JPS585122Y2 - 釘 - Google Patents

Info

Publication number
JPS585122Y2
JPS585122Y2 JP1981046736U JP4673681U JPS585122Y2 JP S585122 Y2 JPS585122 Y2 JP S585122Y2 JP 1981046736 U JP1981046736 U JP 1981046736U JP 4673681 U JP4673681 U JP 4673681U JP S585122 Y2 JPS585122 Y2 JP S585122Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
legs
leg
nail
lip
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981046736U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57159012U (ja
Inventor
若井隆夫
Original Assignee
若井産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 若井産業株式会社 filed Critical 若井産業株式会社
Priority to JP1981046736U priority Critical patent/JPS585122Y2/ja
Priority to EP82102566A priority patent/EP0061742B1/en
Priority to DE8282102566T priority patent/DE3267867D1/de
Priority to AT82102566T priority patent/ATE16956T1/de
Publication of JPS57159012U publication Critical patent/JPS57159012U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS585122Y2 publication Critical patent/JPS585122Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B15/00Nails; Staples
    • F16B15/04Nails; Staples with spreading shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、例”えば、発泡コンクリートや各種断熱材
等に用いる抜止効果の優れた開脚式の釘に関するもので
ある。
木材などのように、復元力を備えた部材に打込む釘は、
軸部がストレートに形成されていても、部材の収縮によ
る締付力によって充分な固定と抜止めが得られるもので
ある。
しかし、発泡コンクリートや断熱材のように、それ自体
が全ぐ復元弾性′を有しない部材である場合、釘に対す
る(支)定や抜止め効果は接触部分における摩擦力のみ
とだりJ軸部がストレートワ釘を使用すると、肘引抜強
度が弱く、わずかな振動や衝撃によって弛んだり抜けた
りすることになり実際に使用が不能である竺゛ このため、動部を軸方向に沿って複数に分割し、打込み
を行なうと先端側が拡開して抜止効果が生じるようにし
ようとする開脚式の釘は種々提案されている。
槙1図と第2(支)は捉来の開脚釘を示しており、辷枚
の脚体1,1を重り合わせて頭部2で互に固定化すると
共に、打込時に開脚するように先端側を遊離させた構造
である。
上記のような開脚釘は、打込時に脚体1,1の先端が部
材Aの内部で拡開するだけであるので、引抜力が加わる
と軸部が打込孔の形状に沿って抜出ることになり、充分
な固定力と抜止効果を期待することができないという問
題がある。
また、脚体1,1が打込筐れて開脚するとき、その間に
部材Aが圧縮され、この部材Aの圧縮固化された部分が
脚体1,1の抜正に有効であると考えられるが、上記の
ような二叉状の脚体1,1では、圧縮を受けた部材が脚
体間の両側に逃げ圧縮部分による有効な抜止が得られな
いものである。
そのため、脚体の幅を相当に広くして接触面積を大きく
するか、両脚体の間に更に戻り防止用の板を挿入する等
の手段を施して使用できるようにしている。
しかしながら、脚体の幅を広くしたり他の板を組合せる
と、材料費がかさんだb工程数が増え、製品のコストが
高くなるという問題がある。
更に、二枚の脚体を重ねた構造であると、脚体の重なり
面方向への荷重支持面積が極めて薄くなり、第2図のよ
うに、部材Aの表面に近い部分においては脚体1,1が
重なるだけであるので、荷重が掛ると脚体1,1が部材
Aに対して切込むことになり、充分な荷重支持能力を得
ることができないという欠点がある。
また、図示とは別に一本の軸部を備えこの軸部に先端か
ら途中で終る切目を設けた開脚釘も提案されているが、
上記開脚釘と同様の問題や欠点がある。
この考案は、上記のような問題や欠点を解消するために
成されたものであり8、開脚した脚体間に圧縮固化した
部材を、脚体内へ完全に閉じ込め、耐引抜強度及び荷重
支持能力全向上させる9が目的である。
この考案の構成は、二枚の脚体の頭部を固定化し、両脚
板の相反する側縁にリプを設け、圧縮した部材を脚体間
に閉じ込める2のである。
以下、この考案を添付図面の実施例に基づいて説明する
第3図乃至第7図はこの考案の第1の例を示しており、
同図において、釘1..1は二枚の脚体12゜12と、
両脚体12.12の相反する側縁に設けたリプ13とで
構成されている。
二枚の脚体12,12は帯板によって形成され、互に重
ね合わせた状態でその、頭部14を溶接やボルト止等の
手段で固定化し、先端側は打込時に開脚し得るように遊
離させである。
なお、脚体1゜1は一枚の板を頭部で折返して形成して
もよい。
両脚体12,12の先端は軸線に対して直角の平担面1
5に形成したが、打込時の開脚性を一段と向上させるた
め、第8図に示すように、重なり面側に向けて落込む内
テーパ面16に形成してもよい。
脚体12,12に設けられたリプ13は、脚体の側線か
ら相手脚体側に向けて直角に折曲がり、相手脚体の側縁
に内面が当接するようになっている。
なお、リプ13の折曲り角度は自由に選択できる。
リプ13は、脚体12又は12の頭部から先端に致る間
において等しい幅としたが、第9図のように、先端に致
るほど細幅となるようにしてもよく、このようにすると
脚、体12,12自身の屈曲性と打込時の開脚性が良好
となる。
筐た、脚体12,12の開脚性を良くし、しかも抜止抵
抗を向上させるため、、第10図のように、リプ13の
側縁に鋸歯状の凹凸17を形成するようにしてもよい、
上記脚体12,12の頭部14には、第11図のように
ワイヤ等の取付は用透孔18を設けたり、第12図のよ
うに、打込時の安定性と損傷を防ぐため、頭部材19を
設けるほか、第13図のように雄ねじを備えたねし呻?
0を設けるようにしてもよい。
普た、リプ13の頭部側は第11図のように途中で終る
ように短かく、シたり、このリプの端部に屈曲片を設は
打込み時の進入が定位置まで行なえるようにしてもよい
さらに、第14図のように、リプ13の先端は脚体1の
途中で終り、脚体だけの部分を先端に設けて案内部を形
成するようにしてもよい。
普た、脚体1,1のリプ13を形成していない側線に、
相手側リプに沿って外方に折曲がる屈曲部21を設け、
脚体1,1の屈曲が両側において同様に折曲がるように
してもよい。
この考案の釘は上記のような構成であり、第3図乃至第
7図に示す第1の例に基づいて使用の方法を説明する。
この考案の、釘は、例えば、発泡コンクリートや各種断
熱材等の部材Aに各種全県や外装材を取付ける場合に使
用される。
第3図に示す釘11を、リプ13が上下に位置するよう
にした状態で普通の釘と同じように頭部14を打撃して
打込みを行なう。
部材A内に進入する両脚体12.12は、進入時の抵抗
により先端側が徐々に開脚しながら進入し、釘11を所
定量打込むと、第4図に示すように、両脚体12,12
はリプ13を強制的に湾曲させながら相反する側に広が
る。
脚体12,12の進入により両脚体間におdる部材は圧
縮される。
開脚した脚体12,12は第3図に示すように、リプ1
3を備えているので丁度角形断面の筒状になりンこの内
部に部材が圧縮固化されて充満し、全く逃げ場がないの
で、脚体12.12間において圧縮部材のかた1りがで
き、脚体12,12の先端拡開による抜止と、部材の圧
縮塊による脚体12,12の復元阻止とによって強力な
抜止効果が発生する。
このため、釘に引張り荷重が作用しても、脚体12.1
2が進入孔の形状に沿って抜けることがなく、強固な耐
引抜強度を有する。
普た、釘11の部材Aに対する荷重は、第5図に示すよ
うに、上下のリプ13の最大幅Hによって支持されるの
で、部材Aの荷重支持能力が大幅に向上する。
、、、。以上のように、この考案に
よると、重ね合わせ\い た二枚の脚板を頭部において固定し、両脚板の相反する
側縁に相手脚板に向けて折曲がるリプを設けたので、打
込時における脚体:の開□脚部分が丁度筒状の断面形状
になり、圧入した部材の脚体間からの逃げが全くなくな
るのでJ脚体の開脚によ□る抜止ど、圧縮部材塊による
脚体の復元阻止とによって、耐引抜強度が大幅に向上し
、発泡コンクリートや各種断熱材のように駅路弾性を有
しない部材に対しても弛み等の発生がない強固な固定が
得られるようになる。
普た、脚体の部材に対する荷重面積がリプによって大幅
に広くなるので、荷重支持力が向上し、荷重による部材
の損傷発生を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の開脚釘を示す斜視図、第2図は同上の打
込時の状態を示す断面図、第3図はこの考案の第1の例
を示す斜視図、第4図は同上の打込状態を示す横断平面
図、第5図は第4図における矢印v−■の断面図、第6
図は第4図における矢印Vl−Vlの断面図、第1図は
釘の先端部を示す縦断側面図、第8図は先端部の他の例
を示す縦断側面図、第9図はリプの第2の例を示す斜視
図、第10図ばリプの第3の例を示す斜視図、第11図
は頭部の第2の例を示す斜視図、第12図は同じ(頭部
の第3の例を示す斜視図、第13図は頭部の第4の例を
示す斜婢図、第14図は釘の脚体及びリプの異なった例
を示す斜視図である。 11は釘、12は脚体、13はリプ、14は頭部、15
は平担面、16は内テーパ面、17は凹凸、20はねじ
軸、21は屈曲部。

Claims (9)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)頭部において互に固定化され打込時に先端側が開
    脚可能となるよう重ね合わせた二枚の脚体と、両脚体の
    相反する側線に相手脚体側ぺ向けて折曲がるように設け
    られたリプとで構成されていることを特徴とする釘。
  2. (2)脚体は、先物が軸線に対して直角の平担面に形成
    されていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項に記載の釘。
  3. (3)脚体は、先端が重なり面側に向けて落込む内テー
    パ面に形成されていることを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1−塙’i#記載の釘。
  4. (4)脚体の頭部は、ねじ軸で形成されていることを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に記載の釘。
  5. (5)リプは、脚体の頭部から先端に致る1で等しい幅
    に形成されていることを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項に記載の釘。
  6. (6)リプは、脚体の頭部から先端に致るほど細幅とな
    るように形成されてしることを特徴−とする実用新案登
    録請求の範囲第1項に記載の釘。
  7. (7)リプは、側縁が凹凸に形成されていることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第5項又は第6項に記載
    の釘。
  8. (8)二枚の脚体は、相手側脚体のリプと対応する側縁
    が外方に折曲がっていることを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項乃至第7項の倒れかに記載の釘。
  9. (9)リプは、脚体の先端に向かう途中で終っているこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項乃至第8
    項の何れかに記載の釘。
JP1981046736U 1981-03-31 1981-03-31 Expired JPS585122Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981046736U JPS585122Y2 (ja) 1981-03-31 1981-03-31
EP82102566A EP0061742B1 (en) 1981-03-31 1982-03-26 Nail
DE8282102566T DE3267867D1 (en) 1981-03-31 1982-03-26 Nail
AT82102566T ATE16956T1 (de) 1981-03-31 1982-03-26 Nagel.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981046736U JPS585122Y2 (ja) 1981-03-31 1981-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57159012U JPS57159012U (ja) 1982-10-06
JPS585122Y2 true JPS585122Y2 (ja) 1983-01-28

Family

ID=12755607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981046736U Expired JPS585122Y2 (ja) 1981-03-31 1981-03-31

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0061742B1 (ja)
JP (1) JPS585122Y2 (ja)
AT (1) ATE16956T1 (ja)
DE (1) DE3267867D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19734518A1 (de) * 1997-08-08 1999-02-11 Fischer Artur Werke Gmbh Spreiznagel
JPH11201122A (ja) * 1998-01-14 1999-07-27 Wakai & Co Ltd Alc用のアンカー釘
DE10061021A1 (de) * 2000-03-21 2001-09-27 Lutz Von Der Planitz Zusammenwirken mehrerer gemeinsam eingeschlagener Nägel
DE10134728C2 (de) * 2001-07-17 2003-12-04 Von Der Planitz Lutz Edler Gleichgeformte, gemeinsam in ein Werkstück eintreibbare Nägel-mit im Querschnitt jeweils rundem Nagelschaft

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2603121A (en) * 1945-12-12 1952-07-15 Elastic Stop Nut Corp Self-locking nail
US2751052A (en) * 1953-09-02 1956-06-19 Tinnerman Products Inc Joint for roofing, wall, floor or the like
US3466967A (en) * 1968-03-12 1969-09-16 Robert L Hallock Tapered sheet metal nail
US3874263A (en) * 1972-02-29 1975-04-01 Illinois Tool Works Metal penetrating staple
US3812817A (en) * 1973-01-29 1974-05-28 R Hallock Sheet metal nail and apparatus for testing
US4213373A (en) * 1978-12-12 1980-07-22 Hallock Robert L Sheet metal nail with lockable legs

Also Published As

Publication number Publication date
EP0061742B1 (en) 1985-12-11
ATE16956T1 (de) 1985-12-15
DE3267867D1 (en) 1986-01-23
JPS57159012U (ja) 1982-10-06
EP0061742A1 (en) 1982-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4500238A (en) Hollow wall anchor
US4858407A (en) Lateral stabilizer for wall
JPS587542B2 (ja) 折込み式ヘツド付きケ−ブルたばね具とそれの製作方法及び使用方法
JPS585122Y2 (ja)
US6254325B1 (en) Anchor assembly for a wall, floor or like supporting structure
AU5902486A (en) Wall tie
EP0090780B1 (en) Fixing device
US4718212A (en) Concrete insert
JPS6111534Y2 (ja)
JPS6114734Y2 (ja)
JPH0523842Y2 (ja)
JP2592786Y2 (ja) 開脚釘
JPS6329936Y2 (ja)
JPS6319505Y2 (ja)
JPS594092Y2 (ja) 鉄筋接合金具
JPH07151120A (ja) 開脚釘とその製造方法
JP2585945Y2 (ja) 中空円形状の縦横連結部材の連結構造
JPS5825076Y2 (ja) リプラス
JPH0240326Y2 (ja)
JPS5923144Y2 (ja) 物品支持具
JPS6142963Y2 (ja)
JPS583666Y2 (ja)
JPS619420U (ja) 金属外装体の伸縮継手構造
KR100264019B1 (ko) 축전지에 있어서의 손잡이 구조
GB1573220A (en) Clips