JP2001240978A - 亜鉛系メッキ鋼材の表面処理方法および水性表面処理組成物 - Google Patents

亜鉛系メッキ鋼材の表面処理方法および水性表面処理組成物

Info

Publication number
JP2001240978A
JP2001240978A JP2000056966A JP2000056966A JP2001240978A JP 2001240978 A JP2001240978 A JP 2001240978A JP 2000056966 A JP2000056966 A JP 2000056966A JP 2000056966 A JP2000056966 A JP 2000056966A JP 2001240978 A JP2001240978 A JP 2001240978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface treatment
parts
treatment composition
weight
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000056966A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Kashiwada
清治 柏田
Kazuto Yamamoto
一人 山本
Toshimi Shiiba
聡美 椎葉
Yoshitaka Kato
芳隆 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP2000056966A priority Critical patent/JP2001240978A/ja
Publication of JP2001240978A publication Critical patent/JP2001240978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • C23C28/3225Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐食性に優れた亜鉛系メッキ鋼材を得ること
ができ、しかも鉛、クロム、カドミウムなどの有害重金
属を含有しない無公害な表面処理組成物を提供する。 【解決手段】 α-オレフィンとα,β-エチレン性不飽
和カルボン酸との共重合体樹脂ディスパージョン(A)
の固形分100重量部に対して、鉛、クロム及びカドミ
ウムのいずれの元素をも含有しない無機系防錆顔料
(B)を固形分量で5〜80重量部及びヒドラジン誘導
体(C)を固形分量で0.5〜20重量部含有する水性
表面処理組成物、及び亜鉛系メッキ鋼材の表面に上記水
性表面処理組成物を塗布することを特徴とする亜鉛メッ
キ鋼材の表面処理方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水性表面処理組成
物、なかでも亜鉛系メッキ鋼材の表面処理に好適な表面
処理組成物、及び該組成物を用いた亜鉛メッキ鋼材の表
面処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術およびその課題】近年、自動車部品、弱電
製品、汎用機器などの用途に用いられる電気亜鉛メッキ
として、特に耐食性に優れた表面処理材料が強く求めら
れており、その必要性は今後ますます強くなる傾向にあ
る。従来より鋼材の耐食性を向上させるための金属メッ
キとして、一般に亜鉛メッキが行われており、さらに耐
食性を向上させるために Zn−Ni、Zn−Ni−C
o、Zn−Fe、Zn−Al などの各種の合金化亜鉛
メッキも施されている。これらの亜鉛系メッキは、亜鉛
の犠牲防食によって鋼材の腐食を抑止するもので、高耐
食性を得ようとすれば、亜鉛付着量を増加させなければ
ならないが、加工性、溶接性、生産性の低下などの問題
が生じる。
【0003】さらに、亜鉛系メッキを施した後にクロム
酸塩処理などの化成処理を施し、耐食性、塗装下地性を
高めることも行われている。亜鉛系メッキ表面にクロム
酸塩処理を施すことによって不働態化皮膜を形成し亜鉛
の溶解を抑制することができるので、大幅に耐食性を向
上させることができるが、このものを屋外で使用する
と、水や海浜地方における塩水、さらには酸性雨、工場
煤煙、都市部に於ける排気ガスなどの影響を受けて、白
錆、赤錆が発生しやすく、需要家の要求を満足させるに
は十分なものとはいえない。
【0004】また、亜鉛系メッキ鋼材の耐食性を向上さ
せる目的でクロム酸塩処理した後、常温乾燥型の水溶性
樹脂やエマルションタイプの樹脂を主成分とする塗料を
塗装して室温ないしは低温で乾燥させたり、焼付け塗料
(例えばアクリルメラミン樹脂系、アルキドメラミン樹
脂系、エポキシ樹脂系など)を塗装して120℃以上の
高温で乾燥させることによって20〜40μmの皮膜を
形成させる方法が行われている。しかしながら、常温乾
燥型の塗料については、耐食性、耐水性において劣り、
他方、焼付塗料の場合、皮膜形成に際し高温処理が必要
であり、このような高温処理を行うとクロム酸塩皮膜に
割れが生じ、また、6価クロムが高温により不溶化する
ため、クロム酸塩処理皮膜固有の自己修復作用が減少し
耐食性が著しく低下するなどの問題が生じる。
【0005】また、これら常温乾燥型樹脂または焼付乾
燥型樹脂を主成分とする塗料にクロム系防錆顔料(例え
ば、クロム酸ストロンチウム、クロム酸バリウム、クロ
ム酸鉛、塩基性クロム酸亜鉛など)を含有させた塗料や
水溶性樹脂と水溶性クロム化合物を組み合わせた表面処
理剤などで耐食性の向上を図る試みもなされている。こ
れらの方法は耐食性の向上には有効とは思われるが、有
害重金属による人体への悪影響、水質汚獨など、安全衛
生および環境保全の面で極めて問題が多い。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上述した問
題を解決でき、耐食性に優れた亜鉛系メッキ鋼材を得る
ことができ、しかも鉛、クロム、カドミウムなどの有害
重金属を含有しない無公害な表面処理組成物を提供する
ことを目的に鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成する
に至ったものである。
【0007】かくして、本発明に従えば、α-オレフィ
ンとα,β-エチレン性不飽和カルボン酸との共重合体
樹脂ディスパージョン(A)の固形分100重量部に対
して、鉛、クロム及びカドミウムのいずれの元素をも含
有しない無機系防錆顔料(B)を固形分量で5〜80重
量部及びヒドラジン誘導体(C)を固形分量で0.5〜
20重量部含有する水性表面処理組成物が提供される。
【0008】また、本発明に従えば、亜鉛系メッキ鋼材
の表面に、上記水性表面処理組成物を塗布することを特
徴とする亜鉛メッキ鋼材の表面処理方法が提供される。
以下、本発明について詳細に説明する。
【0009】
【発明の実施の形態】まず、本発明の水性表面処理組成
物について詳細に説明する。本発明の水性表面処理組成
物は、下記の共重合体樹脂ディスパージョン(A)、無
機系防錆顔料(B)及びヒドラジン誘導体(C)を必須
成分とする水性表面処理組成物である。
【0010】共重合体樹脂ディスパージョン(A) 本発明組成物における(A)成分である共重合体樹脂デ
ィスパージョンは、α-オレフィンとα,β-エチレン性
不飽和カルボン酸との共重合体樹脂のディスパージョン
である。α-オレフィンとしては、例えば、エチレン、
プロピレン、ブチレン、イソブチレンなどを挙げること
ができる。α,β-エチレン性不飽和カルボン酸として
は、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸な
どなどを挙げることができる。該共重合体樹脂中におけ
るα,β-エチレン性不飽和カルボン酸の量は、カルボ
キシル基の量が水分散化に必要な量であって且つ耐水性
を劣化させない量であればよく、通常、該共重合体樹脂
を構成する前モノマー量中、5〜40重量%、好ましく
は5〜20重量%の範囲であることが好適である。この
共重合体の水分散化は樹脂骨格中に導入されたカルボン
酸基をアミン化合物(例えば、モノエチルアミンに代表
される脂肪族アミン類、ジエタノールアミンに代表され
るアルカノールアミン類、モルフォリン、ピリジンなど
の環状アミン類)、アンモニア水などの塩基性物質で中
和し水性媒体中に分散することによって行うことができ
る。
【0011】また、共重合体樹脂ディスパージョン
(A)は、樹脂中のカルボキシル基が金属イオン、例え
ばNaイオンなどによってイオン結合されたアイオノマ
ー(イオン性共重合体)であってもよい。
【0012】無機系防錆顔料(B) 本発明組成物における(B)成分である無機系防錆顔料
は、鉛、クロム、カドミウムなどの有害重金属を含まな
い無機系防錆顔料であって、具体例としては、亜鉛化合
物、カルシウム化合物又はマグネシウム化合物で処理さ
れたトリポリリン酸二水素アルミニウム;リン酸亜鉛、
リン酸マグネシウム、リン酸カルシウム、リンモリブデ
ン酸カルシウム、リンモリブデン酸アルミニウムなどの
リン酸塩系防錆顔料;カルシウム化合物またはストロン
チウム化合物で変性された亜リン酸亜鉛、亜リン酸亜
鉛、亜リン酸カルシウム、亜リン酸アルミニウムなどの
亜リン酸塩系防錆顔料;カルシウムイオン交換非晶質シ
リカなどを好適に使用することができる。無機系防錆顔
料(B)の配合量は、前記共重合体樹脂ディスパージョ
ン(A)の固形分100重量部に対して5〜80重量
部、好ましくは10〜50重量部の範囲内であることが
適当である。
【0013】ヒドラジン誘導体(C) 本発明組成物における(C)成分であるヒドラジン誘導
体は、水加ヒドラジン;リン酸ヒドラジン、炭酸ヒドラ
ジン、塩酸ヒドラジン、硫酸ヒドラジン、臭化水素酸ヒ
ドラジンなどのヒドラジン塩化合物;カルボヒドラジ
ド、プロピオン酸ヒドラジド、サリチル酸ヒドラジド、
アジピン酸ヒドラジド、セバシン酸ヒドラジドなどのヒ
ドラジド化合物;ピラゾール、3−アミノ−5−メチル
ピラゾール、3,5−ジメチルピラゾールなどのピラゾ
ール化合物;1,2,4−トリアゾール、3−アミノ−
1,2,4−トリアゾール、4−アミノ−1,2,4−
トリアゾール、3−メルカプト−1,2,4−トリアゾ
ール、3−メルカプト−5−アミノ−1,2,4−トリ
アゾール、ベンゾトリアゾール、1−ヒドロキシベンゾ
トリアゾールなどのトリアゾール類;5−フェニル−
1,2,3,4−テトラゾール、5−メルカプト−1−
フェニル−1,2,3,4−テトラゾールなどのテトラ
ゾール化合物;5−アミノ−2−メルカプト−1,3,
4−チアジアゾール、2,5−ジメルカプト−1,3,
4−チアジアゾールなどのチアジアゾール化合物;マレ
イン酸ヒドラジド、4,5−ジクロロ−3−ピリダゾン
などのピリダジン化合物などが挙げられるが、中でもト
リアゾール化合物が好ましい。ヒドラジン誘導体(C)
の配合量は、前記共重合体樹脂ディスパージョン(A)
の固形分100重量部に対して0.5〜20重量部、好
ましくは2〜10重量部の範囲内であることが適当であ
る。
【0014】本発明組成物は、前記共重合体樹脂ディス
パージョン(A)、無機系防錆顔料(B)及びヒドラジ
ン誘導体(C)を必須成分とするものであるが、さらに
必要に応じて、水分散性シリカ、水可溶性有機溶剤、
水、体質顔料や着色顔料などの顔料類などを含有するこ
とができる。
【0015】上記本発明組成物中に必要に応じて配合さ
れる水分散性シリカは、亜鉛系メッキ鋼材の表面に対す
る処理塗膜の密着性の向上などを目的に配合されるもの
であり、いわゆるコロイダルシリカであって、平均粒子
径が7〜100nm、特に10〜80nmの範囲のもの
が好ましく、通常水性分散液として供給される公知のも
のをそのまま使用することができる。水分散性シリカの
配合量は、前記共重合体樹脂100重量部に対して5〜
100重量部である。水分散性シリカの粒子径と適正配
合量については、次のような知見が得られている。平均
粒子径が10〜30nmのものについては、その適正配
合量は5〜50重量部であり、平均粒子径が30〜80
nmのものについては、50〜80重量部の配合量が好
ましい。
【0016】本発明組成物中に必要に応じて配合される
水可溶性有機溶剤としては、エタノール、n−プロパノ
ール、イソプロパノール、n−ブタノール、エチレング
リコール、エチレングリコールモノエチルエーテル、エ
チレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリ
コールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノ
チルエーテルなどのアルコール系有機溶剤;酢酸エチ
ル、酢酸プロピル、酢酸ブチルなどのエステル系などの
有機溶剤;アセトンなどを挙げることができる。上記水
可溶性有機溶剤は、消泡、被塗物への濡れ性向上、凍結
温度の低下、粘度調整などの種々の目的で配合される。
水可溶性有機溶剤の添加量は、表面処理組成物中、15
重量%以下の範囲が好ましく、過剰に添加した場合、共
重合体樹脂ディスパージョンや水分散性シリカの安定性
を損ない、粘度上昇や凝集を引き起こす場合もあり、貯
蔵性の低下の原因となるため、注意が必要である。
【0017】次に、本発明の表面処理方法について詳細
に説明する。本発明の表面処理方法は、亜鉛系メッキ鋼
材の表面に、上記本発明の水性表面処理組成物を塗布す
ることを特徴とするものである。
【0018】本発明の表面処理方法が適用される亜鉛系
メッキ鋼材としては、亜鉛メッキ鋼材;ニッケル−亜鉛
(Ni−Zn)メッキ、ニッケル−亜鉛−コバルト(N
i−Zn−Co)メッキ、亜鉛−アルミニウム(Zn−
Al)メッキ、鉄−亜鉛(Fe−Zn)メッキなどの亜
鉛合金メッキを施した亜鉛合金メッキ鋼材;上記亜鉛メ
ッキ鋼材や亜鉛合金メッキ鋼材の表面にリン酸塩処理ま
たはクロム酸塩処理などの化成処理が施されたものなど
を挙げることができる。なかでも表面がクロム酸塩処理
された亜鉛系メッキ鋼材が好適である。
【0019】本発明方法において、上記亜鉛系メッキ鋼
材の表面に前記本発明の水性表面処理組成物を塗布する
方法は特に限定されるものではなく、例えば、浸漬塗
装、スプレー塗装、刷毛塗装、シャワーコートなどの塗
布方法が利用でき、また、ボルトやナットのようなネジ
部品などの小物の亜鉛系メッキ鋼材を多量に処理する場
合は、浸漬塗装後に余滴を遠心分離するディップ・スピ
ン方式の塗装方法が効率的である。塗布された水性表面
処理組成物皮膜の乾燥は、処理皮膜が乾燥される条件で
あればよいが、省エネルギー、化成処理膜を劣化させな
いなどの観点から通常、鋼材温度が100℃以下、好ま
しくは60〜100℃で15秒〜25分間乾燥させるこ
とによって達成される。100℃以下の比較的低温で乾
燥させることによって、亜鉛系メッキ鋼材の表面がクロ
ム酸塩処理されたものである場合にも亜鉛系メッキ鋼材
の耐食性の劣化をなくすことができる。
【0020】本発明方法によって水性表面処理組成物か
らの処理塗膜を形成した表面処理亜鉛系メッキ鋼材が卓
越した耐食性を示すことができる。その理由は、形成さ
れた皮膜が共重合体樹脂ディスパージョン(A)に基づ
くため透湿率が小さく、腐食形成要因物質に対する障壁
的働きを有する皮膜であり、また、無機系防錆顔料およ
びヒドラジン誘導体のもつキレート化能による亜鉛系メ
ッキ層に対する不溶化作用との相乗効果によるものと考
えられる。水性表面処理組成物が、さらに水分散性シリ
カを含有する場合には、処理塗膜の密着性の向上を図る
ことができ、これに基づく、さらなる耐食性の向上を図
ることができる。
【0021】
【実施例】以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明
するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではな
い。以下、「部」および「%」はそれぞれ重量基準によ
るものである。
【0022】実施例1 エチレン-アクリル酸共重合体樹脂ディスパージョンの
固形分100部に対して、エチレングリコールモノブチ
ルエーテル/n-ブタノール=50/50(重量比)の
混合溶剤A15部にカルシウム変性トリポリリン酸二水
素アルミニウム15部を配合し粒子径10μm以下にな
るまで予め分散した固形分50%のカルシウム変性トリ
ポリリン酸二水素アルミニウム分散液30部(固形分量
で15部)および上記混合溶剤A4部に3−メルカプト
−1,2,4−トリアゾール4部を配合し粒子径10μ
m以下になるまで予め分散した固形分50%の3−メル
カプト−1,2,4−トリアゾール分散液8部(固形分
量で4部)を混合して水性表面処理組成物を得た。
【0023】実施例2〜8及び比較例1〜4 実施例1において、配合組成を下記表1に示すとおりと
する以外は実施例1と同様に行い、各水性表面処理組成
物を得た。各例において、防錆顔料及びヒドラジン誘導
体は、それぞれ同量の前記混合溶剤A中に配合し粒子径
10μm以下になるまで予め分散した固形分50%の分
散液として使用した。
【0024】表1中の配合量はいずれも固形分重量部に
よる表示とする。表1における(註)は下記の意味を有
する。 (*1)コロイダルシリカ水分散液a:平均粒子径10
〜30nmのコロイダルシリカの水分散液、固形分50
%。 (*2)コロイダルシリカ水分散液b:平均粒子径30
〜80nmのコロイダルシリカの水分散液、固形分50
%。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】比較例5 実施例5において、エチレン-アクリル酸共重合体樹脂
ディスパージョンのかわりに、エポキシ変性アルキド樹
脂とメラミン樹脂とを樹脂成分とする水性樹脂液を固形
分量で100部となる量使用する以外は実施例5と同様
に行い、水性表面処理組成物を得た。
【0028】比較例6 エポキシ変性アルキド樹脂とメラミン樹脂とを樹脂成分
とする水性樹脂液の固形分100部に対して、前記混合
溶剤A25部に亜鉛処理トリポリリン酸アルミニウム2
5部を配合し粒子径10μm以下になるまで予め分散し
た固形分50%の亜鉛処理トリポリリン酸アルミニウム
分散液50部(固形分量で25部)を混合して水性表面
処理組成物を得た。
【0029】上記実施例1〜8及び比較例1〜6の水性
表面処理組成物を使用して各表面処理鋼板を作成した。
【0030】表面処理鋼板の作成 実施例9 亜鉛付着量20g/m2(片面)の電気亜鉛メッキ鋼板
の表面にクロメート処理を施した鋼板(新日本製鉄
(株)製、商品名「ジンコートEG−C」)の表面に実
施例1で得た水性表面処理組成物を乾燥膜厚が約4μm
となるように塗布し、80℃で20分間乾燥させて表面
処理鋼板を得た。
【0031】実施例10〜16及び比較例7〜10 実施例9において、使用する表面処理組成物の種類を後
記表2に示すとおりとする以外は実施例1と同様に行
い、各表面処理鋼板を得た。
【0032】比較例11 実施例9において、実施例1で得た水性表面処理組成物
のかわりに比較例5で得た水性表面処理組成物を使用
し、且つ乾燥条件を80℃で20分間の条件から140
℃で30分間の条件に変更する以外は実施例9と同様に
行い、表面処理鋼板を得た。
【0033】比較例12 実施例9において、実施例1で得た水性表面処理組成物
のかわりに比較例6で得た水性表面処理組成物を使用
し、乾燥膜厚が約30μmとなるように塗布し、乾燥条
件を80℃で20分間の条件から140℃で30分間の
条件に変更する以外は実施例9と同様に行い、表面処理
鋼板を得た。
【0034】上記実施例9〜16及び比較例7〜12で
得た各表面処理鋼板及び比較例13としての「ジンコー
トEG−C」そのものについて、70×150mmの大
きさに切断し、エッジ部を防錆塗料にてシールした鋼板
を試験板として、下記試験方法に基づいて耐塩水噴霧性
及び耐水性の試験を行った。その試験結果を後記表2に
示す。
【0035】試験方法 塩水噴霧性:JIS Z2371に規定する塩水噴霧試
験法に準じて試験板に塩水噴霧試験を行い、試験時間2
50時間及び500時間のときの試験板表面における白
錆と赤錆の錆発生面積率(%)を求めた。
【0036】耐水性:40℃の脱イオン水中に試験板に
240時間浸漬後、試験板を引き上げ、処理塗膜の塗面
状態を目視にて下記基準にて評価した。 ○:異常なし △:フクレ又は錆の発生が認められるが、異常発生面積
率が30%未満 ×:フクレ又は錆の発生が認められ、異常発生面積率が
30%以上。
【0037】耐水性試験後の密着性:上記耐水性試験を
行った試験板を室温で1時間放置して乾燥させた後、素
地に達する2mm間隔の平行な切り傷を縦、横各11本
ナイフにて入れて2×2mmの大きさの碁盤目を計10
0個作成し、この碁盤目部分にセロハン粘着テープを密
着させ瞬時に剥離したときの碁盤目の剥離状態を下記基
準にて評価した。 ○:剥離が認められない △:剥離が認められるが、碁盤目部分の剥離面積は50
%未満である ×:碁盤目部分の剥離面積は50%以上である。
【0038】
【表3】
【0039】
【発明の効果】本発明の水性表面処理組成物は、亜鉛系
メッキ鋼材に対して卓越した耐食性を示す処理塗膜を形
成することができる。また、本発明の表面処理組成物
は、人体および環境に有害な重金属類を含まず、また塗
布無水洗型の組成物であるため、排水、スラッジの発生
などの問題もなく、処理工程の簡略化、省力化などを図
ることができる。
【0040】また、本発明の表面処理組成物からの塗装
膜は、100℃以下の低温で乾燥させることが可能であ
り、省エネルギー、及び亜鉛系メッキ鋼材表面がクロム
酸塩処理された場合である場合の熱によるクロム酸塩処
理の劣化を起こさないという効果も有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C23C 22/12 C23C 22/12 28/00 28/00 C Z (72)発明者 加藤 芳隆 神奈川県平塚市東八幡4丁目17番1号 関 西ペイント株式会社内 Fターム(参考) 4J038 CB001 CG011 GA06 HA426 HA446 JB17 JB35 KA05 KA14 MA08 NA03 PB05 PB07 PB09 PC02 4K026 AA02 AA11 BA06 BB08 4K044 AA02 BA10 BA15 BB04 BC02 CA27

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 α-オレフィンとα,β-エチレン性不飽
    和カルボン酸との共重合体樹脂ディスパージョン(A)
    の固形分100重量部に対して、鉛、クロム及びカドミ
    ウムのいずれの元素をも含有しない無機系防錆顔料
    (B)を固形分量で5〜80重量部及びヒドラジン誘導
    体(C)を固形分量で0.5〜20重量部含有する水性
    表面処理組成物。
  2. 【請求項2】 上記無機系防錆顔料(B)が、無処理ま
    たは亜鉛化合物、カルシウム化合物及びマグネシウム化
    合物のうちのいずれかの化合物による表面処理を施した
    トリポリリン酸二水素アルミニウムである請求項1記載
    の表面処理組成物。
  3. 【請求項3】 上記無機系防錆顔料(B)が、リン酸塩
    系または亜リン酸塩系の防錆顔料である請求項1記載の
    表面処理組成物。
  4. 【請求項4】 上記無機系防錆顔料(B)が、カルシウ
    ムイオン交換された非晶質シリカである請求項1記載の
    表面処理組成物。
  5. 【請求項5】 上記ヒドラジン誘導体(C)がトリアゾ
    ール化合物である請求項1〜4のいずれか一項に記載の
    表面処理組成物。
  6. 【請求項6】 さらに水分散性シリカを、上記共重合体
    樹脂ディスパージョン(A)の固形分100重量部に対
    して、固形分量で5〜100重量部含有する請求項1〜
    5のいずれか一項に記載の表面処理組成物。
  7. 【請求項7】 亜鉛系メッキ鋼材の表面に、請求項1〜
    6のいずれか一項に記載の水性表面処理組成物を塗布す
    ることを特徴とする亜鉛系メッキ鋼材の表面処理方法。
  8. 【請求項8】 亜鉛系メッキ鋼材が、表面にクロム酸塩
    処理が施されたものである請求項7記載の表面処理方
    法。
JP2000056966A 2000-03-02 2000-03-02 亜鉛系メッキ鋼材の表面処理方法および水性表面処理組成物 Pending JP2001240978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000056966A JP2001240978A (ja) 2000-03-02 2000-03-02 亜鉛系メッキ鋼材の表面処理方法および水性表面処理組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000056966A JP2001240978A (ja) 2000-03-02 2000-03-02 亜鉛系メッキ鋼材の表面処理方法および水性表面処理組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001240978A true JP2001240978A (ja) 2001-09-04

Family

ID=18577835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000056966A Pending JP2001240978A (ja) 2000-03-02 2000-03-02 亜鉛系メッキ鋼材の表面処理方法および水性表面処理組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001240978A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008001788A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Kansai Paint Co Ltd アニオン電着塗料組成物
WO2009001630A1 (ja) * 2007-06-28 2008-12-31 Tayca Corporation 防錆顔料組成物及びそれを含む水系防錆塗料
JP2016505350A (ja) * 2012-11-07 2016-02-25 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 金属表面の被覆のための混合物
WO2020026743A1 (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008001788A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Kansai Paint Co Ltd アニオン電着塗料組成物
WO2009001630A1 (ja) * 2007-06-28 2008-12-31 Tayca Corporation 防錆顔料組成物及びそれを含む水系防錆塗料
US8058338B2 (en) 2007-06-28 2011-11-15 Tayca Corporation Anticorrosive pigment composition and water-based anticorrosive coating material containing the same
KR101460833B1 (ko) 2007-06-28 2014-11-11 데이까 가부시끼가이샤 방청 안료 조성물 및 그것을 함유한 수계 방청 도료
JP2016505350A (ja) * 2012-11-07 2016-02-25 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 金属表面の被覆のための混合物
WO2020026743A1 (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物
CN112384580A (zh) * 2018-08-02 2021-02-19 关西涂料株式会社 水性涂料组合物
JPWO2020026743A1 (ja) * 2018-08-02 2021-08-12 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物
CN112384580B (zh) * 2018-08-02 2021-12-14 关西涂料株式会社 水性涂料组合物
JP7339257B2 (ja) 2018-08-02 2023-09-05 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1404894B1 (en) Corrosion resistant coatings for aluminum and aluminum alloys
EP0553164B1 (en) Method for chromating treatment of zinc coated steel
US4971636A (en) Method of producing highly corrosion-resistant surface-treated steel plates
EP1172420A1 (en) Chromium-free paint compositions and painted metal sheets
JP3977756B2 (ja) 耐白錆性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法
JP3967519B2 (ja) Zn−Mg系電気めっき金属板およびその製造方法
JP4970773B2 (ja) 金属表面処理剤、金属材の表面処理方法及び表面処理金属材
US5731372A (en) Rust inhibiting coating composition for zinc, zinc alloy plated or unplated steel
JPH07216268A (ja) 耐食性、塗装密着性に優れた亜鉛含有金属めっき鋼板用表面処理剤
JPH05117869A (ja) 複合皮膜形成用金属表面処理剤
JP2001240978A (ja) 亜鉛系メッキ鋼材の表面処理方法および水性表面処理組成物
JPH1060233A (ja) 水性防錆剤、防錆方法及び防錆処理金属材料
JP3923419B2 (ja) 非クロム系化成処理鋼板のノンクロム処理
KR100727694B1 (ko) 표면 처리 금속판 및 표면 처리제
JPH0751620A (ja) 耐食性に優れかつ無害性のプレコート鋼板
KR100428562B1 (ko) 아연도금 강판용 표면처리 조성물 및 이를 이용하여처리된 아연도금강판
JP4061054B2 (ja) 水性表面処理組成物および亜鉛系メッキ鋼材の表面処理方法
JP3962123B2 (ja) 有機系表面処理金属板および有機系金属表面処理液
JP2002332447A (ja) 水性表面処理組成物および亜鉛系メッキ鋼材の表面処理方法
JP2002332446A (ja) 水性表面処理組成物および亜鉛系メッキ鋼材の表面処理方法
JP2001131443A (ja) 防錆コーティング剤、防錆コーティング方法及び防錆処理鋼材
JP3156586B2 (ja) 耐白錆性と耐傷付き性に優れた亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JPH0941168A (ja) 耐疵性および耐食性に優れた亜鉛・無機質系表面処理鋼板
JP4757367B2 (ja) 防錆処理方法及び防錆処理金属材
JP2892052B2 (ja) 亜鉛メッキ鋼材の塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090630

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02