JPS6045610A - 複合繊維 - Google Patents

複合繊維

Info

Publication number
JPS6045610A
JPS6045610A JP15344483A JP15344483A JPS6045610A JP S6045610 A JPS6045610 A JP S6045610A JP 15344483 A JP15344483 A JP 15344483A JP 15344483 A JP15344483 A JP 15344483A JP S6045610 A JPS6045610 A JP S6045610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
composite
components
segment
soluble component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15344483A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Matsui
松井 雅男
Taneo Okamoto
岡本 種男
Tsutomu Naruse
成瀬 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Synthetic Fibers Ltd
Kanebo Ltd
Kanebo Gohsen Ltd
Original Assignee
Kanebo Synthetic Fibers Ltd
Kanebo Ltd
Kanebo Gohsen Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Synthetic Fibers Ltd, Kanebo Ltd, Kanebo Gohsen Ltd filed Critical Kanebo Synthetic Fibers Ltd
Priority to JP15344483A priority Critical patent/JPS6045610A/ja
Publication of JPS6045610A publication Critical patent/JPS6045610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複合繊維に関する。特に毛皮様の、<イル編織
物や起毛製品において、嵩高性で腰があシ、毛さばき性
、毛うごき性に優れた製品を得ることができる新規な複
合繊維に関するものである。
天然の高級な毛皮は細くて短かい「綿毛」と太くて長い
「刺毛」の2層構造からなっている。
しかも「°綿毛」及び「刺毛」とも横断面が凹凸のある
杖雑な形状を有しているものが多く、断熱性、嵩高性、
弾力性、外観及び毛さげき、毛 。
うごきが滑らかで浸れた触感等の諸性能を有する。
昨今、人工的な毛皮様製品の開発が進められているが、
天然毛皮のもっているそれらの性能とはほど遠く未だ低
級・シ・イミテーションの域をでていない。
本発明者等は特に毛さばき性、毛うごき性、嵩高性につ
いて鋭意研究を行った結果、それらについて浸れた特性
を有する繊維形態を見出し本発明を完成した。
本発明の目的は、断熱性、嵩高性、弾力性、外観、触感
及び毛さばき性、毛うごき性などの点で優れた高級な立
毛製品を得るに適した複合繊維を提供するにある。
本発明の複合繊維は、(イ)溶解又は分解速度の異なる
複数の熱可塑性成分からなり、(ロ)溶解又は分解速度
の小さい熱可塑性成分(以下難溶成分と記す)が、その
側面に夫々少なくとも1個の凹部を有し、扁平率1.2
〜5oの扁平な横断面を有する複数のセグメントを形成
し、(ハ)且っ難溶成分セグメントが、溶解又は分解速
度の大きい熱可塑性成分(以下易溶成分と記す)によっ
て、並列又は放射状に配置、接合されたこ々を特徴きす
る。
第1図〜第9図は本発明のづ1合繊維の横断面の例であ
る。
図に於いて、(1)、(5)は離溶成分セグメントを示
し、(2)は易溶成分セグメントを示す。第1〜5図は
セグメント(1)がセグメント(2)と並列しセグメン
ト(2)をセグメント(1)が両側から挾んだサンドウ
ィンチ型複合の例である。、第1〜2図は難溶成分セグ
メント(1)が片側に1ケの凹部を有し、前回した扁平
なものであり、第5図は同形状であるが2ケの凹部を有
するものの例である。
第4図は難溶成分セグメント(1)の形が左右に1ケづ
\の凹部を有する対称的なまゆ形のもの\例である。第
5図は左右に2ケと6ケの非対称の凹部を鳴するもの\
例である。証6図は難溶成分セグメント(1)が3層、
易溶成分セグメント(2)が2層交互に並列に配列した
多層型の複合の例である。第7図は難溶成分セグメント
(1)がまゆ型扁平形で4つの方向に放射状に配列した
複合の例である第8図は難溶成分セグメント(1)が易
溶成分セグメント(2)によって包囲され、6個のまゆ
型扁平形の難溶成分セグメント(1)が芯として並列し
た芯−鞘型複合の例である。第9図は第8図と同様芯が
まゆ型の芯−鞘型複合であシ、且つ芯が難溶成分セグメ
ント(1)と他の難治成分セグメント(5)がザイドパ
イサイド型に複合された5成分からなる複合の例である
。第10図は第1〜5図と同様離溶成分セグメント(1
)が易溶成分セグメント(2)を両側から挾み並列した
サンドウィンチ型複合であるが、セグメント(1)は凹
部を有さない扁平である本発明外の複合の例である。
第1及び第4図に於いて、一つの難溶成分セグメント(
1)の最大径(長径)をAとし、Aと直角方向のセグメ
ント(1)の厚みを短径と云い、その最大のものをBと
する。本発明で扁平率とは長径Aと最大短径Bとの比、
即ちA/Bで表わす。
又凹部の両側にある2つの凸部の接線から直角方向の最
大の深さをCとする。
本発明でくぼみ率とは、その接線に直交し最大深さCを
定める直線の延長線上の難溶成分セグメント(1)の厚
みを(B1)としたとき、(c十B、)に対する最大深
さCの比率、即ち(c+□、)X100(イ)で表わす
。第4図の如き場合は凹部が2ケ所存在し、左側のくぼ
み率は(” ) xloo(%)、c1+s1゜ 右側のくぼみ率は(−ニー) x 1o o%)である
。又02 + B 1 第5図は左右非対称で5ケ所の凹部を有しているが同様
に夫々のくぼみ率を算出することができる。
扁平率が大きい程、断熱性、嵩高性、柔軟性、弾力性及
び毛さばき性、毛うごき性に優れるが、扁平率が5を超
えると柔らかくなシすぎ弾カ性の低下、毛さばき性や毛
うごき性が劣ると共に折れたシ、切断したル或いはフィ
ブリル化等が容易に起力好ましくない。又扁平率が1.
2未満であると通常の丸断面糸と近似し、断熱性、嵩高
性、柔軟性、弾力性、毛さばき性、毛うごき性等の諸性
能が乏しく好ましくない。諸性能を効果的に発揮する好
適な扁平率の範囲は1.2〜5.0であル、好ましくは
1.5〜4.5更に好ましくは168〜4.0である。
本発明の複合繊維は立毛製品とした場合、凹部が立毛同
志の密着及び交絡を防ぎ、嵩高性、断熱性、弾力性及び
毛さばき性、毛うごき性を向上する効果を有するが、く
ぼみ率が78%を超えると過酷な加工工程で容易に折れ
たシ、フィブリル化が起)、緒特性を著るしく劣化させ
好ましくない。
又くほみ率が5チ未満の場合はか\る緒特性、特に嵩高
性、断熱性、弾力性、毛さばき性の効果が発揮されず好
ましくない。くぼみ率の好適な範囲は5〜7Dチ、好ま
しくは8〜6oチ更に好ましくは10〜50%である。
本発明の複合繊維の難溶成分(1)と易溶成分の複合比
率に於いて、易溶成分の複合比率をできるだけ小さくす
ることが好ましい。しかし、それが極端に小さいと目的
の複合形態が得られなかったり、溶融紡糸時に熱劣化が
生じ、紡糸操業性が低下する等の前書が生ずる場合が多
い。
従って複合形態によって異なるが難溶成分(1)と易溶
成分(2)との好適な複合比率はイ〜5071f) 範
囲であシ、目的、用途に適した最低の止車を選択するこ
とが望ましい。
第9図は6成分からなる本発明の複合繊維の横断面の例
であるが、この場合、(5)は(1)とは異なる難溶成
分を示す。又第1図〜第8図は2つの成分を示したが、
同様に3成分以上の複合繊維とすることもできる。即ち
、複数の難溶成分(1ンの一方を他の難溶成分(6)と
したシ、或いは第9図のように(1)七(3)とが複合
されたものに置替えてもよい。
本発明の複合繊維又はそれを構成するセグメントの繊度
は目的、用途により任意に選択することができるが、通
常複合繊維の単糸繊度はα5〜100dが好適である。
100dを超えると紡糸、延伸が困難であったシ、複合
形態が変形し所定のものが得られ難いという欠点が惹起
する。又0.5 d未満の細い糸にすると紡糸操業性が
著るしく低下した)、口金などの製作上の問題点が生じ
たりして、工業生産するには適さない。特に人工毛皮の
如きパイル編織物の刺毛用剛毛糸として使用する場合は
、複合繊維として10〜100d好ましくは15−80
dが好適である。刺毛用のセグメント(1)の繊度は5
〜50d1特に10〜30dが好ましい。同様に綿毛の
複合繊維としては0.5〜20d、好ましくは1.0〜
IQdが好適である。また綿毛用のセグメント(1)の
繊度は0.1〜5.Od、特に0.5〜ムOdが好まし
い。
本発明の複合繊維は所望の扁平率、凹凸の形態及び繊度
のものが得られる。例えば通常の単一成分紡糸では単糸
繊度が10d以上で扁平重大なる繊維を得ようとしても
凹凸形態の安定したものが得られず、且つ延伸時に扁平
による糸の撚シが溜り延伸が因難或いは不可能である。
し〃・し、本発明の複合繊維であれば難治成分セグメン
トの扁平率が犬でも複合繊維としては扁平率が小さく延
伸時撚りによるトラブルは発生せず、所望の複合形態の
ものを安定に且つ容易に得ることができる。又通常の単
一成分紡糸では単糸繊度が1.5d特に1.0d以下で
扁平重大なる繊維を得ようとしても紡糸ドラフトが高く
、糸切れや、延伸時の単糸切れが多発し、操業性が著る
しく低下する。更にパイル域編物の製織工程、加工工程
でトラブルが発生し易い。しかし本発明覆合繊維は各加
工工程を経たのち易溶成分を除去し被数本に分割するた
め、所望繊度のは!1″複数倍(離溶成分セグメント数
)の繊度で紡糸延伸後次加工ができる。そのために紡糸
延伸操業性は良好であシ、且つ毛羽などによるパイルの
製紙や後次加工でのトラブルもなく容易に製品を得るこ
とができる。このよう妃、本発明の複合繊維は太デニー
ル糸や細デニール糸用に使用できるが、特に超細デニー
ル来月(綿毛用)に好適であシ、且つ嵩高性、弾力性、
保温性、毛さばき性等の諸性能がよシ効果的に発揮され
好ましい。
本発明の複合繊維は通常の方法で溶融紡糸し、必要に応
じて延伸及び緊張下又は弛緩下で熱処理を施して得るこ
とができる。又高速紡糸法によシ、半配向糸(POY)
や配向糸を得ることもできる。使用する熱可塑性重合体
にもよるが、通常、溶融紡糸温度は20.0〜30o℃
であ〕、延伸温度は20〜150℃、熱処理温度は8゜
9シ 250℃、特に100〜200℃が好適である。
本発明の複合繊維は配向された後巻縮しない状態或いは
巻縮した状態又はそれらを合糸した状態で用いることが
できる。例えば人工毛皮の刺毛、綿毛用共に無巻縮のま
ま用いたり、又は刺毛、綿毛用共に巻縮加工して用いた
シ、或いは刺毛用は無巻縮で綿毛用のみ巻縮加工して用
いることができる。
更に本発明の複合繊維と通常の丸断面糸や非円形断面糸
と合糸混繊なとで混合して用いることができる。このよ
うな混用の場合は嵩高性、断熱性、保温性、弾力性、交
絡防止性、毛さばき性等の諸性能を発揮するために少な
くとも綿毛の60チ以上、特に5チ以上を本発明の複合
繊維とすることが好ましい。
パイル編織物に供する場合、特に綿毛用糸は巻縮を付与
することが好ましい場合が多いが、巻縮が強すぎると糸
が交絡したり、フェルト化し易いので適度の弱い巻縮状
態を選択することが重要である0通常、好適な巻縮数と
しては2〜40ケア25襲、好ましくは6〜25ケア2
5mである。
捲縮を付与する方法としては、種々の方法を採用するこ
とができる。例えば仮撚加工法、押込み法、ギヤークリ
ンプ法、空気又は水蒸気などの流体噴射(ジェット)加
工法などかあシ、目的、用途によシ選択すればよい。
本発明の複合繊維K・適する重合体成分とじては、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート
、ポリオキシ安息香酸エステル及びこれらを主成分とし
スルホイソフタル酸アルカリ土類金属塩、インフタル酸
、アジピン酸、セパチン酸、アゼライン酸等のジカルボ
ン酸類、オキシ安息香酸なとのオキシ厳類、ブタンジオ
ール、シクロヘキサンジオール、ヘキサメチレンジオー
ル、ポリアルキレングリゴール、ハイドロキノンなどの
ジオール類から選ばれた少なくとも1種の成分を共重合
した共重合ポリエステル及びそれらポリマーの混合物や
第3成分を混合した変性ポリエステルが挙けられる。
同様に6ナイロン、66ナイoy、610ナイロン、1
2ナイロン及びそれらを主成分とし、イソフタル酸、テ
レフタル酸、アジピン酸、セパチン酸、スルホイソフタ
ル酸アルカリ土類金属塩、ピペラジン誘導体ジカルボン
酸などのジカルボン酸類、エチレンジアミン、ヘキサメ
チレンジアミン、ウンデカメチレンジアミン、m−キシ
リデンジアミン、ピペラジン及びその誘導体ジアミン、
ポリアルキレングリコール誘導体ジアミンなどのジアミ
ン類から選ばれた少なくとも1mの成分を共重合した共
重合ポリアミド及びそれらポリマーやオリゴマーなどの
混合物や第3成分を混合した変性ポリアミドが挙げら九
る。I司しくポリエチレン、ボリグロピレン及びそれら
を主成分とするエチレン、プロピレン、ブタシェフなど
との共重合した共重合体及びそれらポリマーの混合物や
第3成分を混合した変性ポリオレフィン類、ポリアルキ
レングリゴール及びそれらを主成分とするポリエチレン
テレフタレートなどのポリエステル類とのブロック共重
合体であるポリエーテルエステル類、6ナイロンや66
ナイロンとのブロック共重合体であるポリエーテルアミ
ド類などのポリエーテル類、ポリスチレン、ポリメチル
メタクリレート、ポリ塩化ビーリデンなどの繊維形成性
ビニルポリマー及びそれらを主成分とする共重合体並び
に変性体であるビニルポリマー類、その他ポリウレタン
類などが挙げられるが、これらだけに限定されるもので
はなく、溶融複合紡糸可能な繊維形成性ポリマーで必れ
はよい。中でも線画成分ポリマーとしてはポリエステル
類、ポリアミド類が、又易溶成分ポリマーとしては、ポ
リエステル類、ポリエーテル類、ヒニルホIJマー須が
目的に適した有用な素材である。
本発明の複合繊維は繊維状或は編織物としたのち、溶剤
又は分解剤で処理して易溶成分(2)を除去するため、
易溶成分(2)は難溶bt分(1)及び(5)に比べ溶
解又は分解′JA11!比が大らい程好ましい。
溶解又は分解速度比が゛少宏≠#4L5倍末浦では易溶
成分(2)を除去する工程で歴溶成分(1)も損傷を受
け所望の形態を得ることができない。従って速度比は少
なくとも1.5倍以上、好ましくは40倍以上、更に好
ましくは50倍以上が望ましい。
か\る浴剤又は分解剤の例を挙げれば強酸(ギ酸、濃硫
酸、過塩素酸など)に対してはボリアきドは溶解するが
ポリエステルは不溶である。
アルカリ水溶液(苛性ノーダ、苛性カリなど)K対して
はポリエステルは容易に分解するが、ポリアミドは充分
な抵抗性を有する。更にポリエステル、ポリアミドはア
セトンには不溶であるが、ポリスチレンは容易に溶解さ
れる。
又同じアルカリ水溶液に於いてポリエチレンテレフタレ
ートはポリブチレンテレフタレートよシも分解速度が大
きく、ポリエチレンテレフタレートに第3成分(例えば
インフタル酸、ナトリウムスルホイソフタル酸、ポリ−
エチレングリコールなど)を5〜30%程度共重合した
ポリエステルはホモポリマーに比べて著るしく分解速度
が大きい。このように同じポリエステル系同志の組合せ
でもポリマーの選択により充分目的を達成することがで
きる。これら記述したもの以外の溶剤及び分解剤として
はフェノール、m −l し:/−ル、フェノールとジ
クロロメタン混合物、ジクロロエタン、トルエン、キシ
レン、アセトン、テトラヒドロフラン、メタノール、エ
タノール、ジメチルホルムアミド、ジメチルホルホキク
ド、モノクロルベンゼン、水などが挙げられる。これら
は使用する成分(1)及び(2)によって適合したもの
を選択すればよい。
本発明の複合繊維を描成する成分(1)、(3)及び成
分(2)の熱可塑性ポリマーに、必要ならば艶消剤、顔
料、染料、蛍光剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、制電剤
、難燃剤、滑剤、無機微粒子などを添加してもよい。
以下実施例において詳細に説明するが特記しない限)部
及びチは重量比率を示す。
実施例1 分子量1ス000、酸化チタン(艶消剤)0゜2チ含有
のポリエチレンテレフタレート(以下PETと記す)を
ポリマーP1とする。
ナトリウムスルホイン7タル酸グリコールエステル8%
を共重合したポリエチレンテレフタレート(分子量14
soo)をポリマーP2とする。
ポリマーP1を298℃、ポリマーP2を290℃で別
々のスクリ具−押出機で溶融し、ギヤーポンプで接合北
本がP142=’/+ (容量比)になるよう計量した
のち2?5℃の口金ノシックに導き複合し、細孔から押
出して900m/分で巻取シ、ポリマーP1が成分(1
)、ポリマーP2が成分(2)とした第1図のようなサ
ンドイッチ形横断面を有する複合繊維700d/76f
を得た。この糸を85℃の熱ローラーで5.7倍に延伸
し、150℃の熱板に接して熱処理した190d/76
f のフィラメン)Flを得た。このFlの断面を顕微
鏡写真に撮り、測定した結果、成分(1)(ポリマーP
1)の扁平高が3.2.凹部のくぼみ率が48チであっ
た。
同じくポリマーP1を298℃、ポリマーP2を290
℃で同様にして溶融紡糸し、ギャーボ5 ノブで接合比率がPyp2 7.(JR比)になるよう
1dfiLしたのち、295℃の口金内で複合し、細孔
よシ押出して700m/分で巻取り、第4図のような横
断面を有する複合繊維となし、同様に5.9倍に延伸し
180d/3fのフィラメントF2を得た。このF2の
断面を顕微鏡写真に撮シ測定した結果、成分(1)の扁
平率i!2.59、凹部のくほみ率が28.5俤と20
.3%であった。
フィラメントF1を第1フイード率+2チ、第1 LQ
ヒl’ −’LAIL 190 ℃、9数3,400 
T/M1第2段第2タヒーター温0’Cで第2フイード
率+5俤の2段仮撚加工を施してフィラメントF゛I′
1を得た。
このフィラメントF21本とフィラメントF21本を合
糸し、8υT/Mで撚糸し、パイル用台撚糸PY、fe
得た。
一方、通常のポリエステル1.5d、カット長58鵡の
巻縮ステープルのtl績糸で4重番手双糸の糸をYlと
する。
Ylを地糸の経糸及び緯糸に用い、PY、をパイル糸(
経糸)に用い、2重パイル織機でカットパイル織物CP
、を得た。OP、はバイル長が55腸、植毛密度70本
/ ctAのW型植毛である。
CPlを98℃に加熱した4チ醍性ソーダ溶液に50分
間浸漬し、絞った後、水洗乾燥した。
この° ′ パイル織物からパイル1本を引抜き検鏡す
ると成分(2)であるポリマーP2が完全に溶解除去さ
れており、そら立形扁平断面糸152本とまゆ型扁平断
面糸6本のnh成からなっていた。
この前処理パイル織物を本発明者らが特開昭56−15
48j号に開示した方法で迫心力を利用した仕上加工を
行った。即ち前処理したパイル織物CP、を直径1mの
円筒に取付けて回転させ%遠rQ力によって立毛を起立
させ、同軸同速で回転する直径1.1mの外側容器(外
筒)に加工液を注入し種々の加工を行う。
先ず回転速度60Orpmとし、170℃で熱セν)L
lこのち、加工液として98℃のNaOH15%水浴敵
を内側液面が基布から17芯の点まで満しそのまま20
分間保ち綿毛を切断した。
次いで加工液が基布から27iu、の点まで急激に抜き
、この点より10分間で1錨の速さで徐々に掖抜きし、
基布面よ)351暴(パイル先端)の点まで98℃8U
分処理を行い、パイルの先端部を細化処埠をしたのち完
全に液抜きし、水洗、乾燥した。次いで同じ回転速度で
KayalonPolyester Dark Bro
wn A・s(日本化薬JJ)0−1g7p、、+ヤy
 ヤ−11/n(D染色液ヲ98℃、30分間基布が浸
漬する迄満し染色したのち液抜きし、更にKayalo
n Pa]、yester Dark Brown T
−8(日本化薬製) 1.5gzl+、キャリヤー4I
j/1.からなる98℃の染色液を基布よjt1Bm迄
浸漬し、45分間染色したのち液抜きして水洗、還元洗
浄(70℃×20分)、水洗、乾燥を行い取出した。次
いでポリウレタン弾性体水分散液を基布の背後から噴霧
法で付与し、170℃で熱処理して樹脂を硬化し、次い
でブラッシングして人工毛皮AF1を得た。
得られたAFlは先端部の細化された刺毛は扁平糸によ
るしなやかな弾性とソフトな風合及び毛の動き(風など
の外力や基布の動きによる)により、見掛上、繊径変化
が起シ、高度な光沢及び色調を有していた。又綿毛は扁
平系効果によシ嵩高性、保温性、毛さばき性(ブラッシ
ングなどによって容易に毛が揃えられ、クシなどが通り
易い)、毛うごき(息などを吹きつけると天然毛皮の如
く風になびき、止めると元に復元する)が優れ、ミンク
等の天然毛皮に劣らぬ美観を有したパイル織物であった
比較実施例A 複合断面が第10図の如きル態(扁平兆=54゜4%凹
部なし)以外は全〈実施例1と同様に実施した結果、刺
毛はかなシ硬さが感じられ、綿毛もブラッシングをかけ
ても糸がほぐれ難く交絡し集合体となっているため、毛
さばき性悪く嵩^性も劣っていた。又基布を動かす(着
用時の身体の運動によって立毛が動く如き運動)と集合
体で糸割れが生じ部分的に基布が見え美観的にかなシ劣
ったものであった。
【図面の簡単な説明】
第1〜9図は本発明の複合繊維の横断面図、第10図に
本発明に属さない複合繊維の横断面図である。 カネボウ合#賊株式会社 第1図 第9図 第10図 第2因 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 亭 (1)(イ)溶解又は分解速度具なる複数の熱可塑性成
    分からなシ、 (0)溶解又は分解速度の小さい熱可塑性成分(以下難
    溶成分と記す)が、その側面に夫々少なくとも1個の凹
    部を有し、扁平率1.2〜5.0の扁平な横断面を有す
    る複数のセグメントを形成し くハ)且つ、難溶成分セグメントが、溶解又は分解速度
    の大きい熱可塑性成分(以下易溶成分と記す)によって
    、並列又は放射状に配置、接合されていることを特徴と
    する複合繊維。 (2) 難溶成分の凹部のくほみ率が5〜70チである
    特許請求範囲第1項記載の繊維。 (6) 熱可塑性成分がポリエステル、ボIJ 7 ミ
    ド、ポリオレフィン、ポリエーテル、ビニルポリマー、
    ポリウレタン及びそれらを主成分とする共重合体並びに
    変性体の群から選ばれたものである特許請求の範囲第1
    項記載の繊維。 (4) M溶成公表易溶成分との複合比重がイ〜59/
    である特許請求の範囲第1項記載の繊維。 (5) 複合された単糸繊度が0.5〜100デニール
    の範囲である特許請求の範囲第1項記載の繊維。 (6)難溶成分セグメントの扁平率が1.8〜4.0で
    ある特許請求の範囲第1項記載の繊維。 (7)難治成分セグメントがくぼみ率10〜50チの凹
    部を少なくとも2ケ有する特許請求の範囲第2項記載の
    繊維。
JP15344483A 1983-08-22 1983-08-22 複合繊維 Pending JPS6045610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15344483A JPS6045610A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 複合繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15344483A JPS6045610A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 複合繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6045610A true JPS6045610A (ja) 1985-03-12

Family

ID=15562675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15344483A Pending JPS6045610A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 複合繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6045610A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5759926A (en) * 1995-06-07 1998-06-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fine denier fibers and fabrics made therefrom
US8641944B2 (en) 2009-12-23 2014-02-04 Oliver Wang Synthetic yarn
WO2017073657A1 (ja) * 2015-10-30 2017-05-04 株式会社カネカ パイル布帛
US11202508B2 (en) 2017-08-28 2021-12-21 Agio International Co., Ltd Q-shaped wicker furniture

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569442A (en) * 1979-07-03 1981-01-30 Toray Industries Special fabric containing divided fiber and production
JPS5831111A (ja) * 1981-08-12 1983-02-23 Kanebo Ltd 導電性複合繊維を含有する混繊糸
JPS5865034A (ja) * 1981-10-13 1983-04-18 カネボウ株式会社 立毛製品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569442A (en) * 1979-07-03 1981-01-30 Toray Industries Special fabric containing divided fiber and production
JPS5831111A (ja) * 1981-08-12 1983-02-23 Kanebo Ltd 導電性複合繊維を含有する混繊糸
JPS5865034A (ja) * 1981-10-13 1983-04-18 カネボウ株式会社 立毛製品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5759926A (en) * 1995-06-07 1998-06-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fine denier fibers and fabrics made therefrom
US8641944B2 (en) 2009-12-23 2014-02-04 Oliver Wang Synthetic yarn
WO2017073657A1 (ja) * 2015-10-30 2017-05-04 株式会社カネカ パイル布帛
CN108138398A (zh) * 2015-10-30 2018-06-08 株式会社钟化 绒头布帛
EP3369850A4 (en) * 2015-10-30 2019-08-21 Kaneka Corporation pile fabrics
US11202508B2 (en) 2017-08-28 2021-12-21 Agio International Co., Ltd Q-shaped wicker furniture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4581725B2 (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
WO2005078184A1 (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
US4118529A (en) Suede woven fabric and a process of manufacturing the same
KR102337556B1 (ko) 시트상물 및 그의 제조 방법
JP5356771B2 (ja) グローブ用布帛および繊維製品
JPS6045610A (ja) 複合繊維
JP5495286B2 (ja) 有毛編物の製造方法および有毛編物および繊維製品
JP3997592B2 (ja) 人工皮革およびその製造方法
JPS6160183B2 (ja)
JP2970350B2 (ja) 異繊度混繊糸使い織編物の製造方法
JP7096694B2 (ja) メランジ効果を発現する人工皮革
JP5116995B2 (ja) 長短複合紡績糸およびそれからなる布帛
JPH10331075A (ja) 人工皮革
JPH0625918A (ja) 易起毛性ポリエステル系繊維及びその製造方法
JP3665171B2 (ja) 複合分割フィラメントおよびそれからなる集合体
JP2954827B2 (ja) 極細繊維の製造方法
JP2009074188A (ja) 丸編地および繊維製品
JP3564861B2 (ja) ポリエステル繊維および異収縮混繊糸
JP3345122B2 (ja) 繊維集合体
JP6923354B2 (ja) グローブ用布帛および繊維製品
JP3418953B2 (ja) 繊維構造物
JP3137712B2 (ja) アクリル系繊維不織布及びその製造法
JPH0359167A (ja) ピーチスキン調織物の製造方法
JPS5994647A (ja) 立毛製品
JP2744573B2 (ja) 絹紡調布帛