JPS58150806A - 電子写真感光体の膜厚検査法 - Google Patents

電子写真感光体の膜厚検査法

Info

Publication number
JPS58150806A
JPS58150806A JP3329082A JP3329082A JPS58150806A JP S58150806 A JPS58150806 A JP S58150806A JP 3329082 A JP3329082 A JP 3329082A JP 3329082 A JP3329082 A JP 3329082A JP S58150806 A JPS58150806 A JP S58150806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
amount
film thickness
color
generation layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3329082A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Yashiki
雄一 矢敷
Takashi Tanaka
隆司 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3329082A priority Critical patent/JPS58150806A/ja
Publication of JPS58150806A publication Critical patent/JPS58150806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0616Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of coating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真感覚体における光導電性ljA科又
は染料を含有する薄展の膜厚又は塗布量を光学的に検査
又は管理する方法に関し、%に薄膜形成し九電荷焉生層
の膜厚又は塗布量の光学的な検査法又は管m法に関する
ものである。
有機光導電物質は無機光導電物質に比べて感度が低い丸
め、いくつかの増感方法が考案されているが、効果的な
方法は電光により電荷担体を発生する電荷発生層と、電
荷担体を輸送する能力を持つ電荷輸送層とを組み合わせ
ることである。
仁のような方法による積層製電子写真感光体としては例
えばアルミニウム1着フィル五勢Oの上にオキすジアゾ
ールをポリエステk11脂中に溶解せしめ九電荷輸送層
を積層せしめ九40が知られている。このような積層臘
感党体は一般の単層瀝感光体と同様、帯電、―像状露光
及び楓像を1本工程とするカールソンプロ竜スによ多画
像を形成することができる。
電衡輸送層Om犀は、過電5〜20μ11度であるから
、従来の各種の方法でその膜厚を一定することができる
。ところが電ik尭生層O膜厚紘O,OS〜1s@Ik
と砲めて薄いので従来の測定方法でU膜厚測定か非常に
困難である。その−にめ、単位rikIIi轟丸りのm
布重量を一定する方法が用いられてtk九が、この方法
は一定に多くの手間と時間を景する欠点かめっ丸。電I
Ii発生層O馬厚は、感光体の特性に大きく寄与する項
目であるから、感光体の製造工程においては、その膜厚
を設定条件に合わせるため、簡便で迅速な膜厚の絢足方
法が望まれている。
従って、本発明の目的は、光導電性顔料又は染料を含有
する薄膜、特に電荷発生層の塗布量又は誤岸會#IlI
便でしかも迅速に測定する方法を提供することである。
すなわち、本発明は電荷発生層が顔料を結着ilJ I
t kに分散させて得たもので、そのためとの電荷発生
層か顔料−有の色で着色され、その着色O1M廣が電荷
発生層の膜厚によって変化している点に基づいている。
従って、予め電荷発生層の着色amとその時の単位面積
当りの塗布重量のlIl係を測定し、相関チャートを作
成しておけは、以後の製造1梶で得た電荷発生層につい
ては、その着色程度を測定することによって、その電#
I発生鳩の単位面積当りの血布重量を先に作成し九相関
チャートと比較して知ることができる。
着色程度を測定する方法としては、電荷発生層に白色光
を照射して、その反射光を三原色に色分解して三原色の
光量を調定し、CIE表色奏で表わす方法を用いること
ができる。CIE 11色系とはCIE (国際照明委
員会) 1931年標準表色系のことであり、測定され
九色を1−7色度座標によって表わすものである。色彩
を表示する方法KIIiこのほか、RGB &色糸、U
C8表色系、マン竜ル表色系、L−ab表色系などがあ
るが、本発明はこれらの方法を用いても良く、41に制
限されるものではない。
又、着色程度を測定する他の方法として、電ik@生層
に白色光を照射してその光反射率を求める方法も用いる
ことができる。これは膜厚が辱くなるにしたがって湊度
が濃くなることを応用したものである。まず、基体に標
準的な党を照射してその光の反射程度を輝度として測定
し、次に基体上に電荷発生層をもうけて同じく輝度を測
定して、そO比によ動反射率を求めるOである。これは
膜厚か厚くなると低下する。
このような方法は、基体上に塗布した電荷発生層の1t
vtを非接触で光を111定するだけの方法であるから
、非電に簡便で迅速に測定が可能である。またそのこと
によシミ子写真感光体の製造ラインの検査工程に導入す
ることも容易である。すなわち電荷発生層の塗布直後に
着色81皺を測定し、との測定値を色彩−塗布量チャー
ドあるいは反射率−m布置チャートと比較すれは九ちど
ころKIIJIの置台、むらの有無などを判定すること
かでき、良質の電子写真感光体製造に役立たせることが
できる〇 例えは、光照射により電荷担体を発生する電荷発生層と
、電荷担体を移動せしめる能力を持つ電荷輸送層を有す
る電子写真感光体の製造工程で、電荷発生層のm厚を検
査する際、この電荷発生層に白色光を照射して、その光
反射率を測定し、あらかじめ測定しておい九電iM発生
層の塗布量とjl射率の関係に対応させて作成したチャ
ートと比較して、この電#r発生層の塗布量を管理する
ことができ、また電荷発生層に白色光を照射して、その
反射光を色分解して三原色強#Lを測定して色WIL座
標に表わし、あらかじめ測定しておい友電荷発生層のm
布量と色度座標との関係に対応させて作成したチャート
と比較して、この電荷発生層の塗布量を管理することが
できる。
本発明について史に詳しく説明すると、まず電子写真感
光体の1体は、アルミニウム、黄銅、ステンレスなどの
金属、またはポリエチレンテレ7タレート、ポリブチレ
ンテレ7タレート、7aaノール1uii、ポリプロピ
レン、ナイロン、ポリスチレンなどの高分子材料、硬質
紙@0材料を円筒状に成型するか、フィルムや箔にして
用いられる。絶縁体の場合には、導電処置をする必豊か
あるが、それには導電性−質の含浸、金属箔のラミネー
ト、金属のmmなどの方法がある。
基体上には、1体と電#発生層の後着11改良、電荷発
生層の塗工性向上、基体の保−1基体上の欠陥の被嶺、
電荷発生層O域気的破mK対する保麟、電荷発生層への
電荷注入性改良などのため、桐側層から成る下引6層を
もうけることが有効でやる口このような樹脂としては、
ポリビニルアルコール、ポリ−N ビニルイミダゾール
、ホリエテレンオキシド、エチルセルロース、メチルセ
ルロース、エチーレンーアクリル酸コポリマー、カゼイ
ン、ゼ之テン、ニカワ、ポリアミド、アルキド樹脂尋が
挙げられる。下引き層の膜厚は0.5〜lOμ程度であ
る。
電荷発生層は、スーダンレッド、ダイアンブルー、ジエ
ナスグリーンBなどのアゾ顔料、アルゴールイエロー、
ピレンキノン、インダンスレンブリリアントバイオレッ
トRRPなどのキノン顔料、キノシアニンljA科、ペ
リレン餉科、インジゴ、チオインジゴ尋のインジゴ顔料
、インドファーストオレンジトナーなどのビスベンゾイ
ミダゾール顔料、−フタロシアニンなどのフタロシアニ
ン顔料、キナクリドンfilli科、ビリリウム系染料
等の電荷発生物質を、ポリエステル、ポリスチレン、ポ
リ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、アクリル、ポリビニル
ブチラール、4替ビニルピロリドン、メチルセルロース
、ヒドロキシグロビルメテルセルロース、アクリレート
類などの結着剤11tliに分散して形成される〇ま九
、蒸着などによって形成することもできる・前述したよ
うに、電荷発生層はそれぞれの顔料Vc同有O色に着色
しており、膜厚によ)着色O1i度が変化するので、膜
厚調定に適用する仁とができる。
また、電荷輸送層は主鎖又は側鎖にアントラセン、ピレ
ン、フェナントレン、コロネンナトの多環芳査族化合物
又越インドール、カルバゾール、オキすゾール、インオ
キナノール、チアゾール、イミダゾール、ピラゾール、
オキ賃ジアゾール、ピラゾリン、チアジアゾール、トリ
アゾールなどの含窒素環式化合物を有する化合物、ヒド
ラゾン化合物等の正孔輸送性物質を成績性のある411
&に溶解させて形成される@これは電荷輸送性物質が一
般的?!c低分子量で、1それ自身では成膜性に乏しい
えめである。そのよう1に樹脂としては、ポリカーボネ
ート、ポリメタクリル酸エステル頽、ボリアリレート、
ポリスチレン、ポリエステル、ポリ塩化ビニリデン、ポ
リフルホン、等が挙げられる。
°なお、本発明において色を創建する方法にはフォトボ
ルト色彩針、光電色差計、観色色差針、微小平向色・彩
針、自動光嶌色彩針、望遠色彩針、色彩輝度針など、各
棟の方法が挙けられるが、非接触で反射光が測定可能な
ことを考慮して選ぷ必豐がある。測定については、実施
例によって説明するが、これは本発明の一応用例を示す
ものでこれによって本発明が制限されるものではないの
はもちろんである。
実Jll1例1 ニューシーラントti5クチツクカゼインをlO*(重
量部、以下FA様)耐シとり、水90部に分散させ九後
、アンモニア水1部を加えて溶解させた〇一方、ヒドロ
キシグロビルメチルセルロース樹脂(商品名;メトロー
ズ60SH50、(l越化学製)3sを水20itSK
溶解させ、次いで両者を混合して下引き層の塗布液を作
りえ。
この液を80−×300編のAZシリンダーに浸漬法で
ih島し、80℃で10分間転燥させ、11μ犀の下引
き層を形成し丸。
次に下記構造式の幇スアゾ顔料をlOsおよび結着剤と
してポリビニルブチ2−ルー脂(m品名m ニーX し
y / 蔵、積木化学l1)8IIをシフ0へ1?fノ
:y 60 mIK m 41 シ、x*syスピーズ
を用い次すンドミに装置で20時間におわ九ν分散し九
〇得られ九分散猷にメチルエチルケトン(MEK )−
を100111加え、塗布適度を変えて浸漬法で下引色
層上に塗布し、乾燥し九〇との電荷発生層は顔料によp
青色に着色してい友。この色および反射率を色彩輝・縦
針(−品名: m5、東京光学社H)で調定しえ。一方
、塗S[ハ簸*11は舌、U仙1中α哨−4101上 
  L八妊回を衆IKホす。さらに、第1図と第2図に
示すチャートを作成した。図中、1は塗布量と色彩の関
係を享す曲線で、2は対応する塗布量である。3は塗布
量と反射率を示す曲線である。
表1ffi布速皺とm布量、色彩の関係式で示されるヒ
ドラゾン化合物10%、アクリロニトリル−スチレン共
重合41131(i1品名:5AN−C1三菱モンナン
ト化成製)1011を毫ノクロルベンゼン70mK溶解
して、こOI[を電荷発生層上に塗布した。100℃で
40分間O加熱乾燥を施して12j1厚の電荷輸送層を
形成して電子岑真感光体とし丸。
こうして製造した電子4真感光体を、−&6KVコロナ
帝電2画偉露光、乾式トナー濡像。
普通紙へのトナー転写、ウレタンゴムブレード(硬度7
0°、圧力5 gw/am s感光体に対する角312
0°)によるクリーニング工程等を有する電子4真41
′Is機に取p付けて特性を評価し友。画像の白い部分
の電位を明部電位、黒い一分の電位を暗部電位とし、電
1r発生層の塗布量を変化させ良悪光体についてそれぞ
れ測定した。そO結果を表2に示した。
表2 電荷発生層塗布量と特性の関係 Il1発生層の塗布量が多くなるにしたがい、k!A部
電位、暗部電位が低下している。その差がコントラスト
であるが、それは塗布量が65MI//wl電荷発生層
の塗布王権における塗布量の検査はこの電荷発生層の着
色程度と先に作成し友相−チャートを比較することで、
燦時間(約1分)で容易に行うことができる。これに対
して重量測定法による塗布量測定は1iFTo九り約4
0分間の時間を必簀とする。さらKこの測定は破壊検査
であるので連続的に塗布量の掬□定をすることができな
いが、色彩ま友は反射率の測定は非破壊検査であるから
、生産11!において1本ずつ検査することもできて、
はるかに優れ先方法でめシ、品質の安定化にも役立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は、塗布量と色彩の関係を示す説@閣、第2図は
m布量と反射率の関係を示す説明図である。 l・・・塗布量と色彩の関係を示す画一2・・−布量(
m1ld )

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光導電性顔料又は染料を含有する層の着色程度と塗布量
    の相関チャートを作成し、別に製造しえ光導電性IIA
    科又は染料を含有する層の塗布量を鉄層の着色@皺と前
    記相関チャートの着色Smおよび塗布量の比較によって
    検査することを特徴とする電子写真感光体の膜厚検査法
JP3329082A 1982-03-03 1982-03-03 電子写真感光体の膜厚検査法 Pending JPS58150806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3329082A JPS58150806A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 電子写真感光体の膜厚検査法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3329082A JPS58150806A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 電子写真感光体の膜厚検査法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58150806A true JPS58150806A (ja) 1983-09-07

Family

ID=12382400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3329082A Pending JPS58150806A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 電子写真感光体の膜厚検査法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58150806A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62135707A (ja) * 1985-12-09 1987-06-18 Nisshin Steel Co Ltd クロメ−ト処理鋼板のクロメ−ト皮膜付着量測定方法
JPS63238505A (ja) * 1987-03-27 1988-10-04 Sunstar Giken Kk 塗布剤の塗布状態検査方法
CN116045791A (zh) * 2023-04-03 2023-05-02 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种金属漆涂层厚度评估方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51120238A (en) * 1975-04-15 1976-10-21 Fujitsu Ltd Thickness measuring system for evaporated film
JPS5752806A (en) * 1980-09-16 1982-03-29 Ricoh Co Ltd Method and device for measuring film thickness

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51120238A (en) * 1975-04-15 1976-10-21 Fujitsu Ltd Thickness measuring system for evaporated film
JPS5752806A (en) * 1980-09-16 1982-03-29 Ricoh Co Ltd Method and device for measuring film thickness

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62135707A (ja) * 1985-12-09 1987-06-18 Nisshin Steel Co Ltd クロメ−ト処理鋼板のクロメ−ト皮膜付着量測定方法
JPS63238505A (ja) * 1987-03-27 1988-10-04 Sunstar Giken Kk 塗布剤の塗布状態検査方法
CN116045791A (zh) * 2023-04-03 2023-05-02 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种金属漆涂层厚度评估方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH034904B2 (ja)
JPS6032055A (ja) 像保持部材
JPS58150806A (ja) 電子写真感光体の膜厚検査法
JPS5830757A (ja) 電子写真感光体
JPS5917557A (ja) 電子写真感光体
JPS63221348A (ja) 電子写真感光体の自動制御式製造装置
JPH0619174A (ja) 電子写真感光体
JPS597957A (ja) 電子写真感光体の製造装置
JPS58200240A (ja) 電子写真感光体の検査方法
JPS58178206A (ja) 薄膜下引層の膜厚検査法
JPH04336540A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS5977355A (ja) 顔料分散樹脂液塗料の検査方法
JPH0748114B2 (ja) 電子写真感光体
JPS61151665A (ja) 像形成方法
JPH0259458B2 (ja)
JPS58166353A (ja) 電子写真感光体
JPS5898739A (ja) 電子写真感光体
JP3273256B2 (ja) 感光体の塗膜形成用分散液の製造方法及び感光体の製造方法
JPS6217749B2 (ja)
JPS58122552A (ja) 電子写真感光体
JPH0331260B2 (ja)
JPS60258550A (ja) 電子写真用感光体
JPH03231255A (ja) 電子写真感光体
JPS5924853A (ja) 電子写真感光体
JPH0572759A (ja) 電子写真感光体の製造方法