JPS5917557A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS5917557A
JPS5917557A JP12675082A JP12675082A JPS5917557A JP S5917557 A JPS5917557 A JP S5917557A JP 12675082 A JP12675082 A JP 12675082A JP 12675082 A JP12675082 A JP 12675082A JP S5917557 A JPS5917557 A JP S5917557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin
undercoat layer
magnetite
pigments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12675082A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Yoshihara
淑之 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12675082A priority Critical patent/JPS5917557A/ja
Publication of JPS5917557A publication Critical patent/JPS5917557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers
    • G03G5/144Inert intermediate layers comprising inorganic material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真感光体に関し、さらに詳しくは改良さ
れた高品質の画像を得る電子写真感光体に関する。
ポリビニルカルバゾール、オキサジアゾール、7タロシ
アニン等の有機光導電物質は、セレン、硫化カドミウム
などの無機光導電物質に較べて無公害性、高生産性など
の利点があるが、感度が低いため実用化はむずかしかっ
た。そのため、いくつかの増感方法が提案されているが
、効果的な方法としては電荷発生層と電荷輸送層を積層
した機能分離型感光体を用いることが知られている。
電荷発生層は、スーダンレッド、ダイアンブルー、ジエ
ナスグリーンBなどのアゾ顔料、アルゴールイエロー、
ピレンキノン、インダンスレンブリリアントバイオレッ
トRRPなどのキノン顔料、キノシアニン顔料、Rリレ
ン顔料、インジゴ、チオインジゴ等のインジゴ顔料、イ
ンドファーストオレンジトナーなどのビスベンゾイミダ
ゾール顔料、銅フタロシアニンなどの7タロシアニン顔
料、キナクリドン顔料等の電荷発生物質をポリエステル
、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ア
クリル、ポリビニルピロリド/、メチルセルロース、ヒ
ドロキシプロピルメチルセルロースなどの結着剤樹脂に
分散させて、基本上に塗布して形成される。
電荷発生層は、その内部で発生し九ホト・キャリアの飛
程を短かくするために薄膜層、例えば1ミクロ/以下、
好ましくは0.5ミクロン以下の膜厚の薄膜層とするこ
とが必要である。このことは、入射光量の大部分が電荷
発生層で吸収されて多くのホト・キャリアを生成するこ
と、さらには発生、したホト・キャリアを再結合や捕獲
により失活することなく電荷輸送層に注入する必要があ
ることに帰因している。
しかし、基体上に直接、このような薄い電荷発生層を塗
布形成すると、基体表面のごくわずかな欠陥、汚れ、付
着物、きす等により、膜厚の不均一性を生じたり、はじ
き、ぶつ、むらなどが発生しやすい。
このため、電荷発生層を導電層の上に形成させる際には
、通常、下引層を設ける場合が多い。
このような下引層に対して要求される点として、(1)
を気抵抗が低い、(2)基体との密着性に優れる、(3
)成膜性が良好、(4)上層に設ける電荷発生層塗布液
の溶剤に侵されない等があげられる。竹に基体表面のむ
ら、突起物等を被覆し、平滑な面を形成するためには、
例えば数ミクロン−数十ミクロンの膜厚にすることが好
壕しく、このためには低抵抗の下引層材料を見出すこと
が必要でおった。
本発明者は、前述の目的を達成するうえで、マグネタイ
ト粉末と樹脂の分散系が総合的にすぐれだ下引層を形成
することを見出した。
本発明は下引層としてマグネタイト粉末をバインダー樹
脂に分散させたものを用いることを%徴とし、平滑で画
像欠陥のない感光体を提供するものである。マグネタイ
ト(四三酸化鉄)の電気抵抗は109Ω・3程度であり
、バインダー樹脂に分散させた皮膜においては、マグネ
タイト含有率または、バインダーの種類により異なるが
、107〜1090釧 程度であるため、10〜30ミ
クロンの厚膜を形成しても電荷の蓄積がほとんどなく、
基体上の凹凸部分や、しみ、むら等を完全に被覆するこ
とが可能である。1だ、適切なバインダー樹脂を選択す
ることにより基体との密着にすぐれた強靭々塗膜を形成
することができる。さらに廉価であるため低コストで平
滑性のすぐれたむらのない基体を提供することができる
さらに本発明は、バインダー樹脂の種類と、下引層の上
に設ける電荷発生層塗布材料との関係により、下引層が
侵されるあるいは相互の整合性が良好でない場合には、
下引層と感光層との間に樹脂層(中間層)を設けること
を特徴とする。この樹脂層に適する樹脂としては、基体
との密着性に優れ、感光体の耐久性向上がもたらされる
こと、電気抵抗が1011〜1o16Ω3程度と他の樹
脂より低く、電荷の蓄積がほとんどないこと、塗工性が
良く、薄く平滑な表面が得られる等の理由から、共重合
ポリアミド樹脂、ポリアミド樹脂、フェノキシ樹脂、フ
ェノール樹脂、アルキッド樹脂、アクリル樹脂、エポキ
シ樹脂、シリコン樹脂等が用いられる。
しかしてこの樹脂層の樹脂と前記マグネタイト層で用い
友樹脂とは、同一であってもよく、文具つ九ものでもよ
い。
以下、本発明について更に詳しく説明する。
−δ − まず、基体としては、アルミニウム、黄銅、ステンレス
などの金属、またはポリエチレンテレフタレート、ポリ
プチレ/テレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ナイロン、ポリスチレンなどの高分子材料、硬質紙
等の材料を円筒状に成型するか、フィルムや箔にして用
いられる。絶縁体の場合には、導電処理をする必要があ
るが、その際には導電性物質の含浸、金属箔のラミネー
ト、金属の蒸着などの方法がある。
基体上に下引層が形成されるが、マグネタイトの分散バ
インダーとしては、通常の塗料用樹脂、すなわちアルキ
ッド樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹
脂、シリコン樹脂等を用いることができる。マグネタイ
トとバインダーの混合比は電気抵抗および成膜性などか
ら固形分で1:5から112の範囲が好ましい。
塗布はスプレー、ディッピング、ナイフコート等の手段
による。膜厚け、基体の表面粗さによるが10〜30<
クロンが適切である。
 6− さらに樹脂層(中間層)を設ける場合、用いる樹脂の例
として、共重合ボリアはド樹脂は線状のポリアミドが好
ましく、いわゆる共重合ナイロンで代表される。本発明
では、溶液に1〜て塗布するため、低がいし非結晶性が
好ましい。
かかる樹脂は2種以上のナイロンの原料を混合して共重
合によ、り得られることができる。中間層としての樹脂
層の膜厚は0.1〜5ミクロ/が好適である。
本発明の感光層は、電荷発生層と電荷輸送層からなる積
層構造を有しているものが好ましい。
この電荷発生層は、可視あるいは近赤外の光線によって
照射されると電荷を発生させる機能を有しており、また
電荷輸送層は可視あるいは近赤外の光線に対して透明あ
るいはほとんど透明で、前記の電荷発生層で生成した電
荷を輸送する機能を有している。また、電荷発生層は、
前述の下引層の上にあるいは樹脂層(中間層)の上に塗
布される。
電荷発生層は、スーダンレッド、ダイアンブルー、ジエ
ナスグリーンBなどのアゾ顔料、アルゴールイエロー、
ヒレンキノン、インタ/スレンブリリアントバイオレッ
トRRPなどのキノン顔料、キノシアニン顔料、ペリレ
ン顔料、インジゴ、チオインジゴ等のインジゴ顔料、イ
ンドファーストオレンジトナーなどのビスベンゾイミタ
ソール顔料、銅フタロシアニンなどのフタロシアニン顔
料、キナクリドン顔料等の電荷発生物質を、ポリエステ
ル、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、
アクリル、ポリビニルブチラール、ポリビニルピロリド
ン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセル
ロース、アクリレート類などの結着剤樹脂に分散して形
成される。
電荷発生層は電荷輸送層の上部または下部に設けられ、
その厚さは001〜2ミクロン好ましく[105〜1ミ
クロン程度である。
また、電荷輸送層は主鎖又は側鎖にアントラセン、ヒレ
ン、ツェナ/トレン、コロネンナトの多環芳香族化合一
又はインドール、カルバゾール、オキサゾール、インオ
キサゾール、チアゾール、イミダゾール、ピラゾール、
オキサジアゾール、ピラゾリン、チアジアゾール、トリ
アゾールなどの含窒素環式化合物を有する化合物、ヒド
ラゾン化合物等の正孔輸送性物質を成膜性のある樹脂に
俗解させて形成される。これは電荷輸送性物質が一般的
に低分子量で、それ自身では成膜性に乏しいためである
。このような樹脂としてはポリエステル、ポリサルホン
、ポリカーボネート、ポリメタクリル酸エステル類、ポ
リスチレン等が挙げられる。
電荷輸送層の厚さは、5〜20ミクロン程度である。
以下、本発明を実施例に従って説明する。
実施例 1 平均粒径l111ミクロ/に粉砕されたマグネタイト粉
末を用意し、この10部(重量部、以下同様)に対して
、アクリルポリオール樹脂(商品名A−851大日本イ
ンキ化学製)13部と溶剤を加え、攪拌したのち、10
<クロンギヤ口 9− ツブのロールミルfj&VC5回通し、マグネタイトを
樹脂中に分散させた。この分散液にマグネタイ)10部
に対して7部となるように硬化剤のインシアネート(商
品名バーノック−D−750大日本インキ化学製)を加
える。
これにより下引層塗布液のマグネタイトと樹脂分の比率
は1:2となった。
この塗布液を8[]0X360■のアルミニウムシリン
ダーにディッピング法により塗布し、150℃、30分
の加熱硬化を行い、15ミクロンの下引層を形成した。
用いたアルミニウムシリンダーは、十分な研摩がなされ
ていない粗管シリンダーであり、その表面の粗さを測定
すると、平均粗さが08ミクロン、最大粗さがL5tク
ロンであった。これに対し、上記下引層を設けたものに
ついては、平均粗さが108jクロン、最大粗さ[12
ミクロンであり、十分な平滑性が得られてい丸。
次に下記構造式のビスアゾ顔料を 10− ポリビニルブチラール樹脂(商品名工スレツクBM−2
積水化学製)及びMBK /シクロヘキサノン混合溶液
中に分散させた電荷発生層塗布液を上記下引層上に塗布
し、0.1オクロン厚の電荷発生層を設けた。
次に、電荷発生層の上に、1−〔ピリジル−(2))−
3−(4−N、N−ジエチルアミノスチリル) −5−
(4−N、N−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリ/1
0部、ポリサルホン樹脂(商品名ニューデルP−170
0r UOO社製)10部およびモノクロルベンゼン7
0部から成る溶液を塗布し、100℃で20分間、熱風
乾燥して、12μ厚の電荷輸送層を形成した。
電荷輸送層の上からクロスハツチ法で密着性を調べると
100/100であり剥離はなかった。
一方比較テストとして、粗管シリンダー及び研摩、鏡面
加工を施したシリンダーを用い、下引層としてポリアミ
ド樹脂1オクロン厚を設けたことを除いては実施例1と
同様の方向で電子写真感光体を作成し、これらを−5,
6KV コpす帯電、画g#露光、乾式トナー現像、普
通紙へのトナー像転写、クリー二/グ工程等を有する電
子写真複写機に取り付けた。適正画像の得られる感光体
の感度及びハーフトーン濃度画像上の欠陥個数(感光体
5本の平均)を測定したところ、下表のように々つた。
このように、マグネタイト分散の下引層を厚く設けるこ
とにより感度低下を起さずにシリンダー塗面の平滑化が
はかれた。
実施例 2 マグネタイトの分散バインダーとして自己架橋型アクリ
ル樹脂(商品名5IC−54部6大日本インキ化学製)
を用いて、実施例1と同様に下引層を設けた技、樹脂層
(中間層)として共重合ボリアばド(ナイロン6/66
/610/12の共重合ナイロンのメタノール/ブタノ
ール溶液)を11クロン塗布し、100℃、10分間乾
燥し友。さらに電荷発生層、電荷輸送層を実施例1と同
様に設け、電子写真感光体を作成した。
これについて同様に評価したところ、感度1a81ux
、5ec1画像欠陥の平均個数が6個であり、良好な特
性、画像が得られた。
実施例 6 樹脂層(中間層)としてフェノキシ樹脂(商品名ベーク
ライトPKHH、UOO社製)のテトラヒドロフラン溶
液を用いた他は実施例2と同様にして電子写真感光体を
作成した。
これについて同様に評価したところ、感度1α71ux
、seo、画像欠陥の平均個数が3個であり、良好な特
性、画像が得られた。
13− 以上の如く、厚膜のマグネタイト分散下引層を設けるこ
とにより、場合によりさらに樹脂層(中間層)を設ける
ことにより、基体シリンダー加工のコストダウンをはか
ると共に、はじき、むらがなく、平滑で均一な光導電層
の塗布面が得られた。
特許出願人 キャノン株式会社 代 理 人  弁理士  狩  野     有14−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基体と感光層との間にマグネタイト粉末を樹脂中
    に分散させた下引層を有することを特徴とする電子写真
    感光体。
  2. (2)  基体と感光層との間にマグネタイト粉末を樹
    脂中に分散させた下引層を有し、該マグネタイト分散層
    (下引層)と感光層との間に樹脂層を有することを特徴
    とする電子写真感光体。
JP12675082A 1982-07-22 1982-07-22 電子写真感光体 Pending JPS5917557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12675082A JPS5917557A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12675082A JPS5917557A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5917557A true JPS5917557A (ja) 1984-01-28

Family

ID=14942982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12675082A Pending JPS5917557A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917557A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62259669A (ja) * 1986-04-24 1987-11-12 Tokyo Keiki Co Ltd ハンダ付け装置
JPS62259668A (ja) * 1986-04-24 1987-11-12 Tokyo Keiki Co Ltd ハンダ付け装置
JPS62259670A (ja) * 1986-04-24 1987-11-12 Tokyo Keiki Co Ltd ハンダ付け装置
JPS62259667A (ja) * 1986-04-24 1987-11-12 Tokyo Keiki Co Ltd ハンダ付け装置
EP0315429A2 (en) * 1987-11-02 1989-05-10 Hitachi Chemical Co., Ltd. Electrophotographic plate
EP0421888A2 (en) * 1989-10-06 1991-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic sensitive medium and apparatus using the same
US7507511B2 (en) 2005-01-14 2009-03-24 Ricoh Company Ltd. Electrophotographic photoreceptor, and image forming apparatus and process cartridge therefor using the electrophotographic photoreceptor
US7537872B2 (en) 2005-04-13 2009-05-26 Ricoh Company Limited Image bearing member with charge blocking layer and moire prevention layer, and image forming apparatus and process cartridge using the same
US7560203B2 (en) 2003-12-01 2009-07-14 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoreceptor, method of image formation, image formation apparatus and process cartridge for image formation apparatus
EP2138899A1 (en) 2008-06-27 2009-12-30 Ricoh Company, Limited Electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus using the electrophotographic photoreceptor, and method of producing electrophotographic photoreceptor
US7670743B2 (en) 2005-03-04 2010-03-02 Ricoh Company, Ltd. Image forming method
US7960081B2 (en) 2005-08-18 2011-06-14 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoreceptor having N-alkoxymethylated nylon intermediate layer, and image forming apparatus having the electrophotographic photoreceptor

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245949B2 (ja) * 1986-04-24 1990-10-12 Tokyo Keiki Kk
JPS62259669A (ja) * 1986-04-24 1987-11-12 Tokyo Keiki Co Ltd ハンダ付け装置
JPS62259670A (ja) * 1986-04-24 1987-11-12 Tokyo Keiki Co Ltd ハンダ付け装置
JPS62259667A (ja) * 1986-04-24 1987-11-12 Tokyo Keiki Co Ltd ハンダ付け装置
JPH0245950B2 (ja) * 1986-04-24 1990-10-12 Tokyo Keiki Kk
JPS62259668A (ja) * 1986-04-24 1987-11-12 Tokyo Keiki Co Ltd ハンダ付け装置
EP0315429A2 (en) * 1987-11-02 1989-05-10 Hitachi Chemical Co., Ltd. Electrophotographic plate
EP0421888A2 (en) * 1989-10-06 1991-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic sensitive medium and apparatus using the same
US7560203B2 (en) 2003-12-01 2009-07-14 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoreceptor, method of image formation, image formation apparatus and process cartridge for image formation apparatus
US7507511B2 (en) 2005-01-14 2009-03-24 Ricoh Company Ltd. Electrophotographic photoreceptor, and image forming apparatus and process cartridge therefor using the electrophotographic photoreceptor
US7670743B2 (en) 2005-03-04 2010-03-02 Ricoh Company, Ltd. Image forming method
US7537872B2 (en) 2005-04-13 2009-05-26 Ricoh Company Limited Image bearing member with charge blocking layer and moire prevention layer, and image forming apparatus and process cartridge using the same
US7960081B2 (en) 2005-08-18 2011-06-14 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoreceptor having N-alkoxymethylated nylon intermediate layer, and image forming apparatus having the electrophotographic photoreceptor
EP2138899A1 (en) 2008-06-27 2009-12-30 Ricoh Company, Limited Electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus using the electrophotographic photoreceptor, and method of producing electrophotographic photoreceptor
US8178266B2 (en) 2008-06-27 2012-05-15 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus using the electrophotographic photoreceptor, and method of producing electrophotographic photoreceptor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5917557A (ja) 電子写真感光体
JPH06208238A (ja) 電子写真感光体及びこの電子写真感光体を用いた電子写真装置
JPS5893062A (ja) 電子写真感光体
JPS6032055A (ja) 像保持部材
JPH0243175B2 (ja)
JPH01118847A (ja) 電子写真感光体
JPS5936259A (ja) 電子写真感光体
JPS5898739A (ja) 電子写真感光体
JPH0259459B2 (ja)
JPH02207268A (ja) 電子写真感光体
JPS5997152A (ja) 電子写真感光体
JP2546249B2 (ja) 電子写真感光体
JPS58181049A (ja) 電子写真感光体
JPS63127247A (ja) 電子写真感光体
JPS60227264A (ja) 電子写真感光体
JPS61117558A (ja) 電子写真感光体
JPS61258258A (ja) 電子写真感光体
JPS62299857A (ja) 電子写真感光体
JPS60254145A (ja) 電子写真感光体
JPH0451247A (ja) 電子写真感光体
JPS63118164A (ja) 電子写真感光体
JPH02210455A (ja) 電子写真用感光体
JPS6111751A (ja) 電子写真感光体
JPH0451248A (ja) 電子写真感光体
JPH0282265A (ja) 電子写真用感光体