JPS58124357A - デイジタル電話機における通話音量切替方式 - Google Patents

デイジタル電話機における通話音量切替方式

Info

Publication number
JPS58124357A
JPS58124357A JP680082A JP680082A JPS58124357A JP S58124357 A JPS58124357 A JP S58124357A JP 680082 A JP680082 A JP 680082A JP 680082 A JP680082 A JP 680082A JP S58124357 A JPS58124357 A JP S58124357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
telephone
terminal code
signal
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP680082A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Nomura
博昭 野村
Fujio Amamiya
雨宮 不二雄
Koichi Matsumoto
浩一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP680082A priority Critical patent/JPS58124357A/ja
Publication of JPS58124357A publication Critical patent/JPS58124357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6025Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers implemented as integrated speech networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、音声、データおよびその制御情報を交換機と
の間でディジタル信号形式で授受するディジタル電話機
における通話音量の自動切替方式%式% 近年、音声、データ等の情報および制御信号(電話機の
発着信時に電話機と交換機間で授受するダイヤル信号や
呼出信号等)をディジタル信号の形態で交換機、を介し
て授受するディジタル電話方式の有用性が認識されてき
たが、その理由の一つに通話音量が伝送損失によらず一
定になることがあげられる。しかしなが呟ディジタル電
話磯が導入されたとしても当分の間、相手電話機の大半
は従来のアナログ電話機であるため、ディジタル電話機
より送出される音量が一定であれば、ディジタル電話機
の音量設計は、例えば平均的な加入者線路に接続したア
ナログ電話機のそれと同等の音量になるような設計をせ
ざるを得ない。このように設計した場合、ディジタル電
話機相互の通話の場合では、伝送損失の変動がなくなる
ため斤量が過大になるという欠点がある。ディジタル電
話機相互通話では、本来最適な音量設計が可能であるに
もかかわらず、上述のよう7Z事情で従来のアナログ電
話機のそれと同等の音量設計をディジタル電話機に対し
てせざるを得ないため、上記のような欠点が発生する訳
である。
本発明は、上述の如き従来技術における欠点を除去する
ためになされたものであり、従って本発明の目的は、ア
ナログ電話機のそれと同等の音量設計を施されたディジ
タル電話機において、ディジタル電話機相互の通話でも
音数が過大にならないようにした通話音量切替方式を提
供することにある。
本発明の構成の要点は、上述の如く音量設計を施された
ディジタル電話機において、通話開始時に、所定のフレ
ーム周期で交番する特定コードの信号の授受を相手方電
話機と行い、相手電話機がディジタル電話機であるかア
ナログ電話機であるかを識別し、ディジタル電話機相互
の通話のときは、ディジタル電話機の送受話アンプ利得
を自動的に切替えて音量の過大を防止するようにした点
にある。以下図面を用いて本発明の実施例を詳細を説明
する。
第1図は、ディジタル電話機と交換機との間におけるデ
ィジタル信号の授受の際における加入者線路上の伝送パ
ターンの一例を示した説明図である。
第1図において、区間TIが2msで1フレームを示し
、区゛間T2は電話機から交換機への送信区間を、区間
T3は交換機から電話機への受信区間を示す。送信区間
T2において、FTは送信フレーム同期信号、TS1〜
’rs16は信号チャンネルと呼ばれる電話機から交換
機への制御信号、TW1〜TW16は1ヲードが8ビツ
トで構成され音声チャンネルと呼ばれる相手電話機への
通話音声情報、TD1〜TD 16はデータチャンネル
と呼ばれる相手電話機への送信データ情報(音声のみを
送る場合は不要である)、Bは符号平衡、TDr/′i
伝送遅延補償時間、TGは送受信号量干渉補償時間であ
る。
受信区間T3においても送信区間と同様で、FRはFT
に−R8I〜R816はTS、〜TS16にXRW、〜
RW16はTW、〜TW16に% RDI〜RD 16
はTDI〜TD16にそれぞれ対応する。ここで、信号
チャンネルおよびデータチャンネルは発ディジタル電話
機から看ディジタル電話機までの途中の伝送路が全てデ
ィジタルの嚇合のみ伝送が保証され、途中にアナログの
中継系が入る揚台はディジタル電話機とそれが収容され
るディジタル市内交換機間のみしか伝送されない。一方
音声チヤンネルは途中にアナログ中継系が入っても音声
は通るようになっているので、発端末から着端末までの
伝送が保証される。この音声チャンネルを使用すること
により、ディジタル電話機とアナログ電話機の通話が可
能となる。
第2図は本発明において便用するディジタル電話機の構
成を示すブロック図であって1は送話器、2は受話器、
3はダイヤル、4は利得可変部を有する送受話アンプ、
5はコーデック、6はディジタル端末であることを表わ
すコードを識別する端末コード受信回路、7は端末コー
ド信号発生回路、8は端末コード受信回路6の出力によ
り送受話アンプ利得を制御する制御回路、9は端末コー
ド信号のバスと音声信号のパスを切替える切替スイッチ
、10はタイマー、11は基本信号制御部、12は誤り
制御部、13は送信フレーム組立・受信フレーム分解部
、14はタイミング発生部、15は同期検出部、16は
ユニポーラ/バイポーラ変換部、17はバイポーラ/ユ
ニポーラ変換部、18はラインドライブ部、19はイコ
ライザ、20はパワーセパレーションフィルタ、21a
i[ts、22は着信起動部、23はフックスイッチ、
24は電子フックスイッチである。
まず、ディジタル電話機同士の対向通話の場合について
第3図を参照しながら動作説明をする。
なお第3図は、ディジタル電話機同士の場合の接続シー
ケンスを表わした説明図で、実測で示した信号は第1図
に示した信号チャンネルにより、また点線で示した情報
は音声チャンネルによシ伝送される。
発呼者が発ディジタル電話機25をオフフックすると、
発呼信号が発ディジタル市内交換機26へ送られ、それ
によって交換機26から発電詰機25へ受付可2よびダ
イヤルトーン信号が送られる。次に第2図に示したダイ
ヤル3で相手番号を押下すると基本信号制御部11で押
下番号に対応したコードが作られ発ディジタル市内交換
機2.6に行く。その選択信号は、着ディジタル市内交
換機27に到達し、着交換機から該当の着ディジタル電
話機28へ着呼コードが送られ着信起動がかかる。つい
で、着ディジタル交換機27より呼出し信号が着ディジ
タル電話機28へ送られ、着ディジタル電話機の呼出し
音が鳴動する。また同時に、層ディジタル電話機28は
呼出し確認イg号を着ディジタル交換機27へ送出し、
着ディジタル交換機27は呼出し音(リングバンクトー
ン)を発ディジタル電話機25へ送出する。着ディジタ
ル電話機28がオフフックすると、着ディジタル交換機
27は呼出し音を停止し応答信号を発ディジタル交換機
26へ送出する。発ディジタル交換機26は通話可信号
を発ディジタル電話機25へ送出する。この通話可信号
は第2図に示した基本信号制御部11で解読され、該制
御部IIの出力は端末コード発生回路7とタイマーlO
へ行く。
タイマー10は、基本信号制御部11から18号がきた
とき、通常はコーデック50入出力′!f−音声チャン
ネルに接続し、タイマー10からの出力があったときの
み、端末コード受信回路6および端末コード発生回路7
の入出力信号を行声チャンネルにのせるよう切替える切
替スイッチ9を一定時間(例えば10 m5ec)動作
させて切替える。
同時に、端末コード発生回路7からは自軍話(残がディ
ジタル電話機であることを示す端末コード信号が送出さ
れ、この信号は切替スイッチ9を通って第1図に示すT
W、〜TW16の音声チャンネルにのせられる。インチ
ヤンネルは通常は音声がのりそのパターン配列は時々刻
々変化しているのでここに一定の端末コード信号をのせ
る場合は、音声による誤認識防止の配慮が必要である。
第4図は音声チャンネル内のビット配列の一例を示す説
明図で、(&)は8ビツトで構成されるー’tiM末コ
ード信号の例を示す説明図で、(b)2よび(C)は第
1図に示す音声チャンネル信号TWI〜TW16または
RW、〜RW16だけを抜き出して示したもので、■)
は第1ワードから第16ワードのすべてにわたって同一
の端末コード信号が連続するもので端末コード受信回路
6で、■6ワードのうちN回一致したとき(但しNは任
意の整数)に端末コード信号とみなすものである。(C
)は第1.第3.・・・・・・第15の奇数ワードと第
2.第4.・・・・・・第16の偶数ワード間でビット
配列が互いに反転するように隣接ワード間でビット配列
が交番するもので端末コード受信回路6で交番するビッ
ト配列がN回きたときに端末コード信号とみなすもので
ある。このようにすれば、端末コード信号が音声信号と
誤認識される確率が非常に小さくなる。
一万着電話機は、それがディジタル電話機の1合は、呼
出し信号が到来したとき基本信号制御部11で解読され
、該制御部11の出力はタイマー■0へ行く。タイマー
10の出力により切替スイッチ9は一定時間送受話音声
のループを端末コード受信回路6、端末コード発生回路
7の入出力ループに切替える。発ディジタル電話機より
送られてくる端末コードは音声チャンネルで送られてく
るから切替スイッチ9を通って端末コード受信回路6で
受信され、端末コード信号発生回路7から発生される信
号と同一信号であつ′#:、鳴合は、発ディジタル電d
古イ幾に、N電話機がディジタル電話イ麦であることを
示す端末コード信号を端末コード発生回路7より送出す
ると同時に、送受話アンプ利得を制御する制御回路8よ
り制御信号が送出され、送受話音量を小さくするように
送受話アンプ4の利得を変化させる。送受話アンプ利得
が変化した陵、端末コード切替スイッチ9はタイマー作
動中であっても元の状態に切り変わり送信7レ一ム組立
・受信フレーム分解部13とコーデック5のバスが確立
する。
一万発デイジタル電話機では着ディジタル電話機よシ送
られてくる端末コードを端末コード受イ=回路6で受信
し、端末コード発生回路7から発生する信号と同一信号
であった場合は、送受話アンプ利得を制御する制御回路
8より制御信号が送出され、送受話音量を小さくするよ
うに送受話アンプ4の利得を変化させる。送受話アンプ
利得が変化した後、端末コード切替スイッチ9は切り変
わり、送信フレーム・受信フレーム分解部13とコーデ
ック5のパスが確立する。このように、ディジタル電話
機であることを示す信号を電話機間で授受し互いにディ
ジタル電話機であることを確認したのち送受話アンプの
利得を可変し通話を行う。
次に、ディジタル電話機相互の通話が完了したときは、
基本信号制御部11よりオフフック信号が出力され、こ
の出力は、利得制御回路8に行き送受話アンプ4の利得
は平均的な加入者線路に接続したアナログ電話機のそれ
と同等の音量になるようにリセットされる。
なお、どちらか一方がアナログ電話機の場合は端末コー
ド受信回路6および端末コード発生回路7がないので、
端末コード信号は送出上れず受信回路6での照合も行わ
れない。従って発ディジタル電話機の送受話アンプ利得
は変化しない。また、発ディジタル電話機から端末コー
ド信号送出と同時に切替スイッチ9により切替った通話
パスはタイマー10の働きにより一定時間後にコーデッ
ク5側に切替わるのでアナログ電話機との場合も支障な
く通話することができる。タイマー10は10m5ec
程度に設定しておけば、第1図に示すフレーム周期では
16ワード構成の信号を4〜5回送ることができ端末コ
ード信号の授゛受・確認には充分であり、かつ使用者は
通話開始の遅れに全く気づかない。
以上説明したように、本発明はディジタル電話機の音量
を通常は平均的な加入者線路に接続したアナログ電話機
のそれと同等の音量設計にもとすく送受話アンズ利得に
設定しておき、電話通話を開始する直前に、ディジタル
電話機間で端末コード信号を授受し、お互いに同種の端
末であることを確認した場合にのみ送受話アンプ利得を
可変しディジタルを詰機相互通話に最適な音量になるよ
うに設定するようにしであるので、アナログ電話機と通
話するときは、従来のアナログ電話機間の通話と同等の
音量で通話できる他、ディジタル電話機同士で通話する
場合は、常に最適の音量で通話することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は加入者線上におけるディジタル信号のフレーム
構成を示す説明商、第2図は本発明において便用するデ
ィジタル電話機の構成を示すブロック図、第3図はディ
ジタル電話機同士の通話開始までの接続シーケンスを示
す説明図、第4図は音声チャンネル内のビット配列の一
例を示す説明図、である。 符号説明 ■・・・送話器、2・・・受話器、3・・・ダイヤル、
4・・・利得可変部を有する送受話アンプ、5・・・コ
ーデック、6・・ディジタル端末であることを表わすコ
ードを識別する端末コード受信回路、7・・・端末コー
ド信号発生回路、8・・・6の出力により送受話アンプ
利得を制御する制御回路、9・・・端末コード信号のパ
スと音声信号のパスを切替える切替スイッチ、10・・
・タイマー、11・・・基本信号制御部、12・・・誤
り制御部、13・・・送信フレーム組立・受信フレーム
分解部、14・・・タイミング発生部、15・・・同期
検出部、16・・・ユニポーラ/バイポーラ変換部、1
7・・・バイポーラ/ユニポーラ変換部、18・ライン
ドライブ部、19・・・イコライザ、20・・・パワー
セパレイジョンフィルタ、21・・・を源!、22・・
・着信起動部、23・・・フックスイッチ、24・・・
電子フックスイッチ、25・・・発信側ディジタル電話
機、26・・・発、ディジタル市内交換機、27・・・
着ディジタル市内交換機、28・・・層(g側ディジタ
ル電話機 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 代理人 弁理士 松 崎   清

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■)音声、データおよび制御信号をディジタル信号形式
    で交換機を介して授受するディジタル電話機において、
    ディジタル電話機であることを示す端末コード信号の発
    生回路と、前記端末コード信号を識別する端末コード信
    号受信回路と、該受信回路の出力により制御され利得可
    変する送受話増幅器とを備え、電話通話開始時に端末コ
    ード信号の授受により相手方電話機がディジタル電話機
    であるか、アナログ電話機であるかを前記受(8回路に
    おいて識別し、その識別出力に従って前記送受話増幅器
    の利得を可変するようにしたことを特徴とするディジタ
    ル電話機における通話音面切替方式。
JP680082A 1982-01-21 1982-01-21 デイジタル電話機における通話音量切替方式 Pending JPS58124357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP680082A JPS58124357A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 デイジタル電話機における通話音量切替方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP680082A JPS58124357A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 デイジタル電話機における通話音量切替方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58124357A true JPS58124357A (ja) 1983-07-23

Family

ID=11648253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP680082A Pending JPS58124357A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 デイジタル電話機における通話音量切替方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58124357A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04208742A (ja) * 1990-12-04 1992-07-30 Canon Inc 通話レベル調整装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04208742A (ja) * 1990-12-04 1992-07-30 Canon Inc 通話レベル調整装置
US5838785A (en) * 1990-12-04 1998-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Voice level controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08130775A (ja) ディジタルコードレス電話システム
JPH0568895B2 (ja)
JPS58124357A (ja) デイジタル電話機における通話音量切替方式
JPH0851475A (ja) 通信端末装置およびボタン電話装置
JPS6042970A (ja) 構内電話交換用の電話機
JPS6128268A (ja) 端末自動選択装置
JPH09331555A (ja) 伝送装置
JPH0247992A (ja) ボタン電話装置
JPS58146165A (ja) デイジタル電話機の呼出方式
KR100247031B1 (ko) 자동응답 전화기에서 음성메시지 수신여부 확인방법
JPH0530223A (ja) 中継交換機
JPS63248271A (ja) 通信装置
JP2002009898A (ja) 電話機及び留守番電子メールの送信方法
JP2835968B2 (ja) 電話機回路
JPH0282743A (ja) 通信端末装置
JPS5937759A (ja) 音声応答装置
JPH05327896A (ja) 着呼選択可能な交換機システム
JPH02171066A (ja) 電話機
JPH07123178A (ja) 電話端末
JPH0437239A (ja) 留守番電話機
JPH0884189A (ja) 通信端末装置およびボタン電話装置
JPS62225062A (ja) 端末切換装置
JPH04311130A (ja) 携帯電話機
JPH0555999A (ja) 無線電話装置
JPH0334665A (ja) システム形電話装置