JPS5820945Y2 - タイマ−における伝動機構要素 - Google Patents

タイマ−における伝動機構要素

Info

Publication number
JPS5820945Y2
JPS5820945Y2 JP1977026729U JP2672977U JPS5820945Y2 JP S5820945 Y2 JPS5820945 Y2 JP S5820945Y2 JP 1977026729 U JP1977026729 U JP 1977026729U JP 2672977 U JP2672977 U JP 2672977U JP S5820945 Y2 JPS5820945 Y2 JP S5820945Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spur gear
click plate
pinion
boss
camshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977026729U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53121873U (ja
Inventor
猛 長崎
Original Assignee
中川電化産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中川電化産業株式会社 filed Critical 中川電化産業株式会社
Priority to JP1977026729U priority Critical patent/JPS5820945Y2/ja
Publication of JPS53121873U publication Critical patent/JPS53121873U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5820945Y2 publication Critical patent/JPS5820945Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Predetermined Time Intervals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はタイマーにおいて、カム軸と時計機構との間に
介設される伝動機構に関するものである。
この種の伝動機構は、タイマーの時間設定をするにあた
ってはカム軸を手動で回動ぜし°め”、その後は時計機
構によって上記カム軸を定速回動させるにふされしい構
造である必要がある。
その為にはクラッチ機構ないしは摩擦板などの伝動機構
を介設して、カム軸を設定方向に回動させるときは、時
計機構に悪影響を及ぼすことなく、また時計機構によっ
てカム軸を定速回動させるときはその回動が極めて順調
に行なわれるようにしている。
しかし、ある種のものは嵩ばりが大きくまた、部品点数
も大きくなって組立てに多大な費用を要し、またあるも
のは簡易化されたが故に信頼性、精度の点において種々
難点が出るなどの問題がある為、業界においては小型、
堅固でかつ安価に提供できる構造の伝動機構の出現が望
まれていた。
そこで本考案は上記の要望に応え得るようにしたもので
、小型、堅固でかつ組立ても簡易となるようにした伝動
機構を提供しようとするものである。
以下本願の実施例を示す図面について説明する。
1はピニオンで、通常タイマーに回動自在に備えられる
カム軸の側の歯車と噛合わされるものである。
次にピニオン1からこれと同軸状に突設させたピニオン
の軸2において、2aは軸棒で、その両端は通常知られ
ているように形成される。
尚この軸棒2aはピニオン1と一体回動するようになっ
ているが、これらは相対回動するようにしてもよい。
3はピニオン1に対しその軸線方向に連設させた噛合部
で、外周に多数の凹凸が形成されている。
これらの凹凸はその凹部がピニオンの歯1′の谷の延長
線上に位置するように形成されており、ピニオン1の歯
切りと同時に形成されたものである。
またその軸線方向長さは後述のクリック板及びボスのそ
れらの肉厚の和より僅かに長くされている。
尚上記ピニオン1、軸2、噛合部3は金属材料を用いて
一体に形成されている。
次にクリック板5に於て、6は基部、7は中心孔で、内
周は上記噛合部3における凹凸と噛合し得るような凹凸
に適合形成されている。
8は腕部、9は保合片で、訳述の平歯車に向けて傾斜さ
せである。
尚上記クリック板5は平板状の可撓性を有する金属材料
を用いて形成されている。
10は平歯車で、タイマーにおける時計機構(調速機構
、タイマーモータ等)の側の歯車に噛合わされるもので
ある。
12は中心孔、13は係合部として例示する保合孔で、
平歯車10の軸心を中心とする円周上に多数配設されて
いる。
次に14はボス、16は筒部で、その長さ寸法は平歯車
10の肉厚よりも僅かに大きく形成されている。
17は鍔部を示し、平歯車10が抜脱するのを防止する
よう設けたものである。
上記構成のものの組立てについて説明する。
先ず噛合部3に対しクリック板5が装着される。
この場合、第4図に示すようにクリック板5の中心孔7
における凹部7a、凸部7bが夫々噛合部3における凸
部3a、凹部3bに噛合わされ、クリック板5はピニオ
ン1の端面1“に当接するように嵌込まれる。
次に上記噛合部3が平歯車10の中心孔12、ボス14
の透孔15の順に挿通される。
このとき平歯車10はクリック板5に対して密接状に添
設され、ボス14の筒部16は平歯車10の中心孔12
内に位置されると共にその先端面はクリック板5に当接
される。
尚この場合、先に平歯車10とボス14とを組付けてか
ら、これらを噛合部3に対して装着してもよい。
次に第1図に示す如く、噛合部3の端部が周知の方法で
ボス14にカシメ付けられる。
これによりピニオン1、クリック板5及びボス14の夫
々は相互にしっかりと一体固定され、クリック板5の係
合片9は平歯車10に対し圧接状態となる。
次に上記の如く組立てられた伝動機構が、カム軸に取付
けられるゼンマイを駆動源とするタイマーに装着された
ときの動きについて説明する。
先ず、タイマーのカム軸が手動により時限設定方向に回
動されると、ピニオン1が第3図に示す矢印20方向へ
回動される。
このとき、クリック板5の係合片9は図示されるような
傾斜状態となっている為、これが平歯車10における係
合部13に噛合うことはなく、平歯車10上を摺動する
従ってピニオン1は平歯車10に対し別体に回動し、上
記カム軸の軽快な回動が可能になる。
次に上記の如き時限設定の後、上記のカム軸がゼンマイ
によって逆方向へ回動された場合には、ピニオン1は矢
“印21方向へ回動され、クリック板5の係合片9は平
歯車10の係合部13に嵌り込み、係合片9の先端9a
は係合部13の内壁面13aに当接する。
これにより平歯車10はピニオン1と一体回動し、平歯
車10に連繋された調速機構(ガンギ車、天俯等)が作
動する。
従ってカム軸は定速回動される。
尚伝動機構においてピニオン1とクリック板5とは前述
の如くしっかりと一体化されているので、上述の逆転時
のショックに良く耐え、ガタつきなく動作できる。
次に駆動源としてモータを用いているタイマーにこの伝
動機構が装着されたときの動きについて説明する。
まず前述の場合と同様にカム軸をスムーズに回して時限
設定がなされる。
その後モータの駆動力は平歯車10に伝達され、該平歯
車10は矢印20方向へ回動される。
この場合、平歯車10の係合部13とクリック部5の保
合片5とは前述のように係合し、平歯車10とピニオン
1とは一体回動し、ピニオン1に連なるカム軸が回動さ
れる。
以上のようにこの考案にあっては、ピニオン1と平歯車
10との連繋は、クリック板5を介して行なわれるもの
であるから、タイマーのカム軸を設定方向に回動させる
ときには、平歯車10とは別体とピニオン1のみを回動
させることができ、上記カム軸の軽快な回動を可能にす
る特長がある。
その反面、カム軸を上記とは逆方に回動させるときには
、ピニオン1と平歯車10とは一体的に回動し、その結
果時計機構の制御によるカム軸の定速回動を可能にする
特長がある。
しかも上記の如く、ピニオン1と平歯車10との相対及
び一体回動を可能にするものであっても、その構成は平
歯車10の一面に対して平板状のクリック板5を添設し
、それら両者の中心孔にピニオンの軸を挿通するという
極めて小嵩の構成でもって上記の機能をもたらし得るも
のであるから、タイマーのように狭小なスペース内に組
込むのに適し、タイマーのより一層の小型化の可能性を
高める上に著しい効果がある。
更に、上記の如くタイマーを小型化し得るように構成さ
れたものであって、その組立てに当っては、前記の如く
平歯車10及びこれに添設されるクリック板5の夫々の
中心孔に対し、単にピニオンの軸を挿通するのみという
極めて簡易に組立てができるものであるから、その作業
手間は少なくて済み、安価な提供を可能にし得る実用効
果もある。
更にまた、本考案にあっては上記の如くタイマーを小型
化でき且つまた簡単に組立てができるものであっても、
クリック板5とピニオ〕/1の軸との結合は、軸におけ
る噛合部3の多数の凹凸と、これと対応形成したクリッ
ク板5における中心孔7の多数の凹凸とを噛合させるも
ので゛あるから、回動方向には極めて堅固となり、これ
らが回転方向に大きな衝撃力を受ける場合でも、それに
良く耐えて、ガタつき少なく一体回動させ得る強度上及
び精度上の効果もある。
更に本考案の優れた特長は、上記の如く噛合部3に多数
の凹凸を備えさせて、強度の点においても充分配慮され
得るような構成であっても、その噛合部3はピニオン1
に隣接させると共に、噛合部3における凹部をピニオン
1の歯の谷の延長線上に位置させたものであるから、こ
の噛合部3の形成は、ピニオン1の歯1′の形成と同時
にかつ連続的に行なうことができ、余分な加工手間を不
要として安価な提供を可能にすると共に、正確な噛合部
3が形成できる製作上の効果もある。
更に本考案にあっては、平板状のクリック板5を用いで
あるからそのばね性は柔かく、上記の如くピニオン1と
平歯車10とを別体回動させる場合に軽い力で回動させ
られる特長がある。
しかもそのようなりリック板を用いたものであっても、
その中心孔7の全周には多数の凹凸を均等に設けしかも
その部分はボス14の筒部16によってその全周にわた
って押さえ込まれるようにしであるから、該クリック板
5を介してピニオン1と平歯車10のいずれか一方から
他方へ回動力を伝える場合には、クリック板5にねしれ
が生ずることを防止してその周囲に設けられた複数の保
合片9の各々に均等な力の伝達を行なわせることができ
る特長がある。
このことはクリック板5をより一層薄くして上記のよう
な軽回動をより高めるようにすることのできる効果があ
る。
その上上記の如くクリック板5における中心孔7の周囲
を上記筒部14によって直接に押え付けるようにしたも
のであっても、そのクリック板5に平歯車10を回動可
能に沿わせるに当っては、クリック板5と筒部16と鍔
部17とによって囲まれた部分に平歯車10の内周部を
位置させることができ、平歯車10をクリック板5に平
行に沿わせてその円滑な回動を可能にし得る効果もある
更にその土木考案にあっては、組立に当たってボス14
を第1図に示される如くかしめ止する場合、その変形(
かしめ)は複数の凹凸を有する噛合部3の端部において
行なうものであるから、周設されている各凸部は軽い力
で変形し、そのかしめ付作業を容易に行ない得る効果が
あり、上記の如き薄いクリック板5やボス14あるいは
歯車10を大きな衝撃により傷めることを防止できる効
果もある。
更に、上記の如き構成であるが為に多数の凹凸のある噛
合部3の外周において平歯車10を回動させることにな
るものであっても、上記の如く筒部16の存在によって
平歯車10の円滑回動を可能にし得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は伝動機構の
一部破断正面図、第2図は同分解図、第3図は同平面図
、第4図はクリック板における中心孔の凹凸と噛合部に
おける凹凸との噛合の状態を示す図。 1・・・・・・ピニオン、2・・・・・・軸、3・・・
・・・噛合部、5・・・・・・クツツク板、7・・・・
・・中心孔、9・・・・・・係合片、10・・・・・・
平歯車、13・・・・・・係合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回動自在に備えさせたカム軸を有し、上記カム軸には伝
    動機構を介して時計機構を連結させ、上記のカム軸を定
    速回動させ得るようにしであるタイマーに用いるように
    した伝動機構要素において、上記伝動機構要素は、カム
    軸に連繋させるようにしたピニオンと、平板状のクリッ
    ク板と、ボスと、時計機構に連繋させるようにした平歯
    車とから威り、上記ピニオンの一端からはピニオンの径
    よりも細径の嵌合部を同軸状に突設させ、しかも該噛合
    部の長さは上記クリック板の厚さとボスの厚さとの和よ
    りもわずかに長く形成し、更に上記噛合部の外周面には
    多数の凹部及び凸部を周方向に均等に備えさせると共に
    、それ等の凹部はピニオンの歯の谷の延長線上に位置さ
    せ、上記平歯車の中央部には上記噛合部の径よりも大き
    い径の中心孔を形成する一方、該平歯車の一面には複数
    の係合部を備えさせ、上記クリック板の中央部に設ける
    中心孔には上記噛合部に対応形成した多数の凹凸を備え
    させる一方、該クリック板の周囲において上記保合部と
    保合可能な位置には複数の係合片を均等間隔に備えさせ
    、しかも該保合片は、クリック板を一方へ回動させる場
    合は平歯車の係合部との係合がなされず、その逆方向に
    回動させる場合は、係合部と噛合うような方向に傾斜さ
    せると共に、該保合片は上記平歯車に弾力的に圧接させ
    得るよう弾力性を持たせ、上記ボスは上記噛合部と平歯
    車の中心孔との間に介入させ得るようにした筒部と、そ
    の一端に付設しかつ平歯車の中心孔の径よりも大きい外
    径を有する鍔部とにより構成して、上記クリック板にお
    ける中心孔を上記噛合部に嵌合させると共に、該噛合部
    には上記ボスをその筒部の先端が上記クリック板に当接
    する状態に嵌装させ、かつ上記筒部の外周側には上記平
    歯車を上記り3す・′ツク板に添うように装設した状態
    で、上記凹凸を有する噛合部における反ピニオン側の端
    部を上記ボスにかしめることにより上記ピニオンとボス
    とを一体化させ得るようにしであることを特徴とするタ
    イマーにおける伝動機構要素。
JP1977026729U 1977-03-04 1977-03-04 タイマ−における伝動機構要素 Expired JPS5820945Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977026729U JPS5820945Y2 (ja) 1977-03-04 1977-03-04 タイマ−における伝動機構要素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977026729U JPS5820945Y2 (ja) 1977-03-04 1977-03-04 タイマ−における伝動機構要素

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53121873U JPS53121873U (ja) 1978-09-28
JPS5820945Y2 true JPS5820945Y2 (ja) 1983-05-02

Family

ID=28869528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977026729U Expired JPS5820945Y2 (ja) 1977-03-04 1977-03-04 タイマ−における伝動機構要素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820945Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557900Y2 (ja) * 1974-12-18 1980-02-21
JPS5526860Y2 (ja) * 1975-02-08 1980-06-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53121873U (ja) 1978-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6465327B1 (ja) 時計
US4831895A (en) Starting motor
JPS5820945Y2 (ja) タイマ−における伝動機構要素
JPH0620155Y2 (ja) 時計の時刻修正機構
JPS64626Y2 (ja)
JPS59679A (ja) タイマ
JP2519183Y2 (ja) 車載用時計
JPH08177987A (ja) 変速装置
JP3138780B2 (ja) 歯車変速機の同期機構
JPH0492144A (ja) 間欠駆動装置
JP2001241518A (ja) 差動歯車式バルブ駆動装置
JPS5932760Y2 (ja) 伝達歯車
JPH032766Y2 (ja)
JPS5932750Y2 (ja) 傘歯車の取付装置
JPS596466Y2 (ja) 時計の時刻修正機構
JPS581661Y2 (ja) オ−バランニングクラッチ装置
JPH0243934B2 (ja)
JPS5920702Y2 (ja) 時計などの操作装置
JP3566366B2 (ja) 変速装置
JPS6184439A (ja) 差動変速装置
US3933121A (en) TV channel number indicator
JP2699609B2 (ja) 慣性飛込式スタータ
JPH0729334Y2 (ja) 歯車式調和変速機の波動発生器
JPH089661Y2 (ja) 時計用偏平針回し歯車
JPS6142143Y2 (ja)