JPS60219265A - 金属表面処理方法 - Google Patents

金属表面処理方法

Info

Publication number
JPS60219265A
JPS60219265A JP7631984A JP7631984A JPS60219265A JP S60219265 A JPS60219265 A JP S60219265A JP 7631984 A JP7631984 A JP 7631984A JP 7631984 A JP7631984 A JP 7631984A JP S60219265 A JPS60219265 A JP S60219265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
resin dispersion
weight
emulsion
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7631984A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Onishi
清 大西
Yoshiki Hasegawa
長谷川 義起
Fumio Yoshino
吉野 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP7631984A priority Critical patent/JPS60219265A/ja
Publication of JPS60219265A publication Critical patent/JPS60219265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシリカの存在下で重合性モノマーを乳化重合し
て得られる水性樹脂分散体を金属に塗布することを特徴
とする金属表面処理方法に関するものである。
従来、金属工業分野において金属の一次防錆性の付与や
耐食性の向上を目的に防錆油の塗布やメッキ処理、クロ
ム酸やリン酸による化成処理の如くの各種の表面処理が
その目的によって行なわれている。近年これら処理鋼板
の次工程での脱脂処理の省略や塗装後の密着性の向上さ
らには高度な耐食性が要求されるようになシ、防錆油の
有機皮膜化や処理鋼板をさらに有機皮膜で被覆すること
が行なわれているが、これら有機被覆剤は省資源省エネ
ルギー及び安全の面よシ水系で高性能な樹脂がめられて
いるが、いまだ要求性能を満たすものは得られていなか
った。すなわち水溶性樹脂系では分子量が低く、水溶性
化する必要から多量の極性基を含有する為耐食性に問題
があシ、又、エマルジョン系ではエマルジョン粒子の造
膜不良によるピンホールの発生等の塗膜欠陥や親水性の
乳化剤による密着性不良といった点で不十分であった。
マタエマルジロン系テハエマルジョン粒子の熱的融着に
よって初めて均一皮膜が得られるためボリア−の1賛g
を低く股、計する必要がちシ、それがために皮膜が柔か
く粘着性が生じるといった欠点があった。
このようなエマルジョン皮膜の問題を解決するために多
くの研究がなされている。その一つに、Tg#Lの高い
エマルシロンに多量の造膜助剤を加えることによシ室温
で造膜する被覆剤が提案されている。この被覆剤は造膜
助剤の選択が難しく、比較的揮発性の高いものを使用す
れば造膜も不十分となって塗膜にクラックも入シ易く、
逆に揮発性の低いものを用いるならば、塗膜は数日を経
たのちにおいても依然として1ペタツキ”が残っていて
、粘着性が改善されないという具合である。
他方では、多層重合という手法の研究にも及んでおシ、
この手法は内層に高Tg値のポリマー組成をもったエマ
ルジョン粒子を配し、外層には低Tg値のものを配する
ことによって、これう各エマルジョン皮膜の造膜性の改
善をはかシつつ、各粒子間の融着後においては、高Tg
値のポリマー組成物主導の粘着性の改善をも目指すとい
うにあるが、これら両種のエマルシロンを用いて得られ
る塗膜にあっては、内層と外層とのTg値の差を大きく
すればするほど粘着性は可成シ改善されるものの、他面
において内外両層のポリマー同士の相溶性の不良に基い
た塗膜の耐久性の劣化という欠点がある。
而して、内層と外層とのTg値差が小さい場合には、ポ
リマーの相溶性は良好となるから、この方法は塗膜の耐
久性を向上させる上では一つの有効な手段とはなるが、
塗膜の粘着性は逆に劣化するので、かかる粘着性の改善
策は今後の問題として残されている。
さらに、かかる塗膜の耐久性と粘着性を向上させるべく
、上述した如き多層重合法とは別に、高Tg値のポリマ
ー・エマルシロンと低Tg値のポリマー・エマルシロン
とのエマルシロンのブレンド物を主成分とした塗装剤の
研究もなされてはいるけれども、この場合においても矢
張υ、ポリマー同士の相溶性に問題があって、かかる塗
装剤を用いて得られる塗膜の耐久性は著しく劣化すると
いった欠点がある。
このように、有機ポリマーを用いての研究ではいずれK
も限界があシ、そのために水ガラスやコロイダルシリカ
といった無機ポリマーと有機ポリマーとのブレンドによ
る耐久性および粘着性の改良研究もまた、数多くなされ
ている。
事実、水ガラスまたはコロイダルシリカと有機ポリマー
・エマルシロンとのブレンド物を主成分とした塗装剤を
用いて得られる塗膜の場合には、硬度も高く、かつ、粘
着性もなく良好であシ、更に金属との密着性も向上する
が、かかる無機ポリマーとエマルシロンとの相互の結び
付きが弱く、その結果として、長期的には塗膜の耐水性
および耐アルカリ性などといった耐久性の面での劣化が
避けきれないという欠点がある。
そこで、かかる上記の無機ポリマーと有機ポリマー・エ
マルジョンとの結び付きを強固にすべく、これら両ポリ
マーのブレンド物にアルコキシシラン類を添加する試み
もなされてはいるけれども、このようにして得られる塗
装剤にも、塗装剤自体の安定性が悪く、したがって長期
的な保存貯蔵に耐えられず、しかも造膜性も不良である
という欠点がある。
しかるに、本発明者らは上述した如き各種の従来型水分
散性被覆組成物の諸欠点の存在に鑑みて、塗膜の耐久性
にすぐれ、粘着性がない有用なる水分散性被覆組成物を
得るべく鋭意研究した結果、本発明を完成させるに到っ
た。
すなわち本発明は、(イ)α、β−モノエチレン性不飽
和カル?ン酸アルキルエステルおよび、アルケニルベン
ゼンから選ばれる少なくとも1種の単量体(以下アクリ
ル系モノマーと呼ぶ)100.0重量部(固形分換算)
に対して(ロ)分子内に重合性不飽和二重結合とアルコ
キシシラン基とを含有する単量体(以下シランモノマー
と呼ぶ)o、io〜10.0重量部(固形分換算)、e
−)コロイダルシリカ1.0〜200.0重量部(固形
分換算)−を陰イオン界面活性剤および(または)非イ
オン界面活性剤の存在下、水系中にて乳化重合して得ら
れた水性樹脂分散体を金属表面に塗布することを特徴と
する金属表面処理方法に関するものである。
本発明においては上記アクリル系モノマー100.0重
量部(固形分換算)に対しシランモノマー0.10〜1
00重量部(固形分)を使用することが第一の要件であ
る。
本発明においては上記コロイダルシリカを1.0〜20
0.0重量部(固形分)使用することが第二の要件であ
る。
本発明においては上記(イ)アクリル系コモノマーと(
ロ)シランモノマーとeうコロイダルシリカを陰イオン
界面活性剤および/または非イオン界面活性剤の存在下
、水系中にて乳化重合することが第三の要件である。
本発明は上記三つの要件を満たした水系樹脂分散体を冷
間および熱間圧延鋼板などの鋼材、溶融−メッキ、又は
電気メッキを施した属調被覆材、クロム酸やリン酸によ
多処理した化成処理鋼材やその他金属材料や合金、被覆
材の表面に塗布することによシ高耐久性、高耐食性を得
る金属表面処理方法である。
本発明において使用されるアクリル系モノマーすなわち
α、β−モノエチレン性不飽和カルがン酸アルキルエス
テルとしてはアクリル酸と1〜18個の炭素数を有する
アルカノールとの゛エステル、メタクリル酸と炭素数が
1〜18なるアルカノールとのエステルなどが挙げられ
るが、そのうちでも代表的なものには(メタ)アクリル
酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリ
ル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メ
タ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル
酸デシル、(メタ)アクリル酸ドデシルまたは(メタ)
アクリル酸2−ヒドロキシエチルなどがある。
また、前記のアルケニルベンゼンとして代表的々ものに
はスチレン、α−メチルスチレンまたはビニルトルエン
などがアル。
このほか、これらのエステル系コモノマーおよび/また
はアルケニルベンゼンと共重合可能な単量体である(メ
タ)アクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル
酸、クロトン酸またはイクコン酸などの如きα、β−モ
ノエチレン性不飽和カルビン酸類の使用本可能である。
シランモノマーすなわち重合性不飽和二重結合とアルコ
キシシラン基を含有する単量体としては、ジビニルジメ
トキシシランC(CH2=CH) 2sI(OCH3)
z)、ジビニルジ−β−メトキシエトキシシラン〔(C
H2=CH)2Sl(OCH2CH20CH6)2〕、
ビニルトリエトキシシラン[:CI(2=CH8l (
oca2cH3)、)、ビニルトリス−β−メトキシエ
トキシシラン[CH2=CH3I(OCH2CH20C
H,)3)、γ−メタクリルオキシグロビルトリメトキ
シシ2ンのようなジー又はトリアルコキシシラン化合物
がある。
前記コロイダルシリカとは5102を基本単位とする水
中分散体にして、とくに4〜100μ倶なる粒子径を有
するものを相称するが、かかるコロイダルシリカの分散
液の状態としては酸性側および塩基性側のいずれであっ
ても用いることができ、乳化重合時における諸条件に応
じて適宜選択することができる。
これらのうち、酸性側コロイダルシ1】力としては[ス
ノーテックスOJ(日量化学工業(株)製品)が代表的
なものであp、他方、塩基性側のコロイダルシリカとし
ては[スノーテックス20,30゜40、CおよびNJ
(同上社製品)が代表的なものである。
そして、前記したそれぞれアクリル系モノマー(イ)と
シランモノマ−(ロ)とコロイダルシリカ?うとの共重
合割合は、固形分重量比で100:0.1〜10:1〜
200となる範囲、好ましくは100:0.5〜5:2
〜150となる範囲が適当である。
アクリル系モノマ−(イ)の100重量部に対してシラ
ンモノマー(ロ)が0.1重量部未満でちると、コロイ
ダルシリカ(/つの表面のOI(基との反応性が不十分
となって塗膜の耐久性が不良となるし、粘着性も改良で
きなく、逆にシランモノマ−(ロ)が10重量部を越え
て多くなると、かかる反応自体が行き過ぎるようになる
結果、目的とする水性樹脂分散体が得られ難くなるか、
よしんば得られても、そうし九分散体を主成分とする塗
料の安定性は悪くなυ、いずれも好ましいものではない
他方、アクリル系モノブー(イ)の100重量部に対し
てコロイダルシリカC→が1重量部未満であると、有機
−無機の強固なる複合塗膜を形成するという造膜効果も
期待し得なくなって、塗膜の耐久性および粘着性が共に
改良できなくなるし、逆に200重量部を越えて多くな
ると、この造膜性が悪くなって耐久性に劣ってくるよう
になるので、いずれも好ましいものではない。
本発明で処理される金属は、例えば鉄、鋼、アルミニウ
ム、亜鉛等の非処理材料、かかる金属をリン酸鉄、リン
酸亜鉛等のリン酸塩および/または重クロム酸カリウム
、クロム酸マグネシウム等のクロム酸塩若しくはこれに
クロム酸を併用したもので処理した材料或いは亜鉛、亜
鉛−マンガン。
亜鉛−鉄、亜鉛ニッケル1.スズでメッキした材料等が
挙げられる。
これらの金属被塗物は本発明にもとづく処理液によって
著しい防食性が付与されるとともに粘着性のない皮膜は
被塗物のとシ扱い作業性に優れ、また塗装下地性もすぐ
れている。
本発明での金属素面処理は使用目的に応じ金属光面に皮
膜を適宜の厚さに被覆することが出来る。
−次防錆として表面処理する場合には、耐食性の要求期
間にもよるが、通常乾燥膜厚として3〜20μm程度で
あり、塗装下地を目的として表面処理する場合には通常
乾燥膜厚として0.2〜5μ倶、またゾライマー兼用で
表面処理する場合には通常乾燥膜厚として5〜30μm
とすることが好ましい。これらの膜厚調整は本発明にお
ける水性樹脂分散体の固形分を調整することによシ可能
であり、また塗装方法及びその条件によっても調整でき
る。
本発明における水性樹脂分散体を金属光面に処理する方
法は通常のへケ塗シ、スプレー塗シ、シャワー塗シ、ロ
ール塗シ、浸漬塗シなど通常の塗装方法が利用できる。
上記方法によって塗布された塗膜はその組成および膜厚
によυ通常常温〜250℃の乾燥温度および5秒〜30
分程度の乾燥時間で乾燥硬化させる。
本発明の水性樹脂分散体には必要に応じて通常の防錆剤
、防錆顔料を添加し、相別的に防食効果を高めることも
可能であシ、また通常の塗料に使用される添加剤、すな
わち顔料、充填剤、可塑剤、顔料分散剤、溶剤、増粘剤
、防腐剤、消泡剤などを使用することもできる。
本発明の水性樹脂分散体には架橋剤としてアミノプラス
ト樹脂、エポキシ樹脂、イソシアネートおよび亜鉛華の
ごとき金属酸化物を添加することができる。これらの架
橋剤を添加して得られる皮膜は耐久性、耐溶剤性に優れ
た性質を示す。
次に、本発明を参考例、実施例および比較例により具体
的に説明するが、部および饅は特に断シのない限シは、
すべて重量基準であるものとする。
参考例1(水性樹脂分散体の調製的) 2−エチルへキシルアクリレート 40部メチルメタク
リレート 59〃 アクリル酸 1〃 γ−メタクリルオキシグロビル 0.5゜トリメトキシ
シラン ラウリルスルホン酸ナトリウム 31 イオン交換水 150〃 過硫酸アンモニウム 0.57 重亜硫酸ナトリウム 0.2〃 まず、4ツロフ2スコに界面活性剤、コロイダルシリカ
およびイオン交換水を仕込んで窒素ガス気流下に60℃
まで加熱し、ここへ重合開始剤を添加し、さらに各単量
体を3時間に亘りて滴下した。このさいの反応温度は6
0〜70℃なる範囲に保持するが、滴下終了後も同温度
範囲に2時間攪拌してから冷却し、約14−のアンモニ
ア水で−を8〜9に、かつ、固形分音40%に調節せし
めて安定な分散体を得た。
参考例2〜10(同上) ラウリルスルホン酸ナトリウム、過硫酸アンモニウム及
び重亜硫酸ナトリウム以外は第1表に示されるような原
料を用いるように変更させた以外は、参考例1と同様に
して、各種の水性樹脂分散体を調製した。
実施例1〜6 陰極電解脱脂(5チ炭酸す) IJウム水溶液、75℃
電解電流密度8A/d舛2、通電10秒間)した溶融亜
鉛メッキ鋼板(亜鉛メッキ量片面1009/rn2)に
製造例1〜6の水性樹脂分散体を乾燥膜厚で2μmとな
るように各々塗布し、80℃で20分間強制乾燥した。
この塗装板の塩水I!JS試験を行ったところ24時間
経過しても白サビの発生が認められなかった。尚、試験
結果を表2に記載したO 比較列1〜5 比較例として未塗装亜鉛鋼板(比較列1)、製造例7〜
工0の水性樹脂分散体を乾燥膜厚で2μmとなるように
塗布し、80℃で20分間強制乾燥して得られた亜鉛鋼
板(それぞれ比較例11及び12)・について塩水噴霧
試験を行ない結果を表2に記載した。
gX ぷ≧ +1111 電 気 べ −素 に に に ベ ベ 讐 H:> > 5 h ′FS ′FS h h 謳 ◎ Q 4 x x ◎ ○ <IXX藁 X 覇
 × 噛ハ 雫へ 艶 膠 ≧ 堰 娯 賑 @ 肱 !l!l ツ )課 ソ 想 実施列7〜12 溶融亜鉛メッキ鋼板(亜鉛メッキ量片面10011/m
 )にクロメート処理(処理液: Cry、 、H2S
O4,1(3PO4=1011/l 、2g/l 、 
29A)を行ないりpム付着量70m97m2としたク
ロメート処理亜鉛メッキ鋼板に製造例1〜6の水性樹脂
分散体を乾燥膜厚で0.5μ常となるように塗布し、1
50℃×10秒強制乾燥後1日放冷した。得られた塗板
の塩水9LS試験を行りたとこる1000時間経過して
も白サビの発生が認められなかった。また、この塗板に
さらに上塗多用メラミンアルキッド系塗料を塗膜20μ
mとなるように塗布し140℃X20分間焼付した塗膜
は優れた密着性と耐食性を示した。その試験結果を表3
に記載した。
比較列6〜10 比較例として未塗装のクロメート処理亜鉛メッキ鋼板(
比較例6)、製造列7,8.9及び製造例10の水性樹
脂分散体を実施例7と同様に塗布して得たクロメート処
理鋼板(比較例?、8.9.10)についての試験結果
も衣3に記載した。
実施例13〜18、比較例11〜14 製造例1〜6で得た水性樹脂分散体100部に。
対し、造膜助剤としてデキサノール3部、−調整剤とし
て50チジメチルアミノ工タノール水溶液2部を添加し
、トルエンで脱脂した後クロム酸塩で処理した鋼板(J
IS G=3141.150X70X0.8+m)に乾
燥膜厚で20μmとなるように塗布し80℃、20分乾
燥し1日放冷した。
同様に製造例7〜10の水性樹脂分散体を用いて塗装板
を作成し、比較例1〜4とした。上記各塗装板の試験結
果は聚4に記載した。
実施例1°9〜21 実施例15〜17の塗装板の塗装面にさらにアミノアル
キッド塗料(商品名アミラック関西ペイント(株)製)
を乾燥膜厚20趣となるよう塗布し150℃で15分間
加熱硬化した。試験結果は表5に記載した如く優れた耐
食性を示した。
比較[1IU15〜16 実施例19と同様に比較例13〜14の塗装板の塗装面
にアミノアルキッド塗料を塗布して得た塗装板について
性能試験を行なった。その結果を表5に記載した。
表 5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (イ)α、βモノエチレン性不飽和カルデン酸アルキル
    エステルおよびアルケニルベンゼンカラ選ハれた少くと
    も1種の単量体ioo、o重量部に対し、(→分子内に
    重合性不飽和二重結合とアルコキシシ2ン基とを含有す
    る単量体0.1〜10.0重量部、(・ウコロイダルシ
    リカ1.0〜200.0重量部(固形分換算)−を陰イ
    オン界面活性剤および/または非イオン界面活性剤の存
    在下、水系中にて乳化重合して得られた水性樹脂分散体
    を金属表面に塗布することを特徴とする金属表面処理方
    法。
JP7631984A 1984-04-16 1984-04-16 金属表面処理方法 Pending JPS60219265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7631984A JPS60219265A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 金属表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7631984A JPS60219265A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 金属表面処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60219265A true JPS60219265A (ja) 1985-11-01

Family

ID=13602043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7631984A Pending JPS60219265A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 金属表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60219265A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337167A (ja) * 1986-07-31 1988-02-17 Dainippon Ink & Chem Inc 水性被覆用組成物
JPS6431871A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Asahi Malleable Iron Co Ltd Coating for metal component
JP2007119700A (ja) * 2005-09-30 2007-05-17 Sumitomo Chemical Co Ltd シリカ粒子含有メタクリル樹脂の製造方法
JP2007119701A (ja) * 2005-09-30 2007-05-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 無機物粒子含有メタクリル樹脂の製法
JP2009179796A (ja) * 2007-12-19 2009-08-13 Bayer Materialscience Ag ナノ粒子を含有するバインダー
JP2010100767A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Isamu Paint Co Ltd セラミックタイル張り床面の迅速防滑施工法および塗料
US8436088B2 (en) 2006-10-02 2013-05-07 Celanese Emulsions Gmbh Plasters and renders and paints, copolymer dispersions and their use
JP2016003259A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 アイシン化工株式会社 水性塗料組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337167A (ja) * 1986-07-31 1988-02-17 Dainippon Ink & Chem Inc 水性被覆用組成物
JPS6431871A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Asahi Malleable Iron Co Ltd Coating for metal component
JP2007119700A (ja) * 2005-09-30 2007-05-17 Sumitomo Chemical Co Ltd シリカ粒子含有メタクリル樹脂の製造方法
JP2007119701A (ja) * 2005-09-30 2007-05-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 無機物粒子含有メタクリル樹脂の製法
US8436088B2 (en) 2006-10-02 2013-05-07 Celanese Emulsions Gmbh Plasters and renders and paints, copolymer dispersions and their use
JP2009179796A (ja) * 2007-12-19 2009-08-13 Bayer Materialscience Ag ナノ粒子を含有するバインダー
JP2010100767A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Isamu Paint Co Ltd セラミックタイル張り床面の迅速防滑施工法および塗料
JP2016003259A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 アイシン化工株式会社 水性塗料組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103254755B (zh) 具有优异耐候性、耐蚀性和耐碱性的热镀铝锌钢板及其制备方法和表面处理剂
JP5509078B2 (ja) 水系金属表面処理剤及び表面処理金属材料
GB1562651A (en) Surface treatment of metals
KR101918879B1 (ko) 아연 도금 강판용 표면 처리제
JP5952877B2 (ja) 亜鉛−アルミニウム−マグネシウム合金めっき鋼板の表面処理方法
JP2009191284A (ja) 金属表面処理剤
WO2015080268A1 (ja) 亜鉛-アルミニウム-マグネシウム合金めっき鋼板の表面処理方法
JPS60219265A (ja) 金属表面処理方法
JP5647326B1 (ja) 亜鉛−アルミニウム−マグネシウム合金めっき鋼板の表面処理方法
EP1293590A1 (en) Water-based treating agent for metal surface
JP6367462B2 (ja) 亜鉛めっき鋼材用または亜鉛基合金めっき鋼材用の金属表面処理剤、被覆方法及び被覆鋼材
JPS6157349B2 (ja)
JP2690629B2 (ja) 耐食性およびスポット溶接性に優れた有機複合被覆鋼板
JPS60199074A (ja) 表面処理組成物及び表面処理方法
JP2010247347A (ja) プレコート冷延鋼板およびこの製造方法
TW201827646A (zh) 水性金屬表面處理劑、金屬表面處理方法及表面處理金屬板
KR100626417B1 (ko) 도금 금속판용 수계 표면 처리제, 표면 처리 금속판 및 그제조 방법
JP2006077077A (ja) 亜鉛めっき鋼板用又は亜鉛合金めっき鋼板用水系塗料組成物及び塗装鋼板
KR910003484B1 (ko) 금속 표면처리 조성물 및 처리방법
JP5929745B2 (ja) 表面処理鋼板
JPS6021546B2 (ja) 高耐候性複合被覆金属板
JP5929746B2 (ja) 表面処理鋼板
JPH0329807B2 (ja)
JP2001207107A (ja) 金属被覆用水性樹脂組成物および金属表面処理方法と表面処理鋼板
JPH11310749A (ja) 水系表面処理剤、表面処理鋼板、及びその製造方法