JP2000351347A - ブレーキライト制御装置 - Google Patents

ブレーキライト制御装置

Info

Publication number
JP2000351347A
JP2000351347A JP2000132388A JP2000132388A JP2000351347A JP 2000351347 A JP2000351347 A JP 2000351347A JP 2000132388 A JP2000132388 A JP 2000132388A JP 2000132388 A JP2000132388 A JP 2000132388A JP 2000351347 A JP2000351347 A JP 2000351347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
control device
vehicle
brake light
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000132388A
Other languages
English (en)
Inventor
Oliver Poguntke
ポグントケ オリヴァー
Willibald Dr Prestl
プレストル ヴィリバルト
Thomas Toelge
テルゲ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JP2000351347A publication Critical patent/JP2000351347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/44Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/22Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger initiated by contact of vehicle, e.g. bumper, with an external object, e.g. another vehicle, or by means of contactless obstacle detectors mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】後続の交通に対し納得のいくようにブレーキラ
イトを制御する装置を提供する。 【解決手段】制御器(20)は制御装置(16)に接続
されている。ブレーキライトスイッチ(15)が操作さ
れなくても少なくとも一つのブレーキ灯(17,18)
が所定の第1の車両運転条件で作動可能で且つ所定の第
2の車両運転条件で非作動化可能であるように制御器
(20)は制御装置(16)に作用を及ぼす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外力で操作される
ように構成されたブレーキシステムを備え、ブレーキシ
ステムが、車両ブレーキを制御するための制御器と、ブ
レーキペダルの領域に配置されるブレーキライトスイッ
チとを有し、ブレーキライトスイッチが少なくとも一つ
のブレーキ灯を制御するための制御装置に接続されてい
る、車両におけるブレーキライト制御装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】通常、自動車等の動力車の場合、ブレー
キペダルの操作時に作動するブレーキライトスイッチは
ブレーキペダルの領域に設けられている。ブレーキライ
トスイッチは直接にまたは中間接続された制御装置を介
してブレーキ灯を操作し、ブレーキ灯は後続の交通に対
し前車が制動していることを知らせる。
【0003】これに関連して問題となるのは、ドライバ
ーがブレーキペダルを操作しなくても能動的にブレーキ
を介入させるブレーキ制御システム、特に車速制御シス
テムを使用した場合である。このようなブレーキ介入時
に適当な処置をしなければブレーキライトが制御される
ことはない。よって後続の交通に対し制動していること
が知らされない。
【0004】この問題を解決するため、ブレーキ制御介
入時にブレーキペダル自体に作用するシステムが知られ
ている。この公知のシステムでは、車間距離制御装置に
よる制動の場合、低圧ブレーキブースターが電気的に制
御される。低圧ブレーキブースターはブレーキペダルを
前方へ引張り、これにより従来のブレーキライトスイッ
チが従来どおりに操作される。
【0005】しかしながらこの処置を講じると、ドライ
バーがブレーキ操作した場合にブレーキペダルが普段の
位置にないことになる。これには慣れが必要であり、ド
ライバーをイライラさせることになりかねない。
【0006】ブレーキペダルを前方へ引張るようにした
上記システムのほかに、能動的なブレーキ介入時に、特
に車間距離制御介入時に、ブレーキペダルを操作せずに
能動的なブレーキ制御システムを液圧装置により操作さ
せる試みも可能である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、上記欠点を解消し、後続の交通に対し納得のいくよ
うにブレーキライトを制御する装置を提供することであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、この課題を解
決するため、制御器が制御装置に接続され、ブレーキラ
イトスイッチが操作されなくても少なくとも一つのブレ
ーキ灯が所定の第1の車両運転条件で作動可能で且つ所
定の第2の車両運転条件で非作動化可能であるように制
御器が制御装置に作用を及ぼすことを特徴とするもので
ある。
【0009】特に、車両ブレーキの制御に用いられる制
御器は、ブレーキ灯の制御に用いられる制御装置と接続
されている。制御装置は、ブレーキライトスイッチが操
作されなくてもブレーキ灯が所定の第1の車両運転条件
で作動可能であり、且つ所定の第2の車両運転条件で非
作動化可能であるように制御器の作用を受ける。
【0010】ブレーキシステムは、制御器からの作用を
受けて個々の車両ブレーキに対する制動圧を制御する液
圧装置を備えた従来の液圧システムでよい。もちろん本
発明は、外力で操作される他のすべてのブレーキ装置に
も適用できる。たとえばブレーキシステムは、適当に構
成された制御器から直接に且つ個別に作用を受ける電子
機械的な車両ブレーキを備えていてもよい。
【0011】これらの作動条件は、後続の交通に示され
る制動が納得のいくように選定されるべきである。本発
明の有利な実施形態によれば、判定基準として、液圧装
置による能動的な圧力生成が存在するような条件が示さ
れる。これは、制御ブレーキ介入のために液圧装置が作
動することを意味している。さらに車両実際減速値は特
定の閾値を越えていなければならず、すなわち減速値は
十分な量でなければならない。さらに液圧装置内で生成
される液圧は特定の閾値(たとえば2バール)よりも大
きくなければならない。
【0012】ブレーキライトの非作動化は、液圧装置に
よる圧力生成が終了したとき、車両減速値が特定の閾値
を下回ったとき、すなわち減速値が特定の制限減速値以
下である場合、或いはブレーキシステム内の液圧が特定
の値を下回ったときに行うことができる。その際、ブレ
ーキライトを作動させるための制限減速値とブレーキラ
イトを非作動化させるための制限減速値とはオフセット
により異なっていてもよく、その結果ブレーキライトの
フリッカー傾向を阻止する制御ヒステリシスが形成され
る。
【0013】本発明の他の実施形態によれば、車両実際
減速値を検出するための装置が設けられている。制御器
には適当な車両実際減速値が提供されるので、前記判定
基準の1つを吟味することができる。簡単な実施形態で
は、車両実際減速値を検出するため少なくとも1つの車
輪回転数検出器が設けられる。
【0014】さらに、液圧ブレーキシステムにおいて液
圧を検出するための装置を液圧装置と車輪ブレーキの間
に設けて、圧力閾値を越えたこと(オーバーシュート)
の判定基準を吟味できるようにするのが有利である。第
1の実施形態によれば、この装置は演算ユニットの形態
で設けられる。演算ユニットは、たとえば液圧装置内に
形成された弁および逆送ポンプの制御時間から液圧を査
定する。この査定は所定のモデルにしたがって行われ
る。
【0015】或いは、液圧装置と車輪ブレーキの間にセ
ンサが配置されていれば、液圧を直接に検知することも
できる。路面の傾斜を考慮するため、1つの判定基準と
してブレーキ灯を作動させる第1の車両減速制限値は、
液圧が増大するに伴って増大するのが有利である。特
に、この増大は線形的である。液圧・実際減速値のグラ
フでは、第1の車両減速制限値は、車速に依存している
固有減速値と固定のオフセット値から組み合わされてい
るような値で目標圧(0バール)において縦軸と交わ
り、すなわち実際減速値を表わす軸と交わる。横軸は、
減速値が0m/sec.のときに、斜面パワーテイクオ
フ力が特定の下り勾配を補償するような車両減速制限値
と1箇所で交わる。下り勾配としてはたとえば10%の
傾斜が仮定される。その理由は後述する。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を添付の
図面を用いて詳細に説明する。なお本発明の実施形態は
液圧式ブレーキシステムに関わるものであるが、本発明
はこれに限定されるものではない。
【0017】図1の回路図にはブレーキペダル1が図示
されている。ブレーキペダル1によりドライバー(図示
せず)はブレーキブースター2で増幅された制動力をタ
ンデム型メインブレーキシリンダ3へ作用させる。ブレ
ーキペダル1を操作することによりタンデム型メインブ
レーキシリンダ3内に液圧が発生し、この液圧はブレー
キパイプ4と5を介して液圧装置10へ転送される。液
圧装置10からさらに制動圧はブレーキパイプ6,7,
8,9を介して車輪ブレーキ11,12,13,14へ転送
される。
【0018】液圧装置10は、ブレーキ介入を外力操作
して行うための公知の液圧装置であり、ブレーキ制御シ
ステムまたは速度制御システムにおいて通常使用されて
いるものである。この種の液圧装置は従来の技術から十
分知られているものなので、ここではこれ以上詳細に説
明しない。
【0019】ブレーキペダル1を操作すると、ブレーキ
ライトスイッチ15により信号が発せられる。この信号
は、本実施形態によれば、制御装置16を介してブレー
キ灯17と18を電気的に制御する。したがってブレー
キペダル1を操作するとブレーキ灯17と18が作動
し、後続の交通に前車が制動過程にあることを知らせ
る。
【0020】液圧装置10は、該液圧装置10の作動を
決定する制御器20を有している。制御器20は、本実
施形態によれば車輪回転数検知センサ22,23,24,
25から回転数信号を得て処理する。さらに、図面には
図示していないが、制御器20にはさらに別の運転状態
測定量を供給して、該制御器20において処理してもよ
い。
【0021】ドライバーがブレーキペダル1を操作しな
いときにブレーキが能動的に介入される場合、制御器2
0はこれに対応する命令を液圧装置10に送る。液圧装
置10はタンデム型ブレーキシリンダ3を通じて補償容
器21からブレーキ液を吸込むことにより、車輪ブレー
キ11,12,13,14に必要な制動圧を発生させる。
車間距離制御装置にブレーキ自動介入を使用する場合に
は、目標減速値までを含む実際減速値が生成される。車
両の実際減速値は車輪回転数検知センサ22,23,2
4,25の信号から導出することができる。
【0022】発生する車輪制動圧は、主に、液圧装置内
に形成された弁(図示せず)と同様に図示していない搬
送ポンプの制御時間から液圧モデルを用いて評価され
る。評価は制御器20で行われる。
【0023】この代わりに、もちろん液圧装置10と車
輪ブレーキ11−14の間に配置した圧力検知センサを
使用してもよく、この場合には、評価圧力の代わりに実
際の圧力が使用される。
【0024】制御器20は本発明に従って制御装置16
に接続され、所定の判定基準に基づいて必要であるとき
にブレーキ灯17,18を作動または非作動にするべく
制御装置16に作用する。このようにブレーキ灯17と
18の制御は制御器20を介して行われ、これにより後
続の交通にブレーキ制御が介入していることを知らせる
ことができる。
【0025】もちろんブレーキ灯17と18の制御は、
後続の交通が納得のいくように行なう必要がある。それ
ゆえ、適当な判断基準を設定して、ブレーキ灯の作動化
または非作動化を行うのが合目的である。
【0026】本実施形態の場合、まず第1に液圧装置内
で能動的な圧力生成が行われたときに、液圧装置10の
制御器20を介してブレーキ灯17と18が作動せしめ
られる。液圧装置10の作動は、制御器20自身によっ
て生じるので、制御器20にとって既知である。第2
に、検出された車両減速値は特定の減速閾値以上でなけ
ればならない。すなわち減速は特定の大きさでなければ
ならない。第3に、車輪ブレーキの圧力も所定の圧力閾
値(たとえば2バール)を越えねばならない。これら3
つの条件がすべて満たされたときにだけブレーキ灯17
と18は制御装置16を介して制御器20により作動せ
しめられる。
【0027】ブレーキ灯17と18の非作動化は、液圧
装置内での能動的な圧力生成が終了したとき、或いは車
両の実際減速値が特定の第2の閾値を下回ったとき、或
いは液圧制動圧が特定の第2の圧力閾値を下回ったとき
に行われる。この場合、ブレーキ灯17と18を作動化
するときおよび非作動化するときの減速閾値と圧力閾値
とは異なるように選定してよい。すなわち制御ヒステリ
シスの選定により、ブレーキ灯17と18のフリッカー
傾向を阻止することができる。
【0028】次に、図2を用いてオン・オフ減速閾値の
判定基準について詳細に説明する。図2のグラフにおい
て横軸は目標圧、縦軸は実際減速値である。目標圧は、
特定の実際減速値に達するには制動圧をどの程度生成し
なければならないかを示している。符号100で示した
直線は、車両が実質的に平坦な路面を走行しているとき
に生じる線である。特定の実際減速値に達するには、特
定の目標圧を適用しなければならない。
【0029】山道上り走行であるか、下り走行であるか
に応じて、同じ減速値に対して別の目標圧または制動圧
を生成しなければならない。路面の傾斜により線100
は破線で示した二重矢印に対応して「山道上り」方向また
は「山道下り」方向に変位する。112は、ある特定の上
り勾配のときの目標圧に対する実際減速値を示す線であ
る。110は、下り勾配が10%で目標圧がある特定の
値であるときの実際減速値が示す線である。110で示
した線は目標圧P10で横軸と交わる。この目標圧P
10は、下り勾配が10%の急傾斜の路面を車両が走行
する場合に、車速を一定にするために(車両減速値=0
m/sec)適用しなければならない制動圧を表わし
ている。
【0030】線100と縦軸との交点は、制動圧が適用
されない場合の車両の固有減速値を表している。この固
有減速値は実質的には摩擦損失の総和から生じるもので
ある。図3は、比較的高速範囲で増大する速度依存性固
有減速値を示している。
【0031】ブレーキ灯17と18が制御されるべき車
両減速閾値は、設定された特定のオフセット値(I1)
を加算した速度依存性固有減速値から得られる。車両減
速制限値は目標圧が増大するに伴って上昇し、10%の
下り勾配で斜面パワーテイクオフ(Hangabtrieb)を補償
するような目標圧においてゼロ減速線(減速値=0m/
sec)と交わる。
【0032】目標圧P10は、エンジンブレーキの作用
を利用してこの減速がギヤを入れることによっても達成
できるように選定されている。この場合も車両は制動さ
れ、後続の交通に対して制動過程に関する情報はない。
【0033】ブレーキ灯17と18を非作動化させる減
速閾値「ブレーキライトオフ」は、ブレーキ灯を作動化さ
せるための閾値よりも特定の量だけ高い。「ブレーキラ
イトオン」と「ブレーキライトオフ」の2つの減速閾値の
間にある範囲は、フリッカー傾向の阻止に寄与する制御
ヒステリシスを表わしている。
【0034】総じて、図2に示したグラフは特定の車速
に対して表わしたものである。作動点が線「ブレーキラ
イトオン」以下にあれば、車両減速値を特定の閾値を越
えさせるような判定基準が満たされている。作動点が線
「ブレーキライトオフ」よりも上にあれば、車両減速値を
特定の閾値を下回させるような判定基準が満たされてい
る。
【0035】ヒステリシス範囲ではその都度の状態が保
持される。本発明によるブレーキライト制御装置によ
り、ブレーキ制御システムが使用されている場合も後続
の交通に対し納得のいく制動挙動を表示することができ
る。この場合「平坦地での減速」、「一定速度での山道下
り走行」、「山道下り走行での減速」のケースを区別して
且つ適当な態様で処理することができる。
【0036】このように上述した制御態様はその都度の
走行状況を考慮したものであり、後続の交通に対して納
得のいくようにブレーキ灯を操作する。本実施形態によ
る減速閾値は速度が増大するに伴って低下し、よって固
有減速値が増大するに伴って低下するので、ブレーキ灯
17と18が時期尚早に制御されることがない。また、
減速なしの一定の山道下り走行時のブレーキ灯の制御は
特定の下り勾配から行われる。これに対して減速のない
小さな下り勾配の場合には制御は行われない。これはマ
ニュアルトランスミッションにおけるシフトダウンに相
当している。
【0037】なお、ブレーキライト制御を置換すること
により車両の負荷状態およびブレーキライニング磨耗値
が考慮される。さらに別の処置により路面摩擦値も考慮
される。したがって、ブレーキペダルのブレーキライト
スイッチと比べてブレーキライトの知的制御が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるブレーキライト制御装置のブロッ
ク構成図である。
【図2】ブレーキライトの作動化および非作動化に対す
る判定基準を説明するための目標圧・実際減速値のグラ
フである。
【図3】車速に伴って増大する固有減速値を説明するた
めの車速・固有減速値のグラフである。
【符号の説明】
1 ブレーキペダル 15 ブレーキライトスイッチ 16 制御装置 17,18 ブレーキ灯 20 制御器 22,23,24,25 車輪回転数検出器
フロントページの続き (72)発明者 オリヴァー ポグントケ ドイツ連邦共和国 デー・80993 ミュン ヘン ヴィッテンベルガー シュトラーセ 21 (72)発明者 ヴィリバルト プレストル ドイツ連邦共和国 デー・82223 アイヒ ェナウ リンデンプラッツ 7 (72)発明者 トーマス テルゲ ドイツ連邦共和国 デー・80993 ミュン ヘン ヴィッテンベルガー シュトラーセ 40

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外力で操作されるように構成されたブレー
    キシステムを備え、ブレーキシステムが、車両ブレーキ
    を制御するための制御器(20)と、ブレーキペダル
    (1)の領域に配置されるブレーキライトスイッチ(1
    5)とを有し、ブレーキライトスイッチ(15)が少な
    くとも一つのブレーキ灯(17,18)を制御するため
    の制御装置(16)に接続されている、車両におけるブ
    レーキライト制御装置において、 制御器(20)が制御装置(16)に接続され、ブレー
    キライトスイッチ(15)が操作されなくても少なくと
    も一つのブレーキ灯(17,18)が所定の第1の車両
    運転条件で作動可能で且つ所定の第2の車両運転条件で
    非作動化可能であるように制御器(20)が制御装置
    (16)に作用を及ぼすことを特徴とするブレーキライ
    ト制御装置。
  2. 【請求項2】車両の実際減速値を検出するための装置が
    設けられ、車両の実際減速値に対応する値を制御器(2
    0)に提供するようにしたことを特徴とする、請求項1
    に記載のブレーキライト制御装置。
  3. 【請求項3】車両の実際減速値を検出するために少なく
    とも一つの車輪回転数検出器(22,23,24,25)
    が設けられていることを特徴とする、請求項2に記載の
    ブレーキライト制御装置。
  4. 【請求項4】ブレーキシステムが、液圧を検出するため
    の装置を備えた液圧装置を有していることを特徴とす
    る、請求項1から3までのいずれか一つに記載のブレー
    キライト制御装置。
  5. 【請求項5】液圧を検出するための装置が演算ユニット
    であり、演算ユニットは、液圧装置内に形成された弁と
    逆送ポンプの制御時間からモデルを用いて液圧を査定す
    ることを特徴とする、請求項4に記載のブレーキライト
    制御装置。
  6. 【請求項6】少なくとも一つの圧力センサが液圧装置と
    車輪ブレーキの間に配置され、該圧力センサを用いて液
    圧を検出可能であることを特徴とする、請求項4に記載
    のブレーキライト制御装置。
  7. 【請求項7】第1の車両運転条件として、液圧装置にお
    ける能動的な圧力生成の確定および(または)所定の第
    1の車両減速制限値のオーバーシュートおよび(また
    は)第1の液圧制限圧力のアンダーシュートを選定する
    ことを特徴とする、請求項4から6までのいずれか一つ
    に記載のブレーキライト制御装置。
  8. 【請求項8】第2の車両運転条件として、液圧装置での
    能動的な圧力生成の終了の確定、所定の第2の車両減速
    制限値のアンダーシュート、または第2の液圧制限圧力
    のアンダーシュートを選定することを特徴とする、請求
    項4から7までのいずれか一つに記載のブレーキライト
    制御装置。
  9. 【請求項9】第1の車両減速制限値と第2の車両減速制
    限値がオフセット量だけ異なっていることを特徴とす
    る、請求項8に記載のブレーキライト制御装置。
  10. 【請求項10】液圧が0バールのときの第1の車両減速
    制限値が、速度に依存した固有減速値と所定のオフセッ
    ト値とを組み合わせたものであることを特徴とする、請
    求項7から9までのいずれか一つに記載のブレーキライ
    ト制御装置。
  11. 【請求項11】車両減速制限値が液圧の増大に伴って増
    大し、特に線形的に増大することを特徴とする、請求項
    7から10までのいずれか一つに記載のブレーキライト
    制御装置。
  12. 【請求項12】車両減速制限値が、特定の下り勾配で斜
    面パワーテイクオフを相殺させるような液圧pで、ゼロ
    減速線(減速値0m/s)と交わることを特徴とす
    る、請求項11に記載のブレーキライト制御装置。
JP2000132388A 1999-05-03 2000-05-01 ブレーキライト制御装置 Pending JP2000351347A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19920096:3 1999-05-03
DE19920096A DE19920096B4 (de) 1999-05-03 1999-05-03 Vorrichtung zur Bremslichtansteuerung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000351347A true JP2000351347A (ja) 2000-12-19

Family

ID=7906676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000132388A Pending JP2000351347A (ja) 1999-05-03 2000-05-01 ブレーキライト制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6628197B1 (ja)
EP (1) EP1050444B1 (ja)
JP (1) JP2000351347A (ja)
DE (2) DE19920096B4 (ja)
ES (1) ES2265825T3 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10393559D2 (de) * 2002-11-08 2005-11-03 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren und Einrichtung zum Stabilisieren eines Gespanns
GB0310343D0 (en) * 2003-05-06 2003-06-11 Switched Reluctance Drives Ltd A controller for a power train
US7247805B2 (en) * 2005-08-10 2007-07-24 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Switch actuation method and mechanism
DE102006021458A1 (de) * 2006-05-09 2007-11-15 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeug mit einer Bremsvorgangsanzeigeeinrichtung
US7755475B2 (en) 2006-07-12 2010-07-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Device for brake light control
DE102008055898A1 (de) 2008-11-05 2010-05-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Ansteuerung von zumindest einer Bremsleuchte eines Fahrzeugs
EP2809547B1 (en) * 2012-02-02 2019-08-14 Volvo Construction Equipment AB A method for actuating a brake light of a hydraulic driven working machine
US8907780B2 (en) * 2012-07-12 2014-12-09 GM Global Technology Operations LLC Vehicle brake light system and method of alerting a following vehicle of an unsafe following distance
DE102016200833A1 (de) 2016-01-21 2017-07-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Ansteuerung von Bremslichtern eines Kraftfahrzeugs mit redundanten Signalleitungen, Kraftfahrzeug sowie Verfahren
US10766408B2 (en) 2016-02-29 2020-09-08 Safely Brake, Inc. Safety brake light module and method of engaging a safety brake light
US10336247B2 (en) * 2016-06-27 2019-07-02 Deceleration Technologies, LLC Apparatus and method for automatic application/deapplication of brake lights
DE102016211738A1 (de) * 2016-06-29 2018-01-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug
DE102017005833A1 (de) * 2017-06-16 2018-12-20 Christina Espig Verfahren und Vorrichtung zur Signalisierung eines Bremsvorganges
US10696214B2 (en) 2018-01-10 2020-06-30 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Automatic brake light activation system
JP2020159326A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 いすゞ自動車株式会社 車速制御装置
CN110588502A (zh) * 2019-09-26 2019-12-20 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车制动灯信号采集方法及***

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3847243A (en) * 1972-10-27 1974-11-12 Allis Chalmers Auxiliary power system on a vehicle
JPS5733048A (en) * 1980-08-04 1982-02-23 Honda Motor Co Ltd Throttle reaction control device of car
DE3233765A1 (de) * 1982-09-11 1984-03-15 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Ansteuereinrichtung
DE3313678A1 (de) * 1983-04-15 1984-10-18 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Brems-warnsystem fuer fahrzeuge
DE3702718A1 (de) * 1987-01-30 1988-08-11 Bernd Lohmeyer Warnblinkanlage an einem kraftfahrzeug
US4978177A (en) * 1989-07-06 1990-12-18 Nartron Corporation Signal mechanism responsive to force applied to vehicular brake pedal and the like
US5017904A (en) * 1990-04-16 1991-05-21 General Motors Corporation Braking indicator system
DE4025742A1 (de) * 1990-08-14 1992-02-20 Erwin Dipl Ing Strigl Vorrichtung zum betaetigen einer an einem fahrzeug vorgesehenen warnblinklichtanlage
US5150098A (en) * 1990-11-13 1992-09-22 Robert Rakow Brake signaling system and process
US5148147A (en) * 1990-12-03 1992-09-15 Kobres Arthur L Vehicle deceleration measurement system
US5231373A (en) * 1991-06-28 1993-07-27 William H. Freeman Multi-level illumination control system for automotive signalling use
DE4228972A1 (de) * 1992-08-31 1994-03-03 Gustav Dipl Ing Klersy Verfahren zur Steuerung optischer Signale bei Bremsvorgängen von Fahrzeugen
US5481243A (en) * 1992-11-05 1996-01-02 Lurie; Ranan R. Braking system having variable intensity light and sound warning
NZ245165A (en) * 1992-11-18 1997-07-27 Geoffrey Miles Furness Imminent braking warning monitors drop in pressure on vehicle accelerator pedal
US5390987A (en) * 1993-03-08 1995-02-21 Kelsey-Hayes Company Brake system metering valve with a pressure actuated brake switch
DE4338399B4 (de) * 1993-11-10 2013-02-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Fahrzeugs
US5426418A (en) * 1994-06-10 1995-06-20 Furgeson; Robert G. Brake light configuration for a truck having an engine brake
US5504472A (en) * 1994-11-21 1996-04-02 Wilson; Joseph G. Vehicle deceleration warning light
DE19504411B4 (de) * 1995-02-10 2007-06-06 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Anzeige eines Bremsvorgangs bzw. einer Bremspedalbetätigung
DE19511388C1 (de) * 1995-03-28 1996-09-12 Siemens Ag Sicherheitsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US5606310A (en) * 1995-09-26 1997-02-25 Egger; Christopher M. Safety braking control for a vehicle that is responsive to hard braking by a driver of the vehicle
US5786752A (en) * 1996-07-12 1998-07-28 Bucalo; Louis R. Emergency signal system for vehicles
KR100269957B1 (ko) * 1996-12-02 2001-02-01 정몽규 브레이크(brake) 등의 밝기 조절장치
US6020814A (en) * 1997-03-26 2000-02-01 Robert; Ivan N. Vehicular deceleration warning system
US6160476A (en) * 1997-04-21 2000-12-12 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Method and system for providing an optical signal at the rear of a vehicle to warn the driver of a following vehicle
DE29709110U1 (de) * 1997-05-23 1997-07-24 Müller, Matthias, Dipl.-Kaufm., 94032 Passau Warneinrichtung für Fahrzeuge
US5850177A (en) * 1997-08-21 1998-12-15 Zimmerman; Michael D. Anti-lock braking system indicator
US5801624A (en) * 1997-10-10 1998-09-01 Chrysler Corporation Brake indicating apparatus and method
DE19814574B4 (de) * 1998-04-01 2005-03-10 Bosch Gmbh Robert System zur Erzeugung eines Signals zur Ansteuerung der Bremsleuchten eines Kraftfahrzeugs
DE19859602B4 (de) * 1998-12-23 2015-02-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Vorrichtung und Verfahren zur bremsbetätigungsunabhängigen Aktivierung eines Signalmittels eines Kraftfahrzeugs
US6137401A (en) * 1999-02-11 2000-10-24 Barrows; Kevin L. Engine brake indicator light
US6150933A (en) * 1999-04-07 2000-11-21 Matsumoto; Kiyoto Vehicle brake light system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1050444B1 (de) 2006-07-05
ES2265825T3 (es) 2007-03-01
DE50013108D1 (de) 2006-08-17
DE19920096B4 (de) 2004-05-27
DE19920096A1 (de) 2000-11-16
US6628197B1 (en) 2003-09-30
EP1050444A2 (de) 2000-11-08
EP1050444A3 (de) 2001-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0784551B1 (en) Brake control system
US6233514B1 (en) Method for controlling the downhill speed of an off-the-road vehicle
US6878096B1 (en) Method and device for securing the standstill of a vehicle, notably in conjunction with a vehicle speed control
JP3195761B2 (ja) 自動ブレーキ作用を実施する方法
EP1777133B1 (en) Brake control system
US7845739B2 (en) Brake regulation system for motor vehicles
CN100572157C (zh) 用于具有电动驻车制动装置的车辆的制动设备和用于控制该制动设备的方法
US10647320B2 (en) Method and a system for controlling vehicle speed
JP2000351347A (ja) ブレーキライト制御装置
US6428120B1 (en) Method and device for controlling a vehicle
JPH11508516A (ja) 坂道で車両を保持するための方法と装置
SE512829C2 (sv) Anordning för att avvärja begynnande tipprörelse framåt hos ett fordon
GB2326452A (en) Controlling the brake system of a vehicle
GB2325716A (en) Brake control systems for wheeled vehicles
US9592804B2 (en) Brake control
US6357836B1 (en) Electronic rear brake proportioning system
JP2599014Y2 (ja) 車両のブレーキ過熱警報装置
JP2000508273A (ja) 電子的にブレーキ力分配を行うブレーキ装置
JP4501274B2 (ja) 自動ブレーキ制御装置
JP2960986B2 (ja) アンチスキッド制御装置
KR0173764B1 (ko) 차량의 주차브레이크 자동작동장치
JP4400291B2 (ja) 車両の制動制御装置
AU716938B2 (en) A brake control system
JPH045156A (ja) 車両用制動力制御装置
KR100203170B1 (ko) 등판로 주행시 페달조작에 의한 파킹브레이크 자동 온/오프 시스템