JPH11331387A - 加入者の通信サ―ビスデ―タを管理する方法と、そのためのサ―バと交換機 - Google Patents

加入者の通信サ―ビスデ―タを管理する方法と、そのためのサ―バと交換機

Info

Publication number
JPH11331387A
JPH11331387A JP6051699A JP6051699A JPH11331387A JP H11331387 A JPH11331387 A JP H11331387A JP 6051699 A JP6051699 A JP 6051699A JP 6051699 A JP6051699 A JP 6051699A JP H11331387 A JPH11331387 A JP H11331387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
exchange
subscriber
terminal
communication service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6051699A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernhard Dr Kaiser
ベルンハルト・カイザー
Roland Uebele
ローラント・ウエベレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JPH11331387A publication Critical patent/JPH11331387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42136Administration or customisation of services
    • H04M3/42153Administration or customisation of services by subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
    • H04M3/382Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections using authorisation codes or passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42136Administration or customisation of services
    • H04M3/42153Administration or customisation of services by subscriber
    • H04M3/42161Administration or customisation of services by subscriber via computer interface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 交換機(EX1)に記憶された加入者の通信
サービスデータを管理する方法と、そのためのサーバ
(SER)と交換機(EX1)を提供すること。 【解決手段】 加入者のデータ端末(DT)はオンライ
ンデータネットワーク(ODN)を介して交換機(EX
1)への接続を確立する。データ端末(DT)は加入者
からのアクセス要求を交換機(EX1)へ送信する。交
換機(EX1)はアクセス要求を受信する。交換機(E
X1)とデータ端末(DT)は対話式にデータを処理
し、これによって交換機(EX1)はデータをデータ端
末(DT)へ出力し、少なくともデータがデータ端末
(DT)上で変更されている場合にはデータ端末(D
T)はそのデータを交換機(EX1)へ送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交換機に記憶され
た加入者の通信サービスデータを管理する方法と、請求
項6のプリアンブルに記載のそのためのサーバと、請求
項9のプリアンブルに記載のそのための交換機とに関す
る。
【0002】
【従来の技術】通信ネットワークは絶え間ない発展と共
にますます高性能化する便利な機能を通信サービスのユ
ーザに提供している。これらの機能の多くはインテリジ
ェントネットワークによって提供される。特筆すべきキ
ーワードは、例えば公衆ネットワーク内に私設論理ネッ
トワークが形成されている仮想私設ネットワーク(VP
N)である。この論理ネットワークは、このネットワー
クの加入者には同種の私設ネットワークのように見え
る。またこのネットワークは、この私設論理ネットワー
ク内に組み込まれていないすべての加入者には外部への
同種の私設ネットワークのように見える。インテリジェ
ントネットワーク内の機能は基本的にいわゆるサービス
交換ポイント(SSP)およびサービス制御ポイント
(SCP)によって提供される。例えば、前述のタイプ
のVPNに宛てられた呼の場合、第1段階で、SSP
は、呼の特別のラベルが付けられたダイヤル番号に基づ
いてその呼が一般にインテリジェントネットワークに宛
てられていることを検出し、その呼に関連するSCPに
さらなる呼確立に必要なデータを要求する。第2段階
で、SCPは、例えば、呼がVPNに宛てられており、
さらなる呼確立のためには論理ダイヤル番号である特別
のラベルが付けられたダイヤル番号の代わりに加入者接
続の実際のダイヤル番号を使用する必要があるという情
報を提供する。その結果、前述のVPNサービスを提供
するのに必要なデータはSCP中で集中的に利用でき、
さまざまなSSPによって取り出すことができる。この
データは、SCPにおいて直接変更するか、または、例
えばSCPからかなり離れたところにあり、データ回
線、例えばISDN通信ネットワーク回線を介してSC
Pに接続されたパーソナルコンピュータから変更するこ
とができる。
【0003】通信ネットワークのその他の便利な機能に
は、例えば特定の条件下でのさまざまな形式の呼転送が
ある。例えば、いわゆる話中転送(CFB)では、呼は
最初にダイヤルされた番号が話中である場合にのみ異な
るダイヤル番号へ転送される。いわゆる無条件転送(C
FU)では、呼は無条件に異なるダイヤル番号へ転送さ
れる。このようなサービスは、特にISDNネットワー
クでは一般的なものであり、同じ規格で定義される。こ
のようなサービスに必要なデータ、例えば呼の転送先の
ダイヤル番号は、一般に上記の例のようにSCPに集中
的に記憶されず、このサービスを利用する加入者を通信
ネットワークに接続するそれぞれの市内交換機に非集中
的に記憶される。したがって呼は、まずこの市内交換機
へ送られ、この市内交換機は、その呼を設定に応じて、
局所的に記憶されたデータに基づいて加入者接続または
所定のダイヤル番号へ転送できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のサービスのデー
タは加入者自身が変更できる。加入者は電話機で個人デ
ータにアクセスできるようにするアクセス識別コードを
ダイヤルし、必要に応じてデータを変更する。加入者
は、例えば能動的に呼転送を変更するか、または非活動
状態にする。電話機での任意選択動作、すなわち音声入
力、音声出力およびキー入力、また多くの電話機ではデ
ータディスプレイも、データ変更の便利および変更の可
能性の範囲を厳しく制限している。さらに、個人データ
の保守性が限られているために加入者がこれらの機能を
利用する可能性が低くなり、また動作中の誤り率が高く
なる。
【0005】したがって、本発明の目的は、交換機に記
憶された通信サービスデータを、変更するために簡便に
アクセスできるようにすることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的は、請求項1の
技術的な教示に記載の方法、請求項6の技術的な教示に
記載のサーバ、請求項7の技術的な教示に記載のサー
バ、および請求項9の技術的な教示に記載の交換機によ
って達成される。本発明の他の有利な実施形態は独立請
求項および以下の説明から明らかである。
【0007】以下に、本発明およびその利点を、例示的
な実施形態を挙げ、図面を用いて提示する。
【0008】図1に、本発明の方法が使用できる構成を
示す。端末TERは接続CONを介して交換機EX1に
接続される。この端末TERは、電話機、ファックス
機、または電話網と連携して動作するその他の装置であ
る。接続CONは、図1に示していない追加の装置、例
えばフロントエンド装置および追加の交換機を通過する
ことができる。交換機EX1は、端末TERのために通
信サービスを提供するのに必要なデータを記憶する記憶
システムDBを含む。このデータを使用して、交換機E
X1は、例えば端末TERに宛てられた呼を異なる加入
者接続へ転送できる。交換機EX1は市内交換機の機能
を果たすことができる。ただし、交換機EX1は、例え
ば接続CONに沿って配置される後に接続される交換機
(図1に示されていない)用の中心的機能を果たすこと
もできる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1に、接続DC1を介してオン
ラインデータネットワークODNに接続されたデータ端
末DTをさらに示す。オンラインデータネットワークO
DNは接続DC2を介して交換機EX1に接続される。
オンラインデータネットワークODNの代表的な例はイ
ンターネットである。ただし、インターネットの改変形
およびさらなる発展形、または他の形のデータネットワ
ーク、例えばイントラネットも使用できる。データネッ
トワークは一般に回線交換方式ではなくパケット交換方
式であるので、データネットワークの2人のユーザ間に
データ伝送中にかなりの時間遅延が発生することがあ
る。しかしながら、この2人のユーザはデータネットワ
ークの仮想接続を介して相互接続されているので、時間
遅延がたまに発生した場合でもデータネットワークは2
人のユーザ間にオンライン接続を確立する。使用される
データ端末DTはオンラインデータネットワークODN
へのアクセスが可能なインタフェースを備えたパーソナ
ルコンピュータでもよい。オンラインデータネットワー
クODNへの接続DC1は、例えば、電話網とオンライ
ンデータネットワークODNの間のインタフェースとし
て機能するアクセスコンピュータ(図1に図示せず)へ
の電話網を介した電話接続として確立することができ
る。その場合、データ端末DTは、例えばモデムまたは
ISDNインタフェースモジュールを介して、接続DC
1上でオンラインデータネットワークODNとの間でデ
ータを交換できる。接続DC1でアナログ伝送しかでき
ない場合にはモデムが使用される。接続DC1でディジ
タルISDNデータパケットの伝送が可能であればIS
DNインタフェースモジュールが使用される。オンライ
ンデータネットワークODNがインターネットの場合、
パーソナルコンピュータおよび適切なインタフェースソ
フトウェアを使用した接続DC1の確立が一般に知られ
ている。
【0010】端末TERとデータ端末DTは異なる場所
にあってもよい。しかしながら、図1の点線で囲んだ枠
は、この例ではデータ端末DTと端末TERが単一の場
所に共に確立されていることを示す。データ端末DT
は、オンラインデータネットワークODNとの接続DC
1を確立できかつさらに電話機の機能を果たすことがで
きる組み合わせユニットでもよい。このような組み合わ
せユニットはデータ端末DTの機能と端末TERの機能
を組み合わせることができる。この組み合わせユニット
は、例えば接続CONを介して、端末TERの一部の機
能とデータ端末DTの一部の機能を果たすことができ
る。例えば、交換機EX1はオンラインデータネットワ
ークODNへの接続を確立でき、または交換機EX1の
接続DC2のオンラインデータネットワークインタフェ
ースにも接続CONから連絡できる。
【0011】接続DC1から交換機EX1までの完全な
接続を確立するために、データ端末DTはオンラインデ
ータネットワークODNに交換機EX1のアドレスを与
える。オンラインデータネットワークODNがインター
ネットの場合、このアドレスはいわゆるURL(Uni
form Resource Locator)アドレ
スであり、このURLアドレスは、通常のインターネッ
ト手段によりオンラインデータネットワークODNを介
してデータ端末DTから交換機EX1の入力インタフェ
ース、いわゆるホームページへの接続を確立することを
可能にする。次いでオンラインデータネットワークOD
Nは交換機EX1までの接続DC2を含む完全な接続を
確立する。次いでデータ端末DTは交換機EX1に交換
機EX1が端末TERに通信サービスを提供するために
使用する通信サービスデータへのアクセス要求を送信す
る。このアクセス要求は、例えば端末TERの加入者接
続に割り当てられた加入者番号でよい。
【0012】交換機EX1はアクセス要求を検査して、
加入者接続の通信サービスデータへのアクセスを許可で
きるかどうかを判定することが有利である。例えば、デ
ータ端末DTはアクセス要求と共にいわゆる個人識別番
号(PIN)を交換機EX1へ送信することができる。
データ端末DT上に入力されたPINがアクセス要求と
共に交換機EX1によって予想されたPINと一致する
場合にのみ、交換機EX1は通信サービスデータへのア
クセスを許可する。これによって許可された加入者また
はその代理人だけがその通信サービスデータにアクセス
できる。しかしながら、加入者接続の加入者番号自体を
示すだけで通信サービスデータにアクセスできるように
事前決定することもできる。後者の変形形態は、例えば
通信サービスデータが読出し専用で変更できない場合、
または通信サービスデータがどんな場合でもごく限られ
た範囲までしか変更できない場合に選択できる。
【0013】通信サービスデータへのアクセスが許可さ
れない場合、交換機EX1はこれをデータ端末DTに通
知する。この場合、異なるアクセス識別、例えば異なる
PINを使用してデータ端末DTで新たなアクセスを試
行するか、または交換機EX1とデータ端末DTの間の
リンクが切断される。
【0014】加入者がデータ端末DTを使用して自分の
通信サービスデータへのアクセス権を得ると、交換機E
X1とデータ端末DTは対話式に通信サービスデータを
処理する。交換機EX1は通信サービスデータをデータ
端末DTへ送信し、次いでデータ端末DTはこのデータ
を出力媒体、例えば画面またはスピーカへ出力できる。
データが入力媒体、例えばキーボードを使用してデータ
端末DT上で変更された場合、データ端末DTはこの変
更されたデータを交換機EX1へ送信する。交換機EX
1は変更されたデータをその記憶システムDBに記憶す
る。しかしながら、本発明の範囲は、データ端末DTが
データを読み出すだけで変更しない場合をも含む。
【0015】通信サービスデータを使用すれば通信サー
ビスの設定を変更できる。例えば、追加の通信サービス
を要求したり、以前に要求した通信サービスの動作パラ
メータを変更することができる。例えば、前述の話中転
送(CFB)または無条件転送(CFU)などのさまざ
まな呼転送形式を要求することができる。交換機EX1
に端末TERの課金インジケータを要求したり、いわゆ
るMCID(悪意呼識別)を確立して悪意呼を判定でき
る。これらのサービスは、特にISDN通信ネットワー
クでは一般的であるが他のタイプの通信ネットワークで
も提供できる。ここに記載しないその他のサービスも交
換機EX1で予約できる。
【0016】このようなサービスがすでに予約されてい
る場合、このサービスの動作パラメータをデータ端末D
Tから変更して現在の要件に合わせることができる。例
えば、前述の呼転送の場合、呼の転送先のダイヤル番号
を指定して、呼転送の条件、例えば元の発呼者がダイヤ
ルした端末TERが3または5回の鳴動で応答しない場
合にのみ呼を転送するという条件を定義することができ
る。
【0017】データ端末DTは許可できるデータ変更だ
けを交換機EX1へ送信することが有利である。データ
端末DTはデータ変更を送信する前にそれが許可できる
かどうかを検査する。交換機EX1も送信されたデータ
が真正であるか検査し、この真正さ検査に合格した場合
にのみデータを記憶システムDBに記憶する。しかしな
がら、交換機EX1とデータ端末DTの両方がデータ検
査を行えば最適な安全が達成される。
【0018】データ変更または単なるデータ読出しが成
功すると、データ端末DTは交換機EX1との接続を終
了する。しかしながら、例えば長時間にわたってデータ
端末DTへの入力がなく、その結果交換機EX1の接続
能力がデータ端末DTへの未使用の接続によって不必要
に妨害される場合、その接続を交換機EX1によって終
了することもでき、したがって交換機EX1のタイマに
よってリンクが切断される。
【0019】通信サービスデータの対話式処理の間、交
換機EX1は通信サービスデータをそのままの形式でデ
ータ端末DTへ送信し、データ端末DTはこのデータを
解釈してデータ端末DTのユーザ用の表示メニューに表
示する。データ端末DTは、最初に述べたアクセス識別
およびPIN、通信サービスデータ要求および通信サー
ビスデータのユーザエントリまたは変更を交換機EX1
へ送信する。この場合、データ端末DTは、データをそ
こから取り出すことができるデータ端末DTの記憶媒体
に永続的にインストールされたソフトウェアを使用し
て、受信した通信サービスデータを解釈し、それを表示
メニューに表示し、指示された場合にデータ端末DTに
入力されたデータを検査する。しかしながら、交換機E
X1およびデータ端末DTが追加の解釈命令で強化され
た通信サービスデータを交換することも可能である。こ
の場合、交換機EX1は、例えば表示設定のための追加
の命令またはデータの音声出力のための追加の命令と共
に、通信サービスデータをデータ端末DTへ送信する。
したがって、データ端末DT上の出力の形式は交換機E
X1によって直接制御され、この出力形式の変更と拡張
は共に交換機EX1によって集中的に生成でき、もはや
データ端末DTの記憶媒体上に永続的にインストールさ
れたソフトウェアに依存しない。この場合、データ端末
DTは交換機EX1から送信された命令を解釈する評価
手段だけを備える。
【0020】オンラインデータネットワークODNがイ
ンターネットの場合、記述言語であるハイパーテキスト
マークアップ言語(HTML)を使用すれば交換機EX
1とデータ端末DTの間の拡張データの前述の交換を行
うことができる。この場合、交換機EX1はASCII
(米国情報交換標準コード)文字のシーケンスからなり
かつ特別の評価プログラム、いわゆるブラウザを使用し
てデータ端末DTが読み出して解釈するいわゆるHTM
Lドキュメントをデータ端末DTへ送信する。HTML
ドキュメントの構文は正確に定義され、例えばHTML
記述言語を使用して画面記録やさらには音声シーケンス
全体の文書による表現を可能にする。データ端末DT
は、画面記録の入力フィールドで受信した通信サービス
データを編集し、それによりユーザがデータ端末DTに
表示されたデータを変更し、データ端末DTが変更され
たデータを交換機EX1へ返送できるようにする。
【0021】HTMLドキュメントによる情報の記述の
可能性がさらに高まるにつれて、言語JAVAはデータ
を出力するためおよび特にデータを対話式に変更するた
めの拡張された任意選択の方法を提供する。JAVAを
使用したとき、交換機EX1はコンパイルされたソース
テキストから生成された中間コード、いわゆるJAVA
アプレットをデータ端末DTへ送信する。データ端末D
Tは、JAVAインタプリタを使用して、このJAVA
アプレットをマシンコードに翻訳し、その後このように
して生成されたマシンコードプログラムを実行する、す
なわち通信サービスデータのための画像シーケンス、音
声シーケンスまたは入力マスクを生成する。インターネ
ットプロトコルファミリの通信手段TCP/IP(伝送
制御プロトコル/インターネットプロトコル)もJAV
Aアプレットに組み込むことができるので、例えば、デ
ータ端末DTから交換機EX1への変更された、または
変更されていない通信サービスデータまたは制御コマン
ドの返送はかなり容易になる。
【0022】本発明の方法の好ましい他の実施形態を図
2に示す。図2は、一方では図1に関連してすでに述べ
た構成要素、すなわち接続DC1を介してオンラインデ
ータネットワークODNに接続されたデータ端末DT
と、接続CONを介して交換機EX1に接続された端末
TERを示す。他方では、図2はまた、交換機EX2
と、交換機EX3と、加入者が交換機EX1、EX2、
EX3および図2に示していない他の同種の交換機に記
憶された加入者の通信サービスデータにアクセスできる
ようにするサーバSERとを示す。
【0023】図を見やすくするために、図2の端末TE
Rとデータ端末DTは図1のように一緒に配置されてお
らず、異なる場所にある。このタイプの構成によれば、
交換機EX1、EX2、EX3での通信サービスデータ
の以下で詳述する保守がデータ端末DTを使用して異な
る場所から実施できることが明らかになる。
【0024】加入者が自分のデータ端末DTから自分の
通信サービスデータにアクセスするためのアクセス要求
を入力すると、データ端末DTはまずオンラインデータ
ネットワークODNとの接続DC1を確立し、次いでオ
ンラインデータネットワークODNおよび接続DC3を
介してサーバSERに接続される。サーバSERがアク
セス要求を受信すると、サーバSERは、交換機EX
1、EX2、EX3のうちどの交換機に加入者の通信サ
ービスデータが記憶されているかを判定する。このため
にサーバSERは、例えばアクセス要求と共に与えられ
た加入者の加入者番号を評価し、示された加入者番号と
の加入者接続がEX1、EX2、EX3のうちどの交換
機に属するかを判定する。以下の説明では、データ端末
DTからアクセス要求があった通信サービスデータが交
換機EX1に記憶されていると仮定する。したがって、
サーバSERは交換機EX1への接続DX1を確立す
る。接続DX1は、例えばISDN通信ネットワークの
データ回線でもよい。しかし、接続DX1はオンライン
データネットワーク、例えばインターネットを含むオン
ラインデータネットワークODNを通過することもでき
る。しかしながら、図2の接続関係を見やすくするため
に、後者の実施形態は示していない。同様に、サーバS
ERは交換機EX2およびEX3にそれぞれ接続DX2
およびDX3を介して接続できる。
【0025】図2の実施形態で、加入者が通信サービス
データへのアクセスを実際に許可される前に加入者のア
クセス権限が検査されるとやはり有利である。このよう
なアクセス検証の例は図1に関して前述した。図2で、
交換機EX1は、サーバSERが接続DX1を確立した
後で同様に加入者のアクセス権限を検査する。しかしサ
ーバSERはまた、集中機能において交換機EX1、E
X2、EX3について加入者のアクセス権限を検査で
き、加入者に権限がある場合、加入者のアクセス要求に
関連する交換機を選択し、接続DX1、DX2、DX3
のうちの1つを確立する。さらに、サーバSERは交換
機EX1と共にアクセス権限を検査できる。サーバSE
Rは、例えばデータ端末DTから受信したPINを交換
機EX1から要求されたPINと比較する。
【0026】サーバSERを介したデータ端末DTと交
換機EX1の間の接続の確立後、通信サービスデータ
は、図1を使用して前述したように交換機EX1とデー
タ端末DT上で対話式に処理できる。この場合、サーバ
SERはデータ端末DTと交換機EX1の間で交換され
るデータにとっては透過性の伝送媒体にすぎない。
【0027】サーバSERはまた、交換機EX1に現在
の通信サービスデータを要求し、このデータを処理して
データ端末DTの出力媒体上に出力する場合、より広範
囲の機能を果たすことができることが有利である。例え
ば、サーバSERは前述のHTML記述言語またはJA
VAアプレットを使用して交換機EX1から受信した未
処理のデータを画面記録の記述中に埋め込むことができ
る、すなわちデータに説明のテキストを追加し、データ
をデータ端末DT上で編集できる形で表示できる。その
結果、交換機EX1も交換機EX2およびEX3も記述
言語でデータ処理するための手段を必要とせず、接続D
X1を介して送信されるデータの量は少なくなる。さら
に、サーバSERは、変更されデータ端末DTから受信
された通信サービスデータが真正であるか検査し、真正
さ検査に合格したデータだけを交換機EX1へ送信して
記憶させることができる。これにより交換機EX1は真
正さ検査を行う必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】端末TERと、発明の交換機EX1と、データ
端末DTとを含む本発明の方法を実施するための構成を
示す図である。
【図2】端末TERと、3つの発明の交換機EX1、E
X2EX3と、発明のサーバSERおよびデータ端末D
Tとを含む本発明の方法実施するための図1の構成の好
ましいさらなる発展形を示す図である。
【符号の説明】
TER 端末 DT データ端末 CON 接続 DB 記憶システム DC1、DC2 接続 DX1、DX2、DX3 接続 EX1、EX2、EX3 交換機 ODN オンラインデータネットワーク SER サーバ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交換機(EX1)に記憶された加入者の
    通信サービスデータを管理する方法であって、 前記加入者のデータ端末(DT)がオンラインデータネ
    ットワーク(ODN)を介して前記交換機(EX1)へ
    の接続を確立するステップと、 前記データ端末(DT)が、前記交換機(EX1)への
    アクセスを要求する前記加入者によるアクセス要求を前
    記交換機(EX1)へ送信するステップと、 前記交換機(EX1)が前記アクセス要求を受信するス
    テップと、 前記交換機(EX1)と前記データ端末(DT)がデー
    タを対話式に処理し、これによって前記交換機(EX
    1)が前記データを前記データ端末(DT)へ出力し、
    少なくとも前記データが前記データ端末(DT)上で変
    更された場合には前記データ端末(DT)がそのデータ
    を前記交換機(EX1)へ送信するステップと、 前記交換機(EX1)が変更されたデータを保存するス
    テップと、 前記データ端末(DT)または前記交換機(EX1)が
    前記オンラインデータネットワーク(ODN)を介した
    前記交換機(EX1)への前記接続を終了するステップ
    とを含む方法。
  2. 【請求項2】 前記加入者に前記通信サービスデータへ
    のアクセスが許可されているかどうかを判定するため
    に、前記通信サービスデータが処理される前に前記アク
    セス要求が検査されることを特徴とする請求項1に記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 前記通信サービスデータが設定、例えば
    通信サービスのエントリまたは変更に関することを特徴
    とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記オンラインデータネットワーク(O
    DN)としてインターネットが使用されることを特徴と
    する請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記交換機(EX1)と前記データ端末
    (DT)の間の前記接続がサーバ(SER)によって確
    立され、前記サーバ(SER)が複数の交換機(EX
    1、EX2、EX3)のうちどの交換機に前記加入者の
    通信サービスデータが記憶されているかを判定する上で
    前記サーバ(SER)が前記複数の交換機(EX1、E
    X2、EX3)の中から該当する交換機として前記交換
    機(EX1)を選択することを特徴とする請求項1に記
    載の方法。
  6. 【請求項6】加入者の通信サービスデータがそれぞれ記
    憶されている複数の交換機(EX1、EX2、EX3)
    に接続できるかまたは接続されており、かつオンライン
    データネットワーク(ODN)を介して加入者のデータ
    端末(DT)に接続できるかまたは接続されているサー
    バ(SER)であって、前記複数の交換機(EX1、E
    X2、EX3)の1つに記憶された通信サービスデータ
    へのアクセスを要求する、データ端末(DT)から送信
    された加入者のアクセス要求を受信したときに、前記複
    数の交換機(EX1、EX2、EX3)のうち前記加入
    者の通信サービスデータが記憶されている交換機(EX
    1)への接続を確立する手段と、前記加入者に前記通信
    サービスデータへのアクセスが許可されているかどうか
    を判定するために前記アクセス要求を検査する手段と、
    前記交換機(EX1)からデータを受信し、前記データ
    を前記データ端末(DT)へ転送する手段と、前記デー
    タ端末(DT)からデータを受信し、少なくとも前記デ
    ータが前記データ端末(DT)上で変更されている場合
    にはそのデータを前記交換機(EX1)へ転送する手段
    とを有することを特徴とするサーバ(SER)。
  7. 【請求項7】 前記複数の交換機(EX1、EX2、E
    X3)の1つに記憶された通信サービスデータへのアク
    セスを要求する、データ端末(DT)から送信された加
    入者のアクセス要求を受信したときに、前記複数の交換
    機(EX1、EX2、EX3)のうち前記加入者の通信
    サービスデータが記憶されている交換機(EX1)への
    接続を確立する手段と、前記交換機(EX1)にデータ
    を要求する手段と、前記データ端末(DT)へデータを
    出力する手段と、前記データ端末(DT)からデータを
    受信する手段と、少なくとも前記データが前記データ端
    末(DT)上で変更されている場合にはそのデータを前
    記交換機(EX1)へ送信する手段とを有することを特
    徴とする請求項6のプリアンブルに記載のサーバ(SE
    R)。
  8. 【請求項8】 前記加入者に前記通信サービスデータへ
    のアクセスが許可されているかどうかを判定するために
    前記アクセス要求を検査する手段を有することを特徴と
    する請求項7に記載のサーバ(SER)。
  9. 【請求項9】 加入者の通信サービスデータが記憶され
    ており、かつオンラインデータネットワーク(ODN)
    を介して加入者のデータ端末(DT)に接続できる交換
    機であって、 前記加入者の通信サービスデータへのアクセスを要求す
    る、前記データ端末(DT)から送信された加入者のア
    クセス要求を受信する手段と、前記データ端末(DT)
    へデータを出力する手段と、前記データ端末(DT)か
    ら前記データを受信する手段と、少なくとも前記データ
    が前記データ端末(DT)上で変更されている場合には
    そのデータを記憶する手段とを有することを特徴とする
    交換機(EX1)。
JP6051699A 1998-03-13 1999-03-08 加入者の通信サ―ビスデ―タを管理する方法と、そのためのサ―バと交換機 Pending JPH11331387A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19810869A DE19810869A1 (de) 1998-03-13 1998-03-13 Verfahren zur Verwaltung von Telekommunikationsdienst-Daten eines Teilnehmers sowie Server und Vermittlungsstelle hierzu
DE19810869.9 1998-03-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11331387A true JPH11331387A (ja) 1999-11-30

Family

ID=7860732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6051699A Pending JPH11331387A (ja) 1998-03-13 1999-03-08 加入者の通信サ―ビスデ―タを管理する方法と、そのためのサ―バと交換機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6393116B1 (ja)
EP (1) EP0942613A3 (ja)
JP (1) JPH11331387A (ja)
AU (1) AU761022B2 (ja)
CA (1) CA2263573A1 (ja)
DE (1) DE19810869A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7369650B1 (en) 1995-05-16 2008-05-06 At&T Corp. Service and information management system for a telecommunications network
JP3328208B2 (ja) * 1998-12-28 2002-09-24 富士通株式会社 インテリジェントネットワークシステム
DE19930147A1 (de) * 1999-06-30 2001-01-18 Siemens Ag Wartungsverfahren zum Warten einer Vermittlungseinrichtung und für die Ausführung des Verfahrens geeignete Geräte
CA2322083A1 (en) * 1999-10-08 2001-04-08 Nortel Networks Corporation Screen based administration of voice mail configuration
DE19954694A1 (de) * 1999-11-13 2001-05-23 Alcatel Sa Verfahren, Konfigurationsserver, Signalisierungsserver, Computerprogramm und Speichermedium zur Erzeugung von Dienstfunktionsmodulen
DE10001417A1 (de) * 2000-01-15 2001-10-31 Alcatel Sa Verfahren, Vermittlungsstelle, Diensterechner, Programm-Modul und Schnittstelleneinrichtung zur Übermittlung von Telekommunikationsdienst-Daten zwischen einer Vermittlungsstelle und einem Diensterechner
EP1139644A3 (de) * 2000-03-30 2003-01-08 Tenovis GmbH & Co. KG Rechnergesteuertes Vermittlungssystem
EP1320982A2 (de) * 2000-09-19 2003-06-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur anzeige von systemspezifischen meldungen auf endgeräten beliebiger hersteller
US6546095B1 (en) * 2001-01-05 2003-04-08 America Online, Inc. Automated provisioning of telephone services
DE10111036A1 (de) * 2001-03-07 2002-09-12 Gloocorp Ag Übergreifendes Authentifizierungskonzept für Teilnehmer in öffentlichen Telefonnetzen und dem Internet
DE10144023B4 (de) * 2001-09-07 2005-12-29 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur automatischen Benutzerprofil-Konfiguration
DE10158744B4 (de) * 2001-11-30 2006-08-24 Siemens Ag Verwaltung von Leistungsmerkmalen eines Kommunikationsanschlusses über Internet
WO2003084200A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-09 Reuben Singh On-line administrative support system
DE10220338A1 (de) 2002-05-07 2003-11-27 Siemens Ag Verfahren zum Erfassen von Anrufen und zugehörige Einheiten
US8037299B2 (en) * 2002-06-18 2011-10-11 Ericsson Ab Domain-less service selection
US6823582B1 (en) * 2002-08-02 2004-11-30 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for force mounting semiconductor packages to printed circuit boards
DE102004063685B4 (de) * 2004-12-31 2021-06-24 Deutsche Telekom Ag Umfassende Nutzungsprofile
CN103701640B (zh) * 2013-12-18 2016-09-28 烽火通信科技股份有限公司 使用智能管理终端升级odn设备的方法及***

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05284203A (ja) * 1990-04-05 1993-10-29 Texas Instr Inc <Ti> 電気通信に準拠した通話のためのユーザー・インタフェースの方法とシステム
FI106418B (fi) * 1992-03-10 2001-01-31 Nokia Networks Oy Verkonhallintajärjestelmä
FI96732C (fi) * 1992-08-11 1996-08-12 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä solukkoradioverkon matkapuhelinkeskukseen saapuvan lyhytsanoman käsittelemiseksi sekä solukkoradiojärjestelmän matkapuhelinkeskus
US6169890B1 (en) * 1992-11-11 2001-01-02 Sonera Smarttrust Oy Mobile telephone system and method for carrying out financial transactions using a mobile telephone system
FI92895C (fi) * 1993-04-06 1995-01-10 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä ja järjestelmä puhelinkeskuksen käytön ohjaamiseksi tilaajaliittymästä käsin
DE4434082C2 (de) * 1994-09-23 1996-08-22 Siemens Ag Verfahren zur manuellen Aktivierung von Prozedurabläufen an einem Kommunikationsendgerät
US5619562A (en) * 1995-02-06 1997-04-08 Bell Atlantic Network Services, Inc. Method and system for remotely activating/changing subscriber services in a public switched telephone network
EP0867092B1 (en) * 1995-12-11 2003-03-26 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Method of providing telecommunication services
US6798771B1 (en) * 1995-12-11 2004-09-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Call setup gateway for telecommunications system
EP0867093B1 (en) * 1995-12-11 2005-06-15 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Method of accessing service resource items that are for use in a telecommunications system
DE19548296C2 (de) * 1995-12-22 2000-06-08 Deutsche Telekom Ag Bidirektionaler Datenaustausch (Protokoll) zwischen einer TK-Anlage und einer Endeinrichtung
GB9526326D0 (en) * 1995-12-22 1996-02-21 British Telecomm Accessing telecommunications services
GB2312973B (en) * 1996-05-08 2000-05-03 Ibm Programming aid
DE19719704C2 (de) * 1997-05-09 2000-11-09 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum Verwalten von Leistungsmerkmalen für Fernsprechteilnehmer
US6104796A (en) * 1997-10-29 2000-08-15 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Method and system for provisioning telecommunications services

Also Published As

Publication number Publication date
EP0942613A2 (de) 1999-09-15
AU1951799A (en) 1999-09-23
DE19810869A1 (de) 1999-09-16
EP0942613A3 (de) 2003-01-15
CA2263573A1 (en) 1999-09-13
US6393116B1 (en) 2002-05-21
AU761022B2 (en) 2003-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11331387A (ja) 加入者の通信サ―ビスデ―タを管理する方法と、そのためのサ―バと交換機
US5907598A (en) Multimedia web page applications for AIN telephony
EP1040680B1 (en) Architecture-independent application invocation over a telephony network
CN100445992C (zh) 管理通信网络中的联系人
US7203293B1 (en) System and method for monitoring incoming communications to a telecommunications device
US5958016A (en) Internet-web link for access to intelligent network service control
US6671365B2 (en) Method and arrangement for call control using a computer connected to a network
AU731122B2 (en) Internet-SS7 gateway
KR19990076728A (ko) 전기통신 서비스 접속방법 및 장치
EP0951784A1 (en) Call set-up by an intelligent network
US20080153492A1 (en) Method for realizing service activation operation and user terminal realizing the method
US20030115330A1 (en) Recording medium, transmission medium, information processing apparatus/information processing method, information providing apparatus and information processing system
JP2000059441A (ja) プログラム可能な通信インタフェ―ス
JP2738329B2 (ja) 発信者指定メッセージ表示方法とその装置
JP2000134329A (ja) サ―バ内に記憶されたサ―ビスデ―タを変更するための方法、サ―バ、および端末
WO1999025129A1 (en) A method of and an arrangement for providing telecommunications service to a user in a data network
CA2336442A1 (en) Hypertext transport protocol interface in an intelligent network node
WO2003107691A1 (en) Service logic context cache for signaling events
CN100428762C (zh) 呼叫响应方法,呼叫中心操作方法,节点设备,和呼叫中心设备
AU3778200A (en) Service control platform
JP2894929B2 (ja) インテリジェントネットワークにおけるセキュリティ方法
WO1999060799A1 (en) Method for updating call control and for controlling incoming calls
JPH01202962A (ja) 通信方式
US20050108321A1 (en) Service provisioning in telecommunications system comprising call control service capability servers
KR100217812B1 (ko) Dts-3100교환기에서 안내대의 수퍼바이저방법