5761716A (en) * 1980-09-25 1982-04-14 Teijin Ltd Polyester multifilaments and their production
JPS58214606A (ja) * 1982-06-05 1983-12-13 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 二流体サイクル
JPS6034672A (ja) * 1983-07-29 1985-02-22 東洋紡績株式会社 バルキ−な布帛の製造法
JPS61194247A (ja) * 1985-02-18 1986-08-28 株式会社クラレ 複合繊維布帛
JP2804773B2 (ja) * 1989-02-02 1998-09-30 鐘紡株式会社 シボ織物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50154573A (ja) 1975-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4496619A (en) Fabric composed of bundles of superfine filaments
US4381335A (en) Multi-component composite filament
US3718534A (en) Spontaneously crimping synthetic composite filament and process of manufacturing the same
JPS5855259B2 (ja) トクシユナイトカラナル アミオリモノ オヨビ ソノセイゾウホウ
US4002795A (en) Crimped yarns and method for making them
JPH0931781A (ja) 中空状撚糸とその製造方法及び布帛
JP3736298B2 (ja) 混繊糸
JP2000129560A (ja) 長短複合紡績糸使用編物の製造方法
JP2000239962A (ja) 中空紡績糸布帛の製造方法
JPS6147822A (ja) 極細複合繊維の結束物
JPS6320939B2 (ja)
JP2002201529A (ja) 潜在捲縮能を有する原着複合繊維及びこれよりなる不織布
JP3665171B2 (ja) 複合分割フィラメントおよびそれからなる集合体
JPS6045610A (ja) 複合繊維
JPH0440455B2 (ja)
JPH09302579A (ja) 融着捲縮加工糸を用いた編織物の製造方法
JPH04361650A (ja) 伸縮性ピーチ調編地の製造方法
JPS63243373A (ja) 絹紡調布帛の製造方法
JPH0359167A (ja) ピーチスキン調織物の製造方法
JP3666135B2 (ja) ポリエステル混繊糸および加工糸の製造方法
JP3139557B2 (ja) 複合交絡糸とその糸条を用いた布帛
CA1138165A (en) Multi-component composite filament
JPS6175815A (ja) 表面に溝のある3成分複合繊維及びその製造方法
JPH03137275A (ja) スパンライク調フィラメント糸及びその製造方法
JPH0226912A (ja) 割繊性複合繊維