JPH11329386A - 電池パック - Google Patents

電池パック

Info

Publication number
JPH11329386A
JPH11329386A JP13943398A JP13943398A JPH11329386A JP H11329386 A JPH11329386 A JP H11329386A JP 13943398 A JP13943398 A JP 13943398A JP 13943398 A JP13943398 A JP 13943398A JP H11329386 A JPH11329386 A JP H11329386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
batteries
unit
battery pack
unit batteries
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13943398A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Okuto
忠司 奥藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Moli Energy Ltd
Original Assignee
NEC Moli Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Moli Energy Ltd filed Critical NEC Moli Energy Ltd
Priority to JP13943398A priority Critical patent/JPH11329386A/ja
Publication of JPH11329386A publication Critical patent/JPH11329386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池パックを構成する単位電池間の温度が均
一な電池電圧に不均一が生じない電池パックを得る。 【解決手段】 複数の単位電池2からなる電池パック1
において、電池パック内に単位電池と接触する熱伝導性
手段6を配置して、単位電池間に生じる温度差を減少し
た電池パック。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の単位電池を
設けた電池パックに関し、単位電池間の温度特性を均一
化して電池間の電位差を低減した電池パックに関し、と
くにリチウムイオン電池に好適な電池パックに関する。
【0002】
【従来の技術】リチウムイオン電池は、小型で電気容量
の大きな電池であるという特徴を利用して、各種の小型
の機器の電源として用いられている。例えばノート型コ
ンピューター等の比較的電気消費量の大きな機器の電源
として使用する場合には、CPU等が発する熱による筐
体内部の温度上昇によって電池パック内の単位電池の温
度上昇が避けられない。
【0003】電池パック内の各単位電池の温度上昇は、
CPU等の発熱する部品からの距離等に応じて各単位電
池毎に偏った温度勾配が生じることが起こる。また、電
池パック内の単位電池の位置によって温度勾配が生じる
と、温度による自己放電量の違い等によって単位電池間
に電圧差が生じる。
【0004】ニッケル水素電池、ニッケルカドミウム電
池の場合には、単位電池間で生じた電圧差は大きな問題
とはならないが、リチウムイオン電池では、一般に定電
圧充電を行っているために、単位電池間に一度生じた電
圧差は補正することが困難である。電圧差が生じると、
直列に接続された電池の一部の電池を過充電状態とし、
他方の電池を未充電状態とするので、電池のサイクル寿
命を縮めるとともに電池の容量を十分に利用できなくな
るという問題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、複数の単位
電池を有する電池パックに対する電池使用機機内部の発
熱による温度の不均一化による単位電池の電圧差が生じ
ることを防止することをを課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の単位電
池からなる電池パックにおいて、電池パック内に単位電
池と接触する熱伝導性手段を配置して、単位電池間に生
じる温度差を減少させた電池パックである。また、単位
電池がリチウムイオン電池である前記の電池パックであ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、熱伝導性のすぐれた材
料により電池を包むことによって、電池間の温度を平均
化し、電池の自己放電を均一にして、電池間の電圧差の
減少させる手段を提供するものである。図1は、本発明
の電池パックの一実施例を説明する図である。図1
(A)は、斜視図を示し、図1(B)は上面から見た図
を示す。複数の単位電池からなる電池パック1は、9個
の単位電池2から構成されており、正極端子3および負
極端子4を三個ずつ並列に導電タブ5で導電接続し、三
個ずつに接続した単位電池の組を直列に接続したもので
ある。そして、各単位電池2の表面を、金属、熱伝導性
ゴム、熱伝導性プラスチックス等の熱伝導性手段6によ
って連続的に被覆して各単位電池2間の熱的な条件が均
一となるようにしたものである。また、各単位電池を導
電接続する導電タブも熱伝導に寄与するので、できる限
り断面積の大きな部材を用いることが好ましい。
【0008】図2は、本発明の他の実施例を説明する図
であり、電池パックの上面から見た図である。図1に示
した電池パックと同様に、9個の単位電池からなる電池
パック1である。単位電池2の正極端子3および負極端
子4を三個ずつ並列に導電タブ4で導電接続し、三個ず
つに並列に接続した単位電池の組を直列に接続したもの
である。
【0009】そして、各単位電池2の外周を、金属、熱
伝導性ゴム、熱伝導性プラスチック等の熱伝導性手段6
によって被覆したものである。各単位電池2と熱伝導性
手段5からなる被覆の間には、空間7が形成されるの
で、図1に示した電池パックに比べると熱的な均一性が
劣るが、図1に示した電池パックに比べると製造が容易
である。また、図2に示した電池パックにおいて、各単
位電池と熱伝導性手段の被覆によって形成される空間7
に、熱伝導性物質を充填しても良い。熱伝導性物質とし
ては金属、熱伝導性ゴムを用いることが好ましい。
【0010】本発明の電池パックの熱伝導性手段に使用
可能な金属には、アルミニウム箔などの加工性が良好で
単位電池表面との接触性が良好で密度が小さな金属が好
ましい。熱伝導性ゴムには、ゴム成分中に熱伝導を高め
る物質を配合したものを用いることができ、ゴムとして
は、スチレンブタジエン共重合体等の合成ゴム、合成ゴ
ムに天然ゴムを配合したもの、あるいはシリコーンゴム
などを用いることができる。熱伝導を高める物質として
は、カーボンブラック、結晶シリカ、溶融石英、酸化マ
グネシウム、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、炭化ケイ素
等の粉末を挙げることができる。また、本発明の電池パ
ックでは、電池温度を検出する温度センサーへの熱伝導
も速やかに行うことができるので、過大の電流が流れて
電池の温度が異常に上昇した場合にも速やかに温度上昇
を検出することができる。
【0011】
【発明の効果】電池パック内の各単位電池を熱的に均一
にすることができるので、電池パックが発熱体のそばに
配置された場合であっても各単位電池の温度変化を最小
に保持することが可能であり、温度による自己放電量の
違いによる単位電池間での温度差を減少させることがで
き、電池のサイクル寿命をたかめ、電池の容量を十分に
利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明する図である
【図2】本発明の他の実施例を説明する図である
【符号の説明】
1…電池パック、2…単位電池、3…正極端子、4…負
極端子、5…導電タブ、6…熱伝導性被覆材、7…空間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の単位電池からなる電池パックにお
    いて、電池パック内に単位電池と接触する熱伝導性手段
    を配置して、単位電池間に生じる温度差を減少させたこ
    とを特徴とする電池パック。
JP13943398A 1998-05-21 1998-05-21 電池パック Pending JPH11329386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13943398A JPH11329386A (ja) 1998-05-21 1998-05-21 電池パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13943398A JPH11329386A (ja) 1998-05-21 1998-05-21 電池パック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11329386A true JPH11329386A (ja) 1999-11-30

Family

ID=15245091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13943398A Pending JPH11329386A (ja) 1998-05-21 1998-05-21 電池パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11329386A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001185225A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Japan Storage Battery Co Ltd リチウム二次電池
JP2003288863A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Tdk Corp 電気化学デバイス
JP2005317455A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2011003400A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Furukawa Battery Co Ltd:The 二次電池
WO2016059751A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 三洋電機株式会社 電池パック

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001185225A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Japan Storage Battery Co Ltd リチウム二次電池
JP4496582B2 (ja) * 1999-12-28 2010-07-07 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション リチウム二次電池
JP2003288863A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Tdk Corp 電気化学デバイス
JP2005317455A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP4641737B2 (ja) * 2004-04-30 2011-03-02 三洋電機株式会社 パック電池
JP2011003400A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Furukawa Battery Co Ltd:The 二次電池
WO2016059751A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 三洋電機株式会社 電池パック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4833420B2 (ja) 電池パック
KR101431720B1 (ko) 신규한 구조의 스위칭 보드 및 그것을 포함하고 있는 전지모듈
KR101271858B1 (ko) 방열 특성이 향상된 배터리 팩
KR101084900B1 (ko) 이차 전지 및 그에 사용되는 회로기판 어셈블리
BR102012013185B1 (pt) Conjunto de bateria secundária e método para fabricar o mesmo
US11258118B2 (en) Battery pack having heat dissipating member
JP2011210716A (ja) 二次電池パック及び二次電池パック用保護回路モジュール
CN112542870B (zh) 电子设备
KR20130090957A (ko) 신규한 구조의 내장형 전지셀
CN108198983B (zh) 电池模组及电池***
JPH11329386A (ja) 電池パック
JP4417654B2 (ja) 二次電池の充電装置
CN210350043U (zh) 电动汽车及其动力电池
CN209730114U (zh) 一种电池和电池充电***
CN210040468U (zh) 一种锂离子电池低温加热装置
CN113904028B (zh) 一种电池模组、电池包及用电设备
JP2005317454A (ja) パック電池
CN108598298B (zh) 一种动力锂离子电池的顶盖结构
KR20070025417A (ko) 자가 온도제어 기능을 가진 전지팩
CN216850069U (zh) 一种电池组件、气溶胶生成装置
JP2010182571A (ja) 単電池及び温度検出プレート
US10236495B2 (en) Secondary battery
KR20120064171A (ko) 전지케이스 및 파우치형 이차전지
CN209948006U (zh) 软包电池模组和具有该软包电池模组的电动车辆
US20140349141A1 (en) Battery pack