JPS58103107A - 電磁鋼板の絶縁被膜形成方法 - Google Patents

電磁鋼板の絶縁被膜形成方法

Info

Publication number
JPS58103107A
JPS58103107A JP20146681A JP20146681A JPS58103107A JP S58103107 A JPS58103107 A JP S58103107A JP 20146681 A JP20146681 A JP 20146681A JP 20146681 A JP20146681 A JP 20146681A JP S58103107 A JPS58103107 A JP S58103107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
group
phosphate
film
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20146681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6222241B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Ichi
智之 市
Toshikuni Tanda
丹田 俊邦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP20146681A priority Critical patent/JPS58103107A/ja
Publication of JPS58103107A publication Critical patent/JPS58103107A/ja
Publication of JPS6222241B2 publication Critical patent/JPS6222241B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • H01F1/14775Fe-Si based alloys in the form of sheets
    • H01F1/14783Fe-Si based alloys in the form of sheets with insulating coating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は、大聖発電m等に使用される電磁鋼板の表面に
鬼気絶縁性、打抜性および耐食性、特に耐水性の良好な
絶縁被膜を形成する方法に関するものである。
一般に電磁鋼板の絶縁被膜に要求される特性としては、
電気絶縁性(層間抵抗)、密着性、耐食性および打抜性
等が優れていることである。
従来から、これら要求特性を満足させるために数多くの
絶縁被膜が開発され、また改善されてきた。現在実用化
されている絶縁被膜としては、りん酸塩系あるいはり四
ム酸塩系の無機質被膜、りん酸塩−樹脂系あるいはクロ
ム酸塩−樹脂系の半無機c半有機)質被膜および樹脂系
の有機質被膜の3種類に大別される。これらの絶縁被膜
は、大型発電機などに使用する%1fIA#14板の絶
縁被膜としては、いずれも不十分であった。
例えば、大型発電機等に用いられる電磁−板の絶縁被膜
として、最も重要視されるのが電気絶縁性である。無機
、質被膜や半鐘41m(半有機)寅被展では水性処理液
を用いて、ll16連処珈で均一に厚練布することが困
婚であり、層間抵抗の測定(JI80コZSO第コ法)
により100Ω−cIII/枚以上な―保することは金
離の業である。また、たとえ厚塗布が施せても被膜の密
着性が非常に悪く、打抜加゛工時のトラブルの原因とな
る。このため重電メーカーでは、これらの厚(ない被膜
材料を用いる場合、打抜加工後の抜板7枚毎に樹脂被膜
を施して高層間絶縁性を確保しており、この点で上記処
理液を用いる方法には、作業効率が非常に題い欠点があ
る。
一方、樹脂系被膜であれば、高層間絶縁性を得ることは
厚塗布すればよく簡単である。しかし、樹脂系被膜の場
合、乾燥焼付時に溶剤の蒸発に起因してピンホールが発
生し、耐食性が悪い。この□ため高耐食性を得るために
はピンホールの減少が必要であり、重ね塗りが採用され
る。この方法は耐食性、に胸して非常に有効であるが、
実操業上塗布設備やオーブン設備が重ね塗りする閏数だ
け必要であり、多大な設備投資が必要となり、コストア
ップ要因となるため実際的でない。
そこで本発明者等は、高層間絶縁性および高耐食性を有
する絶縁被膜を得ることについて検討を行った結果、重
電メーカーで打抜後に行なうW脂処塙が必要でない絶縁
被膜を形成する方法として、後述するごとく、下塗りに
非晶質りん酸塩系被膜を施した後、その上に特定樹脂を
塗布することにより、高層間絶縁性および高耐食性を有
し、かう打抜性の良好な被膜が得られることを見い出し
た・すなわち、本発明の要旨とするところは、電磁鋼板
の表面にりん酸塩系処理液を乾燥膜厚が。、3〜/、O
pymになるように塗布し、これを焼付けることによっ
て非晶質被膜を生成させた後、その上にポリエステル系
、エポキシエステル系およびアクリル系樹脂の/all
またはJa1以上の水溶性*Mあるいは水エマルジ曹ン
性樹脂を乾燥膜厚としてJ−/aμmとなるように塗布
し、これを焼付けて該表面に絶縁被膜を形成させること
を特徴とする、電磁鋼板の絶縁被膜形成方法にある。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明に用いるりん111壌系魁場液の主剤としては、
!ダネシウム、亜鉛、カルシウム、アルミニウム噂のり
ん酸塩の791重たは−J檀以上の水溶液であって、こ
れを焼付けて非晶質被膜を形成させることが、本発明の
第1の必須条件である。ボンデ処理のごとき湿式りん酸
塩被膜は結晶質被膜と□なるため、上塗り樹脂被膜の密
着性は非常に良好であるが、屈曲衝撃により樹脂被膜の
密着性が劣り、またその耐食性も若干劣るため好ましく
ない。
りん酸塩被膜の乾燥膜厚が0.3μ富より少ないと、上
塗り樹脂被膜を施しても十分な耐食性が得られず、また
ハQ pmより多くなると樹脂被膜との密着性が劣り、
打抜加工時に被膜はく離が起こり易くなるので好ましく
ない。りん酸塩の乾燥膜厚として17.J〜八へμ鳳に
塗布するためには、処゛□珊液の比重を変えて溝付ゴム
ロールやスプレーなどで鋼板表面に均一に塗布すればよ
い。
次に上塗りとする樹脂については、有機溶剤系のものは
安全衛生上作業環境が悪化することおよび取扱も、上十
分な注意が必要であることから好ましくない。そこで水
系、すなわち水溶性樹脂あるいは水エマルジ1ン性11
[1に限定する・樹脂組成としては、その中にOH基や
000H基などの極性基を多く含んでいるもの例えばア
ルキッド樹脂では高湿洞下に暴露された場合、水分を吸
・収し、被膜が膨潤することに起因して密着強度が・劣
化する。すなわち耐水性が繻(いことから好會しくない
。ゆえに極性基の極めて少なく、耐水性の良好な樹脂と
してポリエステル系、工lキシエステル系およびアクリ
ル系樹脂が好ましく、±れらの1種または一種以上の混
合系であってもよい。
このように上塗り樹脂液として水系樹脂液を用いるのが
本発明の第コの必須条件である。
またそれら樹脂の一部をメラミン樹脂あるいはフェノー
ル樹脂に置き代えてもよい。
樹脂の乾燥後の膜厚として、3μmより薄いときは十分
な打抜性、耐食性および電気絶縁性が得られず、712
mより厚くなると占積率が劣るため好ましくない。  
′ 乾燥S、lI犀を3〜lJμ虱となるように処塩するた
めには、ロールコータ一方式やスプレ一方式などにより
、前記りんa!壌系被展が施4された電磁鋼板の表面に
塗布すればよい。
本発明による打抜性の改善は、樹脂被膜の11j11を
限定し、樹脂被膜中にOH基や0OOH基などの極性基
を含まないことによる。これに対して耐水性・の悪い樹
脂を用いた場合、空気中の水分をも吸収し、被膜の密着
強度の劣化を起こす。このような被膜を有する電磁鋼板
を打抜くと、エッヂ部に被膜はく鴫を起こし、その被膜
粉がダイスの目づまりや焼付きの原因となる。つまり打
抜中に発粉することなく、切断個所の極く近傍の被膜も
破損しない程度の密着性を有し、打抜きの際の潤滑剤と
して効果的に作用する樹脂としては、上述の樹脂組成が
好適である。
次に実施例について説明する。
〔実施例1〕 板厚0.2−の3襲けい素鋼板を脱脂後、1%第1りん
llvグネシ☆ムー八3へ無水クロム酸−一−fall
アルミニウムからなるりん酸塩の水S*を塗布し、ケ5
θ°Cで40秒間焼付けを行ない、非晶質被膜を生°成
した。このときの乾燥膜厚は0.1 p@であった。こ
の上にポリエステル/メラミン系の、水溶性樹脂の水溶
液を乾燥膜厚がまμmとなるように塗布し、ダoo”c
で10秒間焼付けた。
得られた被膜処理材は高耐食性および鳥電気絶・縁性を
示し、また打抜性も優れている。
比較例(1)として、上記メソエステル/メラミン系樹
脂の代りにアルキッド樹脂を用いたものは高電気絶縁性
は得られたものの、耐食性、特に耐水性が非常に悪く、
打抜時にも切断エッチ部が被膜はく離を起こし打抜性が
劣った。
〔実施例2〕 板厚0.!!−の3%けい素鋼板を脱脂し、これにt%
第1りん酸亜鉛−1.j憾無水タ田ム酸−2S硝酸アル
ミニウムからなるりんi!I塩の水溶液を塗布し、us
o ”Cで60秒間焼付けを行ない非晶質被膜を生成し
た。このときの乾燥膜厚は0.3μ墓であった。この上
に水溶性フェノール変性工lキシエステル樹脂の水溶液
を乾燥膜厚がt pmとなるように塗布し、WOO℃で
30秒間焼付けた。
得られた被膜処理材は高耐食性および高電気絶縁性を示
し、すぐれた打抜性も示した。
比較例〔2〕として、非晶質被膜の代りに通常のりん酸
亜鉛系のボンデ魁理を行ない結晶質被膜を生成した。こ
の上に上記のフェノール変性エポキシエステル樹脂水溶
液rttp鳳となるように塗布し、焼付けたものは電気
絶縁性は良好であるかへ耐食性がやや劣る。また打抜加
工時に被膜のはく離が素1/りん酸塩被膜界面で起こり
打抜性番ま悪い。
〔実施例3〕 板厚Q、JjWIkの3%けい素鋼板を脱脂して、l憾
りん酸マグネシウムー/J%無水クロム酸−コ≦硝酸ア
ル之ニウムからなるりん酸塩の水溶液を塗布し、亭oo
”cで3θ秒間焼付けを行って非晶質被膜を生成した。
乾燥膜厚は0.3μmであった。この上にアクリル樹脂
の木工!ルジ冒ンを乾燥膜厚でJpmとなるように塗布
し、WOO℃で30秒間焼付けた。
得られた被膜処理材は、優れた電気絶縁性および耐食性
を示した。
比較例〔5〕として、脱脂後の鋼板表面にアクリ1騒水
エマルジ曹ンを乾燥膜厚がJ 、FJE+となるように
皺布しWOO℃でJO秒間焼付けたものは悪し1耐食性
であった。
上記実施例/−jで得られた処理材の耐食性、電気絶縁
性、密着性などの試験結果を比較例および従来の無機質
被膜を有するけい素鋼板とともに以下の表に併記した。
上記表の試験結果から明らかなように、本発明の方法を
行ったものは電気絶縁性、打法性および耐食性が優れて
いる。
特許出願人 川崎製鉄株式4R社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 電磁鋼板の表面に、下塗りとしてりん酸塩系処理
    液を乾燥膜厚が0.3〜/、0μmになるように塗布し
    、これを焼付けて非晶質被膜を生成した俊、この上にが
    りエステル系、エポキシエステル系およびアクリル系樹
    脂のl植または2檀以上の水溶性樹脂または水エマルジ
    冒ン性樹脂を乾燥膜厚として、7−/−μmとなるよう
    に塗布し、焼付け、これにより該表面上に打抜性、電気
    絶縁性および耐食性、特に耐水性の−れた被膜を形成す
    ることを特徴とする、電磁鋼板の絶縁被膜〜形成方法。
JP20146681A 1981-12-16 1981-12-16 電磁鋼板の絶縁被膜形成方法 Granted JPS58103107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20146681A JPS58103107A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 電磁鋼板の絶縁被膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20146681A JPS58103107A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 電磁鋼板の絶縁被膜形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58103107A true JPS58103107A (ja) 1983-06-20
JPS6222241B2 JPS6222241B2 (ja) 1987-05-16

Family

ID=16441548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20146681A Granted JPS58103107A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 電磁鋼板の絶縁被膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58103107A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100411279B1 (ko) * 1999-08-19 2003-12-18 주식회사 포스코 무방향성 전기강판의 절연피막 형성용 피복조성물 및 이를 이용한 무방향성 전기강판의 절연피막 형성방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919078A (ja) * 1973-04-14 1974-02-20
JPS5062140A (ja) * 1973-10-05 1975-05-28
JPS54133439A (en) * 1978-04-08 1979-10-17 Nippon Steel Corp Forming method for insulating film on surface of electrical sheet

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919078A (ja) * 1973-04-14 1974-02-20
JPS5062140A (ja) * 1973-10-05 1975-05-28
JPS54133439A (en) * 1978-04-08 1979-10-17 Nippon Steel Corp Forming method for insulating film on surface of electrical sheet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100411279B1 (ko) * 1999-08-19 2003-12-18 주식회사 포스코 무방향성 전기강판의 절연피막 형성용 피복조성물 및 이를 이용한 무방향성 전기강판의 절연피막 형성방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6222241B2 (ja) 1987-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4459335A (en) Metal-resin composite
EP1172420B1 (en) Chromium-free paint compositions and painted metal sheets
TWI489001B (zh) 附有絕緣被膜之電磁鋼板及其製造方法,以及絕緣被膜形成用被覆劑
CN113136575B (zh) 一种用于改善锌铝镁镀钢胶接性能的钝化液及其制备方法
EP0565346A1 (en) Phosphating treatment for metal substrates
KR100483658B1 (ko) 전자 케이블용 부식방지 코팅 및 테이프
JPS58103107A (ja) 電磁鋼板の絶縁被膜形成方法
JP5492401B2 (ja) 粉体塗料および粉体塗装方法
JPH04314872A (ja) 耐食性およびスポット溶接性に優れた有機複合被覆鋼板
JPS60219265A (ja) 金属表面処理方法
JPS6249721B2 (ja)
JPS6038069A (ja) 電磁鋼板の絶縁被膜形成方法
JP2812351B2 (ja) ラミネート板の製造方法
JP2529897B2 (ja) 塗料組成物及び塗膜形成方法
JPS6021544B2 (ja) 耐食性に優れた熱可塑性樹脂被覆金属板
KR810001300B1 (ko) 방청피복조성물(防鯖被覆組成物)
JP3570045B2 (ja) 電磁鋼板の絶縁被膜形成方法
JP2001240978A (ja) 亜鉛系メッキ鋼材の表面処理方法および水性表面処理組成物
TWI586835B (zh) 用於金屬表面處理之水性組成物、表面處理方法、保護膜及表面處理鍍鋅鋼板
JPS61127871A (ja) 差厚絶縁被膜を有する電磁鋼板
JP2002038280A (ja) 非クロム系塗装金属板
JPH09192602A (ja) 電磁鋼板の絶縁被膜形成方法
JP3364384B2 (ja) 低温焼き付けで製造でき、歪取り焼鈍が可能で耐溶剤性、塩水耐食性が良好な絶縁被膜付き電磁鋼板
JP3503194B2 (ja) 有機複合被覆鋼板
TW202022058A (zh) 防蝕氟碳組合物