JPH1193882A - 横軸ポンプ - Google Patents

横軸ポンプ

Info

Publication number
JPH1193882A
JPH1193882A JP27218097A JP27218097A JPH1193882A JP H1193882 A JPH1193882 A JP H1193882A JP 27218097 A JP27218097 A JP 27218097A JP 27218097 A JP27218097 A JP 27218097A JP H1193882 A JPH1193882 A JP H1193882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pump casing
opening
pump
suction device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27218097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3394432B2 (ja
Inventor
Makoto Yoshino
眞 吉野
Masa Ichikawa
雅 市川
Yoji Sato
洋司 佐藤
Hideki Ishiyama
英樹 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DENGYOUSHA KIKAI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
DENGYOUSHA KIKAI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DENGYOUSHA KIKAI SEISAKUSHO KK filed Critical DENGYOUSHA KIKAI SEISAKUSHO KK
Priority to JP27218097A priority Critical patent/JP3394432B2/ja
Publication of JPH1193882A publication Critical patent/JPH1193882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394432B2 publication Critical patent/JP3394432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポンプを駆動運転する電動機に必要な起動ト
ルクの低減化を図るとともに、迅速に揚水運転が開始で
きるようにした横軸ポンプを提供する。 【解決手段】 ポンプケーシング10よりも上流側の吸
込エルボ12の上部に開口部35を設け、この開口部3
5に満水検出手段36を設けるとともに、真空遮断弁3
8を介して真空吸引装置40に連通する。真空吸引装置
40を起動するとともに電動機を起動して気中運転さ
せ、開口部35まで吸込エルボ12内の水位が達してい
ない状態では、真空吸引装置40で吸気し、開口部35
まで水位が達して満水検出手段36で検出信号が出力さ
れると、真空遮断弁38を閉塞するとともに吐出弁28
を開成して、揚水運転を開始する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポンプを駆動運転
する電動機に必要とされる起動トルクの低減化を図ると
ともに、迅速に揚水運転が開始できるようにした横軸ポ
ンプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の横軸ポンプの一例を図3に示す。
図3は、従来の横軸ポンプの一例の全体構成図である。
図3において、ポンプケーシング10の上流側に吸込エ
ルボ12を介して吸込管14が連通され、この吸込管1
4の先端部に吸込口16が設けられて、吸込水槽18の
水面下に没入されている。ポンプの羽根車20は、主軸
22に固定されて、ポンプケーシング10内に回転自在
に収納される。そして、主軸22は、吸込エルボ12を
貫通し、減速器24を介して電動機26に連結されてい
る。また、ポンプケーシング10の下流側には、吐出弁
28を介して吐出管30が連通され、この吐出管30の
先端に吐出口32が設けられ、吐出水槽34に開口され
ている。さらに、ポンプケーシング10の上部に開口部
35が設けられ、この開口部35に満水検出手段36が
連通される。また、開口部35に連通する配管が2つに
分岐され、一方が真空遮断弁38を介して真空吸引装置
40に連通されている。そして、分岐された他方が、真
空破壊弁42を介して大気に連通されている。
【0003】上記従来の横軸ポンプの一例の起動方法に
つき説明する。まず、吐出弁28および真空破壊弁42
を閉塞し、真空遮断弁38を開成し、真空吸引装置40
を起動させる。すると、ポンプケーシング10および配
管内の空気が真空吸引装置40で吸気され、ポンプケー
シング10および配管内が負圧となって、吸込水槽18
より吸込管14内に水が吸引され、その水位が上昇し、
最終的にはポンプケーシング10内が満水状態とされ
る。この満水状態が満水検出手段36で検出されて検出
信号が出力されると、図示しない制御手段により、真空
遮断弁38が閉塞されるとともに真空吸引装置40が停
止され、さらに電動機26が起動される。そして、吐出
弁28を開成して、揚水運転が開始される。
【0004】ところで、上述のごとき起動方法にあって
は、ポンプケーシング10内が水で充満された状態で電
動機26が起動されるので、羽根車20には大きな付加
が加わり、電動機26に必要とされる起動トルクは大き
なものであり、それだけ大容量の電動機26が必要であ
る。
【0005】そこで、電動機26の起動トルクが小さく
ても足りる起動方法が提案されている。かかる起動方法
につき、図4を参照して説明する。図4は、従来の横軸
ポンプの他の例の要部断面図である。図4において、図
3と同じ部材には同じ符号を付けて重複する説明を省略
する。
【0006】図4に示すものは、図3に示す構造に対し
て、ポンプケーシング10の羽根車20よりも下流側上
部に圧力計50が連通して配設されたことにある。そし
て、この圧力計50は、ポンプケーシング10内の下流
側で所定値以上の圧力を検出すると、検出信号を出力し
て制御部60に与える。なお、満水検出手段36の検出
信号も制御部60に与えられている。そして、この制御
部60により、真空遮断弁38と真空吸引装置40と真
空破壊弁42および吐出弁28が制御される。
【0007】この従来の横軸ポンプの他の例の起動トル
クを軽減させる起動方法は以下のようなものである。ま
ず、吐出弁28および真空破壊弁42を閉塞し、真空遮
断弁38を開成し、真空吸引装置40を起動するととも
に電動機26を起動させる。ここでポンプケーシング1
0内は空気が充満されており、電動機26は気中運転さ
れる。そこで、羽根車20に加わる起動負荷は小さく、
電動機26に必要とされる起動トルクは小さくて足り、
電動機26は容量の小さなものでも良い。そして、真空
吸引装置40の吸気によりポンプケーシング10内が吸
気されてその内部が負圧とされ、吸込管14を介して水
位が上昇し、ポンプケーシング10内に水が流入する。
そして、ポンプケーシング10内に流入した水は、羽根
車20で撹拌され、ポンプケーシング10内の羽根車2
0およびその下流側が気泡を多量に含んだ気液混合水で
充満されて気液撹拌運転状態となる。さらに、真空吸引
装置40による吸気がなされ、気液混合水の空気含有量
が低下し、ついには満水検出手段36が検出信号を出力
する。また、気液混合水の水含有量が増加することで、
ポンプケーシング10内の圧力が上昇し、圧力計50か
らも検出信号が出力される。そこで、制御部60は、真
空遮断弁38を閉塞して真空吸引装置40を停止し、ま
た吐出弁28を開成して揚水運転が開始される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述の図4で示す従来
の他の例で説明した起動方法にあっては、電動機26の
起動トルクが低減でき、それだけ容量の小さなものを使
用でき、きわめて経済的である。しかしながら、揚水運
転が開始するまでに、以下のごとき不具合がある。
【0009】まず、ポンプケーシング10内に流入した
水が羽根車20で激しく撹拌されるとともに回転される
ので、その遠心力により水はポンプケーシング10の内
壁に添う傾向が高く、内壁に近いほど気液混合水の水含
有率が高くなる。そこで、ポンプケーシング10内の平
均としての気液混合水の空気含有量が比較的高いにもか
かわらず、満水検出手段36は満水と誤検出して検出信
号を出力させる虞がある。また、真空吸引装置40は、
気液混合水を吸引することとなり、水が含まれることで
吸引効果が低減し、残留空気の排除に長い時間を必要と
する。そして、この気液混合水の吸引は、真空吸引装置
40を破損させる原因ともなりかねない。さらに、気液
混合水がポンプケーシング10内から充分に排除できな
いことにより、ポンプケーシング10内の圧力が所定値
までなかなか上昇せず、これらの要因により、揚水運転
が開始されるまでに長い時間を必要としている。
【0010】さらに、揚水運転が開始されても、ポンプ
ケーシング10内には、気液混合水が残存し、所定圧力
の吐出圧が得られず、必要な揚程が得られない場合があ
る。しかも、気液撹拌運転により、著しい振動や騒音も
発生させ易い。
【0011】本発明は、上述のごとき従来技術の問題点
を解消すべくなされたもので、ポンプケーシング内に空
気が充満している状態で気中運転を開始して電動機の起
動トルクの低減化を図り、しかもポンプケーシング内の
空気を、空気と水が2層に分離する所から効率的に吸気
して、迅速に揚水運転が開始できるようにした横軸ポン
プを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明の横軸ポンプは、ポンプケーシングの羽根
車よりも上流側の上部または前記ポンプケーシングより
も上流側の配管上部に開口部を設け、この開口部を真空
遮断弁を介して真空吸引装置に連通し、前記開口部まで
ポンプケーシングおよび配管内の水位が達していない状
態では前記真空吸引装置で吸気し、前記開口部まで水位
が達すると前記真空遮断弁を閉塞するとともに吐出弁を
開成するように構成されている。
【0013】そして、前記開口部に満水検出手段を設
け、この満水検出手段から満水の検出により出力される
検出信号に応じて、前記真空吸引装置を停止するととも
に前記真空遮断弁を閉塞し、さらに前記吐出弁を開成す
るように構成しても良い。
【0014】また、ポンプケーシングの羽根車よりも上
流側の上部または前記ポンプケーシングよりも上流側の
配管上部に開口部を設け、この開口部を空気抜き弁と逆
止弁を直列に順次に介して真空吸引装置に連通し、前記
開口部までポンプケーシングおよぶ配管内の水位が達し
ていない状態では前記真空吸引装置で吸気し、前記開口
部まで水位が達して前記空気抜き弁が閉塞すると、前記
真空吸引装置を停止するとともに吐出弁を開成するよう
に構成しても良い。
【0015】そして、前記空気抜き弁は、水位が上昇し
て閉塞すると検出信号を出力する手段を有し、この検出
信号に応じて前記真空吸引装置を停止するとともに前記
吐出弁を開成するように構成することもできる。
【0016】さらに、前記ポンプケーシングの羽根車よ
りも下流側に圧力計を設け、この圧力計は所定値以上の
圧力で検出信号を出力する手段を有し、この検出信号に
応じて前記真空吸引装置を停止するとともに前記吐出弁
を開成するように構成することも可能である。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施例を図
1を参照して説明する。図1は、本発明の横軸ポンプの
第1の実施例の要部断面図である。図1において、図3
および図4と同じ部材には同じ符号を付けて重複する説
明を省略する。
【0018】図1に示す第1の実施例で、従来技術と大
きく相違する点は、以下の構造にある。まず、ポンプケ
ーシング10より上流側の吸込エルボ12の上部に開口
部35を設け、この開口部35に満水検出手段36を設
けるとともに、この開口部35を真空遮断弁38を介し
て真空吸引装置40に連通したことにある。また、制御
部62は、満水検出手段36の検出信号により、真空遮
断弁38の閉塞と真空吸引装置40の停止さらには吐出
弁28の開成を行う。
【0019】次に、上述の第1の実施例の起動方法につ
き説明する。まず、吐出弁28および真空破壊弁42を
閉塞し、真空遮断弁38を開成し、真空吸引装置40を
起動するとともに電動機26を起動させて気中運転させ
る。この気中運転により、電動機26の起動トルクは小
さくて足りる。そして、真空吸引装置40によりポンプ
ケーシング10内は吸気されて、その内部が負圧とさ
れ、吸込管14を介して水位が上昇し、ポンプケーシン
グ10内に水が流入する。ここで、ポンプケーシング1
0内に流入した水は羽根車20で撹拌され、ポンプケー
シング10の羽根車20の位置およびそれより下流側の
位置にあっては気液混合水で充満される。しかるに、ポ
ンプケーシング10内の羽根車20よりも上流側にあっ
ては、図1に示すように、水面Hにより空気と水が2層
に分離されており、開口部35がこの分離された空気に
臨んでいる。そこで、真空吸引装置40により吸込エル
ボ12またはポンプケーシング10内の空気が効率よく
吸気される。しかも、気液混合水に含まれていた気泡
も、水と空気の2層に分離された空気に合流し、気液混
合水の空気含有量が迅速に低下する。そこで、開口部3
5まで水面Hの水位が達し、満水検出手段36が水に晒
されて検出信号が出力される。かかる状態では、ポンプ
ケーシング10および吸込エルボ12内は水で充満され
ており、吐出弁28を開成することで揚水運転が開始さ
れる。
【0020】したがって、ポンプケーシング10内の空
気を迅速に排除でき、迅速に揚水運転を開始することが
できる。また、揚水運転が開始される際には、ポンプケ
ーシング10内の水には気泡が含まれず、所定値の圧力
に達していて、所望の揚程を得ることができる。しか
も、羽根車20が気水撹拌運転状態とされる期間が短
く、振動や騒音の発生も少ない。
【0021】さらに、本発明の第2の実施例を図2を参
照して説明する。図2は、本発明の横軸ポンプの他の実
施例の全体構成図である。図2において、図1と相違す
るところは、吸込エルボ12に設けられた開口部35
が、空気抜き弁52と逆止弁54を直列に順次に介して
真空吸引装置40に連通されたことと、ポンプケーシン
グ10の羽根車20よりも下流側位置に圧力計50が設
けられたことにある。なお、空気抜き弁52と逆止弁5
4を連通する配管から分岐されて真空破壊弁42が配設
されている。ここで、空気抜き弁52は、水位が上昇し
て閉塞されると検出信号を出力する手段を有し、この検
出信号が制御部64に与えられる。また、圧力計50
は、所定値以上の圧力で検出信号を出力する手段を有
し、この検出信号も制御部64に与えられる。
【0022】次に、この第2の実施例の起動方法につき
説明する。吐出弁28および真空破壊弁42を閉塞し
て、真空吸引装置40を運転するとともに、電動機26
を気中運転させることは、第1の実施例と同様である。
そして、ポンプケーシング10および吸込エルボ12内
の空気が吸気され、水位の上昇で空気抜き弁52が閉塞
されて検出信号が出力されると、制御部64は真空吸引
装置40を停止するとともに吐出弁28を開成して、揚
水運転を開始させる。また、空気抜き弁52が閉塞さ
れ、さらにポンプケーシング10内の圧力が上昇し、こ
れを圧力計50で検出して検出信号が制御部64に与え
られると、制御部64は真空吸引装置40を停止すると
ともに吐出弁28を開成して同様に揚水運転を開始させ
ても良い。この圧力計50の検出信号で、制御部64が
吐出弁28を開成させるならば、空気抜き弁52に検出
信号を出力する手段を必要としない。ここで、逆止弁5
4は、真空吸引装置40が停止された後で、ポンプケー
シング10内の負圧により空気抜き弁52が開成して空
気がポンプケーシング10内に流入するのを阻止するよ
うに作用している。
【0023】なお、上記実施例において、満水検出手段
36または空気抜き弁52が設けられるとともに真空吸
引装置40に連通する開口部35は、吸込エルボ12の
上部に設けられているが、これに限られず、ポンプケー
シング10の羽根車20より上流側の上部に設けても良
く、またポンプケーシング10より上流側で高い位置に
設けられるならばいかなる配管の上部に設けられていて
も良い。そして、満水検出手段36および空気抜き弁5
2において、水位の上昇により検出信号を出力する機構
は、例えば、2本の電極が設けられ、この電極間が水で
導通することで検出信号が出力されるものであるが、こ
れに限られず、水位の上昇で検出信号が出力されるなら
ばいかなる機構であっても良い。また、真空破壊弁42
は、通常は閉塞されており、横軸ポンプが停止している
状態で開成することで、ポンプケーシング10内を大気
に連通させて、ポンプケーシング10内から落水させる
のに用いられる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の横軸ポン
プは構成されているので、以下のごとき格別な効果を奏
する。
【0025】請求項1記載の横軸ポンプにあっては、真
空吸引装置に連通する開口部を、ポンプケーシングの羽
根車よりも上流側の上部またはポンプケーシングよりも
上流側の配管上部に設けたので、ポンプケーシング内で
羽根車およびそれより下流側の位置に羽根車で撹拌され
た気液混合水が充満しても、羽根車よりも上流側では空
気と水が2層に分離されており、この空気に開口部が臨
んでおり、効率的にポンプケーシング内の空気が排除さ
れる。したがって、迅速な揚水運転ができる。
【0026】そして、請求項2記載の横軸ポンプにあっ
ては、開口部に設けた満水検出手段の検出信号に応じ
て、真空吸引装置を停止するとともに真空遮断弁を遮断
し、さらに吐出弁を開成することで、揚水運転の開始の
自動化が図られている。
【0027】また、請求項3記載の横軸ポンプにあって
は、開口部が空気抜き弁と逆止弁を介して真空吸引装置
に連通しているので、水位が上昇して空気抜き弁が閉塞
されて真空吸引装置が停止しても、逆止弁により空気抜
き弁を介して大気がポンプケーシング内に逆流するよう
なことがない。
【0028】そして、請求項4記載の横軸ポンプにあっ
ては、空気抜き弁による検出信号に応じて、真空吸引装
置を停止させるとともに吐出弁を開成するので、揚水運
転の開始を自動的に制御することができる。
【0029】さらに、請求項5記載の横軸ポンプにあっ
ては、ポンプケーシング内が所定値以上の圧力となって
吐出弁が開成されるので、所定の吐出圧を有する揚水運
転が開始される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の横軸ポンプの第1の実施例の要部断面
図である。
【図2】本発明の横軸ポンプの第2の実施例の全体構成
図である。
【図3】従来の横軸ポンプの一例の全体構成図である。
【図4】従来の横軸ポンプの他の例の要部断面図であ
る。
【符号の説明】
10 ポンプケーシング 12 吸込エルボ 20 羽根車 26 電動機 28 吐出弁 35 開口部 36 満水検出手段 38 真空遮断弁 40 真空吸引装置 50 圧力計 52 空気抜き弁 54 逆止弁 60、62、64 制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石山 英樹 静岡県三島市三好町3番27号 株式会社電 業社機械製作所三島事業所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポンプケーシングの羽根車よりも上流側
    の上部または前記ポンプケーシングよりも上流側の配管
    上部に開口部を設け、この開口部を真空遮断弁を介して
    真空吸引装置に連通し、前記開口部までポンプケーシン
    グおよび配管内の水位が達していない状態では前記真空
    吸引装置で吸気し、前記開口部まで水位が達すると前記
    真空遮断弁を閉塞するとともに吐出弁を開成するように
    構成したことを特徴とする横軸ポンプ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の横軸ポンプにおいて、前
    記開口部に満水検出手段を設け、この満水検出手段から
    満水の検出により出力される検出信号に応じて、前記真
    空吸引装置を停止するとともに前記真空遮断弁を閉塞
    し、さらに前記吐出弁を開成するように構成したことを
    特徴とする横軸ポンプ。
  3. 【請求項3】 ポンプケーシングの羽根車よりも上流側
    の上部または前記ポンプケーシングよりも上流側の配管
    上部に開口部を設け、この開口部を空気抜き弁と逆止弁
    を直列に順次に介して真空吸引装置に連通し、前記開口
    部までポンプケーシングおよぶ配管内の水位が達してい
    ない状態では前記真空吸引装置で吸気し、前記開口部ま
    で水位が達して前記空気抜き弁が閉塞すると、前記真空
    吸引装置を停止するとともに吐出弁を開成するように構
    成したことを特徴とする横軸ポンプ。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の横軸ポンプにおいて、前
    記空気抜き弁は、水位が上昇して閉塞すると検出信号を
    出力する手段を有し、この検出信号に応じて前記真空吸
    引装置を停止するとともに前記吐出弁を開成するように
    構成したことを特徴とする横軸ポンプ。
  5. 【請求項5】 請求項3記載の横軸ポンプにおいて、前
    記ポンプケーシングの羽根車よりも下流側に圧力計を設
    け、この圧力計は所定値以上の圧力で検出信号を出力す
    る手段を有し、この検出信号に応じて前記真空吸引装置
    を停止するとともに前記吐出弁を開成するように構成し
    たことを特徴とする横軸ポンプ。
JP27218097A 1997-09-18 1997-09-18 横軸ポンプ Expired - Fee Related JP3394432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27218097A JP3394432B2 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 横軸ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27218097A JP3394432B2 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 横軸ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1193882A true JPH1193882A (ja) 1999-04-06
JP3394432B2 JP3394432B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=17510205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27218097A Expired - Fee Related JP3394432B2 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 横軸ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3394432B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001123982A (ja) * 1999-10-25 2001-05-08 Hitachi Ltd 横軸ポンプ装置
JP2003227488A (ja) * 2002-02-04 2003-08-15 Ishigaki Co Ltd 横軸ポンプの満水保持装置
WO2010057413A1 (zh) * 2008-11-19 2010-05-27 韩杰 自控流体喷射引流提升泵
JP2010270654A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Denso Corp ポンプモジュール
JP2011256769A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Ebara Corp 横軸ポンプ設備、及びその運転方法
JP2012127360A (ja) * 2012-03-30 2012-07-05 Ebara Corp ポンプ設備
CN103244437A (zh) * 2013-05-13 2013-08-14 沈阳耐蚀合金泵股份有限公司 具有真空保持功能的高速引流透平同步排吸泵
CN103277322A (zh) * 2013-05-11 2013-09-04 锦州重型水泵有限公司 高精度水泵泵体液位检测方法及检测装置
JP2017133409A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 株式会社日立製作所 排水ポンプおよびその運転方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001123982A (ja) * 1999-10-25 2001-05-08 Hitachi Ltd 横軸ポンプ装置
JP4573004B2 (ja) * 1999-10-25 2010-11-04 株式会社日立プラントテクノロジー 横軸ポンプ装置
JP2003227488A (ja) * 2002-02-04 2003-08-15 Ishigaki Co Ltd 横軸ポンプの満水保持装置
WO2010057413A1 (zh) * 2008-11-19 2010-05-27 韩杰 自控流体喷射引流提升泵
JP2010270654A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Denso Corp ポンプモジュール
JP2011256769A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Ebara Corp 横軸ポンプ設備、及びその運転方法
JP2012127360A (ja) * 2012-03-30 2012-07-05 Ebara Corp ポンプ設備
CN103277322A (zh) * 2013-05-11 2013-09-04 锦州重型水泵有限公司 高精度水泵泵体液位检测方法及检测装置
CN103244437A (zh) * 2013-05-13 2013-08-14 沈阳耐蚀合金泵股份有限公司 具有真空保持功能的高速引流透平同步排吸泵
JP2017133409A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 株式会社日立製作所 排水ポンプおよびその運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3394432B2 (ja) 2003-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4067663A (en) Sewage pump priming system
AU2017213444B2 (en) Centrifugal pump
JPH1193882A (ja) 横軸ポンプ
EP0298637A2 (en) Rotary pump system
JP3713621B2 (ja) 横軸ポンプ
GB2303178A (en) Centrifugal pump priming systems
JP2000027788A (ja) 立軸ポンプの運転法及び立軸ポンプ
JP2673446B2 (ja) 立軸ポンプの軸受に対する潤滑水供給方法
JP2019086004A (ja) 自吸式ポンプの運転装置、液体供給装置、及び自吸式ポンプの運転方法
JPH0123674B2 (ja)
JPS63285287A (ja) 揚水装置
JP3999310B2 (ja) 汲み上げ装置
CN217842033U (zh) 离心泵用辅助自吸装置
JPH11287193A (ja) 液体ポンプ装置
JPH09287589A (ja) 立軸ポンプ装置及び運転方法
JP6875897B2 (ja) 自吸運転検出システムおよびポンプ装置
WO2003083310A1 (en) Loading pump device
JP3690539B2 (ja) 低流動性液の輸送設備
JP2002070782A (ja) 立型ポンプ設備
JPH04187894A (ja) 先行待期形ポンプの自吸運転方法並びにその装置
JPH0110468Y2 (ja)
JPS61126397A (ja) 舶用バラストポンプの自動呼び水方法及びその装置
JP2002266786A (ja) 空気注入装置付きポンプ
JPH08291799A (ja) 横軸ポンプの運転方法
JPH08312580A (ja) 先行待機運転ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees