JPS5854633A - 微細加工方法 - Google Patents

微細加工方法

Info

Publication number
JPS5854633A
JPS5854633A JP56154228A JP15422881A JPS5854633A JP S5854633 A JPS5854633 A JP S5854633A JP 56154228 A JP56154228 A JP 56154228A JP 15422881 A JP15422881 A JP 15422881A JP S5854633 A JPS5854633 A JP S5854633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
film
electron beam
mask
conductive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56154228A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Kawabuchi
川「淵」 勝弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56154228A priority Critical patent/JPS5854633A/ja
Publication of JPS5854633A publication Critical patent/JPS5854633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子ビームを用いた微細加工方法の改良に関
する。
近時、半導体ウェーハやマスク基板等に微細な7譬ター
ンを形成するものとして、電子ビーム露光技術を利用し
た微細加工方法が用いられている。電子ビーム露光技術
は光露光技術と異なり、回折に起因する解像力の低下が
ない九め、本質的に微細・fターフを容易に形成できる
と云われている。ところが、電子ビームには固体中の散
乱と云う別のls像力の制限要素があり、これが数〔μ
m〕以下の・譬ターン形成に重大な問題となっている。
第1図は従来の微細加工方法に係わる電子ビーム露光法
を示す模式図である。基板1の上向に形成された被加工
物2上に感電子レジス)Jを塗布し、とのレジス)Jに
例えば20(K@V)に加速された電子ビームを照射し
て所望/fターンヲ露党する。次いで、レジストJを現
像し九のち該レジストJをマスクとして被加工物2を戸
うイエ、チングし、−臂ターン形成を行っている。
ここで基板1をシリコン、被加工物2を厚さO,S(μ
m〕の酸化シリコン、レゾスト3Yr厚さ1〔綿〕のp
−仏(ポリメチルメタク1ルート)とすると、電子ビー
ムは基板1内の数〔μ畷〕の深さまで到達し、その深さ
から後方散乱する。この後方散乱した電子はレゾス)J
K再入射し同レジスト1に、所謂カプリ現象を引き起こ
す、このカプリの及ぶ範囲は電子ビームの径の大きさに
拘らず数〔μm) K達する・そして、レゾストJを現
像した場合、上記カプリによりレゾスト−ターンの寸法
精度が損われ、と九によp数〔#解〕以下の・ヤターン
を精度良く形成することはできなかった。
そこで、上記後方散乱のII!囲を小さくする手段とし
て、電子ビームのエネルギを小さくすることが試みられ
ている0%に、5 (K@V) 以下Oエネルギ和する
と電子ビームの侵入深さが極めて小さくな9、後方散乱
が及ぶ範囲も小さくな炒、ffンクロンの・ナターン形
成に支1iIがなくなる。しかしながら、この場合電子
ビームの侵入深さが小さいためレジスト1の全域を十分
に露光できないと云う問題を生じる。また、電子ビーム
のエネルギを10(K@V)に設定し九場合にはs 2
0(K@V)の場合より多小嵐好な結果が得られるが、
満足できるものではなかった。
本発明は上記事情を考慮してな畜れたもので、その目的
とするところは、電子ビームの後方敏LK起因するカプ
リを低減でき、かつレジストを十分に露光でき、微細・
皆ターンを高精度に形成することのできる微細加工方法
を提供することにある。
まず、本発明のaSを説明する。電子ビームの加速電圧
を7(K@V)以下とすると前述しえ如くレジストの十
分な露光は不可能である。このため、電子ビームの加速
電圧は7(K@V)以上にする必要がある。また、VB
度の高い物質はど電子の侵入深さは浅くなり、それだけ
後方散乱の及ぶ範−が狭くなる。この九め、ある程度高
い密度の物質をある程度以上の膜厚に形成すれば、電子
の侵入を抑制できることになる。そして、本発明者等の
研究によれば、密度りが10以上の導電膜をD 〔μm
〕以上の厚さに形成すると、15(K@V)以下の電子
ビームの侵入は大11に抑制されることが判った。
本発明はこのような点に着目し、被加工物上に高密度の
導電膜、を形成し、この導電膜上に感電子レジストを形
成したのち、7〜l 5(K@V)に加速された電子ビ
ームを用いてレジストを所望ノfターンに露光し現像し
、次いでレジストをマスクとして上記導電膜をドライエ
、チンrし、しかるのち導電膜tマスクとして上記被加
工物をドライエ、チンrするようにした方法である。
したがって、本発明によれば、電子ビームの後方散乱を
極めて小さくでき、かつレジストの十分な露光を行うこ
とができる。このため、上記後方散乱に起因する解像力
低下を防止し、数(J帛〕以下Odターン會もjl!I
精変に形成する仁とがてきる。−例として、第2mK示
す如くレゾスト30編厚を1[JllI)、白金(密度
214 t/d )からなる導電膜4のg厚t O,l
(s鯛〕とし、加速電fE 1 G(K@V)の電子ビ
ームでレゾストJ’)露光し九とζろ、同図にも示す如
く後方散乱の及ぶ範囲が181図に比して著しく小さく
なった。
そしてto場合、l〔μm3寸法のI豐ターνを高精度
に露光することがで自た。また、被加工物2として絶縁
物t!fIいる場合、導電1114が電子ビームによる
チャージアラfを訪止し、z4ターンの歪を防止できる
等の利点がある。なお、微細加工では通常イオンビーム
エツチング、反応性イオンビームエツチング、反応性ス
/譬、タエ。
チンr等のドライエツチング用りられるが%導電膜はド
ライエ、チンrのマスク材として十分使用可能である。
以下、本発明の詳細を図示の実施例によりてlIS!明
する。
第3図−)〜(dJは本発明の一実1例に係わる黴am
/eターン形成工程を示す断復模式−であみ。
マス、JllIS tllJklK示ft1J < y
 9 w y基1i: I l 上に熱酸化技術を用い
被加工物としての酸化シリコン膜12を0.5〔μ講〕
の膜厚に形成し、この酸化シリコン膜12上にアルfン
スイ、り蒸着法で白金II(導電膜)JJtO,1(μ
調〕の膜厚に形成し、続いて白金膜13上K Plil
!MAレジスト14をl〔μ講〕の厚さに回転塗布し九
0次いで、電子ビームを用い加速電圧10(K@V)、
ドーズ量60(Ja/j)の条件下で、レジスト141
1C1,2e4 、10(ms)の−々ターンを露光し
た。続いてインゾロパノールとメチルインブチルケトン
と。
混合液でレジスト14を現像し九ところ、第3図会)に
示す如きレノスト・ナターンが形成されえ。
なお、第3図会)では前記1(μ溝〕と2〔μ寓)(D
I!党部を現像した状態を示している。
次に、アル♂ンイオンピームエ、チング技櫂を用い、第
3図(@)に示す如くレジスト14をマスクとして白金
I[1st−工、チングし九、続いて、7レオンと水素
との混合ガスを反応ガスとする反応性イオン工、チング
技術を用い、第8111(d)に示す如く白金11JJ
をマスクとしてシリコン域化1s11を工、チングし友
、かくして形成された・+4−ンは1 、2 、4 、
10(岸購〕のいずれの寸法であっても精度良いもので
あった。
なお、上述した実施例てはシリコン基板を用いたが、こ
の代シにガラス基板を用りてもよく、クロム等を被加工
物とする7t)マスクの作製に適用することもできる。
また、導電膜としては白金膜に限るものではなく、密度
の高い物質、好ましくは密度りが10以上でその膜厚、
がυ 〔綿〕以上のものであればよい、さらに、被加工
物やレノストの材質および膜厚等は、仕iaK応じて適
宜定めればよい、その他、本発明の要旨を逸脱しない@
−で、櫨々変形して実施する仁とができる。
【図面の簡単な説明】
ia1図は微細加工方法に係わる従来の電子ビーム露光
法を示す模式図、w42図は本砧明の原理をl!I!明
するための模式図、第3図(1)〜(d)は本発明の一
実施例に係わる微細・譬ターン形成工程を示す模式−で
ある。 11・軸シリコン基’l、J x・−シリコン11化1
[(被加工物)、IS・・・白金II(導電II)、1
4−・レジスト。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 a) 被加工物上に電子の侵入を抑制する高置(ic@
    v)に加速された電子ビームf:MJいて上記レジスト
    を所望p4ターンに露光した0ち該レジストを現像する
    工程と、次いで上記レジストをマスクとして前記導電@
    tドライエツチングする工程と、しかるのち上記導電膜
    をマスクとして前記被加工物をドライエツチングする工
    程とを具備したことを特徴とする微細加工方法。 Q)前記導電膜の密度Di−10以上とし、かつその膜
    圧をD Cμm1以上としたことtq#黴とする特許請
    求の範囲第1項記載の微細加工方法。 (3)前記導電膜として、タンタル、白金、金或いはこ
    れらの複合物を用いたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項又は182項記載の微細加工方法。
JP56154228A 1981-09-29 1981-09-29 微細加工方法 Pending JPS5854633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56154228A JPS5854633A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 微細加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56154228A JPS5854633A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 微細加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5854633A true JPS5854633A (ja) 1983-03-31

Family

ID=15579647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56154228A Pending JPS5854633A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 微細加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854633A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61288427A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置の製造方法
JPS63110729A (ja) * 1986-10-29 1988-05-16 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH0210356A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微細パターン形成方法
US5019485A (en) * 1988-10-13 1991-05-28 Fujitsu Limited Process of using an electrically conductive layer-providing composition for formation of resist patterns
JPH05326385A (ja) * 1992-05-25 1993-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61288427A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置の製造方法
JPS63110729A (ja) * 1986-10-29 1988-05-16 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH0210356A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微細パターン形成方法
US5019485A (en) * 1988-10-13 1991-05-28 Fujitsu Limited Process of using an electrically conductive layer-providing composition for formation of resist patterns
JPH05326385A (ja) * 1992-05-25 1993-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4976818A (en) Fine pattern forming method
JPH05205989A (ja) リソグラフィ法及び半導体装置の製造方法
JPS5854633A (ja) 微細加工方法
US5098815A (en) Process for the production of dielectric layers in planar circuits on ceramics substrates
JPS52119172A (en) Forming method of fine pattern
KR100754369B1 (ko) 중성입자빔을 이용한 직접 에칭에 의해 기판 상에 소정의패턴을 형성하는 방법
JPS6246976B2 (ja)
JPH01221637A (ja) 観察試料処理方法
JPS607131A (ja) パタ−ン形成方法
JP2561511B2 (ja) マスクブランクス
JPS58102523A (ja) 位置合わは用マ−カ
JPS58147117A (ja) パタ−ン形成方法
JP2899542B2 (ja) 転写マスクの製造方法
JPS62241338A (ja) パタ−ン形成方法
JPH04196209A (ja) ステンシルマスク形成方法
JPS6279622A (ja) パタ−ン形成方法
KR100238237B1 (ko) 전자빔 셀 투영 리소그래피용 마스크 및 그 제조방법
JPS5934632A (ja) X線マスクの製造方法
JPH02174216A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63237524A (ja) 微細パタ−ン形成方法
JPS59100537A (ja) 電極配線形成方法
JPH0748468B2 (ja) パタ−ン形成方法
JPS634700B2 (ja)
JPH0247848B2 (ja)
JPS58106545A (ja) 露光方法