JPH11514313A - ブレーキ装置のコントロール作用を改善する方法 - Google Patents

ブレーキ装置のコントロール作用を改善する方法

Info

Publication number
JPH11514313A
JPH11514313A JP9515533A JP51553397A JPH11514313A JP H11514313 A JPH11514313 A JP H11514313A JP 9515533 A JP9515533 A JP 9515533A JP 51553397 A JP51553397 A JP 51553397A JP H11514313 A JPH11514313 A JP H11514313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshold
wheel
acceleration
slip
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9515533A
Other languages
English (en)
Inventor
バティスティック・イビカ
Original Assignee
イーテーテー・アウトモティーフェ・オイローペ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーテーテー・アウトモティーフェ・オイローペ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical イーテーテー・アウトモティーフェ・オイローペ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH11514313A publication Critical patent/JPH11514313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/175Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel spin during vehicle acceleration, e.g. for traction control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/173Eliminating or reducing the effect of unwanted signals, e.g. due to vibrations or electrical noise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • B60T8/17616Microprocessor-based systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2210/00Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
    • B60T2210/10Detection or estimation of road conditions
    • B60T2210/14Rough roads, bad roads, gravel roads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 制御されるブレーキ装置(ABS,ASR)のコントロール作用を改善するための方法の場合、個々の車輪の回転状態が測定され、この回転状態が制御量を検出するために評価され、車輪スリップの閾値がコントロールを開始するために予め定められる。道路のでこぼこの影響を抑制するために、1個の車輪のスリップ閾 間(T)だけ高められる。この上昇は、上回った加速度限界値(ag1.ag2)に依存して2つの段階(第1段と第2段)で行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】 ブレーキ装置のコントロール作用を改善する方法 本発明は、個々の車輪の回転状態が測定され、この回転状態が、車両基準速度 と車輪スリップと車輪減速度および車輪加速度と場合によっては他の制御量を検 出するために評価され、車輪スリップの閾値がコントロールを開始するために予 め定められる、アンチロック式およびまたはトラクションスリップコントロール 式ブレーキ装置のコントロール作用(コントロール状態)を改善するための方法 に関する。 電子式アンチロックコントロール装置(ABS)を備えたブレーキ装置は今日 では、多数の自動車の標準装備に含まれる。このABSをトラクションスリップ コントロール装置に拡張することは同様に、珍しいことではない。このような装 置の場合、個々の車輪の回転状態が車輪センサによって測定され、制御量とブレ ーキ圧力制御信号を発生するために電子回路で評価される。車輪回転状態から生 じるこの制御量には特に、車輪スリップと車輪速度と車輪減速度と車輪加速度と いわゆる車両基準速度が含まれる。この車両基準速度は個々の車輪速度の論理結 合によって決定される。 個々の車輪センサから供給される情報から実際の制御状況を認識することと、 アンチロックコントロールまたはトラクションスリップコントロールのためにブ レーキ圧力を無矛盾的に制御することは、車輪の回転状態の解釈が瞬時の道路状 況や車両状態の明確に判断を許容しないときに、困難である。更に、あらゆる種 類の道路の障害または道路のでこぼこがコントローラまたは評価回路のエラー情 報につながり、不所望なコントロールまたはコントロールに不利に作用するコン トロール変化を引き起こし得ることが知られている。すなわち、道路の障害によ って、個々の車輪に減速および加速またはスリップ信号が発生し、コントローラ に車輪回転の不安定として解釈される。 このような道路障害または道路でこぼこはABS機能を妨害する。スリップ閾 値または減速閾値であるABS認識閾値を上回るときには、ブレーキが操作され ないときでも、ABSは応答し得る。その後、ABSコントロールが行われてい るときにブレーキが操作されると、比較的に大きなヨートルクが発生し、このヨ ートルクは車両の走行安定性に悪影響を与える。それによって更に、所定の状況 下での最適なブレーキングの際に得られる車両減速が達成されない。ASR(ト ラクションスリップコントロール)の際には、同様な難点または最適な状態から のずれが生じる。 そこで、本発明の根底をなす課題は、ABSまたはASRシステムの制御機能 に対するいろいろな種類の道路でこぼこの作用を抑制し、それによってABSシ ステムまたはASRシステムのコントルール作用を改善することである。これは 他の状況でのコントロール感度やコントロール精度を低下させることなく達成す べきである。 この課題は請求項1に記載した方法によって解決される。この方法の特徴は、 1個の車輪のスリップ閾値が、当該の車輪の先行する不安定の後で、車輪加速度 に依存して、予め定めた時間だけ高められることにある。スリッブ閾値は好まし くは、車輪の加速度に比例して高められる。スリッブ閾値のこの上昇は、車輪加 速度の予め定めた限界値を超えるときに行われる。 本発明による方法は、先行する不安定の後で車輪加速度がブレーキモーメント の低下だけでなく、圧力調整に影響を与える車輪荷重変化にも依存するという考 察に基づいている。極端な条件では、車輪は道路と接触しなくなる。 この条件下で、減速は、(従来の方法では圧力低下によって対応した)、擾乱 量または道路のでこぼこのや他の偶然性に依存する。従って、本発明では、閾値 を高めることによって、コントロールの感度が一時的に低下させられる。従って 、道路のでこぼこによって生じる妨害は、ブレーキモーメントによって能動的に 抑制される。これは短い制動距離の達成のためにも有利である。 本発明の他の実施形では、異なる高さの複数の加速度限界値が予め定められ、 この加速度限界値の超過に依存して、スリップ閾値が段階的に高められる。2つ の加速度限界値が予め定められ、低い第1の加速度限界値を上回るときに、スリ ップ閾値が予め定めた比較的に小さな値だけ高められ、高い第2の加速度限界値 を上回るときに、スリップ閾値が予め定めた比較的に大きな値だけ高められると 特に有利であることが判った。 スリップ閾値を高めるための予め定めた時間は、50〜200msのオーダー である。 本発明による方法で更に、予め定めた時間を経過した後で車輪の加速度が予め 定めたリセット閾値を下回るときあるいはこの加速度閾値にもはや達しないとき に、予め定めた加速度限界値を上回ることによって高められた後スリッブ閾値が リセットされる。その際、リセット閾値は、スリップ閾値を高める段階または値 に依存する。スリップ閾値が比較的に大きな障害または道路でこぼこによって比 較的に高い値に上昇すると、比較的に高いリセット閾値が適用される。一方、道 路でこぼこがスリップ閾値を比較的に少なく上昇させるときに、リセット閾値の ための値は低くなる。 本発明の他の特徴、効果および用途は、添付の図に基づく次の詳細な説明から 明らかである。 図1はABS用の本発明による方法を実施するための回路装置の概略的なブロ ック線図、 図2は本発明による方法を使用したときの車輪の速度(図2A)と、スリップ 閾値の上昇の時間的な経過(図2B)と、スリップ閾値の段階的な上昇(図2C )を示すグラフである。 図1のブロック線図は、電子制御されるABSの電子回路装置の重要な構成要 素を示している。制御システムの入力信号は車輪センサS1〜S4によって得ら れる。この車輪センサから、個々の車輪の速度変化v1〜v4を示す信号または のスリッブ演算の基準量として、車速にほぼ一致する車両基準速度vREFが必要 である。この車両基準速度は回路3において個々の車輪速度信号v1〜v4の論理 結合によって決定される。 ABS論理回路として象徴的に示した回路4では、複雑なアルゴリズムに基づ くデータ処理によって、および個々の車輪の測定値と派生した値から供されるす べての情報を評価することによって、ブレーキ圧力制御信号が発生する。このブ レーキ圧力制御信号は弁動作制御部5を介して回路ブロック6に供給される。こ の回路ブロックはブレーキ圧力アクチュータ、例えば電磁制御可能な液圧弁を備 えている。例えば、ブレーキ圧力を制御および調節するための電気制御可能なま たは電磁制御可能な流入弁と流出弁を、制御される各々の車輪に付設することが 知られている。 図1に示した種類のABS回路システムは好ましくは、1個または複数のマイ クロコンピュータ、マイクロコントローラまたはその類似物によって実現される 。 本発明による方法を実施するための付加的な構成要素は、図1において付加的 な回路7によって示してある。この回路は勿論、データ処理システムにおいて、 適当なプログラムステップによって実現される。この回路7では、個々の車輪の i”は、各々の車輪i(i=1・・・4)について、時間的な微分値または車輪 次に説明するように、先行する不安定性の後の車輪の加速または再加速の大き さから、回路7によって、擾乱、特に道路のでこぼこの存在が推察される。制御 に対するこのような道路のでこぼこの作用を抑制するために、図2に示したグラ フによって示すように、アンチロックコントロールの開始閾値が変更される。 破線で示した他の回路8は、例えばいわゆる緩衝マット(バンプ)、道路の窪 みまたは洗濯板状道路の場合に、ハードウェアまたはソフトウェアによって実現 可能な、コントールを改善するための他の手段が、公知の方法でまたは先願に記 載された方法で使用可能であることを示している。 本発明による方法は基本的には、可変のコントロール開始閾値、特に可変のス リップ閾値を有するコントロールシステムに適している。図2はこのようなシス テムの一例である。 図2A〜2Cは本発明による方法の作用を説明するためのものである。上側の グラフ“A”には、コントロール中の車輪の速度変化が示してある。この場合、 各々の不安定相には、車輪の比較的に大きな再加速が続く。この車輪速度変化は 道路のでこぼこによって生じ得る。本発明では、車輪の再加速が分析される。第 1の場合、ほぼ時点t1で、適当に高い再加速度vR=a1が検出される。この再 加速度は予め定めた比較的に低い加速度限界値ag1を超えている。従って、時点 t1では、コントロール開始を左右するスリップ閾値は、閾値オフセットと呼ば れる所定の量だけ上昇する。すなわち、図2Cの第1段まで上昇する。他の事象 が生じないときには、この上昇は予め定めた時間Tにわたって適用される。これ は図2Bに示したカウンタ内容Zによって象徴的に示してある。このカウンタ内 容はスタート後時点t1でかつ時間T内でリセットされる。時点t1での加速度は 図2Aにおいて、車輪速度カーブvRの接線によって示してある。 繰り返される不安定と車輪の再加速(その速度vRが示してある)の後で、予 再加速度は時点t1の再加速度および第2の高い加速度限界値ag2よりも大きい 。これは、この車輪のスリップ閾値を或る量だけ高めることにある。すなわち、 図2Cの第2段まで高めることになる。更に、時点t2で、カウンタZ(図2B )がスタート値Z0に上昇するので、時間Tを決定するカウンタは新たにスター トする。 観察下の車輪Rの繰り返される車輪減速と再加速の後で、時点t3で、車輪加 がしかし、予め定めたリセット限界値またはリセット閾値aRSよりも大きい。従 って、第2段(図2C参照)へのスリップ閾値の上昇が維持され、カウンタ(図 2B)が新たに始動する。 最後に時点t4で、リセット閾値aRSを下回る。それによって、スタート点t3 から所定の時間Tが経過した後で、スリップ閾値上昇は時点t5で終了し、コン トロールシステムの元の感度または元のスリップ閾値が再び支配する。 リセット閾値aRSについては、勿論、図2A〜2Cに示した例から推察できな い2つの異なる値が適用される。上側の閾値aRS2は、その前にスリップ閾値上 昇の第2段(図2C参照)が達成されたときに、スリップ閾値上昇の取り消しを 決定する。第2の低いリセット閾値aRS1は、その前にスリップ閾値が第1段ま で上昇し、続いて再加速度がこのスリップ閾値に達しないときに有効である。 特別な実施例では、加速度限界値と、リセット閾値と、予め定めた時間Tにつ いて、次の値が定められた。 ag1 〜 7g (6.5 〜7.7 g) ag2 〜 9g (8.5 〜9.5 g) aRS1 〜 4g (3.5 〜4.5 g) aRS2 〜 6g (5.5 〜6.5 g) T 〜 110ms (5.0 〜200ms) ここで、“g”は重力加速度(g=9.81m/s2)である。 勿論、それぞれの車輪の再加速度に依存してスリップ閾値を2段よりも多い段 階で高めることもできる。更に、多くの場合、閾値上昇のために1段を設けるこ とで充分である。 更に、駆動される車輪と、駆動されない車輪について、異なる閾値オフセット または閾値上昇段を設けることも合目的である。これにより、ドライブトレーン の振動が不所望な閾値上昇、ひいては比較的に鈍感なコントロールを生じること が回避される。特別な上昇値はその都度の車両構造に依存する。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 間(T)だけ高められる。この上昇は、上回った加速度 限界値(ag1.ag2)に依存して2つの段階(第1段と 第2段)で行うことができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.個々の車輪の回転状態が測定され、この回転状態が、車両基準速度と車輪ス リップと車輪減速度および車輪加速度と場合によっては他の制御量を検出するた めに評価され、車輪スリップの閾値がコントロールを開始するために予め定めら れる、アンチロック式およびまたはトラクションスリップコントロール式ブレー キ装置のコントロール作用を改善するための方法において、1個の車輪 に依存して、予め定めた時間(T)だけ高められることを特徴とする方法。 る請求項1記載の方法。 リップ閾値が高められることを特徴とする請求項1または2記載の方法。 4.異なる高さの複数の加速度限界値(ag1.ag2)が予め定められ、この加速 度限界値(ag1.ag2)の超過に依存して、スリップ閾値が段階(スリップ閾値 オフセット)的に高められることを特徴とする請求項3記載の方法。 5.2つの加速度限界値(ag1.ag2)が予め定められ、低い第1の加速度限界 値(ag1)を上回るときに、スリップ閾値が予め定めた比較的に小さな値(第1 段)だけ高められ、高い第2の加速度限界値(ag2)を上回るときに、スリッブ 閾値が予め定めた比較的に大きな値(第2段)だけ高められることを特徴とする 請求項4記載の方法。 6.スリップ閾値を高めるための予め定めた時間(T)が、50〜200ms、 例えば100msのオーダーであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一 つに記載の方法。 7.予め定めた時間(T)を経過した後で車輪の加速度が予め定めたリセット閾 値(aRS1,aRS2)を下回るときに、予め定めた加速度限界値を上回ることによ って高められたスリップ閾値がリセットされることを特徴とする請求項1〜6の いずれか一つに記載の方法。 8.スリップ閾値が上昇した段階または値に、リセット閾値(aRS1,aRS2) の高さが依存することを特徴とする請求項7記載の方法。
JP9515533A 1995-10-17 1996-10-17 ブレーキ装置のコントロール作用を改善する方法 Pending JPH11514313A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19538545.4 1995-10-17
DE19538545A DE19538545A1 (de) 1995-10-17 1995-10-17 Verfahren zur Verbesserung des Regelverhaltens einer Bremsanlage
PCT/EP1996/004524 WO1997014589A1 (de) 1995-10-17 1996-10-17 Verfahren zur verbesserung des regelverhaltens einer bremsanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11514313A true JPH11514313A (ja) 1999-12-07

Family

ID=7775016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9515533A Pending JPH11514313A (ja) 1995-10-17 1996-10-17 ブレーキ装置のコントロール作用を改善する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6109704A (ja)
EP (1) EP0853568A1 (ja)
JP (1) JPH11514313A (ja)
DE (1) DE19538545A1 (ja)
WO (1) WO1997014589A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005510402A (ja) * 2001-11-26 2005-04-21 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 大きな摩擦係数でのブレーキングの際にアンチロックブレーキコントロールシステムの制御状態を改善する方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5927830A (en) * 1995-11-30 1999-07-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle motion control system for immediately terminating braking control when the vehicle enters onto a stepped or rough road
DE19834167B4 (de) * 1998-07-29 2007-01-18 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Anpassung der Bremsleistung an momentane Rad-Fahrbahn-Kraftschluß-Bedingungen
JP3884182B2 (ja) * 1999-02-18 2007-02-21 株式会社日立製作所 悪路判定装置およびこの悪路判定装置を用いたブレーキ制御装置
DE19934376A1 (de) 1999-07-22 2001-01-25 Wabco Gmbh & Co Ohg Verfahren zur Antriebsschlupfregelung
EP1112903B1 (en) * 1999-12-30 2006-10-18 ROBERT BOSCH GmbH Method and apparatus for an anti-spin regulation (ASR) for a vehicle
AU2001271877A1 (en) * 2000-07-06 2002-01-21 Kelsey-Hayes Company Traction control algorithm for vehicle operation upon deformable road surfaces
DE10143031C1 (de) * 2001-09-01 2003-04-17 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Erhöhung der Bremsleistung eines Fahrzeugs
DE50210088D1 (de) * 2001-11-26 2007-06-14 Continental Teves & Co Ohg Verfahren zur verbesserung des regelverhaltens eines blockierschutzregelungssystems bei bremsvorgängen auf hohem reibwert
CN100415584C (zh) 2005-02-04 2008-09-03 比亚迪股份有限公司 机动车制动防抱死的控制***和方法
JP4140626B2 (ja) * 2005-10-07 2008-08-27 トヨタ自動車株式会社 車輪接地荷重の変化率に応じて制駆動力制御態様を変更する車輌
DE102008003874A1 (de) * 2008-01-08 2009-07-23 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Bereitstellen von Eingangssignalen einer Regelungseinheit zum Regeln einer in Räder eines Fahrzeugs eingeleiteten Kraft
DE102010031467A1 (de) 2009-08-19 2011-02-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Verbesserung des Regelverhaltens eines elektronischen Kraftfahrzeugbremssystems
DE102011089289A1 (de) * 2011-12-20 2013-06-20 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Softwareprodukt zur Verbesserung der Anpassung des Regelverhaltens eines Blockierschutzregelungssystems an den Reifen-Fahrbahn-Reibwert
US8831853B1 (en) * 2013-07-12 2014-09-09 Andrew Wyllie Barrowman Slip or loss of traction detector using the third derivative of rotational speed difference
DE102014225634A1 (de) * 2014-12-11 2016-06-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Identifikation der Quelle von Störungen der Radgeschwindigkeitssignale in Radschlupfregelsystemen von Fahrzeugen

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2044045A1 (de) * 1970-09-05 1972-03-09 Daimler Benz Ag, 7000 Stuttgart Bremskraftregelung fur Fahrzeuge, ins besondere Kraftfahrzeuge
DE2054645A1 (de) * 1970-11-06 1972-05-10 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Bremskraftregelung für Fahrzeuge, insbesondere Kraftfahrzeuge
US3717384A (en) * 1971-03-15 1973-02-20 Gen Motors Corp Anti-lock brake control system
DE3345729A1 (de) * 1983-12-17 1985-06-27 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und schaltungsanordnung zur unterdrueckung unerwuenschter regelvorgaenge in schlupfgeregelten bremsanlagen
DE3805270A1 (de) * 1988-02-19 1989-08-31 Lucas Ind Plc Verfahren zum regeln des bremsdruckes in einer blockiergeschuetzten fahrzeugbremsanlage
DE3806213A1 (de) * 1988-02-26 1989-09-07 Lucas Ind Plc Verfahren zum regeln des bremsdruckes
DE3836680A1 (de) * 1988-10-28 1990-05-03 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung fuer ein fahrzeug mit antriebsschlupfregelung
GB2227534B (en) * 1988-11-17 1993-07-21 Tokico Ltd Anti-skid brake control apparatus
DE4028193C1 (ja) * 1990-09-05 1992-02-27 Lucas Industries P.L.C., Birmingham, West Midlands, Gb
DE4032506A1 (de) * 1990-10-12 1992-04-16 Lucas Ind Plc Verfahren zum regeln des bremsdruckes in einer blockiergeschuetzten fahrzeugbremsanlage
JP2616302B2 (ja) * 1991-09-25 1997-06-04 三菱電機株式会社 アンチスキッド制御装置
DE4133238C2 (de) * 1991-10-05 2001-09-27 Bosch Gmbh Robert System zur Erlangung eines die Fahrbahnoberfläche repräsentierenden Signals
DE4340442B4 (de) * 1993-11-27 2004-04-15 Robert Bosch Gmbh Antiblockier- und/oder Antriebsschlupfregelsystem
DE69422810T2 (de) * 1994-03-25 2000-05-31 Lucas Industries Ltd Antiblockierbremssysteme für kraftfahrzeuge
US5627755A (en) * 1994-09-09 1997-05-06 Kelsey-Hayes Company Method and system for detecting and compensating for rough roads in an anti-lock brake system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005510402A (ja) * 2001-11-26 2005-04-21 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 大きな摩擦係数でのブレーキングの際にアンチロックブレーキコントロールシステムの制御状態を改善する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6109704A (en) 2000-08-29
WO1997014589A1 (de) 1997-04-24
DE19538545A1 (de) 1997-04-24
EP0853568A1 (de) 1998-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11514313A (ja) ブレーキ装置のコントロール作用を改善する方法
US5423601A (en) Anti-lock brake system and drive-slip control system
KR0135310B1 (ko) 브레이크 시스템용 앤티록 제어/트렉션 슬립 제어 회로 장치
US6456924B1 (en) Method and device for controlling the slippage of a vehicle wheel
US5487598A (en) Variable duty cycle antilock braking system with accelerometer
JPH04262952A (ja) アンチロック制御又はトラクション滑り制御に使用する回路
JP5080712B2 (ja) 少なくとも一つの車両運動パラメータの制御方法および装置
JPH04506785A (ja) アンチスキッド制御装置または駆動滑り制御装置
JPH1029524A (ja) 車輪スリップ制御装置
KR100193390B1 (ko) 안티-록 차량 브레이크장치의 브레이크압력제어방법
JP2000168534A (ja) 制動力配分制御方法
JP2000351347A (ja) ブレーキライト制御装置
JP2534651B2 (ja) 自動車の制動時スリツプ制御方法及びその制御装置
JP2608608B2 (ja) 車両ロック防止ブレーキシステム
US5394329A (en) Method of and apparatus for estimating surface friction
JP2724705B2 (ja) 自動車用ブレーキの自動制御方法
US5213398A (en) Antilock brake adjusting system
JP4304079B2 (ja) 全輪駆動装置を備えた車両の山道走行を決定する方法
JP2001114086A (ja) ブレーキ介入コントロール方法および制御装置
JP2001047995A (ja) 駆動スリップ制御を行なう方法
JP2000503277A (ja) ブレーキ圧力コントロール装置のコントロール状態を改善する方法
EP0621162A2 (en) Method of controlling anti-lock brake system for vehicles and method of finding control point in ABS
JP2001523617A (ja) ブレーキ力分配の制御または調整方法および装置
JPH0476821B2 (ja)
US6041277A (en) Method of improving the control characteristics of an antilocking system (ABS)