JPS5824351A - 異性化触媒の再活性化方法 - Google Patents

異性化触媒の再活性化方法

Info

Publication number
JPS5824351A
JPS5824351A JP56122280A JP12228081A JPS5824351A JP S5824351 A JPS5824351 A JP S5824351A JP 56122280 A JP56122280 A JP 56122280A JP 12228081 A JP12228081 A JP 12228081A JP S5824351 A JPS5824351 A JP S5824351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
chlorine
fluorine
reaction
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56122280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240379B2 (ja
Inventor
Tokuo Fujimune
藤宗 篤雄
Sunao Omori
大森 直
Soichi Nomura
宗市 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP56122280A priority Critical patent/JPS5824351A/ja
Priority to US06/402,619 priority patent/US4447553A/en
Priority to GB08222056A priority patent/GB2104795B/en
Publication of JPS5824351A publication Critical patent/JPS5824351A/ja
Publication of JPH0240379B2 publication Critical patent/JPH0240379B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/28Regeneration or reactivation
    • B01J27/32Regeneration or reactivation of catalysts comprising compounds of halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/20Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/10Catalytic processes with metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/27Rearrangement of carbon atoms in the hydrocarbon skeleton
    • C07C5/2702Catalytic processes not covered by C07C5/2732 - C07C5/31; Catalytic processes covered by both C07C5/2732 and C07C5/277 simultaneously
    • C07C5/2705Catalytic processes not covered by C07C5/2732 - C07C5/31; Catalytic processes covered by both C07C5/2732 and C07C5/277 simultaneously with metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/27Rearrangement of carbon atoms in the hydrocarbon skeleton
    • C07C5/2767Changing the number of side-chains
    • C07C5/277Catalytic processes
    • C07C5/2772Catalytic processes with metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C6/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions
    • C07C6/08Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond
    • C07C6/12Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond of exclusively hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring
    • C07C6/123Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond of exclusively hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring of only one hydrocarbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C6/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions
    • C07C6/08Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond
    • C07C6/12Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond of exclusively hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring
    • C07C6/126Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond of exclusively hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring of more than one hydrocarbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/62Catalyst regeneration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/04Alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/70Catalyst aspects
    • C10G2300/701Use of spent catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/70Catalyst aspects
    • C10G2300/703Activation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/20C2-C4 olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/22Higher olefins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は失活した直鎖脂肪族オレフィンの異性化触媒、
殊に活性アルミナにハロゲンを担持させた聾の異性化触
媒の再活性化法に関・する。さらに詳しくは該触媒組成
物を分子状酸素を含む不活性ガスで加熱処理した後K。
不活性ガスあるいは非還元性ガスに同伴させたハロゲン
化合物でハロゲン化処理することを特徴とする異性化触
媒の再活性化法に関する・ 先に本発明者らは特開昭56−28646号会報におい
て分枝構造の少ない脂肪族オレフィンから分枝構造をよ
り多く含む脂肪族オレフィンに異性化するに適した触媒
およびその製造方法を開示した。そこに開示した触媒は
、活性アルミナおよび皺活性アルミナに担持されたフッ
素および塩素よりなり、該フッ素および塩素の担持量は
、全触媒の重量に基づいて、フッ素がα6〜ton、そ
して塩素がα6〜2.0−であることを特徴とする。
この触媒はこれまで公知の触媒と比較すると触媒活性が
大幅に改善され、触媒寿命が著しく延長されたが、長期
間使用すると触媒上への高分子量の炭化水素の蓄積や触
媒中に含まれるハロゲンの離脱などが起こり活性が低下
する。
本発明の目的は活性が低下した骨格異性化触媒の再活性
化方法を提供することにある。
上記、本発明の目的は活性アルミナおよび該活性アルミ
ナに担持されたフッ素および塩素よりなり、蚊フッ素お
よび塩素の担持量は全触媒の重量に基づいて、フッ素が
α3〜1.0チ、そして塩素が0.6−2. OSであ
る、直鎖脂肪族オレフィンを分校脂肪族オレフィンに変
換せしめる異性化触媒を再活性化するに当って (イ) まず当該触媒を分子状酸素を含む不活性ガスを
用いて加熱下で処理し反応中に付着した分子量の大きい
炭化水素類を燃w8により除去し、 (ロ)次に燃焼処理後の触媒中のフッ素および塩素含有
量を測定し、 (:)  燃焼処理後の触媒のフッ素含有量が新触媒の
7(1以上の場合は水分を50ないし100029m、
含んだ不活性ガスあるいは非還元性ガス中に塩素あるい
は塩素化合物、またはこれらの混合物を同伴させて触媒
を)・ロゲン化処理して反応中および燃焼工程中に失わ
れた塩素を補い、あるいは (M)  燃焼処理後のフッ素の含有量が新触媒の70
−以下の場合は水分を50−11000pp含んだ不活
性ガスあるいは非還元性ガス中に塩素とフッ素、塩素と
フッ素化合物、塩素化合物とフッ素、塩素化合物とフッ
素化合物あるいは分子内に塩素とフッ素をともに含有す
る化合物を同伴させて触媒をハロゲン化処理することに
より反応使用中および@焼工程中に失われた塩素および
フッ素を補うこと を特徴とする異性化触媒の再活性化方法によって達成で
きる。
まず触媒の高粁量の炭化水素類を燃焼させて除去するの
は分子状酸素、たとえば空気、酸素を不活性気体中に同
伴させ触媒と接触させることにより行われ、通常酸素の
濃度と量は触媒層の温度が550 S550”C,好ま
しくは350〜500℃の範囲になるようK111節さ
れる。調節された燃焼は酸素を低濃度、例えば1モルチ
以下、とした不活性気体、たとえば窒素、炭酸ガスある
いはこれらの混合物によって開始される。低濃度酸素の
気体により触媒上の大部分の高分子量の炭化水素類を除
去した後、さらに確実に除去するために酸素濃度を若干
上げて行うのが良いが温度が所定値を超えないよう慎重
に行う必要がある。
この操作の終了は出口ガス中の炭酸ガス濃度を測定する
ことにより確認されるが、通常出口の炭酸ガス濃度が入
口ガスの濃度の数倍以内のところで終了される。
次いで、触媒床温度を次のハロゲン化の工程の200〜
500℃の所定温度より20〜50℃まで下げ、流通気
体を水分50〜11000pp好ましくは100〜50
0 ppm含有した非還元性気体、たとえば窒素、空気
およびこれらの混合物に切り換える。次いでハロゲン化
処理を行う。ハロゲン化処理は燃焼終了後の触媒中のフ
ッ素およびa[JIIliの含有量を勘案して行われる
。通常ハロゲンは反応中および燃焼工程中の両操作で失
われる。塩素とフッ素ではフッ素は活性アルミナとの結
合性が強く脱離量が少ないのに対し、塩素は活性アルミ
ナとの結合力がフッ素より弱く、フッ素に比べて脱離量
が多い傾向にある。そこで塩素は触媒の再活性化毎に補
充する必要があるが。
フッ素は触媒中の含有量が活性を発揮させるに十分でな
い値まで低下した場合に初めて補給される。したがって
、ハロゲン化工程は次の2つのケースがある。(1)塩
素のみ補給する。
(2)フッ素と塩素をともに補給する。塩素とフッ素を
補給する場合は燃焼後の触媒中のフッ素の含有量が新触
媒の70%以下に減少している時に行われ、70嗟以上
の時は塩素のみの補給が行われる。
まず塩素のみの補給は次に例示するような塩素および塩
素化合物により気相で行われる。
適当な塩素化処理方法は塩素および塩素化合物の気流を
単独に、あるいは窒素のような不活性気体あるいは空気
のような非還元性気体と同伴させて希釈し処理する担体
活性アルミナ上を通過させる方法である。この塩素化条
件の主要な因子は温度および処理時開であり、これらは
担持される塩素の量に影響を与える。
さらに担持される塩素の量は使用される活性アルミナの
種類、量、物理的性状および形状により影響され、使用
される塩素および塩素化合物の種類、流量、さらに希釈
剤の種類や量などにも影響される。
活性アルミナの適当な塩素化処理温度は200ないし5
00℃好ましくはssoないし450℃である。
また塩素化処理時間は担持される塩素の所要量により正
確に決められるが、通常数分ないし数時間の間である。
窒素のような不活性気体あるいは空気のような非還元性
気体で希釈した塩素および塩素化合物を用い塩素化処理
を行う場合、希釈倍率はいかほどでも良いが塩素および
塩素化合物に対して10〜1000倍が実際的である。
このように1塩素および塩素化合物を希釈して用いるこ
とKより、塩素化処理温度を調節することができる。ま
た塩素化処理に際して反応を温和にし、塩素をより均一
に担持させるために同伴ガス中に水分を共存させても良
く、その場合処理ガス中に5ないし1000mo100
O好ましくは10ないし500mo l p pm共存
させるものが良い。さらに塩素化処理の温度調節をより
容易にし、さらに塩素をより均一に触媒に担持させるに
は、活性アルミナを流動状態にして塩素化処理するのが
好ましいが固定床で行うこともできる。
また塩素化処理する場合の圧力は特に制限されないが、
用いられる塩素および塩素化合物がその圧力下で触媒上
に凝縮してしまうような圧力は避けるのが望ましく、常
圧付近で行われるのがより好ましい。
塩素化合物としては四塩化炭素、クロロホルム、ジクロ
ロメタン、塩化エチル、塩化インプロピル、塩素t−ブ
チル、トリクロロエチレンおよび塩化水素などが好まし
く用いられるが、必ずしもこれらに限定されるものでは
ない。
次に反応と再活性化を数多く繰り返して行うと、触媒中
のフッ素は徐々に失われるが、その量が新触媒の709
6以下に減少するとイソブチレンの生成量が低下し始め
る。そこで触媒の燃焼処理工程終了後に触媒中の7ツ素
および塩素の含有量を測定してフッ素の含有量が新触媒
の70%以下に減少していることが判明したらフッ素お
よび塩素をともに補給するハロゲン化処理を行う。その
ハロゲン化処理工程は上に述べた塩素のみの塩素化処理
方法と用いられるハロゲン化合物が異なるだけで同様な
方法で行われる。用いられるハロゲン化合物は喋焼工程
終了後の触媒のフッ素および塩素の含有量により適宜選
択される。
すなわち、新触媒のフッ素および塩素の含有率aおよび
b wt%と燃焼処理後の各々の含有率1およびbwt
%との各々の差、フッ素(a −m ) wt%および
塩素(b −b ) wt%に見合っただけのハロゲン
が各々補給される。ここでいうaおよびbは用いるアル
ミナおよびハロゲン化処理条件などで最適値が異なるが
触媒重量当り塩素0.6〜2.Owt% 、フッ素につ
いてはα5〜toIsの範囲である。
ハロゲン化合物としてはたとえば、塩素とフッ素、塩素
とフッ素化合物、塩素化合物とフッ素あるいは塩素化合
物とフッ素化合物を混合させたものあるいは分子内に塩
素とフッ素をともに含有する化合物などがあげられる。
フッ素化合物としてはたとえば四フッ化炭素、ジクロロ
メタン、フッ化エチル、フッ化イソプロピル、フッ化t
−ブチル、トリクロロエチレン、およびフッ化水素など
がある。
分子内に塩素とフッ素をともに含有する化合物とは通常
フロン類と呼ばれているものであり、たとえば、CHC
l F、 、CCL、F、 、CC1,F、、CHCl
、、 F’、 CCL、F%C)I、C1,F%CCI
、、 F−CCI、 F。
CCItF−CC1,、およびOF、 −CCI F、
などがある。
フロン類は単独か、あるいはノ・ロゲンの補給必要量に
見合って適宜混合するか、あるいはこれらに四塩化炭素
、塩素、塩化水素、フッ素、フッ化水素などを混合して
用いることが好ましい。
本発明の再活性化処理で再生された触媒により異性化さ
れる直鎖脂肪族オレフィンは通常、炭素数4〜24、好
ましくは4〜6の脂肪族オレフィンであって、単一の化
合物であっても、2種以上の混合物であっても良く、さ
らに他の飽和炭化水輪との混合物も好ましく用いられる
。さらに好ましくはこの異性化処理の前に原料中のアセ
チレンあるいはジエン類が抽出あるいは選択的水素化反
応などにより全くあるいはほとんど除去されることが触
媒の活性持続性の面からも好ましい。
本発明で得られる触媒ソルマルプテンをイソブチンに異
性化する場合に最も好ましく用いられ、ノルマルペンテ
ンをインペンテンに異性化する場合にも好適である。
本発゛明によって得られる触媒を用いる異性化反応は、
脂肪族オレフィンを単独又はこれを含む炭化水素類混合
物をそのまま反応させても曳いが、窒素、二酸化炭素、
ヘリウムあるいは水素などの希釈ガスと混合して用いて
も良い。反応は温度200℃ないし600℃、好しくは
S50℃ないし550℃において行なわれる。反応温度
が200℃よりも低い場合には充分な反応が起らず、6
00℃より高い場合には、不均化、水素移行および分解
などの副反応が著しくなる。
圧力は大体大気圧付近が用いられるが反応気体が気相を
保つに足る圧力であればどの圧力を採用しても良い。ガ
ス空間速度(GH8V)で表わした原料供給速度は脂肪
族オレフィンを基準として10口ないしIQ、0OOV
/V/hrであるが、より好ましくは300ないし40
00V / V / h r が良い。さらに反応中に
少量の水分を共存させることKより、異性化反応の選択
性を向上させることができる。
なお、本発明の方法による該触媒を用〜するオレフィン
の異性化を行うにあたり担体ある(・&1触媒は固定床
または流動床のいずれによって使用してもよく、反応は
気相で行なうことが好ましい。
以上説明したように本発明による方法で再活性化処理し
た触媒は直鎖脂肪族オレフィン力1ら分枝脂肪族オレフ
ィンを得る異性化反応に対して新触媒と同等の著しく大
きい活性を示し、触媒活性の持続性が曳好で、活性の安
定性が高く、しかもさらに再活性化処理をくり返しても
その優秀性に変わりはない。
次に実施例を示して本発明を具体的に説明す、る。
実施例−1 市販のKatjen Bタイプアルミナ(XI回析では
ベーiイト、Na、Oα07.80.αB、8!0、C
l3、f*cLO5重量嘩、表面積340d/P)  
を’1mφ×2−のタブレットに圧縮成型し、さらに2
0−30メツシユに破砕した後、空気雰囲気下で500
℃、4hr焼成し、冷却後100時間空気中に放置した
。放置後秤量するとIQ、8wt−の重量増加が認めら
れた。放置後やはり空気雰囲気下で500℃、4hrさ
らに焼成し、放置中に吸着した水分のはとんどを脱離し
た。焼成後生気中に72時間放置し再度水分を吸着させ
た。このアルミナは再度の焼成時に比べ1α4wt−の
重量の増加が認められた。放置1i11jjを石英製反
応管に充てんして500℃、15時間窒素な曽250 
yd / minの流量で流しながら乾燥したi、CC
1,、F、ガスを2,5wl/minの流量で水分20
0 ppm含んだ窒素250 wJ / minともに
20分聞過過させてハロゲン化処理を行った。
処理後の触媒中のフッ素含有量は0.70 wt%塩素
含有量は118w1%であった。この触媒をA−1とす
る。
A−1触媒を用いて1−ブテンの異i化反応を行った。
原料として純度98.1モル−〇1−ブテン(他に1.
5モル慢のn−ブタンを含む)を窒素で2倍に希釈した
ものを用い、反応温度400℃で、GH8V100Oで
常圧で反応を行った。
反応開始5時間後の出口ガスの組成は< C44、!I
、n−ブチ/6α2、i−ブチ750.9、n−ブタン
α8、および>c、xawtsであった。また、反応開
始50時間後の出口ガスの組成は(C,2,0,rl−
ブチy6a、s、i−ブテン27.5、n−ブタンα9
、および〉C4t1wt%であり、反応初期に比べ活性
の低下がみられた。そこで原料ガスを停め、窒素を流し
ながら温度を300℃まで下げてから2%酸素入りの窒
素を用いて徐々に温度を上げ500℃でGI’IS%’
1OOOの条件で触媒上の高分子量の炭化水素が燃焼し
除去され、出口の二酸化炭素がほとんど認められなくな
るまで行う。ここで触媒にはα67wt%のフッ素とα
74Wt*の塩素を含む。その後温度を340℃まで下
げて流体を200 ppm水分を含んだ窒素に切り変え
る。その窒素の一部を0℃に冷やした四塩化炭素中を通
過させて、四塩化炭素を同伴させ、触媒と5分間接触さ
せる。このとき触媒層の温度は350℃に上昇した。四
塩化炭素処理後の触媒の塩素含有量は124wt%どな
った。この触媒なA−2とする。
ムー2触媒を用いて上のA−1触媒と同じ条件で反応を
行った。反応開始5時間後の出口ガスの組成は(C,4
,01n−ブテン596、i−プfy51.3、n−ブ
タン1.1、および)C,4,0WtチでありA−1触
媒とほぼ同等の活性が得られ本発明の再活性化方法が優
れた方法であることが示された。
実施例−2 Conclea社より入手したDispural(ベー
マイトα−JJOOH)粉末に水を20 w t%加え
て、ニーグーで混練りしたfIkl、 54EI径に押
し出し成型する。成型後−昼夜風乾し、150℃でさら
に一昼夜乾燥する。乾燥物を電気炉に入れ空気流通下で
500℃で4hr焼成する。
冷却後これを取り出し、空気中で二昼夜放置・ する。
放置後の重量は焼成直t&に比べて約10wt%増加し
ていた。これを再び電気炉で空気流通下で500℃で4
hr焼成し、冷却後取り出し空気中で二昼夜放置する。
これをアル建す■とする。このアルミナIの含水率は約
9wtq&であった。
このアルミナ■を50〜60メツシユに破砕し、これを
約55F採りパイレックス製の流動層ハロゲン化装置(
55■φX5000)に入れ、水分200 ppm含ん
だ窒素を下部より2401/hr流がしながらアルミナ
を流動させ温度を540℃まで昇温する。そこへ、ガス
状フレオy−12(CCL、F、)を6.5tnl/m
 i nの速度で窒素に同伴させ550℃で24分間流
して触媒のハロゲン化を行った。この触媒の塩素はt、
1−.2wt%、フッ素は0.58wt%であった。こ
の触媒を8−1とする。
B−1触媒を用いて1−ブテンの骨格異性化反応を行っ
た。原料として純度98.1 voj%の1−ブチ/を
用い、これを窒素で等量に希釈した。反応温度は400
℃、GH8V(1−ブテン)は100oで常圧で反応を
行った。
反応結果を表1に示す。
反応時間50時間後では反応初期に比べ活性低下がみら
れた。そこで実施例−1で用いたのと同様な方法で触媒
中の高分子量の炭化水素の除去および四基化炭ILKよ
る触媒の塩素の補給を行った。この触媒を8−2とする
各段階のハロゲンの分析値を表2に示す。
表2 触媒中の塩素およびフッ素の分析値B−2触媒を
用いて実施例−1と同じ方法、条件で反応を行った。反
応5時間後の出口ガス組成は〈C45,6、C48t6
、n−C,5CL8.1−C456,2、および)C4
6,Bwt饅であった。
実施例−5 実施例−2で示したB−2触媒50時間反応に使用した
ものを用いて(ハロゲンの分析に使用した分を補給しな
がら行う)実施例−1の方法に準拠して触媒の燃焼処理
、四塩化炭素処理を行い、さらに実施例−1と同じ条件
で反応を50時間行う。これらの操作を10回くり返し
た後に触媒を燃焼処理しハロゲン景の定量を行ったとこ
ろ塩素α65Wt−およびフッ素α59wt%であった
。触媒活性も10回目の活性試験では反応5時間後の出
口ガス中のi −C,の濃度が50Wtl&となり新触
媒と比べて低下が認められた。この触媒をC−1触媒と
する。
C−1触媒のハロゲン化処理を次のよう忙行った。C−
1触媒を109流動床ハロゲン化装置に充てんして、水
分200 ppmを含んだ窒素を装置の下部より240
!/hrで流して触媒を流動させ、温度を540℃とす
る。
そこへガス状フレオン−11(CCI、、it’) ’
&5、9 yd / minの流量で窒素に同伴させ1
2分間処理した。温度はハロゲンを同伴させると350
℃となった。ハロゲン処理後の塩素はt20wt$およ
びフッ素α59wt−であった。この触媒なC−2触媒
とする。
C−2触媒を用いて1−ブテンの骨格異性化反応を行っ
た。反応条件は実施例−1と同様である。反応5hr後
の出口ガス組成は(C4=4.7、C,si5、n−C
,52,5、t、 −C436,5、および)C,s、
0w1%で全く新触媒と同等の活性が得られた。
特許出願人 日本石油株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1;  活性アルミナおよび該活性アルミナに担持さ
    れたフッ素および塩素よりなり、咳フッ素および塩素の
    担持量は全触媒の重量に基づいて、フッ素が0.3〜1
    .Ol、そして塩素がα6〜2.0tsである直鎖脂肪
    族オレフィンを分枝脂肪族オレフィンに変換せしめる異
    性化触媒を再活性化するに当って(イ) まず当誼触媒
    を分子状酸素を含む不活性ガスを用いて加熱下で処理し
    反応中に付着した分子量の大きい炭化水素@を燃焼によ
    り除去し、 (ロ)次・に燃焼処理後の触媒中のフッ素および塩素含
    有量を測定し、 (1)燃焼処理後の触媒のフッ素含有量が新触媒の70
    −以上の場合は水分を 50ないし11000pp%含んだ不活性ガスあるいは
    非還元性ガス9属塩素 あるいは塩素化合物、またはこれらの 混合物を同伴させて触媒を4ハロゲン 11+処理して反応中および燃焼工程中に失われた塩素
    を補い、あるいは (II)  燃焼処理後のフッ素の含有量が新触媒の7
    0−未満の場合は水分を50〜 1000 PpI’fl含んだ不活性ガスあるいは非還
    元性ガス中に塩素とフッ素、塩 素とフッ素化合物、塩素化合物とフッ 素、塩素化合物とフッ素化合物あるい は分子内に塩素とフッlAをともに含有する化合物を同
    伴させて触へをハロゲ ン化処瑠することにより反応使用中お および燃焼工程中に失われた塩素およ びフッ素を補うこと を特徴とする異性化触媒の再活性化方法。 (2)  直鎖および分枝の各脂肪族オレフィンは、炭
    素数が4〜5である特許請求の範囲第1項記載の触媒の
    再活性化方法。 (3)触媒は、更ニ、シリカ、チタニア、ジル−ニア、
    マグネシア、クロミア、ドリア、モリプデナ、酸化タン
    グステンおよび酸化鉄からなる群から選ばれた1種また
    は2種以上の酸化物を含有する特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項に記載の触媒の再活性化方法。
JP56122280A 1981-08-04 1981-08-04 異性化触媒の再活性化方法 Granted JPS5824351A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56122280A JPS5824351A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 異性化触媒の再活性化方法
US06/402,619 US4447553A (en) 1981-08-04 1982-07-28 Process for re-activation of solid acid catalyst
GB08222056A GB2104795B (en) 1981-08-04 1982-07-30 Process for re-activation of solid acid catalyst

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56122280A JPS5824351A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 異性化触媒の再活性化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5824351A true JPS5824351A (ja) 1983-02-14
JPH0240379B2 JPH0240379B2 (ja) 1990-09-11

Family

ID=14832046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56122280A Granted JPS5824351A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 異性化触媒の再活性化方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4447553A (ja)
JP (1) JPS5824351A (ja)
GB (1) GB2104795B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4950832A (en) * 1987-07-29 1990-08-21 Nikki Chemical Co., Ltd. Method for preparation of dialkylnaphthalenes and catalyst for the same
CN107570128B (zh) * 2016-07-05 2020-08-07 江苏中科睿赛污染控制工程有限公司 一种工业废弃Al2O3小球再生***及再生方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE630486A (ja) * 1962-04-04
US3637524A (en) * 1968-07-11 1972-01-25 Atlantic Richfield Co Halide addition and distribution in the reactivation of platinum group catalysts
US3781219A (en) * 1969-06-20 1973-12-25 Atlantic Richfield Co Halide addition and distribution in the reactivation of platinum-rhenium catalysts
US3654142A (en) * 1970-07-29 1972-04-04 Vincent J Moravec Jr Regeneration of platinum-rhenium reforming catalyst
US3939061A (en) * 1973-08-16 1976-02-17 Exxon Research And Engineering Company Process for reactivation of iridium-containing catalysts
US3981824A (en) * 1974-11-13 1976-09-21 Universal Oil Products Company Regeneration method for gravity-flowing catalyst particles
US4083800A (en) * 1975-08-14 1978-04-11 Texaco Inc. Alkylation process and method for catalyst regeneration

Also Published As

Publication number Publication date
US4447553A (en) 1984-05-08
GB2104795A (en) 1983-03-16
GB2104795B (en) 1985-03-20
JPH0240379B2 (ja) 1990-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2347041T3 (es) Composicion catalitica de deshidrogenacion.
RU2123993C1 (ru) Способ дегидрирования легких парафинов
KR950006521B1 (ko) 1,1,1,2-테트라플루오로에탄의 제조방법
JP4397687B2 (ja) 弗素化触媒を調製する方法
US4124534A (en) High temperature chlorination catalyst
US5494876A (en) Fluorination catalyst and fluorination process
US3634330A (en) Catalyst for oxidation of hydrochloric acid for use in the preparation of chlorinated hydrocarbons
GB1357415A (en) Aluminium fluoride-based catalyst and use thereof in the gas-phase fluorination chlorofluorination and disproportionation of hydrocarbons and halohydrocarbons
KR0128241B1 (ko) 거대공극 지올라이트 촉매에서의 ⅷ족 금속의 분산방법
JPH01252695A (ja) 単一触媒系を用いた酸化的再加熱を伴うスチーム脱水素法
AU630807B2 (en) Process for the manufacture of 1,1,1,2-tetra-fluorochloroethane and/or pentafluoroethane
US3087976A (en) Process for making halogenated organic compounds
US6133192A (en) Catalyst material, the preparation thereof and the use thereof in converting hydrocarbons
EP0576600B1 (en) Process for the manufacture of 2-chloro-1,1,1,2-tetrafluoroethane and pentafluoroethane
JPS5824351A (ja) 異性化触媒の再活性化方法
JP3558385B2 (ja) クロム系フッ素化触媒、及びフッ素化方法
WO2018047972A1 (ja) 1-クロロ-2,3,3-トリフルオロプロペンの製造方法
US4444897A (en) Reactivating iridium-containing catalysts with hydrogen halide and oxygen
JPH11226409A (ja) 混合フッ素化触媒
US2479885A (en) Reactivation of overheated silver surface catalysts
Blanchard et al. Heterogeneous catalytic reactions of chlorofluorocarbons
JPH09169672A (ja) ペンタフルオロエタンの製造方法
US2483130A (en) Sif-impregnated alumina catalyst and process of preparing it
JPH0240376B2 (ja)
JP3605831B2 (ja) ハロゲン化炭化水素のフッ素化方法