JPS6249721B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6249721B2
JPS6249721B2 JP21561681A JP21561681A JPS6249721B2 JP S6249721 B2 JPS6249721 B2 JP S6249721B2 JP 21561681 A JP21561681 A JP 21561681A JP 21561681 A JP21561681 A JP 21561681A JP S6249721 B2 JPS6249721 B2 JP S6249721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
film
coating
phosphate
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21561681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58112303A (ja
Inventor
Tomoyuki Ichi
Toshikuni Tanda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP21561681A priority Critical patent/JPS58112303A/ja
Publication of JPS58112303A publication Critical patent/JPS58112303A/ja
Publication of JPS6249721B2 publication Critical patent/JPS6249721B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • H01F1/14775Fe-Si based alloys in the form of sheets
    • H01F1/14783Fe-Si based alloys in the form of sheets with insulating coating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は電磁鋼板の絶縁被膜形成方法に関
し、とくに大型水車発電機におけるような使途に
供される電磁鋼板で要求される耐湿密着性を耐食
性、電気絶縁性にあわせ改善すべく開発した研究
成果を開示するものである。 一般に電磁鋼板の絶縁被膜に要求される特性は
電気絶縁性(層間抵抗)、密着性、耐食性、打抜
性、溶接性など数多い。 現在実用化されている絶縁被膜のタイプは、り
ん酸塩系あるいはクロム酸塩系の無機質被膜、ク
ロム酸塩−樹脂系の半有機質被膜、および樹脂系
の有機質被膜に大別されるが、これらの被膜は大
型発電機などに使用する電磁鋼板用としてはいず
れも不十分である。 大型水車発電機に用いられる電磁鋼板の絶縁被
膜としてとくに重視されるのは、高い電気絶縁
性、耐食性ならびに密着性である。 無機質被膜や半有機質被膜では、一般に高速度
で均一に厚塗りすることが困難であり、層間抵抗
を100Ωcm2/枚確保することは至難である。ま
た、たとえ厚塗りができたとしても被膜の密着性
が非常に悪い。 一方、樹脂系被膜であれば高い層間絶縁性を得
るには、厚塗りすればよく簡単であるが、耐食性
が不十分である。 そこで発明者らは、層間絶縁性、耐食性および
耐湿密着性のすぐれた絶縁被膜について検討を行
つた結果、Si2〜4重量%を含有する電磁鋼板の
表面に下塗りとしてりん酸塩被膜を施した後に、
ポリエステル樹脂を主体としこれにメラミン系樹
脂を配合した水溶性樹脂を用いて処理することに
より所期の被膜が得られることを見出した。 まず下地膜の形成に用いりりん酸塩系処理液は
マグネシウム、亜鉛、カルシウム、アルミニウ
ム、などのりん酸塩の1種又はそれ以上の水溶液
であつて焼付けることによつて非晶質りん酸塩被
膜を形成する。このりん酸塩系溶液には、クロム
酸やほう酸を配合してもよい。 下地膜は乾燥膜厚が0.3μmより薄いと、上塗
り樹脂被膜を施しても十分な耐食性が得られず、
また1.0μmより厚くなると被膜密着性が劣り打
抜加工時に被膜剥離が起こり易くなる。 乾燥被膜として0.3〜1.0μmに塗布するために
は処理液の比重を変えて、溝付ゴムロールやスプ
レー法で鋼板に均一に処理すればよい。 焼付条件としては400〜700℃で短時間焼付けれ
ばよい。 次に上塗り樹脂被膜については、有機溶剤系樹
脂は安全衛生上、取扱い上問題があるので、この
発明では水溶性樹脂を用いることとしたが、この
場合樹脂組成によつて、高温高湿下での被膜の密
着性、すなわち耐湿密着性が著しく左右される。
この点とくにOH基やCOOH基などの極性基を多
く含んでいる樹脂、例えばアルキツド樹脂など
は、高湿潤下で暴露された場合に水分を吸収し、
被膜が膨潤することによつて被膜の密着強度が低
下する。 そこで極性基が少なく耐湿密着性の良好な樹膜
として、種々検討を行つた結果、ポリエステル樹
脂とメラミン樹脂との重量比であらわした配合比
を85/15〜65/35の範囲とした水溶性樹脂が次に
のべるとおり最適であることを見出した。 第1表は、りん酸塩系被膜の上に、ポリエステ
ル樹脂とメラミン樹脂との配合比を種々に変えて
処理した被膜の諸特性を示している。 処理条件 素材 無方向性けい素鋼板(Si3%) (1) りん酸塩系被膜 処理液 6%第1りん酸マグネシウム−1.5%
無水クロム酸−2%、硝酸アルミニウム系 焼付 450℃×60秒 膜厚 0.5μm (2) 樹脂系被膜 水溶性樹脂:ポリエステル樹脂/メラミン樹脂
の配合比を第1表のように変えたもの 焼付 450℃×70秒 膜厚 総計5μm
【表】 以上の結果から、ポリエステル樹脂/メラミン
樹脂の配合比100/0、90/10では得られる被膜
がベトツキを生じ溶剤に侵かされ易く、また耐食
性も充分でなく、他方その比が40/60以下では被
膜は焼付中に剥落し、造膜しないし、また60/40
〜50/50では被膜の密着性が劣化する。ポリエス
テル樹脂/メラミン樹脂の比率が85/15〜65/35
の時に最も良好な被膜性能が得られることがわか
る。 次に両被膜の合計膜厚を3〜12μmになるよう
に処理するためには、ロールコーター等で処理す
ればよく、こゝに3μm以下では十分な打抜性、
耐食性および電気絶縁性が得られず、また、12μ
mより厚くなると密着性や占積率が低下する。 焼付けは400〜700℃で短時間行えばよい。 本発明方法に用いられる電磁鋼板のSi含有量は
2〜4重量%である。Siが2重量%未満では大型
発電機等に使用される電磁鋼板として電磁特性上
経済的ではなく、一方4重量%を超えると圧延時
に板割れ等を生じ製品化が困難であるため、Si2
〜4重量%を含有する電磁鋼板を用いる必要があ
る。 次に実施例により説明する。 実施例 1 無方向性珪素鋼板(Si3%、板厚0.5mm)の表面
に6%第1りん酸マグネシウム−2%、無水クロ
ム酸−2%硝酸アルミニウムから成るりん酸塩系
処理液を塗布し、450℃で60秒間焼付け、0.6μm
膜厚の被膜を形成した。その上にポリエステル樹
脂/メラミン樹脂配合比が80/20の水溶性樹脂を
塗布し、400℃で70秒間焼付け、合計膜厚を6μ
mにした。 得られた被膜は、耐食性、耐湿密着性、絶縁性
等が非常にすぐれていた。 これに対し比較例1として樹脂上塗りにアルキ
ツド樹脂/メラミン樹脂を配合比80/20で用いた
ものは、耐湿密着性、耐沸水密着性劣り実用に耐
えないものであつた。 実施例 2 実施例1と同じ珪素鋼板の表面に、8%第1り
ん酸アルミニウム−1.5%、無水クロム酸−2%
硝酸アルミニウムから成るりん酸塩系処理液を塗
布し450℃で60秒焼付けて、膜厚0.7μmの被膜を
形成した。この上にポリエステル樹脂/メラミン
樹脂配合比が70/30の水溶性樹脂を塗布し、400
℃で70秒間焼付けた。両被膜の合計膜厚は8μm
であつた。 得られた被膜は耐食性、耐湿密着性、絶縁抵抗
等非常にすぐれていた。 比較例2として、樹脂上塗りにアクリル系エマ
ルジヨンを用いたものは耐溶剤性、被膜硬度、耐
食性などが劣り、沸水テストにより外観の光沢が
消失した。 比較例 3 実施例1における下地りん酸塩系被膜のみとし
たものは、層間抵抗や耐食性など非常に劣るもの
であつた。 比較例 4 実例1と同じ素材鋼板に8%クロム酸マグネシ
ウム−3%アクリル樹脂エマルジヨン−0.5%エ
チレングリコールから成る処理液を塗布し、焼付
けて膜厚1.5μmの被膜を得たが層間抵抗や耐食
性など劣るものであつた。 以上の実施例および比較例の特性をまとめて第
2表に示す。
【表】
【表】 上述のようにしてこの発明によれば、大型水車
発電機のごとき使途に供される電磁鋼板における
苛酷な要請を有利に充足することができる絶縁被
膜を簡便に形成することができてしかもその被膜
特性が適切に改善される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Si2〜4重量%を含有する電磁鋼板表面にり
    ん酸塩系処理液を塗布し焼付けを行い、乾燥膜厚
    が0.3〜1.0μmの非晶質被膜を下地膜として形成
    する段階と、この下地膜面上に、ポリエステル樹
    脂を主体としメラミン樹脂を配合した混合物より
    なる水溶性樹脂を塗布し焼付けを施して合計膜厚
    が3〜12μmの絶縁被膜を形成する段階との結合
    に成ることを特徴とする電磁鋼板の絶縁被膜形成
    方法。 2 水溶性樹脂が、ポリエステル樹脂とメラミン
    樹脂との重量比よりあらわした配合比85/15〜
    65/35である特許請求の範囲1記載の方法。
JP21561681A 1981-12-25 1981-12-25 電磁鋼板の絶縁被膜形成方法 Granted JPS58112303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21561681A JPS58112303A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 電磁鋼板の絶縁被膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21561681A JPS58112303A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 電磁鋼板の絶縁被膜形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58112303A JPS58112303A (ja) 1983-07-04
JPS6249721B2 true JPS6249721B2 (ja) 1987-10-21

Family

ID=16675355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21561681A Granted JPS58112303A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 電磁鋼板の絶縁被膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58112303A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3520090A1 (de) * 1985-06-05 1986-12-11 Stahlwerke Bochum Ag, 4630 Bochum Elektroblech mit einer elektrisch isolierenden einseitigen oder zweiseitigen beschichtung
US5968240A (en) * 1997-08-19 1999-10-19 Sermatech International Inc. Phosphate bonding composition
KR100733344B1 (ko) 2005-12-27 2007-06-29 주식회사 포스코 피막밀착성과 장력부여능이 우수한 방향성 전기강판용절연코팅제 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58112303A (ja) 1983-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001220683A (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板
EP0565346A1 (en) Phosphating treatment for metal substrates
JPS6249721B2 (ja)
KR100483658B1 (ko) 전자 케이블용 부식방지 코팅 및 테이프
US4295899A (en) Process for coating iron and steel
US2472592A (en) Inorganic insulating coating for electrical steel sheet and strip
JP3299452B2 (ja) 低温焼き付けで製造でき、歪取り焼鈍が可能で沸騰水蒸気暴露性、耐溶剤性が良好な絶縁被膜付き電磁鋼板
JP2003193252A (ja) 被膜外観に優れた絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法
GB2074195A (en) Electrically insulating coatings
US3462319A (en) Process for coating metal surfaces
JPS6222241B2 (ja)
JPH04235287A (ja) 電磁鋼板の絶縁被膜形成方法
JP3014583B2 (ja) 高密度ポリエチレン系樹脂被覆鋼板
JP3320983B2 (ja) 低温焼き付けで製造でき、歪取り焼鈍が可能で耐食性、耐溶剤性が良好な絶縁被膜付き電磁鋼板
JP2002038280A (ja) 非クロム系塗装金属板
JPH0159356B2 (ja)
JPS6038069A (ja) 電磁鋼板の絶縁被膜形成方法
JPH0532474B2 (ja)
JPH0256020B2 (ja)
JPH09192602A (ja) 電磁鋼板の絶縁被膜形成方法
JPH079614A (ja) 高密度エチレン系樹脂被覆用鋼板
JPS6021544B2 (ja) 耐食性に優れた熱可塑性樹脂被覆金属板
JPS6070610A (ja) 電気絶縁被膜の形成方法
JPH1015485A (ja) 耐食性に優れた歪取り焼鈍が可能なクロム化合物を含まない絶縁被膜を有する電磁鋼板及びその被膜の形成方法
JPH04154972A (ja) 電磁鋼板絶縁被膜の形成方法