JPH11340203A - 真空処理装置及びその処理台 - Google Patents

真空処理装置及びその処理台

Info

Publication number
JPH11340203A
JPH11340203A JP10143347A JP14334798A JPH11340203A JP H11340203 A JPH11340203 A JP H11340203A JP 10143347 A JP10143347 A JP 10143347A JP 14334798 A JP14334798 A JP 14334798A JP H11340203 A JPH11340203 A JP H11340203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing table
processing
electrode member
vacuum
insulating plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10143347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3530021B2 (ja
Inventor
Masanori Sumiya
匡規 角谷
Saburo Kanai
三郎 金井
Yoichi Ito
陽一 伊藤
Takashi Fujii
敬 藤井
Hironori Kawahara
博宣 川原
Ryoji Hamazaki
良二 濱▲崎▼
Nushito Takahashi
主人 高橋
Motohiko Kikkai
元彦 吉開
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Techno Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority to JP14334798A priority Critical patent/JP3530021B2/ja
Priority to US09/313,253 priority patent/US6235146B1/en
Priority to KR10-1999-0018675A priority patent/KR100517583B1/ko
Publication of JPH11340203A publication Critical patent/JPH11340203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3530021B2 publication Critical patent/JP3530021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67023Apparatus for fluid treatment for general liquid treatment, e.g. etching followed by cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/2001Maintaining constant desired temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10S156/914Differential etching apparatus including particular materials of construction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ウエハの高温処理に適した静電吸着手段付処理
台及び該処理台を備えた真空処理装置を提供する。 【解決手段】処理室に設けられた処理台を備え、減圧雰
囲気内で前記被処理物を前記処理台に静電吸着し、前記
処理台を加熱して前記被処理物を高温で処理する真空処
理装置において、前記処理台の電極部材をチタンもしく
はチタン合金とし、該電極部材の上に静電吸着用誘電体
膜を形成する。なお、チタンとアルミナセラミックスは
材料同士の接着の相性が良くないので、ニッケル合金
(Ni.AL)を間に挾むのが望ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、減圧雰囲気におい
てプラズマ等によりウエハ等の被処理物を処理する真空
処理装置及びその処理台に係り、特に、高温でウエハ等
をエッチング処理するのに適した真空処理装置及びその
処理台に関する。
【0002】
【従来の技術】減圧雰囲気において、プラズマ等により
ウエハ等の被処理物を処理する装置に関し、従来技術と
して特公昭56−53853号公報や、特公昭57−4
4747号公報に記載のように、静電吸着手段を用いて
ウエハを処理台上に静電吸着してプラズマにより処理す
ることが提案されている。また、特開昭58−3241
0号公報や、特開昭60−115226号公報に記載の
ように静電吸着手段でウエハを処理台上に静電吸着した
後、ウエハ裏面にHeガスを導入してガスの熱伝導、自
由対流、強制対流を利用してウエハを加熱あるいは冷却
しながら処理することが提案されている。
【0003】通常のエッチング処理では、処理台のウエ
ハ載置面の温度が80℃程度以下の温度に制御されて処
理されるが、高温エッチャーとして、100℃〜200
℃程度の高温でウエハ等をエッチング処理する必要性が
高まってきた。すなわち、金属と多結晶シリコンからな
る多層膜のエッチングにおいて、金属膜をエッチングす
るときに試料の温度を100℃以上の高温で処理するこ
とにより、金属膜のエッチング速度が速くなるため、金
属膜やバリア膜に部品的なエッチング残りの無い優れた
エッチングが可能となる。なお、バリア膜とは、金属と
多結晶シリコンの間に、相互拡散を抑制するために挿入
した膜である。金属の例としては、タングステンが挙げ
られ、バリア膜としてきは窒化タングステンが挙げられ
る。
【0004】従来の静電吸着手段を備えた通常のエッチ
ング処理用の処理台は、基材アルミにNi,Alを溶射
した上に静電吸着用誘電体膜であるアルミナセラミック
スを溶射して静電吸着の処理台を形成していた。また、
処理台の下部にはリニアガイド軸を兼ねる処理台支えと
リニアガイド軸受が設けられており、ウエハを載置面に
搬入、搬出する際に、処理台を上下可能に構成されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の処理台を備
えた真空処理装置をウエハの高温処理に適用することを
想定すると次のような課題がある。
【0006】まず、従来のアルミを基材に使用した処理
台では、基材であるアルミの熱膨張率が24×10−6
[/k]である。もし、常温から160℃まで上昇させ
ると、熱ひずみは ε=24×10−6[/k]×(1
60−25)[k]=3.2×10−3となる。この時
に静電吸着用誘電体膜にも同様のひずみが発生する。そ
のひずみは、アルミナセラミックスの熱膨張係数は7×
10−6[/k]より、εl=7×10−6[/k]×
(160.25)[k]=0.95×10−3。この時
の誘電体膜にかかる応力は、アルミナセラミックスのヤ
ング率はE=2.6×10[kgf/mm]なの
で、応力σ=(ε−εl)×E=59[kgf/m
]となり、アルミナセラミックスの強度の29[k
gf/mm]より大きくなる。従って、アルミナセラ
ミックスを破壊し、静電吸着が不可能となる。
【0007】また、従来は、処理台と絶縁板と処理台支
えは全面で密着しており、熱が処理台から処理台支えへ
逃げ易い構造となっていた。そのため、処理台のウエハ
載置面の温度を高温に維持するのが困難となる。この傾
向は、ウエハへの入熱量の増加、ウエハの大口径化によ
りますます顕著になる。
【0008】さらに、従来は、ベローズ上部の真空中に
リニアガイド軸受があり、処理台支えをリニアガイド軸
として、処理台を軸ぶれ精度良く上下させている。この
軸受は、フッ素樹脂を使用した固体軸受が用いられてい
る。従来の構造の場合、処理台の温度が高温となったと
きに、その熱の影響を受けてガイドとなる処理台支えの
温度が上昇する。その場合に、軸受との隙間がゼロとな
り、軸受がブレーキとなり、処理台が上下しなくなると
いう問題がある。
【0009】本発明の第一の目的は、ウエハの高温処理
に適した静電吸着手段付処理台及び該処理台を備えた真
空処理装置を提供することにある。
【0010】本発明の第二の目的は、ウエハ載置面の温
度を所定の高温に維持可能な処理台及び該処理台を備え
た真空処理装置を提供することにある。
【0011】本発明の第三の目的は、処理台の温度が高
温となっても円滑に上下等可能な処理台及び該処理台を
備えた真空処理装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記第一の目的を達成す
るために、本発明は、処理室に設けられた処理台を備
え、減圧雰囲気内で前記被処理物を前記処理台に静電吸
着し、前記処理台を加熱して前記被処理物を高温で処理
する真空処理装置において、前記処理台の電極部材をチ
タンもしくはチタン合金とし、該電極部材の上に静電吸
着用誘電体膜を形成したたことを特徴とする。
【0013】本発明では、電極部材をチタンにしたた
め、処理台が高温になっても処理台内の熱ひずみが小さ
く、熱応力をアルミナセラミックスの強度以下に押さえ
ることができる。
【0014】なお、チタンとアルミナセラミックスは材
料同士の接着の相性が良くないので、ニッケル合金(N
i.AL)を間に挾むのが望ましい。
【0015】上記第二の目的を達成するために、本発明
は、処理室に設けられた処理台を備え、該処理台は処理
台支えに保持されており、前記処理台の電極部材を加熱
する手段を有し、前記処理台の電極部材と前記処理台支
えの間に絶縁板が配置され、減圧雰囲気内で前記被処理
物を前記処理台に静電吸着し、前記処理台を加熱して前
記被処理物を高温で処理する真空処理装置において、前
記処理台の電極部材をチタンもしくはチタン合金とし、
該電極部材と前記絶縁板、該絶縁板と前記処理台支えの
間に、それぞれ熱絶縁用の隙間を設けたことを特徴とす
る。
【0016】本発明では、処理台と絶縁板、絶縁板と処
理台支えの間に隙間を設けた構造とした。試料を処理し
ているときは、処理台の周りの雰囲気は1Pa程度の真
空状態であり、隙間をあけることは、真空断熱を行うこ
とと同じとなる。つまり、処理台から処理台支えへ逃げ
る熱を減少させて、試料へ効率的に伝えることが出来る
処理台となる。
【0017】上記第三の目的を達成するために、本発明
は、処理室に設けられた処理台を備え、該処理台は軸受
を介して処理台支えに上下動可能に保持されており、記
処理台の電極部材を加熱する手段を有し、前記電極部材
と前記処理台支えの間に絶縁板が配置され、減圧雰囲気
内で、前記被処理物を前記処理台に静電吸着し、前記処
理台を加熱して前記被処理物を高温で処理する真空処理
装置において、前記処理台の電極部材を純チタンもしく
はチタン合金とし、前記処理台支え及び前記軸受を前記
処理室外の大気中に設置したことを特徴とする。
【0018】チタン合金としては、α型、near α型、
α+β型、β型のチタン合金を採用する。
【0019】本発明によれば、処理台上下機構として、
軸ぶれ精度を確保する軸受及び軸を高温部から離し、か
つ大気中に設置した。したがって、処理台の温度が高温
となった場合でも、処理台上下機構の軸受け部は処理台
の温度の影響を受けない。従って、処理台が高温であっ
ても軸ぶれ精度良く処理台を上下させることが出来る。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施例を適
用した有磁場マイクロ波エッチング装置の構成を図によ
り説明する。3は処理室であり、側壁3A、底壁3Bと
上端の(例えば石英製の)セラミック窓1で構成され、
内部に被処理体たとえばウエハーが載置される処理台4
を備えている。処理室3内には、セラミック窓1からマ
イクロ波が導入され、一方、処理用ガス導入ノズル2か
ら処理用ガスが供給される。処理台4は、チタン製の電
極部材7にNi−Al合金層6を溶射し、その上に静電
吸着用誘電体膜5となるアルミナセラミックス(Al
)等の誘電体を溶射して形成されており、外周部に
はアルミナ製又は石英製の処理台カバー8が被せてあ
る。電極部材7と処理台支え10の間に絶縁板9が配置
されている。処理室3内は、真空ポンプ(図示せず)に
より排気できるようにしてある。絶縁板9の材料として
は、アルミナ、ジルコニア、フッ素樹脂、石英、窒化珪
素、窒化アルミ等がある。
【0021】処理台支え10には処理台軸22が連結さ
れており、この処理台軸22の下部は底壁3Bの穴をか
ら処理室3の外側に突出している。処理台軸22の内側
には、絶縁板9と一体の絶縁軸23が設けられている。
絶縁軸23の材料は絶縁板9の材料と同じである。
【0022】絶縁板9及び絶縁軸23は、電気的な絶縁
特性及び熱的な絶縁特性に優れた材料によって形成され
ており、電極部材7を処理台支え10や処理台軸22、
あるいは底壁3Bに対して電気的、熱的に絶縁するもの
である。また、電極部材7と絶縁板9の間及び絶縁板9
と処理台支え10の間、及び処理台カバー8との間の電
気的あるいは熱的な絶縁をより完全にするために、それ
ぞれ隙間31、32、33が形成されている。これらの
隙間は、処理室3内に連通しており、処理時には高真空
状態となる。
【0023】底壁3Bと処理台軸22外周との間にはベ
ローズ27が設けられている。ベローズ27の外側すな
わち大気中には、処理台の上下機構として、処理台軸2
2に連結されたステンレス製のベース24と、処理台上
下ガイド部11と、処理台上下駆動部12が設けられて
いる。処理台上下ガイド部11及び処理台上下駆動部1
2は、それぞれ軸及びころがり軸受により構成されてい
る。これらの軸及びころがり軸受は、高温となる電極部
材7から離れた位置に設置されている。
【0024】処理台4は、冷媒導入ノズル21を介して
電極部材7内の空隙部30へ冷媒を循環する量を、ウエ
ハ載置面の温度を検知する温度センサー20の出力に基
づき冷媒温度コントローラ19で制御することにより、
温調されている。高温エッチングを行う場合、ウエハ載
置面の温度が、たとえば150℃になるように、制御さ
れる。
【0025】また、さらに処理台4の電極部材7は、絶
縁軸23内の導線(及びロ−パスフィルタ)を介して直
流電源14に接続されている。エッチング処理中、前述
した方法によりプラズマを生成し、誘電体膜の両端に直
流電圧を印加することにより生じる静電吸着力によりウ
エハ40の支持を行う。底壁3Bは接地26されてい
る。
【0026】絶縁軸23内には、電極部材7の中央部の
穴42(図2参照)を経てウエハ40載置面に達する伝
熱ガス供給路が形成されており、この伝熱ガス供給路の
下端には、伝熱ガス導入管17が接続されている。He
などの伝熱ガスは、ウエハ載置面とウエハ40間のガス
圧力が所定値になるように、伝熱ガス圧力制御系18に
よりその供給量が制御される。
【0027】次に、処理台4、静電吸着用誘電体膜5の
構成について説明する。処理台4の電極部材7及び静電
吸着用誘電体膜5にはウエハ40の載置面において、ウ
エハ40を搬送するために静電吸着用誘電体膜5からウ
エハ40を持ち上げる複数のウエハリフトピン25の挿
入される孔が、板厚方向に形成されている。前記温度セ
ンサー20はウエハリフトピン25の一部を利用して構
成されている。
【0028】また、処理台4のウエハ載置面には静電吸
着用誘電体膜5には、図2に示すように、伝熱ガス供給
用の穴42から放射状に延びる複数の溝44とこれらの
溝を互いに連結する環状の溝45が形成されている。こ
れらの溝は、深さが0.05から0.1mm、巾が0.
5から1mmであり、超音波加工により加工されてい
る。43は、ウエハリフトピン25の挿入される孔であ
る。静電吸着用誘電体膜5の最外周部には、溝44の無
い環状の突出部46が形成されている。
【0029】ウエハリフトピン25は、一端をスライド
軸受29により支持され、ウエハリフトピン駆動部13
により上下に駆動されるようになっている。底壁3Bと
ウエハリフトピン25の駆動部外周との間にはベローズ
28が設けられている。
【0030】電極部材7は、図3に示すように、チタン
製の上部材70、下部材71を拡散接合して一体化した
ものであり、伝熱ガス供給用の穴72、ウエハリフトピ
ン用の穴73及び冷媒導入ノズル用の穴74が設けられ
ている。また、上部材70内には、空隙部30に対応す
る凹部(図示せず)が形成されている。下部材71に
は、絶縁用の隙間31を確保すべく、底部外周が座ぐら
れている。なお、一例として、直径200mmのウエハ
対応の装置では、電極部材7の外周部の高さが3cm、
電極部材7の外径(直径)を25cmとし、直径300
mmのウエハ対応の装置では、電極部材7の外周部の高
さが3cm、電極部材7の外径(直径)を35cmとす
る。
【0031】なお、チタン合金としては次のようなもの
が挙げられる。
【0032】α型、near α型…CP Ti(1種、2種、3
種), Ti-0.15Pd, Ti-5Al-2.5Sn、Ti-8Al-1V (8-1-1)、T
i-6Al-2Sn-4Zr-2Mo-0.1Si(6-2-4-2s)、Ti−6Al−
5Zr−0.5Mo−0.25Si(IMI685), α+β型 …Ti-6Al-4V(6-4), Ti-6Al-2Sn-4Zr
-6Mo(6-2-4-6) β型 …Ti-13V-11Cr-3Ar(13-3-1), Ti-11.5Mo-
4.5Sn-6Zr(Be6aIII), Ti-4Mo-8V-6Cr-3Al-4Zr(BetaC),T
i-15Mo5Zr-3Al(15-5-3) 絶縁板9は、図4に示すように、円盤状の板材からな
り、伝熱ガス供給用の穴92、ウエハリフトピン用の穴
93及び冷媒導入ノズル用の穴94が設けられている。
また、処理台カバー8との間の絶縁用隙間33を確保す
るために、絶縁板9の外径は処理台カバー8の外径より
も若干小さい。隙間33の大きさは、たとえば、0.1
mm以上、2mm以下とする。
【0033】処理台支え10は、図5に示すように、略
円盤状の板材からなり、伝熱ガス供給用の穴102、ウ
エハリフトピン用の穴103及び冷媒導入ノズル用の穴
104が設けられている。また、絶縁用の隙間323
3、を確保すべく、底部外周が座ぐられ、外径は絶縁板
9と同様に処理台カバー8の外径よりも若干小さい。
【0034】次に、本発明の実施例によるエッチング処
理を説明する。まず、処理室3内に処理用ガスを所定の
流量で導入しながら真空排気する。ウエハ40のエッチ
ング処理は、処理室3内の処理用ガスをマイクロ波とソ
レノイド(図示せず)による磁場の相互作用によりプラ
ズマ化(100)すると共に、処理台4に、バイアス印
加用バイアス印加用高周波電源15からコンデンサ16
を介して高周波を印加し、ウエハ40に入射するイオン
のエネルギ−を制御して行う。
【0035】次に、図6により、本発明の処理台4の材
質について説明する。電極部材7をチタンにすると、熱
膨張率が8.5×10−6[/k]とアルミの約1/3
と小さいので、熱ひずみも小さく、ε′=8.5×10
−6[/k]×(160−25)[k]=1.1×10
−3となる。発生する熱応力もσ′=(ε′−εl)×
E=4[kgf/mm]となり、アルミナセラミック
スの強度以下を達成できる。
【0036】なお、チタンとアルミナセラミックスは材
料同士の接着の相性が良くないので、本発明の実施例に
於いては、ニッケル合金100μm程度(Ni.AL)
を間に挾んでいる。この場合では、ニッケル合金(N
i.AL)の熱膨張率は19×10−6[/k]とチタ
ンのものより大きいが、膜圧が0.1mmオーダーと基
材の大きさの数cmと比べて1/100以下と十分小さ
いため、熱ひずみは電極部材で99%以上決まってく
る。従って、熱応力に対する誘電体膜の強度の劣化はほ
とんどないといえる。
【0037】次に、本発明は、有磁場マイクロ波エッチ
ング装置以外の方式の処理装置、たとえば平行平板形の
RIE装置にも適用できる。有磁場マイクロ波エッチン
グ装置と異なるところは、マイクロ波とソレノイドの磁
場の相互作用によりプラズマを生成する変わりに、処理
台4に対向する接地された上部電極を設けて、この電極
間にバイアス印加用バイアス印加用高周波電源により高
周波を印加してプラズマを生成するようにしたところで
ある。前述した実施例とはプラズマの生成方法が異なる
だけであり、処理台4を上記各実施例と同様に構成する
ことにより同様なエッチング処理を行うことができる。
【0038】本発明は、スパッタ装置にも適用できる。
スパッタ装置は、上部電極に成膜用タ−ゲットを、また
ウエハを加熱するためのヒ−タを設けた処理台上にウエ
ハを配置し、上部電極と処理台間にバイアス印加用バイ
アス印加用高周波電源により高周波を印加してプラズマ
を生成した後シャッタを開いてウエハ表面にタ−ゲット
を成膜する装置である。従って、エッチング装置と異な
るところは、処理圧力がさらに低圧であることとウエハ
を加熱しながら処理するところであり、処理台を前述し
た実施例のように構成することにより同様にスパッタ処
理を行うことができる。
【0039】以上説明したように、本発明は減圧雰囲気
内でウエハ等の試料を加熱しながらプラズマ等により処
理する処理装置に広く適用することができる。例えば、
プラズマを利用して被処理物を処理する例としては、プ
ラズマエッチング、プラズマCVD、スパッタ等が挙げ
られる。また、プラズマを利用しないで被処理物を処理
する例としては、イオン注入、MBE、蒸着、減圧CV
D等が挙げられる。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、ウエハの高温処理に適
した静電吸着手段付処理台及び該処理台を備えた真空処
理装置を提供することができる。
【0041】また、ウエハ載置面の温度を所定の高温に
維持可能な処理台及び該処理台を備えた真空処理装置を
提供することができる。
【0042】さらに、処理台の温度が高温となっても円
滑に上下等可能な処理台及び該処理台を備えた真空処理
装置を提供するができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例になる真空処理装置の縦断面
を示した図。
【図2】図1の実施例の静電吸着用誘電体膜の平面図。
【図3】図1の実施例の処理台の裏面斜視図。
【図4】図1の絶縁板の裏面斜視図。
【図5】図1の処理台支えの裏面斜視図。
【図6】図1の実施例の処理台の特性を説明する図。
【符号の説明】
40…ウエハ、3…処理室、2…処理用ガス導入ノズ
ル、7…処理台、15…バイアス印加用高周波電源、9
…絶縁板、5…静電吸着用誘電体膜、14…静電吸着用
電源、25…ウエハリフトピン、
フロントページの続き (72)発明者 伊藤 陽一 山口県下松市大字東豊井794番地 株式会 社日立製作所笠戸工場内 (72)発明者 藤井 敬 山口県下松市大字東豊井794番地 株式会 社日立製作所笠戸工場内 (72)発明者 川原 博宣 山口県下松市大字東豊井794番地 株式会 社日立製作所笠戸工場内 (72)発明者 濱▲崎▼ 良二 山口県下松市大字東豊井794番地 株式会 社日立製作所笠戸工場内 (72)発明者 高橋 主人 山口県下松市大字東豊井794番地 株式会 社日立製作所笠戸工場内 (72)発明者 吉開 元彦 山口県下松市大字東豊井794番地 日立テ クノエンジニアリング株式会社笠戸事業所 内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】処理室に設けられた処理台を備え、減圧雰
    囲気内で前記被処理物を前記処理台に静電吸着し、前記
    処理台を加熱して前記被処理物を高温で処理する真空処
    理装置において、 前記処理台の電極部材をチタンもしくはチタン合金と
    し、該電極部材の上に静電吸着用誘電体膜を形成したた
    ことを特徴とする真空処理装置。
  2. 【請求項2】前記チタン製の電極部材にNi−Al合金
    層を溶射し、その上に前記静電吸着用誘電体膜となるア
    ルミナセラミックスを溶射して前記処理台を形成さした
    ことを特徴とする請求項1記載の真空処理装置。
  3. 【請求項3】処理室に設けられた処理台を備え、該処理
    台は処理台支えに保持されており、前記処理台の電極部
    材を加熱する手段を有し、前記処理台の電極部材と前記
    処理台支えの間に絶縁板が配置され、減圧雰囲気内で前
    記被処理物を前記処理台に静電吸着し、前記処理台を加
    熱して前記被処理物を高温で処理する真空処理装置にお
    いて、 前記処理台の電極部材をチタンもしくはチタン合金と
    し、該電極部材と前記絶縁板、該絶縁板と前記処理台支
    えの間に、それぞれ熱絶縁用の隙間を設けたことを特徴
    とする真空処理装置。
  4. 【請求項4】処理室に設けられた処理台を備え、該処理
    台は軸受を介して処理台支えに上下動可能に保持されて
    おり、記処理台の電極部材を加熱する手段を有し、前記
    電極部材と前記処理台支えの間に絶縁板が配置され、減
    圧雰囲気内で、前記被処理物を前記処理台に静電吸着
    し、前記処理台を加熱して前記被処理物を高温で処理す
    る真空処理装置において、 前記処理台の電極部材をチタンもしくはチタン合金と
    し、前記処理台支え及び前記軸受を前記処理室外の大気
    中に設置したことを特徴とする真空処理装置。
  5. 【請求項5】処理室に設けられた処理台を備え、該処理
    台は処理台支えに保持されており、前記処理台の電極部
    材を加熱する手段を有し、前記処理台の電極部材と前記
    処理台支えの間に絶縁板が配置され、減圧雰囲気内で前
    記被処理物を前記処理台に静電吸着し、前記処理台を加
    熱して前記被処理物を高温で処理する真空処理装置にお
    いて、 前記処理台の電極部材と前記絶縁板、該絶縁板と前記処
    理台支えの間に、それぞれ熱絶縁用の隙間を設けたこと
    を特徴とする真空処理装置。
  6. 【請求項6】処理室に設けられた処理台を備え、該処理
    台は軸受を介して処理台支えに上下動可能に保持されて
    おり、前記処理台の電極部材を加熱する手段を有し、前
    記電極部材と前記処理台支えの間に絶縁板が配置され、
    減圧雰囲気内で、前記被処理物を前記処理台に静電吸着
    し、前記処理台を加熱して前記被処理物を高温で処理す
    る真空処理装置において、 前記処理台支え及び前記軸受を前記処理室外の大気中に
    設置したことを特徴とする真空処理装置。
  7. 【請求項7】前記処理台の電極部材を加熱する手段は、
    該電極部材を100℃〜200℃に加熱するものである
    ことを特徴とする請求項3ないし6のいずれか1項に記
    載の真空処理装置。
  8. 【請求項8】電極部材と静電吸着用誘電体膜を備え、被
    処理物を静電吸着し加熱する真空処理装置用の処理台に
    おいて、 前記電極部材をチタンもしくはチタン合金としたことを
    特徴とする処理台。
  9. 【請求項9】電極部材と静電吸着用誘電体膜及び前記電
    極部材を加熱する手段を備え、絶縁板を介して処理台支
    えに保持され、被処理物を静電吸着し、加熱する真空処
    理装置用の処理台において、 前記電極部材をチタンもしくはチタン合金とし、該電極
    部材と前記絶縁板、該絶縁板と前記処理台支えの間に、
    それぞれ熱絶縁用の隙間を設けたことを特徴とする処理
    台。
JP14334798A 1998-05-25 1998-05-25 真空処理装置及びその処理台 Expired - Lifetime JP3530021B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14334798A JP3530021B2 (ja) 1998-05-25 1998-05-25 真空処理装置及びその処理台
US09/313,253 US6235146B1 (en) 1998-05-25 1999-05-18 Vacuum treatment system and its stage
KR10-1999-0018675A KR100517583B1 (ko) 1998-05-25 1999-05-24 진공처리장치 및 그 처리대

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14334798A JP3530021B2 (ja) 1998-05-25 1998-05-25 真空処理装置及びその処理台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11340203A true JPH11340203A (ja) 1999-12-10
JP3530021B2 JP3530021B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=15336687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14334798A Expired - Lifetime JP3530021B2 (ja) 1998-05-25 1998-05-25 真空処理装置及びその処理台

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6235146B1 (ja)
JP (1) JP3530021B2 (ja)
KR (1) KR100517583B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002289676A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Taiheiyo Cement Corp 静電チャック
JP2005203426A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Hitachi High-Technologies Corp ウエハ載置用電極
JP2010062195A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置及び試料載置電極
JP2010185144A (ja) * 2002-06-10 2010-08-26 Konica Minolta Holdings Inc 誘電体被覆電極及びそれを用いたプラズマ放電処理装置
JP2014053481A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Tokyo Electron Ltd プラズマエッチング装置
JP2014533434A (ja) * 2011-10-17 2014-12-11 ノベラス・システムズ・インコーポレーテッドNovellus Systems Incorporated 基板処理チャンバ内の寄生プラズマの機械的抑制

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5873781A (en) * 1996-11-14 1999-02-23 Bally Gaming International, Inc. Gaming machine having truly random results
JP2001057359A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
US6353210B1 (en) * 2000-04-11 2002-03-05 Applied Materials Inc. Correction of wafer temperature drift in a plasma reactor based upon continuous wafer temperature measurements using and in-situ wafer temperature optical probe
US6485605B1 (en) * 2000-04-20 2002-11-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd High temperature process chamber having improved heat endurance
JP3341763B2 (ja) * 2000-04-27 2002-11-05 住友電気工業株式会社 化合物半導体装置の製造方法および化合物半導体装置の製造装置
US6503368B1 (en) * 2000-06-29 2003-01-07 Applied Materials Inc. Substrate support having bonded sections and method
JP4009100B2 (ja) * 2000-12-28 2007-11-14 東京エレクトロン株式会社 基板加熱装置および基板加熱方法
JP2002222767A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Seiko Epson Corp 真空装置用治具の形成方法
US6677167B2 (en) * 2002-03-04 2004-01-13 Hitachi High-Technologies Corporation Wafer processing apparatus and a wafer stage and a wafer processing method
WO2009008474A1 (ja) * 2007-07-11 2009-01-15 Tokyo Electron Limited プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
JP5088331B2 (ja) * 2009-01-26 2012-12-05 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置用の構成部品及び熱処理装置
US9719169B2 (en) * 2010-12-20 2017-08-01 Novellus Systems, Inc. System and apparatus for flowable deposition in semiconductor fabrication
KR101451736B1 (ko) * 2013-02-06 2014-10-16 주식회사 코디에스 플라즈마 에칭 장치 및 기판 이송 장치
US9847222B2 (en) 2013-10-25 2017-12-19 Lam Research Corporation Treatment for flowable dielectric deposition on substrate surfaces
US10049921B2 (en) 2014-08-20 2018-08-14 Lam Research Corporation Method for selectively sealing ultra low-k porous dielectric layer using flowable dielectric film formed from vapor phase dielectric precursor
US10388546B2 (en) 2015-11-16 2019-08-20 Lam Research Corporation Apparatus for UV flowable dielectric
KR102328766B1 (ko) * 2018-11-19 2021-11-18 니뽄 도쿠슈 도교 가부시키가이샤 유지 장치 및 유지 장치의 제조 방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5567267A (en) * 1992-11-20 1996-10-22 Tokyo Electron Limited Method of controlling temperature of susceptor
JPH06251896A (ja) * 1992-12-28 1994-09-09 Hitachi Ltd プラズマ処理方法及び装置
JPH06260449A (ja) * 1993-03-02 1994-09-16 Kobe Steel Ltd プラズマ処理装置
KR0146878B1 (ko) * 1994-12-31 1998-11-02 김만제 표면경도 향상을 위한 스텔라이트재의 코팅방법
JPH09260474A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Sony Corp 静電チャックおよびウエハステージ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002289676A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Taiheiyo Cement Corp 静電チャック
JP2010185144A (ja) * 2002-06-10 2010-08-26 Konica Minolta Holdings Inc 誘電体被覆電極及びそれを用いたプラズマ放電処理装置
JP2005203426A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Hitachi High-Technologies Corp ウエハ載置用電極
JP4642358B2 (ja) * 2004-01-13 2011-03-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ ウエハ載置用電極
JP2010062195A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置及び試料載置電極
JP2014533434A (ja) * 2011-10-17 2014-12-11 ノベラス・システムズ・インコーポレーテッドNovellus Systems Incorporated 基板処理チャンバ内の寄生プラズマの機械的抑制
JP2014053481A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Tokyo Electron Ltd プラズマエッチング装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990088505A (ko) 1999-12-27
JP3530021B2 (ja) 2004-05-24
US6235146B1 (en) 2001-05-22
KR100517583B1 (ko) 2005-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11340203A (ja) 真空処理装置及びその処理台
EP0493089B1 (en) Wafer heating apparatus and method for producing the same
US5730803A (en) Apparatus and method for transferring heat from a hot electrostatic chuck to an underlying cold body
US6853533B2 (en) Full area temperature controlled electrostatic chuck and method of fabricating same
JP4833859B2 (ja) 流体用ギャップを有する基板ホルダとこの基板ホルダの製造方法
KR100437977B1 (ko) 핫 플레이트 및 반도체 장치의 제조 방법
JP3699349B2 (ja) ウエハー吸着加熱装置
JPH01185176A (ja) 静電吸着を用いた処理方法
JP4256503B2 (ja) 真空処理装置
TWI694750B (zh) 電漿處理裝置
KR20010052264A (ko) 세라믹 및 금속을 일체식으로 소결하여 형성한 정전기 척
JP5090536B2 (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
KR19980063671A (ko) 기판의 균일 가열을 위한 기판 지지부재
JP2002270680A (ja) 基板支持方法及び基板支持装置
WO2000026960A1 (fr) Dispositif de traitement sous vide
JP4183305B2 (ja) 半導体ウエハ処理装置のための裏面ガス急速放出装置
JP2010045170A (ja) 試料載置電極
JPH0513558A (ja) ウエハー加熱装置及びその製造方法
JP3662909B2 (ja) ウエハー吸着加熱装置及びウエハー吸着装置
JP4493638B2 (ja) 真空処理方法
JP2002009141A (ja) 静電吸着機構を備えた真空処理装置、および静電吸着機構の動作制御方法
TWI781338B (zh) 真空處理裝置
US6030510A (en) Hot reflow sputtering method and apparatus
JPH05226289A (ja) 被処理体用載置装置及びそれを用いた処理装置
JPH05152425A (ja) 処理装置およびスパツタリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term